学部生ではよく見るけどさあ
9

林業者に「花粉の外部不経済」を負荷するのは正しいのか?

坂井豊貴(経済学のビジネス実装) @toyotaka_sakai

花粉症の薬が保険適用を外れそうな件について。そもそも花粉症は公害病だという認識が広まってないのが問題と思う。健保と患者のどちらが薬代を負担するかではなく、林業者が負担すべきではないのか。スギに課税して、そこから薬代にまわすといったように。外部性の内部化。nikkei.com/article/DGXMZO…

2019-08-24 11:04:17
Kestrel @tagomago712

国策で杉植えてたので一概に林業者が悪いとは言えんし、衰退産業の林業者が負担に耐えられるとは全く思わないなあ。

2019-08-24 19:27:42
ふみすむ @Fumisme

スギ花粉を公害認定して杉林を管理する林業に責任を求めて課税しても、業者が潰れるだけでさらに管理が行き届かずむしろ花粉の量が増加するんでは… 外部不経済の内部化は利益の出る産業じゃないと産業崩壊させるだけだと思う

2019-08-24 20:24:08
れごらす🚀 @DukeLegolas

これはいかんだろう。杉に課税してもそんなもん内部化できようはずもなく、毒にしかならん経済学的原則論振りかざしているだけだ。

2019-08-25 21:50:58
ショーンKY @kyslog

山が杉ばかりになったのは《高度成長期における民意と、それに促された国策》という面が大きく、林業者の自己責任で片づけるのは不適切であるように私は思いますね。 crossacross.org/ky/Past+presen… twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-24 22:11:30
ショーンKY @kyslog

この界隈、「経済学者が知らん分野のことでドメイン知識なしに学部教科書レベルのモデルで政策的インプリケーションを言い出す」という癖を徹底攻撃してきたので、界隈の近隣ではなかなか見なくなったが、やはり界隈を出るとやっちゃう先生はまだまだいるのだと思わされる。

2019-08-24 22:17:02
坂井豊貴(経済学のビジネス実装) @toyotaka_sakai

足尾銅山も明治政府の富国強兵策の影響がありますよ。それが「国策だから」許容するとか、補償が不要ということにはならないでしょう。国策だろうがそうでなかろうが、生産活動から得た利益で、生じさせた不利益をまかなえばよいというだけの話ですね。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-08-25 14:25:44
ショーンKY @kyslog

リンク先読んでますか?世論から営林的に非合理な伐採・植林スケジュールを求められ、営林側は反対したが押し通された。その結果1990年代に営林側が予想していた通りに売り玉がなくって林業は枝打ちもままならないほど衰退し、スギが花粉を出し続けるという結果を招いたわけですが。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 14:50:00
ショーンKY @kyslog

補償をするならそれは国であるべきであり、「住宅不足を早期解消するために成長の早い杉を植えろ、営林側の伐採スケジュールなど知ったことではない」と求めた世論の側ではないですかね。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 14:52:07
坂井豊貴(経済学のビジネス実装) @toyotaka_sakai

「世論」は話者が好きなものを詰め込めるワードなので、持ち出すには禁欲的でありたいものです。国が補償すべきと言っても、国というヒトはいませんし、財源はどこなのでしょう。スギに課税、というのは受益者負担の原則には馴染むでしょうね。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-08-25 16:22:00
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

東京都-山梨県にかけては東京23区民が水飲むためにスギ植えたのが最大面積ですなぁ。 その南側にも横浜市民が水飲むためにスギ植えたのがあって、 埼玉県は幕府方だから民有ではなく、基本的に国有林の県で「国民の代表の下での経営」ですなぁ。

2019-08-26 13:59:08
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

加害者 東京23区民(自治権剥奪されてるから国に責任?)     横浜市民の共同体としての横浜市     国民の共同体としての国

2019-08-26 14:01:06
如月 宗一郎 @S_kisaragi

しかし坂井先生は、「林業者が負担すべきではないのか」と最初ツイートされてるので、さらに受益者負担の原則となれば拡大造林を実施した公務員サイドと、その利益を得た民間サイドの高齢者も対象となりませんか。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-26 12:29:52
如月 宗一郎 @S_kisaragi

しかしイケハヤも、「所有者不明、税金滞納している山林は、自治体権限で間伐できるようにするイメージかな」とか言ってるし、林野庁の「新しい森林管理システム」や森林環境税の話って、一般層には大学教授や意識の高い層にも通じてないんだな。

