
届きましたー! 思ったより小ぶりでコンパクト🎵✨ 可愛い😍💕💕 @CartridgeReader twitter.com/GameboyJuntaro… pic.twitter.com/E564jFxXdH
2021-10-27 19:35:05

小人さんが夜なべして作った microSDと N64カートリッジスロットのスペーサー pic.twitter.com/QI3v7LGvJh
2021-10-27 19:51:07


早速マグネットの充電ケーブル装着🔋🔌✨ 着脱可能なN64 Controller Pak Cable👍🏻✨ twitter.com/GameboyJuntaro… pic.twitter.com/APg9SENRiT
2021-10-27 19:57:06


Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader SA1チップも読み込みOK👍🏻⭕️ pic.twitter.com/jUpJoWK4Fp
2021-10-28 20:01:45


真心のこもったFCアダプター アクリル板(底板) 今回のプロジェクトのポストカード🤩 pic.twitter.com/RGG6aUQClM
2021-10-27 20:06:59

こいつ ほんとかわええ… 💕 @CartridgeReader #カートリッジリーダー #ゲームダンパー #レトロゲーム #吸い出し機 #セーブデータ pic.twitter.com/veSu3ExhPQ
2021-10-27 20:40:00

PCいらなーーーい!素晴らしい!!👏🏻 RG280V RG350 RG300X とか 2つのスロットとDinguxCmdrとかあれば気軽に追加出来る pic.twitter.com/fdYURR1Urd
2021-10-27 21:37:54


Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader 愛情一本FCアダプターを使って ファミコンもOK👍🏻⭕️✨ pic.twitter.com/n1XmxGzApS
2021-10-27 23:23:49


はー カッコ良いわ。。 Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader pic.twitter.com/xXugRZ4027
2021-10-28 20:47:07

メガドライブ〜❗️👍🏻✨ Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader pic.twitter.com/qBcCY5hpD3
2021-10-30 20:52:52

👍🏻 Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader pic.twitter.com/nFl4ty4skK
2021-10-30 20:55:26

【ファミコン】編 Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader 必要なマッパー番号は 下記のツイートリンクから ↓↓↓ PRGサイズ CHRサイズ も確認できる twitter.com/GameboyJuntaro… pic.twitter.com/CSPq1HdJBE
2021-10-31 17:17:40

ファミコンはこんな感じ アダプターをかませてソフトをセット Add-ons→NES/Famicom→次の画面はスルー→Select Mapper→順番に①マッパー番号 ②PRGサイズ ③CHRサイズ を入力→Read Complete Cart で microSDに全て入ってるはず pic.twitter.com/1uosiyKzY4
2021-10-31 18:37:36
【ファミコンのカセットを吸い出す】 文章で説明するのが かなり面倒なファミコンカセットの吸い出し方に関する動画で とてもわかりやすいものがあったので共有ー! #cartridgereader #savethehero #savetheheroproject #savetheherobuilder youtu.be/KpU3NPhORw0 pic.twitter.com/ThAamNeAye
2022-04-10 18:50:31

オブジェとして インテリアとしても映える Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader 今日は本来の目的【セーブデータ】💡 セーブデータを救っていきたいと思います 使用するカートリッジはこちら💁🏻♂️ pic.twitter.com/QBVbdmusiI
2021-11-07 10:25:18

まずはセーブデータのバックアップ GBは5Vなのでスイッチを設定して 他のものは全てオフ Game Boy → Game Boy (Color) → カートリッジが読み込まれていれば1枚目の写真のようにタイトルが表示される → ①Read Rom ②Read Save ③Write Save から ②を選択してバックアップ完了❗️✨ pic.twitter.com/BCpqtvawaA
2021-11-07 10:33:12


バックアップが取れていることを確認し 試しに カートリッジ本体のデータ削除💣😬 twitter.com/GameboyJuntaro… pic.twitter.com/JyOBM8KkIi
2021-11-07 10:47:57


バックアップ時と同様に Game Boy → Game Boy (Color) → カートリッジが読み込まれていれば1枚目の写真のようにタイトルが表示される → ①Read Rom ②Read Save ③Write Save の画面 ↓ セーブデータをカートリッジ本体に書き込むので③を選択して完了❗️✨ pic.twitter.com/GRipdZ7x5w
2021-11-07 10:55:26
Save the Hero project / Retrogame rom Dumper @CartridgeReader セーブデータの書き込み成功👍🏻❗️✨ twitter.com/GameboyJuntaro… pic.twitter.com/qk7Kni78fP
2021-11-07 11:15:11