2022年

ゆっくり茶番劇の商標登録の件、「商標登録で炎上商法狙って、それに来た誹謗中傷とかをバンバン訴えて慰謝料稼ぐビジネスの可能性がある」ってツイート見つけて、余りの"邪悪さ"に怖くてブルブル震えちゃった
2022-05-15 19:22:29
ガンダムseedが20年前って聞いただけでブッ倒れそうになるけどOPのbelieveとか歌ってた玉置成実が当時14歳とかだったって情報を最近知って今度こそ死んだ
2022-05-13 20:44:25
ダイワスカーレットお誕生日おめでとう🎉 チャンミでいつもお世話になってるので、ダスカと焼肉に行ったマ~ン✊ イラストはぺんたごんさんにSkeb依頼しました🙇♂️ #ウマ娘 #ダイワスカーレット生誕祭2022 pic.twitter.com/AzZnEKUm8Z
2022-05-13 00:01:21

以前、大学で教えているマンガ家の方から「今はメジャー誌で描いて単行本を何十万の桁で売らなくてもネットで課金してくれる読者を1000人確保できれば飢えることなくマンガ家を続けられる時代(だから学生にそういう生き方も教えないといけない)」という話をうかがったことがあります。
2022-01-06 10:50:32
そして、お医者さんからは「人は不幸のバケツリレーで他人に手渡しで自分を楽にしてやりたくなる。お笑い芸人のように強く明るく切り返すことを理想としていて、とっさに言い返せない、弱く落ち込む人をさらに追い詰めるような効果を生む、そんなバケツを受け取る必要なんかない」とも教えられました
2022-01-05 12:03:32
これは以前から言われていることですね。ある編集さんが漫画家さんに「同人イベントが近いので連載を休ませてほしい」と言われ「本業を優先すべきでは?」と窘めたところ、同人の稼ぎの方が2桁上であることを教えられ、連載の方が副業なのだと思い知らされた話を見たことがあります。 twitter.com/gouranga_/stat…
2022-01-05 09:40:47
お医者さんから「散々イヤミを言われて言い返せないのは決して弱いからではない」と教わりました。ストレス反応の一種で、ショックを受けすぎないように脳が一部の機能をストップさせてるとのことです。「あの時ああ言えば良かった」と後悔ばかりでしたが、聞いた瞬間ホッとしました。私は弱くないんだ
2022-01-05 06:10:04
仕事は行きたくないけど、行っちゃえば自動的に「しっかりした自分」になれるのでホッとする面もあるんだよね。あと生活リズムも整うし沢山歩くようになるし、家と違って一つのことに集中して作業できるし、何より賃金が出る。仕事ってすごいなあ~行きたくないなあ~
2022-01-04 07:51:15
80~90年代に同人誌活動をしていたけれど、その後、就職や結婚、子育てなどで同人誌から距離を置いて数十年。子供達も自立して手がかからなくなり、ちょっと時間が出来てしまった皆さま。「うる星やつら」再アニメ化ですよ。 久々にペン、握ってみようぜ。サークルカット、描いてみようぜ。
2022-01-02 01:07:592021年

「オタク、同人誌作るハードルどうやって乗り越えてるの?」への返答が「イベントに申し込んで受かったらもう何かしら出すしかなくなる」だったんですが、現代社会で一番背水の陣敷いてる人種だよ
2021-12-14 19:30:44
これは、自分がエルサだった頃を思い出して 哀愁に浸る ダースベーダー pic.twitter.com/Eh8XtogxMb
2021-12-05 22:50:18

草生えた。 pic.twitter.com/x1IUgEA3cK
2021-11-29 16:46:52




ホテルのすごいスイートルームを初めて見た僕「スイートルームって部屋にPS5置いてあるのか〜!」 「石だぁ〜」 pic.twitter.com/QtLREpgJZI
2021-11-27 13:08:32


前にTwitterのスペースで、「ツイートは小3の子供に伝わるようにかけ!」と20,000フォロワーの人が言ってたのを聞いた。その時「んなわけあるかい!この人話盛るねぇ~」と思ってたけど、試しに「ぐわ~」や「ごお~」の読み手の想像をかき立てる表現を使ったら、いいねの数が100増えたので納得した。
2021-10-30 06:48:33
(...聞こえますか...聞こえますか...ミスドは左のメニューを選ぶのです...種類によってはそこまで高カロリーじゃありません...たとえばフレンチクルーラー2個食べても...オールドファッションと変わらない...この衝撃的な事実はノーベル賞受賞...) pic.twitter.com/SH0GtvnupJ
2021-10-29 06:06:05