2019-08-26 12:38:46
ToPrecorrect @23sato4

@backabach2 @kumakuma1967_o @toyotaka_sakai @ikedanob 当方、横浜とも東京都も無関係なので”他人事”のように申し上げますが、それは「外部性」の問題と言ってよろしいのでしょうが、資源配分の問題として内部化される種類のものではなく、いわば”加害・被害”として利害の分配に関わるものと見るべきだろう、と、私見。

2019-08-26 13:55:38
JGR @JGR05917056

こんだけ原木単価低迷しててそもそも負担能力があるのか疑問がある

2019-08-25 18:08:15

そもそも「杉が花粉を出すのに課税せよ」というのが杉以外、花粉以外の外部不経済を考慮しているのか怪しい

arkanalー @arkanal1

@toyotaka_sakai 山林保有者への課税となりますと、税負担を免れる為には費用負担のかかる伐採よりは、計画的な山火事以外には対策はないと思われます。私も花粉症の重篤患者なので杉山が竹林かススキ野に変わるのも手かなと思います。

2019-08-25 16:28:32
リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 @hayashi_r

@arkanal1 @toyotaka_sakai (イネ科の花粉症とかもあるから、そう単純にはいかないんだよなあ…) (*ΦωΦ)

2019-08-26 07:45:09
ショーンKY @kyslog

広葉樹のカバノキ科やコナラ属も風媒花なので増えれば花粉症の原因になります。風媒花は全部課税するとしましょう。 kyowakirin.co.jp/kahun/about/ot… 植物には適地があり向いてない場所では成長できませんから、風媒花以外に選択肢がないようなところは禿山にでもしておきますか? twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 16:50:43
ショーンKY @kyslog

「山を禿山にしておけばいいのでは?」という議論はあながち間違いでもなくて、燃料需要のため里山は植物が発達しない状態に保たれていたわけですが、現在はそうではないので森林蓄積が増大していますから、そもそも森林が増えたことが花粉症の一端を担っているとも言えます。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 16:51:05
ショーンKY @kyslog

また、課税によって林業が衰退すると自然林が増えるでしょうが、多雨の急斜面は放っておいてもスギが卓越する(熊野や屋久島が典型例ですね)ので、関東近郊では丹沢あたりは植林が放棄されても勝手にスギの自然林になるでしょうし、日向ならコナラ属が繁茂するでしょう。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 16:51:37
ショーンKY @kyslog

そのツイートに山が「竹林かススキ野に変わる」というリプライがついてますが、今先生が書いているツイートだけを元に政策を組んだら、その帰結もあながち間違いではないと思いますよ。そうすべきだというなら、それでもかまいませんが。 twitter.com/toyotaka_sakai…

2019-08-25 16:53:16
ショーンKY @kyslog

どんぐりの基礎知識 ameblo.jp/py8-e5c3/entry… どんぐりの成る木ってスギの対立項的にとらえられることが多いんですが、 ブナ科は虫媒花のクリでさえ花粉症の原因になるくらいで、こっちに植え替えても「別の花粉症」を招くだけなんですよね。 ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keit…

2019-08-25 17:13:39
ショーンKY @kyslog

リンク先ちゃんと読んでほしいんですが、 mizu.gr.jp/images/main/ki… > 大新聞の社説に「国有林伐り惜しみ論」というのが載り…… 針葉樹推進の記録として: 農林水産委員会 昭和三十二年 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugii… この時代は左翼側が伐採植え替えに積極的で、議事録の芳賀貢は社会党です。 twitter.com/swixing/status…

2019-08-25 18:33:35
ショーンKY @kyslog

新聞の縮刷版や雑誌を国会図書館からそろえてもいいですが、さすがにちょっと手間ですね。 twitter.com/swixing/status…

2019-08-25 18:36:24
ショーンKY @kyslog

確認のためですが、 ・スギやヒノキ以外は花粉症の原因にならない前提だと失敗する(ドングリの生る木は風媒花で花粉症の原因になるものが多い) ・天然林も花粉症の原因になりうる ・花粉抑制にチューンしすぎると植生が歪む ことまで考慮したモデルかな?という話なんですが、 @toyotaka_sakai

2019-08-25 20:03:12
ショーンKY @kyslog

フィールドに出るときは対象をよく理解してモデルを書かなければならないわけで、そこは下調べしてから言うべきですよねと。 電力問題とか同時等量や自家発電さえ知らずにモデル立ててた人はいっぱいいたけど、経産省の委員会で頑張っている松村敏弘先生に失礼じゃないか、みたいな感じでした。

2019-08-25 20:10:41
偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラスタ捜査中 @gannbattemasenn

