少しずつオリジナルイラストを更新しております
0
タニさん@タニスタ @tanista_com

4月、春ですね。新年度の始まりです。弊社も新しく小企画を始めてみました。 もっとタニスタの色々な絵をご覧いただきたい!ということで、小企画「偉人カルタ」 様々なテイストのイラストで、不定期にちょっとずつオリジナルイラストを更新して参ります✏️ 第一弾は「い」で、坂本龍馬 pic.twitter.com/3eRDepiS3V

2020-04-01 20:01:44
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ろ」伊能忠敬。 彼とその弟子たちによって作られた大日本沿海輿地全図は『伊能図図』とも呼ばれております。55歳の第一回目の蝦夷地測量から、72歳の第十次測量(江戸)まで17年間、毎日40kmを移動して測量し、『大日本沿海輿地全図』は死後三年ほどたって完成しました。 pic.twitter.com/k52s9LXo1D

2020-05-20 16:36:10
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

『伊能図図』ではなく『伊能図』です…。誤字失礼いたしました。

2020-05-21 19:27:36
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「は」藤原道長。 摂関政治の代表的存在です。文学を愛好し、紫式部・和泉式部などの女流文学者を庇護しておりました。『源氏物語』の第一読者であり、続きを楽しみにしており、いつも原稿の催促をしていたといわれています。主人公光源氏のモデルのひとりとも考えられているそうな。 pic.twitter.com/sFQN2VqkMq

2020-07-08 14:52:53
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「に」小野篁 平安時代初期の公卿・文人です。異名は野相公、野宰相、その反骨精神から野狂とも呼ばれていたそうです。昼間は朝廷で官吏を、夜間は冥府において閻魔大王のもとで裁判の補佐をしていたという伝説があります。 pic.twitter.com/6ktfPEIzml

2020-07-31 19:25:34
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ほ」豊臣秀吉 一代で足軽から天下人まで上り詰めた太閤です。寒い夜に信長の下駄を懐で温めていたことを知って感心した信長は、それ以降、秀吉(当時は藤吉郎)を気に掛けたというお話は、とても有名ですね。 pic.twitter.com/4j59Z9RNPq

2020-08-19 14:52:49
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「へ」宮本武蔵 剣術家・兵法家として有名です。「巌流島の決闘」でも有名ですね。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。29歳までに60余回の勝負を行い、すべてに勝利したと記述されています。1640年には、細川忠利に破格の待遇で迎えられます。 pic.twitter.com/0KmgHIxGIG

2020-09-21 18:48:39
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「と」渋沢栄一 日本の実業家、慈善家です。実業家として多方面に実績を残し、それらの功績を元に「日本資本主義の父」と称されています。利益を独占するのではなく、国全体を豊かにする為に、富は全体で共有するものとして社会に還元することを説くと同時に自身にも心がけたそうです。 pic.twitter.com/S77q35TVOQ

2020-11-09 10:47:21
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ち」則天武后 中国史上唯一の女帝。病弱な夫の代わりに垂簾政治を行い、夫の崩御後に息子から帝位を簒奪して「周(後に武周)」を立てたことで有名です。寵臣の専横に対し皇族は次々と挙兵に動きますが、どれも打ち破られ、民衆も彼女の恐怖政治を恐れ、浮戸や逃戸が増大したそうです。 pic.twitter.com/DGk33L4hoG

2020-11-26 17:32:54
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「り」で、大山捨松です。今回から、次回予告に画像が付くようになりました。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/SeLVkjmnvE

2020-11-26 17:35:35
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「り」大山捨松 近代の教育者。岩倉使節団と共に渡米し、アメリカの大学を卒業。鹿鳴館外交で活躍し、看護婦養成学校設立のためのチャリティバザーを行い、更に津田梅子設立の女子英学塾を支援し塾の運営を支え続けました。大山巌の後妻で、おしどり夫婦として有名だったそうです。 pic.twitter.com/jx6AQQcJm7

2020-12-15 16:32:27
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「ぬ」で、大石内蔵助です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/EwMbmE0dTT

2020-12-15 16:34:13
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ぬ」大石内蔵助 江戸時代前期に赤穂藩筆頭家老を務めた武士です。「忠臣蔵」として有名な赤穂浪士が決起した仇討ち事件では、リーダーとして活躍しました。映画などでは義理堅く人望の厚い人物で描かれ人気があります。現在でも彼らの墓には国内外問わず多くの人がお参りに訪れています。 pic.twitter.com/gXZ8vSIjqT

