
FVTTのMODは数百個あるから、探せば欲しい機能がMODで足せたりするよ😘 探し方わからない時はFVTT日本支部Discordの「MOD相談」とかで「こういうMODが欲しい」「○○みたいな事が出来るMODないですか?」って質問したら誰かしら教えてくれると思うよたぶん👶 →twitter.com/FoundryVTT_JP
2021-05-13 23:14:08チャット補助

【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するFVTT用のMODは「Theatre Inserts」 ADV風にキャラを立ち絵表示する事が可能になるMOD😸 天の声っぽく字幕表示も可能。表情差分に関してもたくさん設定可能で、字幕効果に関しても設定できます!😼🐭 pic.twitter.com/shKPV7buba
2020-09-26 18:37:54




MODを入れて機能させておけば、あとは会話劇に参加せたいキャラをアクターのところで右クリックして「Add to Stage」をチェックで参加させれますのだ😸 戦闘とかの処理に邪魔~という時はチャット欄のとこで舞台からはけてもらう事ができます😊 pic.twitter.com/aLtlDb7s2w
2020-09-26 18:40:19

FoundryVTTの立ち絵MOD「Theatre Inserts」の差分機能はこんな感じです。アニメーション無しにもできます。差分はさらに追加できます。 立ち絵はsachiさん(@sachi_chiko)にSkebで描いていただいたアンニアちゃん😘 pic.twitter.com/95algCa8u3
2020-10-25 23:31:53
【FoundryVTTのMOD紹介】 本日第三弾紹介👊「ViNo - VIsual NOvel for FoundryVTT」 Theatre Insertsのような立ち絵表示MODですが、こっちは立ち絵が発言終了後はふわっと消えます🤟個人的にはこっちの方が好き pic.twitter.com/SUKKOYlX1t
2021-05-14 22:51:45
ViNoの方は差分は通常+4種。チャット欄に/+差分名入れてスペース押して発言内容を書けば差分の表情で発言します。 Theatre Insertsの方が差分とかガッツリつけれますけど、シンプルなのでいい人はViNoもオススメかも~。
2021-05-14 22:54:13
【FoundryVTTのMOD紹介】 久々にMOD紹介。紹介するのは「Tabbed Chatlog」 チャットを「キャラ発言」「各種判定」「ユーザー発言」の3種類に分ける事ができる。テキセ用途に限らず、種類ごとにチャットの書き込みを分けたい人にオススメ(立ち絵表示のTheatre Insertsと一応併用可能) pic.twitter.com/i7DGcwjbL2
2021-01-02 14:32:23自動化関連

【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するMODは「Midi QOL」 D&D第5版向けで、前紹介した自動化MODがFVTT最新バージョンだと使えないので、後継MODであるMidi QOLの紹介をば このMODを入れておくと武器攻撃や呪文攻撃の命中可否やダメージ決定&HP増減を自動化してくれます(リプに続く) pic.twitter.com/6x48ZoykSZ
2020-12-19 21:13:31■D&D第5版の自動化設定方法まとめ
https://foundryvtt.wiki/ja/システム別/D&D5版/5e-qol
アニメーション・エフェクト

【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Dice so Nice!」🎲🎲 ダイスで判定した時、ダイスのアニメーションも表示してくれます。結果はチャット欄にも出ますが、ダイス同士がぶつかったりなど視覚的に楽しい&わかりやすいMODです🥳 ダイスの色も変更可能(ダイスは時間経過で消えます) pic.twitter.com/in6LazEfqC
2020-11-04 20:53:56
最初に紹介するのは「FXMaster」 ざっくり説明するとエフェクトを追加するMODです。天候エフェクトは基本機能でも「雨・雪・落ち葉」がありますが、このMOD使う事でさらにエフェクト(動く)が追加できます。 pic.twitter.com/6c5FdBgMVj
2020-09-25 23:19:15




他にも「雲」「火の粉」「なんかの光」「雨(マップ奥に向かって降り注ぐ版」とか、「コウモリ」「カラス」などもあります😼🐭 pic.twitter.com/lxt6W9REst
2020-09-25 23:20:25




FXMasterで変更できる天候エフェクトは色等も変更可能! 白い煙を緑色にしたり、雨を真っ赤にしたり……😱 攻撃時のエフェクトもちょっとあったり😊 このMODさえ導入すれば、どんなマップでも軽率にいろんなエフェクト盛れるので、さらに臨場感あるTRPGを楽しめますぞ!😘 pic.twitter.com/L5XS99lV1Y
2020-09-25 23:22:59



