
#ながら日経 📰 皆さんは普段どのような情報収集を心がけているでしょうか。月曜の外村倫子さんは「考え方や表現の仕方が素敵だと感じる方々の書籍から学ばせていただくことが多い」のだそう。 情報の渦から取捨選択できるよう自分なりの情報収集法を確立したいですね。 voicy.jp/channel/865/43…
2023-01-16 06:41:02
小野桃果さんが銀座にあるアンテナショップで見つけた岩手県のご当地グルメをご紹介します。 盛岡のソウルフード『盛岡じゃじゃ麺』。麺は太く滑らかでコシがあります。ニンニクとラー油が効いていて濃厚な味わい。 人気の『フラワーパン』は優しい甘さが懐かしい味です。 r.voicy.jp/5P9aeDDd9eQ
2023-01-16 07:01:02
#就活 #面接 #トレンド #大学生 #ニュース #ビジネス #投資 #貯蓄 #日経 #日本経済新聞 pic.twitter.com/qIxy2LbLzD
2023-01-16 07:01:01

"日銀 YCC政策は“崩壊過程”に"-ほか。 #テレ東BIZ #モーサテ #ニュースモーニングサテライト ⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/vod/post_2… pic.twitter.com/UorT6lILSk
2023-01-16 17:34:46

"連携強めるG7 新興国とはすれ違い"-など。 #テレ東BIZ #モープラFT #日経モーニングプラスFT ⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/vod/pos… pic.twitter.com/dQbPAPAEVj
2023-01-16 17:55:28

"東京・六本木で火事 激しい炎と黒煙 現場から中継"-ほか。 #昨日の放送 #昼サテ txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/vod/post_… pic.twitter.com/4v2oYing79
2023-01-17 09:17:37

認知症新薬 日本で申請(2023年1月16日) youtu.be/gGolhwgpNvM @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:24:04
アントニオ猪木氏に従四位(2023年1月16日) youtu.be/7uHJICIrvlg @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:26:29
コロナ感染国内初確認3年 松野官房長官「平時への移行期間」(2023年1月16日) youtu.be/OfMMy5VN04c @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:28:11
ダボス会議 16日から開催(2023年1月16日) youtu.be/x24MG3lpVrY @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:33:44
ペルー 緊急事態宣言延長(2023年1月16日) youtu.be/fATq3174HwY @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:36:41
【CES2023】EVに自動運転も!CESで見えたクルマの未来「ソニー・ホンダもEV発表」(2023年1月16日) youtu.be/pG3wYLkuFhA @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:38:42
元徴用工問題解決へ日韓協議(2023年1月16日) youtu.be/kldO8v18HGA @YouTubeより #昨日の放送 #テレ東BIZ
2023-01-17 09:40:48
"徹底討論・2023世界同時不況はくるか?"-など。 #昨日の放送 #テレ東BIZ #日経プラス9 ⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/vod/pos… pic.twitter.com/MEdWUyzDs6
2023-01-17 09:44:22

"日銀めぐる“観測”で…マーケットはどうなる?"-など。 #昨日の放送 #テレ東BIZ #WBS ⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_2… pic.twitter.com/wYFO2Tf9pu
2023-01-17 09:46:14

中国、コロナ陰性証明書の携帯義務付け 「入国時に紙で」(日経) nikkei.com/article/DGXZQO… ――あれれ、中国からの「出国時」には? 日本の空港検疫:変異株の検出状況(1月11月時点)。12月31日~1月3日分で157人。うち中国からの渡航者は149人となっているが。
2023-01-16 11:16:19
中国新築住宅、値下がり都市「79%」 感染急拡大で取引低調(日経) nikkei.com/article/DGXZQO… 新型コロナウイルスの封じ込めを狙った「ゼロコロナ」政策の緩和後、都市部で感染が急拡大した。住宅展示場に足を運ぶ人が少なく、取引が低調だった。 pic.twitter.com/FuvJTOspWV
2023-01-16 11:19:25


財務省国債金利情報:その利回り曲線を「直線補完」すると、10年債の利回りは0.76%に。 ――あくまで機械的な計算だが。 mof.go.jp/jgbs/reference… pic.twitter.com/khCgs2d5CL
2023-01-16 12:21:14


国債残高と金利変動の影響 ①2022年11月末時点で振決対象の利付国債の残高は1036兆円。 ②その満期構造を見ると、23年や24年は年間100兆円前後が償還(赤の棒グラフ)。 ③これらの借換分と新規発行が、金利上昇の影響を受ける。 ④既に利払いが確定している残高部分(青の部分)は影響を受けない。 pic.twitter.com/UMfg8m3Td8
2023-01-16 12:30:33

財務省の想定金利と金利上昇の影響:試算は22年時点 ①長期金利は22年度1.1%、23年度1.2%、24年度1.3%、25年度1.3%を想定。 ②実際の長期金利がこれを1%上回った場合(2.1%、2.2%、2.3%、2.3%)と2%上回った場合(3.1%、3.2%、3.3%、3.3%)の国債費の想定は下記。 ――3%台の長期金利は「米国並み」だが。 pic.twitter.com/zEzxVOrHgy
2023-01-16 12:46:17

①長期金利が0.5%を上回り、日銀と市場の攻防戦が熾烈になっています。②12月は国内企業物価が10%超に。ならば輸入物価指数は。③岸田首相の訪米。直前に発表されたCSISの台湾有事シミュレーションとの関係は。今夜の #WBS で解説します。
2023-01-16 21:54:56
南極のオゾンホール、2066年ごろまでに消失へ 国連報告(日経) nikkei.com/article/DGXZQO… 南極上空のオゾン層が「修復」されており、2066年ごろまでに、破壊が確認される前の1980年の水準に「回復」するとの予測を発表。オゾン層を破壊する化学物質を規制する世界規模での取り組みが奏功した格好。 pic.twitter.com/rRUZG1kTu7
2023-01-16 23:46:33
