※現在進行形で考察・解釈中の話を扱っているため、次の瞬間解釈が変わっていることもありますがそのまままとめています。※
このまとめは主に「長義は山姥に呪われているせいで国広と山姥切にこだわっている」という話を前提にしてからの話です。
参考としてのそれ以前のまとめ(終盤一部重複あり)はこちら
注意事項:一部「〇〇クラスタ」という表記がありますが、便宜上名前を付けているだけなので「別にそこのクラスタじゃない」等は恐縮ですがスルーお願いします。また、第三者としてのクラスタ分析等を行っておりますので、不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。どなたも否定する意図はありませんのでご承知おきください。
追記:まとめ主が国広推しのせいもあり、このまとめに関してはほぼ全て国広視点の解釈になります。長義視点とはかなり解釈が異なると思いますが、長義視点を否定するものではありません。この問題に関しては、国広と長義が認識が共有できていないことが重要と考えています。
また話をしよう、どんな話を?

くにひろきわめくん、写しがどうの伝説がどうの悩むのバカバカしいからどうでもいいや~!というわりに前より山姥切度高めで生きてるのじわじわくる
2022-06-11 17:38:11
どうしよう、「名は俺たちの物語の一つでしかない、それ以外にも大切なものがあるのだと思う…」「また話をしよう」が「俺はお前と山姥切の話より国広の話がしたい」の可能性が浮上してきたぞ 面白過ぎるだろうが(困惑)(※あくまで可能性です)
2022-06-11 18:24:38
わりと全力で喧嘩ふっかけてきた本科にその喧嘩は買いたくないです…して本当にしたい話が国広かもしれないの全力で甘えん坊で笑ってしまうんだが
2022-06-11 18:41:12
さすがに萌え先行すぎる読みでは…?とは思うんだけど、結局のところ二人が同じ山姥切の名前を持ってるのだって国広が長義を写して国広を打ったからなわけで…(ややこしいな)
2022-06-11 18:43:29長義は山姥に呪われている/「山姥を斬ってない『写し』の国広」と「山姥を斬った『山姥切』の長義」

