遥かなる第1地下ヤードへの道 (6)
0
戸田プロダクション @TodaProduction

午前中にシャーシャー言わせた電車たち pic.twitter.com/awf49FRUar

2022-11-12 11:36:51
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

一番手前、古い475系がDCC車両だったので驚いた。自分でもどれをDCC化したか?忘れつつある (^_^;)。 pic.twitter.com/ff7KtbgtQp

2022-11-12 11:41:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

遊んでばかりじゃ駄目なので、重い腰を上げて夕方から工事を再開した。昨日「原理の正しさ」を確認した各留置線フィーダのプラス側の配線を Tortoise 切替接点にハンダ付け。例によってフレキ利用のバスワイヤ方式。 pic.twitter.com/U5794EWwAH

2022-11-12 21:21:36
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

これで残る台枠下の作業は Tortoise 動力ラインのプラス側配線とその取り出しのみ。それが済んだら分岐器切替用のコントロールボックスを作らなきゃならない。いよいよ正念場だな。 pic.twitter.com/J4o4MlHi5S

2022-11-12 21:27:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

新たな作戦を練り始めた。これでイケるかな? pic.twitter.com/t1uYrvdbNs

2022-11-13 14:51:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日も電車を走らせて遊んだ。早く Tortoise 動力ラインを切替可能にしなくちゃならないんだけど、ついつい走らせて遊んでしまう。 pic.twitter.com/Nfi4QIid7E

2022-11-18 20:33:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いつか自分のレイアウトでこーゆー写真を撮りたいなぁ…とずーっと思ってた。まぁまぁ 満足 (^_^)。 pic.twitter.com/gtKOxKkKR0

2022-11-18 20:38:43
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

再掲。これは今年の春に建設した第2地下ヤードでの記念撮影。今作ってる第1地下ヤードは通過線を入れたら全部で15線あるので、そのうち全部の線路に電車を並べて記念撮影したい (その為にも早く Tortoise 配線を終わらせなきゃ!)。 pic.twitter.com/JBAyoUnf6c

2022-11-18 20:50:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

午前中、試行錯誤による発見。 KATO フレキの枕木、もしかしたら 2.54mm ピッチのユニバーサル基板を「イイ塩梅に浮かせる」スペーサとして使えるかも知れない。 pic.twitter.com/U8sF61nXP4

2022-11-19 10:32:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

レールを咥える「ポッチ」を片方だけ削ぎ取り1個にするのがコツ。これでなぜか 2.54mm ピッチ穴にカチッとハマる。 pic.twitter.com/o8octSSshv

2022-11-19 10:36:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

面倒くせぇ工作だなぁ……とてもじゃないが量産する気になれねぇ (>_<;)。 pic.twitter.com/O8Fk7P4MGp

2022-11-19 12:42:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

2個めが出来た。両方とも少し歪んでるな?(^_^;) 上手な人ならもうちょいピシッと作れるんだろうけど…。 pic.twitter.com/AxWmyKUl3j

2022-11-19 13:15:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ううう、午後からも面倒くせぇ工作を十二分に堪能している…orz。面倒くさすぎてもう嫌!っちゅう感じ (^_^;)。 pic.twitter.com/78mwaJhIhc

2022-11-19 18:05:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

3週間前に描いた設計図にケーブル番号を追記。 pic.twitter.com/TC7B1etHGj

2022-11-19 18:47:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

これで本当に合っているのか? 一箇所でも間違えてたら目も当てられんので (^_^;)、落ち着いてもう一度良く確認してからハンダ付け作業を行なう。 pic.twitter.com/hjM7q8adGB

2022-11-19 18:51:40
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ふー、大変な作業だった。やっとハンダ付け作業が終了した。考えてみればカテゴリ5eのコードをハンダ付けするのは生まれて初めてだが、なかなかハンダが沸いてくれないから往生つかまつった。RJ-45 のコネクタをカシメるのも久しぶり。 pic.twitter.com/pavV6Yx0iC

2022-11-19 22:56:16
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

一応、市販品のLANケーブルと自作ケーブルの両方で各々対応する端子同士が導通することを確認した。しかしこのテスタの針の振れを見るに、少しだけ電圧降下が起こってるんじゃないか?と不安にもなる (^_^;)。 pic.twitter.com/Tz3IAF4O41

2022-11-19 23:12:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

お疲れさまでした。しかしこの工作はこれで終わりじゃなくて、実は今日こしらえたヤツの「2倍大変なヤツ」を「あと2つ」作らないといけない。ううう、先は長いぜ (^_^;)。

2022-11-19 23:21:31
戸田プロダクション @TodaProduction

イエーイ!(^_^) 昨日「もしや電圧降下を起こしているのでは?」と心配したカテゴリ5eの導通テストは、いつもは使っていない予備機のテスタを使ったため、単純にテスタのゼロオーム調整がズレてただけのことだった。調整つまみを回したらビンビンに針が振れ始めた。良かった。 pic.twitter.com/ifOU81i7Id

2022-11-20 08:30:34
拡大
LOCKE @LOCKE00

@TodaProduction アナログテスターの抵抗レンジ使う時は必ずゼロオーム調整しません?

