0
みなもっちサンシャイン🍊 @minamocchi39393

だめだ子連れ出勤推奨にイライラがとまらない。 どこまで母親をバカにすんねん。 どこまで育児をバカにすんねん。 できるやろ?っていうならおまえがやってみろ! 会社にたどり着く前に帰りたくなるぞ!!

2019-01-17 08:41:57
田房永子_『喫茶 行動と人格』『昭和ママと令和キッズ』連載中 @tabusa

「乳幼児は母親と一緒にいるのが一番」みたいなこと言って暗に「働いているあいだあなたの子どもさみしがってますよ」みたいなこと言って、子どもを人質にとって本当にひどすぎる 私の子どものさみしさを代弁するお前は誰なんだよ

2019-01-17 09:47:24
田房永子_『喫茶 行動と人格』『昭和ママと令和キッズ』連載中 @tabusa

無理、絶対無理。そういう会社もあります、みんな快適に働いてますっていう話と、それが誰にとっても好ましいことだ、と発言してしまうことは、全く別の話。

2019-01-17 09:56:07
tomo@磁石尊い🧷 @ifmari

なんていうか、政府与党の出す子育て支援作がどれもこれも「それじゃない……!!」になるのは、結局その人たちがロクに子育てしてこなかった証拠でしょ?あとは「俺の考える理想の子育て(=女がやるのが一番いい)」が抜けないんだよね。自民の案は誰かが言ってたよ、「おっさんのワガママ」だって。

2019-01-17 00:55:52
煮くずれ🧨🧨🧨 @nimono_kuzureta

子連れ議会出席や公用車で保育園に送っていった女性議員をボコボコに叩いておきながら、今度の子育て政策はあれか、子連れ出勤推進か。 政治家のおっさん達はVR装置つけて乳幼児のいる庶民の生活を3ヶ月体験してみろや。 話はそこからだ。 その前に保育士の待遇向上の為に思い切った政策をしてくれ。

2019-01-16 18:39:37
tomo@磁石尊い🧷 @ifmari

「子連れ出勤後押し」の件。まずは国会議員からやればいいよ、子供いなくても孫でいいから。自分たちがやって「いける!」と思ったら推進してください。もちろん、男女問わず、みなさんね?その上で、実際の運用も共働きなら半々に。でなきゃまーた女性側の企業にタダ乗りだからね?

2019-01-16 18:27:58
Naoko@💜⚡️ @ccc_stt

@taiki_no_papa なんでそんなに母子を密着させたままにしたいのだろうか…保育園の入園希望の面接では、無職または就業時間が少ない・自営業・同居の大人がいるなら預けらずに家で密着だしなぁ…法律作る人は母離れしたくないのですかねwwってここで言っててもねww🙇‍♂️

2019-01-16 22:22:56
田房永子_『喫茶 行動と人格』『昭和ママと令和キッズ』連載中 @tabusa

在宅仕事の人は、保育園に入る審査で減点される。その発想は「子連れ出勤」と同じ。見れないから。仕事しながら子ども見れないから。女はそんな特殊能力ないから。なんだと思ってんだよマジで

2019-01-17 09:41:55
眠気子🦐🧷💐👞🖐️ #IStandWithJKR @nemukeco

これで「少子化が止まらない!なぜだ!」ってさあ 逆をやればいいんだよ 「各自治体が認可保育所の数を増やせるよう補助金を出す」 「(特に母親の)ワンオペ状態にならないよう、シッター・ヘルパー補助金を出す」 「産休・育休を取得しやすくするよう補助金を出す」 金で解決できるんだよ

2019-01-16 23:43:51
Nikov @NyoVh7fiap

親子がべったり一緒にいるよりも、一緒にいるときどんな時間を過ごすかのほうが大事。一緒にいることがストレスで子育てがしんどくなるなら、社会資源を活用して親子が良い距離感を保つほうがいい。専業がいいとか兼業がいいとかではなくて、少しでもストレス減らして親子が一緒にいられるほうがいい。

2019-01-16 18:32:10
みなもっちサンシャイン🍊 @minamocchi39393

#子連れ出勤 ない。これはない。 未来がない政策。 これを真顔で押してくる世代の母親は、明治大正の母親だからだろうけど、 平成が、おわります。 保育士の給与を上げて、 保育園を増やしてよ。 正攻法で支持率あがるはずだよ。

2019-01-17 08:35:57
ジジ @monazizi

@nimono_kuzureta 保育士さんの給料上げて、働きやすい環境にする方が断然いいのにね。

2019-01-16 23:18:39
本田由紀 @hahaguma

子連れ出勤を促進するなら父親も同等に。保育所整備の方が重要だが twitter.com/RyoUchida_RIRI…

2019-01-16 17:20:22
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

「約6〜9カ月の子供をそばに置いて働く母親」 宮腰大臣「赤ちゃんの顔が幸せそう。乳幼児は母親と一緒にいることが何よりも大事ではないかと思う」 日本社会の母親離れはまだ遠い… ▼茨城新聞:子連れ出勤を視察 宮腰少子化相 従業員と意見交換 ibarakinews.jp/news/newsdetai… @ibarakishimbunさんから

2019-01-16 17:17:36
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

子連れ出勤をホントの意味で機能させるには、男性社員にも子連れ出勤を奨励することでしょう。長期の育休、時短、子連れ出勤で子どもを母親べったりにするのは、現代の解決法ではないです。

2019-01-16 23:41:36
tomo@磁石尊い🧷 @ifmari

@karahana0358 個人的な意見ですが ・女性議員を3割まで増やす ・少子化対策は女性チームで立案する(育休経験のある男性も何人か入れてもいい) でも一番は ・女性の意見を無視しない候補者・政党に投票する 辺りでしょうか?正直言って、自民の女性議員はカウントに入りませんね。

