
テーブルの上の袋覗いたらデカイ里芋っぽいものがあると思って触ってみたら、サザエだった pic.twitter.com/qXbdzc2931
2016-12-19 21:59:51

サザエ、四銃士クロニクルのラスボスと言っても十分な風貌してるから好き。 pic.twitter.com/5KyhbTrSB2
2016-12-19 22:16:43

宇宙からの敵、ヨーグレット・フエラムネ・ここたま・おさしみの襲来→くずきりの戦闘データから、クローンくずきりが大量生産される→謎の敵、サザエが地中より現れる。 #四銃士クロニクル
2016-12-19 22:19:32
「ある国では海上に、ある国ではトマト畑に、ある国では人の寄り付かない樹海に、またある国では重要建造物を破壊しながら、サザエは世界各地の地中から現れたのじゃ……」(モンスーノボート老師の言葉)
2016-12-19 22:25:14
キャラクター紹介『モンスーノボート老師』:モンスーノボート老師は四銃士の師匠にあたる人物で、今は海外でひっそり生活しているよ。チェーンを振り回して戦う、まだまだ若いお爺さんだ。 pic.twitter.com/G6MVLWOOk9
2016-12-19 22:29:09


今更だけど、この切り抜きだと、複数のサザエが一体の巨大サザエとして融合してることになるので、多分サザエは自在に分離合体攻撃ができる twitter.com/384_miyaji/sta…
2016-12-19 22:41:45
モンスーノボート老師もたぶんマスターエイとかマーロックの家系だろうから、死んだあともなんやかんや出番があったり、幽体化して登場したり、謎テクノロジーで意思をもった映像になったりしそう。 pic.twitter.com/5Irx0kVzMz
2016-12-19 22:44:30

サザエ創世王「おのれ四銃士……! 私たちは必ず蘇る……人間が食材のコラ素材を切り抜き続ける限り、四銃士の敵は必ず蘇る……忘れるなぁっ!!!!!!」
2016-12-19 22:49:04
black最終回の創世王って、なんか海産物っぽいしね(※心臓です) pic.twitter.com/p0al0Nxbd1
2016-12-19 22:52:49


古代魚ビルケニアの怪人・剣聖ビルゲニアも実力的には世紀王レベルだったし、世紀王ブラックサザエが創世王を継承した存在がサザエ創世王
2016-12-19 23:02:42
世界各地に現れた全てのサザエが一つとなった「究極融合魔神サザエ」と四銃士の最後の戦いが始まる… #四銃士クロニクル pic.twitter.com/nbG5zmYgXY
2016-12-20 20:25:28

究極融合魔神サザエはだいたい惑星一つ分くらいのスケール説 pic.twitter.com/dqs3lK5CLx
2016-12-20 21:04:06

核を破壊された究極融合魔神サザエは宇宙の塵となり、世界には再び平和が訪れたのじゃ……。 #四銃士クロニクル pic.twitter.com/AcbAsl8qou
2016-12-21 08:57:04



惑星破壊システムとしての本性をあらわした究極融合魔神サザエ #四銃士クロニクル pic.twitter.com/csHbFKzeir
2016-12-21 18:53:53

これが→こうなって→こうなって→ドーン! #四銃士クロニクル pic.twitter.com/sKOx41wMSy
2016-12-21 18:59:05




四銃士の敵キャラに明確な採用基準はないけど(そもそも最初から四銃士の敵にしようとして決めるものではない)、かといって四銃士の敵キャラたりうるなんらかのスペックは確かに必要なわけで。今までの敵キャラたちはそのクソふわふわした曖昧な基準を何気無くクリアしてしまった強者たちなんだよね。 pic.twitter.com/TrjJZ1JHjE
2017-01-02 22:06:34

・四銃士・クローンくずきり→だいたいヒトくらいの大きさ。 ・ここたま・おさしみ→東京ドームくらい。 ・ヨーグレット・フエラムネ→一般的な山。 ・サザエ(第一)→高峰レベル。 ・サザエ(最終)→太陽くらい。
2017-01-01 10:59:37
実はサザエは地球のみならず、生物が存在する全ての星の地下に眠っている惑星破壊システムで、最終サザエはその全てが合体した姿なのじゃ。
2017-01-01 11:03:41