今回の坂井さんのお話は、単純に「基本的には杉を植えた奴には責任があるんじゃないの?」レベルのお話にしておけば良かったのに、そこから先の問題に関しても「やれ世論がどうこうはマジックワード」みたいに「自分のテキトーな提案を正当化」しているところがブザマだったのよね…

2019-08-27 01:44:17
偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラスタ捜査中 @gannbattemasenn

「テキトーなことや、専門外のことをつい言ってしまった」ぐらいなら、それは「その件についてツッコミを喰らう」以上の罪は無いと思うんだけども、そのテキトーなことをテキトー以上に正当化したり「テキトーだったことを誤魔化す」と罪はますます重くなるから注意ですな。

2019-08-27 01:48:46
ショーンKY @kyslog

個人的な経験と判断でいえば、経済学は議論の射程を弁えている限りにおいてベストプラクティスだと思いますよ。ただ議論の射程を弁えない人が定期的に現れるので、それはその都度首を刈っていくべきですが。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-08-27 00:11:07
ショーンKY @kyslog

「林業のことをよく知らずに林業のマーケットデザインをしようとする経済学者様」をまとめました。 min.togetter.com/T1qZx1j

2019-08-26 23:31:20
ショーンKY @kyslog

林業が面倒なのは、収穫が50年後から、花粉症のように副作用に気づくのも10とか20年単位になるので、この時間スパンの長さを取り込んだモデルにしないとうまく行かないはず。ただ、経済学の懐の広さを考えるに、そういうモデルは既に存在していてもおかしくはないかなあと。

2019-08-27 00:34:13
ショーンKY @kyslog

あとまとめのほうでも書いたけど、副作用(外部不経済)が複雑で、例えば植え替えを促したとして斜面の木を一気に刈ってしまうと土砂崩れリスクが高まるなどの弊害が出てくるので、そういうところまで織り込もうとするとなかなか大変で、ちゃんとドメイン知識がある人がやってほしい。

2019-08-27 00:37:17

Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

ストックに課税して伐採・転換を促そうとしても伐採・転換しないで廃業するだけってコメントで思ったんだけど、転換の利益があまりなく、伐採にコストがかるならそうなりそうですね。その場合伐採・転換にむしろ補助金が必要かな?課税にこだわるなら植林前にして量を調整すべきだったという話になる?

2019-08-27 00:21:57
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

国がやってたんじゃなくて民間がやってたにしても、という話。

2019-08-27 00:22:19
uncorrelated @uncorrelated

林業に課税したら、事業者が潰れるか撤退して山を管理する人がいなくなり、山が荒れる一方でスギ花粉の量は減らないし、補償金も取れないと言うのが一番、問題となる観点かな。教科書的なミクロ経済学であれば、事業者がいなくなれば外部不経済も減るわけだが、現状のスギ花粉にはあてはまらない。

2019-08-27 05:34:19
uncorrelated @uncorrelated

「杉以外、花粉以外の外部不経済」は考慮していないと言うのは、それらにも課税しろと言う話になると思うので、ここではクリティカルなポイントにならないと思う。また、過去の民意と国策云々は道義的な問題であって、現時点から未来にわたる経済厚生の評価では基本的には考慮すべき問題ではない。

2019-08-27 05:37:13
uncorrelated @uncorrelated

道義的な話は、抵抗不能な強制では無かったはずだから、政府の産業促進策に乗っただけだから事業者には経営責任が無い…と言うわけにはいかんだろうし、逆に林業への助成も行われていたりもする。林業従事者が「オレの懐には入っていねぇ」と主張しても、それはそれで理解できるのだが。

2019-08-27 05:42:00
uncorrelated @uncorrelated

ところで、現状、スギ花粉を減らすもっとも有効な策は、スギを伐採して低花粉スギを植えることのようなので、むしろスギ花粉症の人が林業に補助金を出すことによって(保障原理でみた)厚生改善が期待できることはちょっと思った。林業が非人道的な商売に(・∀・)ニヤニヤ

2019-08-27 05:46:47
ショーンKY @kyslog

①それを知らずにインセンティブを設計すると別の極論に誘導することになり酷いことになる(主にここ問題視してます) ②全部入れると多分身動き取れなくなる とは思います。 まあ、その連ツイは概ね妥当な指摘だとは思いますが。 twitter.com/uncorrelated/s…

2019-08-27 06:42:12
9
まとめたひと
ショーンKY @kyslog

政治経済関係について統計等を調査したことを書いています。log本体はまとまったもの、こちらはつぶやきのログにしようかと思っています