HB-F1XDJにAT互換機用のFDDを接続するには工夫が必要です。今回はミツミのD353M3Dを改造のうえ内蔵しました。その手順をまとめました。
0
きょろ㌠ @tme205

やることリスト: ・XDJ側のPin2は本来NCだが、FD1231Tに繋ぐためにGNDにショートしてあるのを戻す。Pin4はNCなのでそのまま。 ・FDD側のPin12をパターンカットしてPin10へ接続し直す。あるいはPinそのもの切断してPin10へショート。 ・2DD/2HD検出スイッチを除去して端子間をショート。

2021-09-20 08:29:39
きょろ㌠ @tme205

・NCL039のPin35をダイオードを通してコネクタのPin34へ接続。 これでXDJでは使えるようになりそうだけどね、

2021-09-20 08:31:13
きょろ㌠ @tme205

目を通しておくべきページ一覧: niga2.sytes.net/msx/FDD_READY.… offgao.net/memo/98fdd35x/ shiuntenlos.ie-yasu.com/98ma0050.htm これらのページには改造操作のそれぞれの意味についてわかりやすく解説してくださっています。

2021-09-20 08:46:12
きょろ㌠ @tme205

PC-9821用、MSX用それぞれ完璧な動作を求めるならこの通りにすべきだけど、今回はXDJ専用かつ1ドライブのみの動作で問題なければよしとして、最低限の改造で済ませる方針としました。

2021-09-20 08:47:51
きょろ㌠ @tme205

直結の配線で動作はReadyの挙動含め問題なさそうだけど、FDDのシャーシと本体側のコネクター基板が干渉して奥まで差さらないためか、直差しすると動かない。加工がいりそう。 pic.twitter.com/3dlLGGOGb5

2021-09-20 13:29:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

…と思ったけど、ネジの締め忘れでコネクターが奥に引っ込んでただけでした。

2021-09-20 13:32:01
きょろ㌠ @tme205

なんとか本体と接続したけど、やはり本体の基板についてるコネクターとFDDのシャーシが干渉することには変わりがないので、きちんと奥まで差し込まないと接触不良になりがち。

2021-09-20 14:38:33
きょろ㌠ @tme205

今度はマウンターと基板が干渉するねえ。延長ケーブル作るかマウンター切るか、のどちらかが必要。 pic.twitter.com/jytCrX3lOC

2021-09-20 14:58:28
拡大
きょろ㌠ @tme205

普通にメス-メスのケーブル作って連結ピンヘッダーで繋ぐと楽だと思ったけどこれだと上下が反転するんだよね…マルツでオスコネクター買ってくるか…。

2021-09-20 16:18:13
きょろ㌠ @tme205

不格好だけど動いてるのでヨシ! pic.twitter.com/wwFQCeBIhr

2021-09-20 18:08:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

FD1231Tに合わせてベゼルを削ってあればD353M3Dは上蓋切らなくても辛うじてそのまま収まる。FDDの取り出しが若干引っ掛かるけど、ら pic.twitter.com/bsk8CipDig

2021-09-20 18:17:05
拡大
きょろ㌠ @tme205

ワッシャーで少し浮かせてもよいけど、そうすると上蓋を何とかしないといけなくなりそう。

2021-09-20 18:19:07
きょろ㌠ @tme205

今回は許容範囲としてこれでよしとする。あとはイジェクトボタンの設計。

2021-09-20 18:20:58
きょろ㌠ @tme205

オーバーハングを45度以内に抑えたので、サポートなしでできそう。

2021-09-20 20:20:45
きょろ㌠ @tme205

機能的には問題ないけど、もう2-3mm長くてもよかったかもね。 pic.twitter.com/7WXypEYlzk

2021-09-20 21:37:09
拡大
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作