これだから20世紀は
0
Katsumura @PhyseteroideaN

新国立劇場はレオポルトシュタット。 キツいだろうと覚悟していったがなお覚悟が甘かった。 pic.twitter.com/TQzKqQ6Alx

2022-10-30 15:27:23
拡大
Katsumura @PhyseteroideaN

いやこれ…どこから話せばいいのか……

2022-10-30 15:28:19
Katsumura @PhyseteroideaN

一族の顛末を淡々と語るラストでちょっと号泣してしまった… 中学生のころ、強制収容所で何が行われていたか収容所ごとに詳しく解説した本を読んだことがあって、だいぶショックだったのでまざまざと思い出されて…

2022-10-30 15:31:18
Katsumura @PhyseteroideaN

教育システムが、一族のかたちが、在り方が、その血が、我はユダヤであると、そうとしか言いようがなく、行き場も居場所も洪水のように荒ぶる「時代」によって常に脅かされ続け、たったひとつのスーツケースでそのうねりを漂流しなくてはいけない人々…

2022-10-30 15:45:29
Katsumura @PhyseteroideaN

イサクの子・ヤコブの子どもたち、その子孫たち… ヨーロッパで辿った彼らの運命と、リーマントリロジーで見たようなアメリカでの運命との落差に膝が震えている

2022-10-30 15:47:17
Katsumura @PhyseteroideaN

かといって、アメリカではパレードのような案件もあるわけです。 …まあ第二次大戦の前後における東欧諸国での彼らを思えば小さな話になってしまうのかもしれないが……

2022-10-30 15:48:13
Katsumura @PhyseteroideaN

「まさかこれ以上酷いことがあるのか?」と構えている一家があまりにもキツかったな、現代に生きて歴史を知っている我々からは… それ以上があるんだよ、それも人類史上で見ても類を見ないクラスの最悪が…

2022-10-30 15:51:58
Katsumura @PhyseteroideaN

なかなか人物を覚え切る前に次の世代の話へ進むので追うのが大変なんだけど、飛んでいった月日の間に何が起こったかあちこち察せられるやり取りがすごく繊細で、脚本の構成が凄すぎて圧巻でしたね…

2022-10-30 15:57:14
Katsumura @PhyseteroideaN

ほとんど常に5人以上が舞台に居る中で誰がメインで話しているのか、あっちとこっちでどういう会話をそれぞれ交わしているのか、混乱しないで観れるのはめちゃくちゃすごいことですよ… 世代と情勢によって話題の移ろいも交差していくタペストリーが本当に見事

2022-10-30 16:00:33
Katsumura @PhyseteroideaN

この叙事詩を描くためにあの広さの舞台を回す必要があったのめちゃくちゃ分かるな…… 新国立劇場、段差がかなりしっかりついててとても視界が広く、壮観でございました

2022-10-30 16:06:06
Katsumura @PhyseteroideaN

(前列に座ってたご夫妻がめっちゃ前のめりでご観劇だったのでちょいちょい通路に身を乗り出してしまったけども(後ろに誰もいない席だったので許してください

2022-10-30 16:07:34
Katsumura @PhyseteroideaN

不真面目ながらも大学で西洋史を学んでいた身として、これまで知ったユダヤ人の歴史が走馬灯のようにプロペラしていてもう乱気流 一緒にリーマントリロジーとロシア革命と夜と霧とパレードと中東戦争と映像の世紀がスクランブルしてて脳内がもうバトルオブブリテン

2022-10-30 16:14:00
Katsumura @PhyseteroideaN

ヤーコブが自殺したのあまりに辛いでしょう… 家が接収されたときその場にいなかったのも含めて…(居なくてよかったんだけど居なかったことを終生悔やんでたのだと思うと

2022-10-30 16:15:28
Katsumura @PhyseteroideaN

ヤーコブが眼帯・隻腕で登場しただけでもウェッッッッてなるのに… 2度の大戦をあんな形で迎え、過ごし、終えるなんて

2022-10-30 16:17:43
Katsumura @PhyseteroideaN

エェー、サンセット大通りのビリー・ワイルダー、レオポルトシュタットに住んでたのか。 ドイツ国会議事堂放火事件を見て事件のその日のうちに荷造りしフランスへ亡命したと。その後フランスも危うくなりニューヨークへ。 ウィーンにいる母親をアメリカへと説得したが母は応じずアウシュヴィッツで…