2022-11-20 08:42:40
戸田プロダクション @TodaProduction

@LOCKE00 いや、もう長いこと「正確な抵抗値を測る」なんてことは金輪際したことがなくて (^_^;)、単に針がビンビンに振れたら「よっしゃ!導通OK!」くらいのノリでしか使っていませんでした (哀しきゲルマ坊や (^_^;))。

2022-11-20 09:08:55
戸田プロダクション @TodaProduction

20年以上昔から買い置きしていたモジュラジャックの最後の一箱を開封。まさかこんな風にレイアウトで使う日が来るとは思っていなかった (^_^;)。 pic.twitter.com/cvuSc13IFZ

2022-11-20 13:27:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

午後から台枠下に潜ってずーーーっと考え続けている。 昨日「2倍大変なヤツをあと2個作る」と言ったけど、どうもそれでは見込みが甘そう。なんたって (まだ取り付けていない) あの梁材が曲者で、下手すりゃ「3倍大変なヤツをあと2個作る」羽目になるかも知れない (^_^;)。どうしたもんじゃろの? pic.twitter.com/ucvjAly8OR

2022-11-20 15:10:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

色々考えて「3倍大変なヤツをあと2個作る」のは止めにして「4倍大変なヤツを1個だけ作る」ことにした。これは現場で現物合わせしてきたその材料。飛行機ではない。果たしてどうなることやら? pic.twitter.com/vali1NqSQ1

2022-11-20 18:09:05
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

木工職人の朝は早い。夜明け前から仕事そっちのけでノミを揮う。 pic.twitter.com/UqqeDB5tpe

2022-11-21 10:07:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

この部分の欠き取りは1個づつ慎重に行なう。全体を3分割してあるから、バラしたあとでもピタッと元の位置にハマる。 pic.twitter.com/b64tMhcsxc

2022-11-21 10:15:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

うむ、やっぱ最後にモノを言うのは切れ味鋭いノミのようである。 pic.twitter.com/zMLbngxDxJ

2022-11-21 10:19:06
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

よっしゃ! 思ってたことがなんとかカタチになった! pic.twitter.com/8VK8cuftoM

2022-11-21 11:32:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ふー、各部をあちこち調整して、ようやく木工作業が終わった (と思う)。今回は「3倍大変なヤツを2個作る」代わりに「4倍大変なヤツを1個だけ作る」工作だったけど、なんじゃかんじゃで結構な量の木くずが出たなー。 pic.twitter.com/PEqDQAyeQE

2022-11-21 17:15:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いつも言ってるけど、天地で逆、裏表で逆、前後で逆、左右で逆になるから間違えると大変だ (^_^;)。設計図をひっくり返して裏から光を当ててみたり、現場に持ち込んで現物と見比べてみたり…なんとか次の配線作業に移れる準備は出来たはず。もう一度じっくり見直し、確認後にハンダ付けを始める。 pic.twitter.com/jvro8kpFwz

2022-11-21 17:22:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

念には念を入れて、ハンダ付けする前にこの絵も描いてみた。もう右半分は出来上がっているから、これからハンダ付けするのは左側「水色のイカ」の内部だ。この絵を描く前にはぼんやりとしか思っていなかったけど、うん、やっぱり間違いない、この部品配置だと内部で2本のケーブルがクロスするね。 pic.twitter.com/HPmqdFXeQy

2022-11-21 18:26:24
拡大
K @k2016new

@TodaProduction 戸田さんはまちがいなくA型だと思う うんw

2022-11-21 18:28:20
戸田プロダクション @TodaProduction

俺の考えが正しければ、この「水色のイカ」内部をハンダ付けする時、A群とB群をゴッチャにさえしなければ、極端な話INとOUTはひっくり返っても別に問題ないはずだよね? 左右のA群とB群を繋ぐLANケーブルはどっちに刺しても期待した通り動くはず。 よーし、だいたいイメージ出来たわ w。 pic.twitter.com/mLGHLkQZfK