能の山姥とふたつの山姥切を照らし合わせると長義くんの霊剣山姥切説をかなり補強しているから極ても本歌山姥切のまま設定矛盾せずにいける。長義くんの信州戸隠山中という地名しか出てこない山姥斬り伝説に能の山姥に重ねる事で霊剣山姥切に説得力を持たせるのは上手いな。
2022-06-04 08:18:17
南泉の猫の呪いと長義の山姥の呪いを同時に出して長義は山姥を斬って山姥になっている。どんな山姥だったかは畑当番を嫌がっていることから山の神豊穣の女神を切ったからと考えられる。この情報があってふたつの山姥切で能の山姥を連想させるのは逸話の薄さをうまく利用して創作に生かされてる。
2022-06-04 08:18:17
能の山姥は仙女のような自然そのもの象徴、山の神の側面が強く、その山姥を斬ったのが霊剣山姥切なら山姥から由来する両義性を持った言動にも納得がいく。ふたつの山姥切の結末も山姥が妄執から逃れられないように長義くんの呪いも解けないままの流れでいきそう。
2022-06-04 08:18:17
でも国広的には「俺たち」は山姥切が全てじゃないんだよな あーーーーーー やっぱくにひろきわめくん刀工国広の話がしたいんじゃないですか????
2022-06-11 19:38:35
国広は山姥切というより「写し」の物語を生きてて「『写し』は偽物じゃない」という命題を抱えてるんだが、そこに「本物の『山姥切』」をぶっつけて「じゃあその『写し』はどうやって『本物』になる?」というわけで伝説から抜け出して「誰が打った傑作か」というところを核に『本物』になったんだが
2022-06-11 19:45:33
長義は「本歌『山姥切』」の物語を生きててそれは確かに「長義の刀」に宿っていて、国広極は長義と向き合ってそういう「人の語る伝説が刀に宿って刀剣男士になる」みたいなのを感じたから「自分が見聞きした伝説の一つ」を生きてる長義に「それ以外の物語の話をしよう」って言ったわけか。
2022-06-11 19:45:33
いやもうマジで国広がしたい話が堀川国広の事としか思えん 国広くん「山姥切の伝説はどうも俺には無関係なようなのでどうでもいいんだが国広の話しない??」 長義くん「俺には関係あるんだが????」 こうか(違うと思う)
2022-06-11 20:06:01
あかん「名は俺たちの物語の一つにすぎない」が読み筋が見極めきれん「俺たちが生きてるのは山姥切伝説の一つにすぎない」なのか「山姥切伝説は俺たちの物語の一つにすぎない」なのか後者っぽいけど後者でいいのか?
2022-06-11 20:13:31
なんか前者のような気もするんだよな俺たちが記憶している物語が山姥切伝説の一つにすぎなくてそれを知ることで強くもなれるけど、もっと大切なことがあるのだと思う…もっと大切なこと、俺たちは人が打った刀剣だということ??? どっちみち「国広の話がしたいんだろう」という結論が揺るがな過ぎる
2022-06-11 20:16:57
写しの「本物」の方向性を「リアルな刀剣」にもっていって本歌の「本物」の方向性を「伝説の刀剣」に持っていくって何くってたら考えつくんですかマジで??? そりゃ俺は山姥切じゃないけど偽物じゃないよ本物の刀だよ
2022-06-11 20:54:20
化け物切りの刀そのものならともかく あくまで「長義の刀」を励起して顕現したのが霊剣山姥切だったってことでいいのかな。どう転んでももっと大切なものは刀工の話な気がするがまた話をしようはめちゃくちゃ積もる話がありそうだな。しっぽり語り合ってくれ。
2022-06-11 21:12:26
長義の「本歌」と国広の「本科」の使い分けは、長義が伝説上の刀度が高い関係で長義は刀+物語、国広は刀、っていう読みでよさそうな気がするな。長義の方が実在の刀剣と伝説上の刀剣の融合みたいな感じになってて、国広は実在刀剣の写し的な扱いのような。
2022-06-11 21:31:06
私はソハヤと国広の回想で国広が「………」なのは(俺は写しはコピーじゃないという話をしてるんであって、コピーなのが嫌だという話をしてるんじゃないんだが…)だと思ってるんですけどという話だけおいておきたい…。 twitter.com/kreitomuso/sta…
2022-06-11 22:46:39
ソハヤのコピーでもいい、自分の物語を作れ 私はやっぱり微妙にくにひろが探してる答えとはズレてるとおもうんだよな コピーという言葉自体が自分と矛盾する 同じものから違うものを積み上げて違うものになりたいわけじゃない 最初から個性は違う 自分は最初からある ただそれを見てもらえない
2022-06-09 22:36:02
長義が山姥切にこだわるのが山姥の呪いなら、花丸の国広は南泉に呪いより厄介といわれるこじらせをソハヤの助言で素直に解消したので長義を「長義/本科」呼びして、長義は山姥の呪いがより強烈なので国広の話聞かないし逃亡するほど畑当番が嫌い(国広と組まされてるのも嫌)で説明がついてしまうな…
2022-06-12 04:31:00国広は長義の呪いに気づいたのだろうか

国広極は長義が『山姥切』にこだわるのが伝承にある山姥の呪いだと気づいたからその話に乗らなかったのか。俺たちは伝承によって形作られているけど、もっと大切なこと(誰が打った刀かということ?)があるのだと思う。だから、いつかまた山姥切以外の話をしよう?
2022-06-12 04:13:19
これはもう修行で銘入れ見学して国広の刀と長義の刀にする気でしょ 呪いはどうだろうな、個人的には解けないと偽物くん呼びなくならなそうだから解けてほしいが
2022-06-12 08:49:05
ふたつの山姥切、特同士が国広の修行フラグで国広極は長義の修行フラグになりそうだから、極同士で話が終わるかもしれないな…。ゆうて見なくても修行はいけるんだから国広特と長義極版も見たいが
2022-06-12 09:15:50
というか俺こそが山姥切の喧嘩買わなかったの、そこで喧嘩買ったらそれこそ『ひとつの山姥切』になっちゃってどっちかが消えるからか??だから国広の刀と長義の刀だってこと忘れずにいようって??いやまってくれ、俺は「国広(が打った写し)」で十分だから伝説は全部長義にあげるよ❤️してないか国広
2022-06-12 09:23:41