2022-10-30 16:25:36
Katsumura @PhyseteroideaN

ユダヤ人が主題となる物語、基本的に「ちゅらい」しか出てこないのでこれ以上の感想をどうしたものかとぐるぐるしています(

2022-10-30 16:31:53
Katsumura @PhyseteroideaN

イギリスへ逃れて宿命から自由になったレオが、かつて流した「血」で否応なく宿命を背負うの辛すぎた…でもそれは一族・家族の思い出を受け継いでいくことでもあるし、忘れてはならない悲劇の記憶でもあるし…

2022-10-30 16:37:19
Katsumura @PhyseteroideaN

ダッハウ、死の行進、ザクセンハウゼン、アウシュヴィッツ、アウシュヴィッツ、アウシュヴィッツ… もう夢に見そうだこれ…

2022-10-30 16:37:42
Katsumura @PhyseteroideaN

アドルフ・アイヒマンの裁判を思い出して具合が悪くなってきた(((

2022-10-30 16:42:33
Katsumura @PhyseteroideaN

オーストリアの人たちは自国の歴史をどんな風に学ぶんだろうか…

2022-10-30 16:51:46
Katsumura @PhyseteroideaN

いやッッッッッッここでWhen You Believe流さないでシャッフル再生くゥん!!!!!!????????

2022-10-30 16:56:08
Katsumura @PhyseteroideaN

それをいま聴くのは死わよ

2022-10-30 16:56:27
Katsumura @PhyseteroideaN

こういうしんどい作品を見た後にしんどい気持ちをもっとしんどいものを見て正面から受け止めるのが礼儀であり儀式であり通例であると思っておるので、今晩はこれをたしなむこととします。 pic.twitter.com/rpYJovl7Pk

2022-10-30 17:05:02
拡大
拡大
Katsumura @PhyseteroideaN

レオポルトシュタット総括:これだから20世紀は(しろめ(沈痛(いたたまれなさ(さりとて21世紀もまた((我々はいったい幾度過去を振り返り繰り返すのか

2022-10-30 17:24:11
Katsumura @PhyseteroideaN

パンフ読んでいました。 ザクセンハウゼンは誤りで正しくはテレージエンシュタットでした twitter.com/PhyseteroideaN…

2022-10-30 18:12:28
Katsumura @PhyseteroideaN

ジャニーズ出身者やジュノンボーイなども出演されてたと知って、あれだけ複雑な構成の長セリフを皆さんよどみなく客席に投げてくださってて、改めてすげえなと舌を巻いております 聞き慣れない単語でオヤと思うことはあれど滑舌の引っ掛かりを感じることはほぼ無かったので。

2022-10-30 18:17:56
Katsumura @PhyseteroideaN

この解説というのはみすず書房出版のヴィクトール・フランクル著・霜山徳爾訳「夜と霧」なんですけれど、フランクルもまたレオポルトシュタットの出身と知り、はるかオーストリアの地にとめどない思いをはせている twitter.com/PhyseteroideaN…

2022-11-01 19:04:01
Katsumura @PhyseteroideaN

旧版と呼ばれる霜山訳版はとかくこの「解説」と「写真・図版」の衝撃がキツすぎて、母の実家に置いてあった古い本だったためいささかカビた匂いがしたのですが、そのため未だに図書館や古本屋で古びた本の匂いを嗅ぐとアウシュヴィッツの写真を思い出すくらいです

2022-11-01 19:09:08

映像の世紀で復習

Katsumura @PhyseteroideaN

さて宣言から前後してしまいましたが、これから観ます twitter.com/PhyseteroideaN…

2022-11-01 21:35:40
Katsumura @PhyseteroideaN

古今東西、映像に記録されてきたあらゆる難民たちの映像のモンタージュにオープニングからもう泣きそう

2022-11-01 21:36:42
Katsumura @PhyseteroideaN

幕開けは映像に記録された難民の中で最も古いもののひとつ、アルメニア難民 オスマン帝国の弱体化とともに発生し、イギリスは彼らを自国の軍隊に組み込んだ。

2022-11-01 21:38:27
Katsumura @PhyseteroideaN

続いてロシア革命で発生したロシア難民。 折悪く大寒波が襲い、300万人が餓死の危険に晒される事に。この難民への対策が今日まで続く難民支援の礎となった…

2022-11-01 21:40:26
Katsumura @PhyseteroideaN

だが欧米諸国はロシア共産党政権に対し経済封鎖をとっていたため、難民支援はなかなか進まず。 平然と人の肉の塩漬けが売られるような状況にも関わらず、積極的な支援は最後までなかった。 革命からわずか5年で900万人が犠牲に。