2022-11-21 18:50:31
戸田プロダクション @TodaProduction

緊張の斜め切り。なんべんやっても未だに斜め切りは怖い (>_<;)。 pic.twitter.com/t8jsRrHUZ1

2022-11-22 09:43:27
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

実装。思っていたよりもずっと厄介だった (^_^;)。もう一度確認して昼からハンダを流す。 pic.twitter.com/IiXeLD0Sz6

2022-11-22 12:01:06
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

出~来~た~! ついに完成した!! すべての導通チェックOK! pic.twitter.com/tObZnL8qY4

2022-11-22 18:44:08
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

前回はユニバーサル基板上でカテゴリ5e単芯をハンダ付けするのに往生したから、今回はジャンク箱秘蔵の8Pラグ板を投入した。お陰で十分にハンダが沸いてバッチリと通電出来た。モジュラージャックの固定には苦労したが、このカタチでこしらえて本当に良かったと思う。 pic.twitter.com/x1fHBm8Ocj

2022-11-22 18:54:13
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ううう、嬉しくて嬉しくて写真撮りまくり (^_^)。 ここに刺す2本のLANケーブルで、第1地下ヤードの Tortoise 全27個が完全に制御されることになる (はず)。現場への設置作業は明日以降に行なう。それが済んだら次はいよいよコントロールボックスの製作だ。 pic.twitter.com/hxQI2NAUqy

2022-11-22 19:04:23
拡大
TMR @NscaRealworld

@TodaProduction 通信ケーブルを使う方法は全く思いつきませんでした。ヒントになる事例の公開ありがとうございます! レイアウトボードがまるで巨大クラゲのようになりそうで思案していたので参考にさせていただきます。

2022-11-23 08:50:37
戸田プロダクション @TodaProduction

@NscaRealworld ご参考になれば幸いです。 ただしLANケーブルの許容電流は内部の1芯当たり僅か 80mA 程度らしいのでご注意ください。Nゲージの走行電流 (0.5~2A?) 用には到底使用出来ません。今回の私の作例は1個当たり 15~16mA という少電流で駆動可能な「Tortoise 動力配線専用」として採用したものです。

2022-11-23 09:13:56
TMR @NscaRealworld

@TodaProduction いろいろありがとうございます。 私もポイントの切り替えに使うサーボモーターに使用できるかなぁと思っててみました。モーターの使用では、30mA程度なのでいけるかもしれませんが、もう少し電気の勉強します。

2022-11-23 09:34:45
戸田プロダクション @TodaProduction

@NscaRealworld なるほど、サイズの小さい模型用サーボなら使えるかも知れませんね。成端処理が少し厄介ですが (^_^;)、LANケーブル1本だけで8個のサーボを制御出来ればかなり有望で魅力的だと思います。 私も電気は全然素人のゲルマ坊やです。大昔の小中学生の頃の知識と経験のみで工作しております (^_^;)。

2022-11-23 10:04:51
TMR @NscaRealworld

@TodaProduction 成端処理ですよね、、元々遠視系で老眼にてしんどいですね。小中学生の頃の知識も高かったのですね!私はせいぜい豆電球をつけるぐらいでした!?

2022-11-23 10:08:31
戸田プロダクション @TodaProduction

@NscaRealworld いやいや、Peco 分岐器にあれほど緻密で素晴らしいディテール表現を付け加えておられる TMR さんなら成端処理など慣れれば全然簡単だと思いますよ (^_^)。私は今回手持ちコネクタを流用しましたが、容易に基板取付可能なキットもあるようです。 LANコネクタDIP化キットakizukidenshi.com/catalog/g/gK-0…

2022-11-23 10:38:04
TMR @NscaRealworld

@TodaProduction ありがとうございます! これは便利そうですね、多分このような部品がなければ、失敗を繰り返し何個もロストしてしまうような気がします。 精密作業は顕微鏡頼りです。

2022-11-23 10:44:20
gama3 @9600Gama3

@NscaRealworld @TodaProduction なかなか手が動かないネット民です。 どうも、最近のケーブルはパワーも供給できる規格になっているようで Poe と呼ぶようです。読んでると90W流せるみたいです。 note.cman.jp/network/poe/

2022-11-24 08:15:47
戸田プロダクション @TodaProduction

@9600Gama3 @NscaRealworld 近年 Poe 規格も進化し続けているようですが、私が最初イマイチ判らなかったのは「0.5mm×4P」と書かれたカテゴリ5eのLANケーブルって、1芯の直径 0.5mm の意味? それとも4組のツイストペアのうち1組 (2本) の合計が 0.5sq の意味?ということでした。要は「単芯当たり」の許容電流ですね。 pic.twitter.com/vEbBzQkXuE

2022-11-24 09:28:06
拡大
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)