2021-01-15 13:01:27
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「る」で、甲斐姫です。完成のイラストに乞うご期待です pic.twitter.com/gmBaP9h2Ql

2021-01-15 13:02:08
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「る」甲斐姫 忍城城主・成田氏長の娘です。父の代わりに城を預かり、豊臣軍が城に侵攻した際には武勇を発揮して城を守りぬいたことで有名です。「東国無双の美人」と評され、武芸や軍事に明るかったそうです。 pic.twitter.com/pqC3dciv30

2021-02-17 15:20:38
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「わ」で、卑弥呼です。完成のイラストに乞うご期待です pic.twitter.com/vs49m5tYNJ

2021-02-17 15:21:30
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「わ」卑弥呼 魏志倭人伝の中で存在が語られている邪馬台国の女王。誰の事か、どこに邪馬台国はあったのか等、現在でも謎の多い存在です。 pic.twitter.com/lHAiCDpkbr

2021-03-04 18:52:22
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「か」で、森長可です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/SKfhjgHJVS

2021-03-04 18:54:26
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「か」森長可 信長に仕えた武将、森蘭丸の兄です。13歳で家督を継ぎ、一揆勢との戦いで27人を討ち果たすなど、優れた武勇を見せました。槍術に優れ、その秀でた武勇から「鬼武蔵」と称されました。 pic.twitter.com/ZyXtSi11eu

2021-03-15 14:13:25
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「よ」で、安倍晴明です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/S64sKjkCyK

2021-03-15 14:15:29
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「よ」安倍清明 一番有名な陰陽師。村上天皇に占いを命ぜられており、占いの才は貴族社会で認められていたことが伺えますね。 出世を重ね、安倍氏は晴明一代の間に師と並ぶ陰陽道の家としての地位を確立しました。阿倍家はのちに土御門家となり、明治まで続く陰陽師の大家となりました。 pic.twitter.com/97dFVCJf9p

2021-04-15 11:22:03
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

誤字をしておりました…。失礼いたしました。 ×阿倍家 〇安倍家 で、ございます。

2021-04-15 11:31:32
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「た」で、石田三成です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/fqJHTz5Stt

2021-04-15 11:24:04
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「た」石田三成 五奉行の一人で、関ケ原の実質大将として有名。秀吉の死後、家康打倒のため行動し、毛利輝元らと共に西軍を組織しましたが、関ケ原の戦いにおいて敗れ、京都六条河原で処刑されます。処刑前干し柿を差し出された際、三成は「痰の毒であるから食べない」と言って断ったそう。 pic.twitter.com/mZgfCRT6y9

2021-06-03 17:13:32
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「れ」で、大伴旅人です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/p4gfVCTYmb

2021-06-03 17:23:07
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「れ」大伴旅人 飛鳥時代から奈良時代にかけての公卿・歌人。武人として朝廷に仕えていながら歌才もあり「酒」について詠んだ歌が非常に多いです。「令和」の由来は『万葉集』に収められた大伴旅人の邸宅で開かれた宴会で歌われた和歌をまとめた「梅花の宴」の序文なのです。 pic.twitter.com/THHOrpL1A1

2021-07-02 15:31:24
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「そ」で、フビライです。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/BUPlV4KrVH

2021-07-02 15:36:08
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「そ」フビライ モンゴル帝国の第5代皇帝であり元王朝の初代皇帝です。異民族を積極的に取り入れるなど、国際感覚に長けておりました。日本の豊かさに目をつけ、蒙古襲来を行った人物でもあります。 pic.twitter.com/5rvIZZEA6q

2021-07-20 15:48:37
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「つ」で、松永久秀です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/jM5xgNiyO8

2021-07-20 15:50:14
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「つ」松永久秀 三大梟雄の一人。信長に仕えましたが二度裏切っています。信長の家臣になる際、名茶器「九十九髪茄子」を差し出しており、二度目の裏切りの際には名器・古天明平蜘蛛を差し出せば許すと言われたものの、平蜘蛛を叩き割り天守に火をかけ自害したそうです。 pic.twitter.com/XLFndCnP8V

2021-11-23 15:31:54
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

じつは偉人カルタの絵のタッチは毎回テーマを決めて描かれているのですが、こちらの作品は「劇画調」がテーマに描かれました。今後このように制作作品について少々語りたいと思っているのですが、いかんせん描かれたのが大分前なので担当が覚えていないことも多いので、思うだけかもしれません…

2021-11-23 15:40:00
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「ね」で、島津義弘です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/beW5Q9beCv