2022-11-01 21:43:02
Katsumura @PhyseteroideaN

さてヒトラーの登場。大戦の始まりとともにまずポーランド難民がヨーロッパをさまよいはじめる。4000kmを歩き通し、遠くイラクの砂漠を歩くポーランド人たち… そしてワルシャワ空爆の映像とかよく残ってるな…

2022-11-01 21:46:24
Katsumura @PhyseteroideaN

一方でドイツ人たちがポーランドに入植する。後の布石である…

2022-11-01 21:47:28
Katsumura @PhyseteroideaN

そしてソ連からはスターリン。ポーランドの半分をソ連に組み込む。 多民族国家ソ連で粛清の嵐が吹き荒れていく

2022-11-01 21:48:59
Katsumura @PhyseteroideaN

いよいよユダヤ人の話。 活気にあふれたユダヤ人居住区の雰囲気。 子供達による合唱の映像、いったいこの子たちの何人が終戦を迎えられたのか

2022-11-01 21:50:22
Katsumura @PhyseteroideaN

ヒトラー政権下で27万人のユダヤ人がパレスチナへと脱出。 この時点でユダヤ人と同じくアラブ人も独立した国を持たなかったため、国家を持たない民族が2つパレスチナに共存することになった。 イギリスは2つの民族が共存できると思っていた…

2022-11-01 21:55:19
Katsumura @PhyseteroideaN

イギリス軍のユダヤ人青年の結婚式の映像。 しかし現地のアラブスタイルでおこなわれ、アラブ人の来賓も多く映っている。 この時点では確かに共存できていたのだ、この時点では…

2022-11-01 21:56:38
Katsumura @PhyseteroideaN

パレスチナ問題はひとまずここまで。 さてユーゴスラビア内戦である…

2022-11-01 21:58:04
Katsumura @PhyseteroideaN

クロアチアとセルビアの血の歴史。 セルビアの支配から脱しようとナチスに近づくクロアチアと、ユーゴの崩壊を防ぎたいセルビア。 クロアチアによるセルビア人狩りが始まる。

2022-11-01 22:01:29
Katsumura @PhyseteroideaN

クロアチア人神父による証言、「私が神父の服を着ているからといって機関銃を乱射しないと思ったら大間違いだ。私はクロアチアに反するものは何でも殺してやる。それが例え7歳の少年であっても汚れたセルビアの血が流れているものは浄化しなくてはならないのだ」

2022-11-01 22:04:27
Katsumura @PhyseteroideaN

聖職者の証言だってのがもうやってらんないですわ…

2022-11-01 22:04:53
Katsumura @PhyseteroideaN

チトーによってクロアチアは再びユーゴに組み込まれ、クロアチア人たちは見せしめに行進させられたり衆人環視のもと尋問されたりした。

2022-11-01 22:09:11
Katsumura @PhyseteroideaN

対戦が集結。インド分離独立時の難民、1500万人。 ドイツから祖国へ帰る人々、東部戦線から引き揚げるソ連兵たち。ヨーロッパ各地に入植していたドイツ人たちはドイツへ。 戦後ヨーロッパを移動した難民は推定2100万人。 膨大すぎてちょっとよくわからん数字になってきた。

2022-11-01 22:11:49
Katsumura @PhyseteroideaN

再びユダヤ人にスポット。アウシュヴィッツの映像。 旅券も身分証もない彼らは、アルプスを徒歩で超えパレスチナを目指す…

2022-11-01 22:13:16
Katsumura @PhyseteroideaN

イギリスへ厳しい移住制限を課すものの、移住希望のユダヤ人は膨れ上がるばかり。 それにアラブ人側もヒートアップし武装化していく

2022-11-01 22:14:11
Katsumura @PhyseteroideaN

×イギリスへ ○イギリスは

2022-11-01 22:14:29
Katsumura @PhyseteroideaN

ナチスによって3人の子を奪われた母親が、パレスチナ行きの船の中で生き残った子を片時も離さない。 イギリスの戦艦が難民船を拿捕し、難民たちをヨーロッパへ送り返す。送還船への乗せ替えに激しく抵抗するユダヤ難民たち。

2022-11-01 22:16:57
0
まとめたひと
Katsumura @PhyseteroideaN

四季ノートルダムの鐘、ミュージカルとかオペラ、演劇。カジモド可愛い教団事務局。名前は「欠けて使えなくなったカニの消しゴムのカケラ」長いので縮めてカツムラ。成人したカニ🦀