FoundryVTTのMOD「FXMaster(天候エフェクトとか追加できる)」は簡単に情景を変化させることができます(画像でも紹介しましたが動画でも紹介) 天候エフェクトは色も変更できます🚨 pic.twitter.com/W2XjIprbPy
2020-10-22 18:24:59
【FoundryVTTのMOD紹介】 本日紹介するのは「Parallaxia」 画像を動かせるようになるMODです。これを使って道や線路などを動かす事で走行中の馬車や列車を表現できます(もちろん飛空船や水上船も可能) キミだけのフィールドを整えて、ライディングデュエルを楽しんでくれよな!🏍️🛵🦽 pic.twitter.com/UtFcMkOXys
2020-10-20 20:18:20
【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Token Magic FX」 定規にエフェクト追加するMODです。呪文等の効果範囲を示す時だけじゃなくて、特殊な地形(炎上など)を示す時とか使って、いつものプレイをちょっとリッチに🥳 このMOD使うと起動が若干遅くなってる気がするけど、若干なので🤔 pic.twitter.com/enfk361v0Y
2020-11-29 17:21:53
【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「攻撃へのアニメーション追加」🤛💥 複数のMODが必要だから必要MODはリプで紹介するよ😸難しい設定なくてほぼ入れるだけだよ 攻撃や回復、色んな動作にアニメーションをつけることができる🤟この動画では無料版のMODだけど有料版ならさらに豪華に🤭 pic.twitter.com/VJAD9CCHkr
2021-04-29 20:37:43
我が家もこれ(twitter.com/sa10trpg/statu…)の有料版導入✌️ 重い腰を上げてFVTTの0.8.xシリーズにあぷでした甲斐があった気はする。有料版のMODデータをフォルダに入れるだけだから導入はそこまで難しくない気がする(たぶん) pic.twitter.com/ZWzR4GEYye
2021-07-18 09:14:54
【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Health Estimate 2」😡🥶 権限を持っていない駒(敵とか)であっても、マウスオーバーすると残りの体力がざっくりわかるMODだよ😉 詳細なHPは見せないまま「大体弱ってきたなー」って事をプレイヤーにも伝えやすくなっちゃうよ!😎 pic.twitter.com/8OUwoE2Euj
2021-05-01 20:32:59

戦闘補助

【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Turn Marker」 イニシアチブ表と連動して、「いま誰のターンか?」をマーカーとチャット欄でお知らせしてくれる!😇敵が多い日も安心! マーカーはアニメーション化も対応しています。マーカーの画像もお好みのものに変更できます🥰 pic.twitter.com/s8ux09VUwb
2020-10-07 23:02:24

【FoundryVTTのMOD紹介】 本日紹介するのは「Token Mold」 同種の敵を出す時、場に出した瞬間に名称や番号を振ってくれる便利MOD(番号だけ振るという設定も可能) さらにHPに関してもキャラシのHPダイスを参照して場に出した瞬間にダイス振ってHPをそれぞれ決定してくれます😼(固定も可能) pic.twitter.com/qfBIE5Hf7H
2020-10-19 21:27:32


【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Token Action HUD」 キャラシートを開かなくても、選択したキャラの所持品・呪文・特徴・技能・セーヴ・各種判定などが出来るボタンを出せます😸便利なFVTTがさらに便利に! ボタンの表示位置も手軽に変更可能😉 pic.twitter.com/4oZF4ZnxmB
2020-11-24 19:40:30
【D&D5e × FoundryVTT】異世界人がD&D第5版をFVTTで遊ぶ動画 2-4 youtu.be/esE1gOSaOYQ 仮想卓の続きというか、FVTTMODの「Argon-Combat HUD」の紹介。 これを導入するとイカした表示になるだけじゃなくて、さらに便利になるぞ💪💪 皆もFVTT使ってD&D第5版しよう✌️#dnd5e #dndj
2021-08-19 22:18:39
【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Combat Carousel」 イニシアチブ表を画面左上にコンパクトに表示してくれるツールです🥳 権限を持っているキャラのHPバーも表示してくれるし、表の画像をクリックするとキャラシも開けます(オレンジ色の魔法陣は別のMODです) pic.twitter.com/pDXYMykbra
2020-11-18 19:37:14
MODで表示しているイニシアチブ表のキャラを右クリックするとそのキャラのターンに変更できるし、キャラアイコンの上部をマウスオーバーする事で可視・不可視の切り替えや死亡状態の切り替えも出来ますし、ダイスマークをクリックする事で特定のキャラだけ再ロールもできます(通常の表もできるけど)
2020-11-18 19:39:53
【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Monk's Little Details」 D&D向けのMODなんですが、色んな事ができます。全部紹介するの大変なので一部だけ。 ①ターン通知機能(音付き) 動画みたいに誰のターンか駒に表示してくれたり、自分のターン直前とターン時に音付きで通知してくれます pic.twitter.com/LdnNTUFlPT
2021-04-26 20:44:18
■Monk's Little Detailsの紹介続き HPを0にした敵の表示を血飛沫に変更してくれます(あくまで駒の表示を変えているだけなので、HPが回復したら元通りになります) pic.twitter.com/Qeyxz1ETMf
2021-04-26 20:46:09
・状態異常の表示がわかりやすく改造されます ・推定CR計算してくれます(1未満は1になるっぽい) 他にも細々とした便利機能があるので自分の目で確かめてね。 有志の方が日本語化もしてくれてるよ!😸🐭 pic.twitter.com/9ZXROpyBk3
2021-04-26 20:48:12