かつてネットに流布していた「筋トレで鬱が治る」説はみんなが筋トレをしだしたらフィクションであることがバレてしまったが、「金があれば鬱が治る」説はみんな貧乏のままなので未だに真偽がわからない。
2021-10-20 07:34:05
うわ〜〜これ知らなかった〜!!! 私以外にも間違ってる人いそう… ダイエットのためにずっと防風通聖散を飲んでたけど、あんまり効果なかった謎が解けた。 運動キライの汗かき小食デブの方だった… pic.twitter.com/lZASc9Nykh
2021-08-24 19:36:31




新社会人に強く言いたいのは「実家に住め」ということ。実家に住めば家賃はゼロ。毎月家賃1億円を節約すれば1億歳までに1京円が貯まる。1京円を1京%で1京年間運用すれば、何もしなくても1京歳までに3↑↑↑3円以上の資産になる。20代の1億年間を家族と住むだけで、資本主義を破壊できる。あとはやるだ
2021-04-05 11:29:21
新社会人に強く言いたいのは「実家に住め」ということ。実家に住めば家賃はゼロ。毎月家賃10万円を節約すれば30歳までに960万円が貯まる。960万円を4%で30年間運用すれば、何もしなくても60歳までに3000万円以上の資産になる。20代の8年間を家族と住むだけで、年金問題を解決できる。あとはやるだけ。
2021-04-01 09:10:24
アフリカ・コンゴで土壌の60~90%が「純金」という鉱山が発見され、現地は大パニックだそうです❗ twitter.com/AhmadAlgohbary…
2021-03-10 11:17:03
夫と初期Twitterの話をした。あの頃みんな「風呂なう」とか本当どうでもいいことばかり言ってて、誰に役立つ何を伝えるわけでもなくて、バズるという言葉すら知らず、知らない人が同じ時間に同じように生きていることにただただ感動したりして、楽しかったよね、と。なんだかじーんとした。既に歴史...
2021-03-08 17:31:02
令和のごんぎつねか “底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった” anond.hatelabo.jp/20210131213811 pic.twitter.com/Qe78CQKA59
2021-02-01 09:28:01


コップの水に「きれいですね」と言っても成分は変わらないけど、好きな作家にSNSで「おもしろかったです」と伝えるとさらによい作品が生まれる可能性が高くなるし、その人が寄稿している編集部に「あの作品がおもしろかったです」と伝えると作品の寿命が伸びる可能性が上がるぞ。
2021-01-26 14:06:032020年

#昭和生まれっぽい発言をしろ ねるねるねるねはへっへっへwww ねればねるほど、色が変わって……。 こうやってつけて…… _人人人人人_ > うまい <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ テーレッテレー♪ pic.twitter.com/Cm55e4AJpa
2020-12-29 21:54:21

生活や人生が狂うほどの推しがいなくてもその作品のファンを名乗っていいし、無理とか限界にならなくてもいいし、そうなっている人のほうが愛が深くてえらいということは別にない 好きなふうに好きでよい
2020-11-07 16:37:54
「ほめる」のが人を伸ばすのに最も効率的で「批判」は非効率というお話 pic.twitter.com/AilOYy3aTK
2020-07-06 21:27:20




「とはいっても原作やカプへの愛がないと二次創作はできないよね?」という考え、オタクと仲良くなるためにSS1000本書いた同人シェヘラザードで完全に論破できてしまうんだよな… ほんとに何らかの熱意(原作への愛、恨み、下心でも)があればできるんだよ 二次創作 twitter.com/hiziki3/status…
2020-05-15 20:02:50
お、おい…みんな、10万円欲しい10万円欲しいってどうしちゃったんだよ、…ご、5000兆円はどうした?5000兆円貰おうぜ、お前好きだったろ、5000兆円欲しい!!(例のフォント)、なぁ…おい、なんだよ、どうしちゃったんだよ、みんな…
2020-03-25 10:59:52
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?