
行ってきました!徳川美術館の「大名の冠・婚・葬・祭」 全く感想が流れてこなくて実は展示がないのかもと思っておりましたがちゃんと存在しました! 大名家の冠婚葬祭と現代の冠婚葬祭はちょっと違います。今だと結婚式葬式を合わせる言葉みたいな使い方されてますが、漢字それぞれ別の儀礼になります pic.twitter.com/DuTZZWC46c
2022-06-08 17:55:46

行ってきました!徳川美術館の「名刀正宗と相模伝」 一年ぶりの刀剣展示になります。一年ぶり……一年前は何もなかったのに何故そんな表現を私はしてしまったの?ウッ……頭が…… 予定と予定の隙間を走り抜けた鑑賞だったので本館のみ鑑賞してきました。さっとライティングチェックです。 pic.twitter.com/M9OvrIbJfs
2022-05-31 22:48:15

行ってきました!京都京セラ美術館の「ポンペイ」 会場は最近リニューアルした此方。建物の外見は帝冠様式が荘厳で素晴らしいですね。館内の展示から照明にも昔の名残りを感じてよかった。写真の入口は使用されていません。下民はこの下から入館します。入るとフロアでそこから各展示の部屋に向かう pic.twitter.com/mnvWFv0vfB
2022-05-18 11:00:03




そういえば同行者から「お前の言う伝説のエジプト展示と兵馬俑はどっちが酷かったの?」って質問貰いましたけど、4馬身差でエジプト展示ですね。 確かに似たようなダメ出ししてますけどエジプト展示には勝てません。 ちゃんと音声ガイドなくてもキャプションが存在する時点で兵馬俑の負けです。
2022-05-18 00:19:30
行ってきました!京都京セラ美術館の「兵馬俑と古代中国」展 これ名古屋にも来るんだよなあ ハイッ!見てください!とってもステンドガラス綺麗じゃないですか?展示前のエントランスなんですけど綺麗だった。終わりにはとっても時間が余ったのでタルト・タタンを久しぶりに食べにいきました! pic.twitter.com/OhTM7IppRD
2022-05-17 17:12:12



行ってきました!横山美術館の「七宝の美」! 常設1~3階企画展4階という構成。建物の敷地面積は広くないのでこじんまりとして高い印象でした。ここの得意が京薩摩や七宝、オールドノリタケなんで華やかな陶器が好きな人にはオススメの美術館になります。ヤマザキマザックくんが近所にありました。 pic.twitter.com/YM7tJH4fwf
2022-05-03 18:19:09


行ってきました!徳川美術館の「広重」展! 工事入ってるということは新しいお店が入る予定があるということかな?楽しみです。正月に続いての浮世絵展示ですね………………でした!以上です!さて画像は喫茶部の展示スイーツ!中のムースはあっさりで外がサクサクしてて美味しかった! pic.twitter.com/gnFQAmGU4V
2022-04-26 15:34:25


行ってきました!国立科学博物館の常設展示! といいつつも雨からくる体調不良と膝への冷えで半分も回ってないです。敦盛の聖地巡礼に付き合った感覚。 恐竜の化石。これって本物なのかな?おっきかった、という安直な感想しか出なかったです。 pic.twitter.com/4GUk1pEgIM
2022-04-16 16:45:53


行ってきました!国立科学博物館の「宝石展」! キラキラ好きの烏なのでこれは外せないということで十年以上ぶりの江戸に遠征しました。科博の場所も把握せずに行ったらので敷地内にトーハクあって驚いた。時間的に行けなかったのでまたトーハクには年内に行けたらいいなあ。展示では最高額かな? pic.twitter.com/8LhQd4kmuU
2022-04-16 11:13:30

行ってきました!名古屋市美術館の「ゴッホ展」 という名前ですけど一部他の画家の作品もあります。同行者が「タイトル詐欺かよ」って呟いてたのは笑った。判定が厳し過ぎる。 前売予約制ですが普通に現段階でどの日程も売切ないので当日券は余裕でありそうです。というかあった。 pic.twitter.com/rd5rO4R4Ew
2022-02-24 18:22:24