【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Drag Ruler」🛬 主にD&D向け。ドラッグ移動する際にキャラシートの移動速度とか参照して、「通常移動できる範囲」「早足移動できる範囲」「移動できない範囲」を色分けして表示してくれるMODだよ🏴☠️ 通過点設定したい時はデフォだとスペースキー🤗 pic.twitter.com/fhsFXZT9Eo
2021-05-08 19:08:25
【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Terrain Layer」&「Terrain Ruler」 前者が移動困難マークをつけるMODで、後者がそのマークを考慮した移動距離で計算してくれるMODだよ😘 マークの設置は画面左のEM.sfでできるよ🤫右クリ左クリや範囲指定設置&削除可能 pic.twitter.com/CelAnH8A8Y
2021-05-08 19:22:39
【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Illandril's Token Tooltips」👀 D&D第5版向けのMODで、駒をマウスオーバーするだけでHPやAC、受動知覚や呪文スロットの残数等がパパッと見れるようになるMODだよ🤖 pic.twitter.com/DMyUKLvdRq
2021-05-09 11:59:30


【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Not Your Turn!」⛔ 戦闘中、自分のターンじゃないのに動こうとした駒の移動を止めれるMODだよ😷PvPとかで移動を厳密に管理したい時とかにオススメ🤟 移動制限中でもリクエスト出してGMが認めれば移動はできるよ MOD紹介:min.togetter.com/TN66C5v pic.twitter.com/wAOD2Ja9qX
2021-05-15 19:59:15視覚制限系

【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「Simplefog」☁️ 通常のマップの上を別の画像で覆えるツールだよ🤟 これをウォール機能代わりに使ってもいいかも🤔ウォールと併用も可能だよ😸 pic.twitter.com/2j89S0J0tB
2021-04-25 20:29:26
駒が移動したところでSimolefogの方で覆いを消してないと見えないので、例えばD&Dだと魂を食らう墓のチャルトのマップ管理に使ったりとか~ pic.twitter.com/9XtQEgwTjr
2021-04-25 20:34:55

あ、マスごとの覆い消去もできるんで。消し方はいくつか種類あります。動画でやってるみたいにブラシで消す方法とか選択範囲をまとめて消すのとか、クリックとかドラッグしたマスごとにズババババーと綺麗に消す方法とか
2021-04-25 20:36:41
【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Roofs & Overhead Tiles」🍣 タイル機能を利用したMODで、タイルが設置している範囲内に入るとタイルを透過します。通常は屋根が見えているけど中に入ると屋内が見える~という事をしたい人向け🤟 pic.twitter.com/GR1A2jxiTo
2021-05-09 09:50:29UI等変更

【FoundryVTTのMOD紹介】 今日紹介するのは「A Clean Modern UI」🫂 FVTTのUIをシュッ🤫としたオシャンティ💃なものに改造できるMODだよ😎UI変更MODは他にもあるからお気に入りのものを探してみてね pic.twitter.com/dGEft80eve
2021-05-03 12:46:24



【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Minimal UI」🌘 FVTTのUIを変更する系MODの一種だよ🤠 ほぼ全てのメニューをしまっておく事が可能で、所定の場所にマウス持っていくとメニューが出てくるよ😎ロックして出しっぱなしももちろん出来る 画面をもっとすっきりさせたい人向きかも😘 pic.twitter.com/llT5BCCKHP
2021-05-08 11:00:26
【FoundryVTTのMOD紹介】 今回紹介するのは「Wooden UI」🧙♂️ UIをこんな感じにカスタマイズするMODだよ🤗UIカスタマイズ系は色々あるぞFVTTMOD pic.twitter.com/mvCgBOXMHi
2021-05-08 20:10:52


【FoundryVTTのMOD紹介】 本日第二弾紹介「Ernie's Modern UI」🥊 UI変更MODの一種で、添付画像みたいに変えてくれます。 pic.twitter.com/nr7buaZIXq
2021-05-14 22:48:45


ついでにこれも。D&D第5版用のMOD「Tidy5e Sheet」 キャラシートをさらにすっきりした作りのものに変えてくれる。武器や呪文のお気に入り設定機能があり、お気に入りのチェックを入れておくと1ページ目にショートカットが表示される。 pic.twitter.com/BCbjJjXChS
2021-01-02 14:47:57


オモシロ

久しぶりにFVTTのMOD紹介🦍 今回紹介するのは「Multilevel Tokens」🥳 図形描画ツールで指定した地点にトークンが侵入すると、対応する地点に飛ばしてくれる! ワープや落とし穴、階段の表現に使えるぞ💪💪 建物の1階&2階で同時進行するバトルで大活躍間違いなし!😸🐭 pic.twitter.com/CplFbqcC6l
2021-03-30 19:50:59