2019-01-17 20:53:29
田房永子_『喫茶 行動と人格』『昭和ママと令和キッズ』連載中 @tabusa

休みたい人(母乳をあげたい人)産んだばっかりでいまは働きたく人が、ちゃんと復帰したい時期に復帰できて、働きたい人も自分の都合のよいタイミングで保育園に入れる事ができるようにしてほしいって言ってるだけなのに「子連れ出勤」とかなんでまるで別次元のことを言い出すんだ twitter.com/doller/status/…

2019-01-17 09:34:54
Doruyama Shigezo @doller

子連れ出勤なんか絶対ムリだろ。できるならなんでこれまで男がしてこなかったんだ。

2019-01-17 03:39:33
所沢育休退園を考える会代表watanabe @ikukyutaien

出産適齢期女性の約40%が非正規雇用、原則育休なしです。 その女性たちは出産したら収入を失います。選択肢としては、 ①収入減に耐えて生活する。(夫の経済力次第) ②ゼロ歳児保育に預けて産後2か月で職場復帰。 ③子連れ出勤。 ④産まない。 実際、④を選択する人が多いから少子化なのでは? twitter.com/ikukyutaien/st…

2019-01-17 22:35:07
y.watanabe(育休退園を考える会代表) @ikukyutaien

#子連れ出勤 推進も、母性神話にも反対の立場ですが、保育園整備が先、というほど話は単純ではないと考えています。 背景にはゼロ歳児保育の問題が… すべての母親がゼロ歳児保育が可能になるまで保育園増やすべきでしょうか? 親たちは本当にそれを望んでますか? 莫大なコストはどうするのか? twitter.com/tokyosukusuku/…

2019-01-17 22:21:09
所沢育休退園を考える会代表watanabe @ikukyutaien

#子連れ出勤 推進も、母性神話にも反対の立場ですが、保育園整備が先、というほど話は単純ではないと考えています。 背景にはゼロ歳児保育の問題が… すべての母親がゼロ歳児保育が可能になるまで保育園増やすべきでしょうか? 親たちは本当にそれを望んでますか? 莫大なコストはどうするのか? twitter.com/tokyosukusuku/…

2019-01-17 22:21:09
東京すくすく(東京新聞) @tokyosukusuku

#子連れ出勤 は宮腰少子化相が言う「乳幼児は母親と一緒にいることが何よりも大事」だから進めるものではないはず。子連れ可の選択肢があるのは良いことですが、保育所整備が先決では。そして、そうしたやりくりはママだけが負うものなのか。こちらは昨年取材した記事です。 sukusuku.tokyo-np.co.jp/work/2251/

2019-01-17 12:36:21
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

子連れ出勤推奨にはいくつもの視点があって、どこをどう見るかによると思うんだな。 ・子どもの安全性 ・仕事の効率 ・周囲の迷惑視 ・子連れをやるのは「誰」か ・子どもにお金をかけたくない発想 ・通常と緊急時の区別のなさ ・各仕事に対しての上下感

2019-01-17 10:20:32
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

以前、TBSラジオで実験してたことがあったよ。ジェーン・スーさんの番組で、スタジオに子どもがいたらどうなるか?って。たまになら、悪くないけど、毎日だったら聞いてる人も無理そうだなぁって思ったよ。子どもに対する耐性、低い人が少なくないからねぇ。

2019-01-17 10:22:50
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

育児と共に、介護による離職が増えるだろうなぁとなった時、目を離せない認知症の家族をどうしてもみてくれる人が見つからない日に職場に連れてきたら、受け入れてもらえるかどうか?って話も、今後出てくるんじゃないのかな。介護は家族がやれ、介護で離職しても、その後は自己責任ね?と同じ構図。

2019-01-17 10:26:15
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

結局、育児や介護を家族(多くは女性に偏ってる)に押し付けて、労働人口減らして、他人事で迷惑で自己責任で、ケアをする人としてもらう人とケアを考えないで逃げられる人と階級制度が明確になってる感じが、私は気に入らないのだなぁと思っている。

2019-01-17 10:30:15
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

そして政策を作っているのは「ケアを考えないで逃げられる人」なのだなぁ。職場に赤ん坊がいたらどうなるか?介護される人が職場に来たらどうなるか?体調を崩すことが当然の「ケアされる人の実情」を知らないままで、お花畑な理想や無茶な非難を投げつけられるのが、とても、悔しい気持ちになる。

2019-01-17 10:37:45
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

国会に孫を連れてきたエライ議員がいたとして。彼(あえて、彼と書くよ)はきっと、カメラが無い時には秘書に任せるだろう。24時間、たった一人で具体的な命を預かる重責は、彼には分からない。逃げられる人として生きてきただろうからな。私に「国民の命を預かる重責」がわかんないのと同じだね。

2019-01-17 10:42:30
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

私はね。理想としては、赤ちゃんも年寄りも障害者も、「居るもの」として、社会設計が出来たらいいなぁって思うよ。製造責任とか言って、産んだ人や家族に丸投げして「逃げられる人」が少なくなればいいなって思うよ。だけど、お花畑でそれ実行したら、きっと、誰か死ぬってか、もう結構死んでる。

2019-01-17 10:49:43
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

介護地獄の殺人も、将来を悲観しての心中も、あるもんなぁ。ケアの実情を知らないで、お花畑の理想で、無茶な非難を浴びせて、「ケアする立場から逃げっぱなしで生きてられるつもりの人」は、殺人圧力の一端だと思ってるよ。少子化の大きな要因でしょう。

2019-01-17 10:53:29
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した