2021-11-23 15:42:04
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ね」島津義弘 武勇の誉れ高く「鬼島津」の異名で知られる猛将。 正確な時を知るために7匹の猫を戦に連れて行ったという逸話があり、猫の目の明所では細くなり、暗所では丸くなる特性から時刻を読みとったそうです。そのうち生還した2匹を祀った神社が鹿児島にある「猫神神社」なのだとか。 pic.twitter.com/WaF53A9Vp3

2021-11-29 18:19:20
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

今回のテーマは「絵本タッチ」でした。イラスト担当者いわく、ただひたすらに「猫を見て」とのこと。猫を見てあげてくださいませ…。

2021-11-29 18:21:00
タニさん@タニスタ @tanista_com

今更なのですが、次回の偉人カルタは「な」で、諸葛公明です。完成のイラストに乞うご期待です……と、言いながらこの後すぐに出します。 pic.twitter.com/UkxlikBwe5

2021-12-09 10:22:19
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「な」諸葛孔明 三国志一有名な軍師。創作物ではよく奇才の天才軍師として扱われますが、あまり奇策を用いらなかったそう。『孔明の罠』とは横山光輝著『三国志』の「待て あわてるな これは孔明の罠だ」という司馬懿の台詞から生まれたネットスラングです。 pic.twitter.com/IPdzZ9kNWz

2021-12-09 10:25:16
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「ら」で、織田信長です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/ektZsw9Uuq

2021-12-09 10:26:49
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「ら」織田信長 三英傑の一人。織田政権を確立させて天下人となりました。宣教師フロイスは信長について「きわめて稀に見る優秀な人物であり、非凡の著名なカピタン(司令官)として、大いなる賢明さをもって天下を統治した者であったことは否定し得ない 」 と述べています。 pic.twitter.com/d6swVEbJ79

2021-12-15 11:32:05
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

今回のテーマは「カートゥーン調」でした。イラスト担当者いわく、後ろの商人たちがぽやっとぽよっとしていて可愛く描けてお気に入りだそうな。わたくしも左の商人の釣り目がちな笑顔が好きです。

2021-12-15 11:35:39
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「む」で、葛飾北斎です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/kvps0LuGOz

2021-12-15 11:38:04
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「む」葛飾北斎 多くの芸術家に影響を与えた江戸時代後期の浮世絵師です。たぐいまれな画才と画法の追求する精神を持っておりました。娘のお栄(応為)も画才に恵まれ、父の制作助手を行うほどで、特に美人画においては北斎でも敵わないと言わせてしまうほどの腕前でした。 pic.twitter.com/Ix6zUipExG

2021-12-22 10:04:17
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

今回のテーマは「少年漫画風」でした。北斎と言えば独特な青が有名ですが、勢い重視でカラフルにしたそうな。

2021-12-22 10:05:20
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「う」で、土方歳三です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/qdhhEO7p4t

2021-12-22 10:08:22
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタがついに22枚目となりました。44枚の制作ですので折り返し地点です。ところで、じつはかつてヒストリアを担当し、ガリベンガーや歴史探偵のメイン担当者(作画監督)は同じなのですが、こちらのカルタは現在5人が担当しております。皆様はどの絵が、その担当者の絵か見分けられるでしょうか? pic.twitter.com/7duWQeEg6J

2021-12-22 17:28:17
拡大
拡大
拡大
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

投票終了時間には少し早いですが、問題回答ありがとうございました!正解の4番が、56.8%で一番多く回答いただきました。 twitter.com/tanista_com/st…

2021-12-29 15:32:26
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「う」土方歳三 新選組副長。近藤の右腕として京都の治安維持等にあたりました。容姿がよく女性にも人気だったようですね。石田散薬は土方の生家が製造・販売していた薬です。骨折や打ち身、切り傷等に効用があるとされていましたが、効については現在も解明されていないそうです。 pic.twitter.com/phVJ512tWv

2021-12-27 11:27:01
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

今回のテーマは「かわいい」でした。イケメンをかわいく仕上げました。イラスト担当者は土方さん好きのため、愛がこもっています。ちなみに一番好きな土方さんの俳句は「梅の花 一輪咲いても 梅は梅」です。

2021-12-27 11:27:52
タニさん@タニスタ @tanista_com

次回の偉人カルタは「の」で、勝海舟です。完成のイラストに乞うご期待です。 pic.twitter.com/ySHqoRUEqe

2021-12-27 11:29:24
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

偉人カルタ「の」勝海舟 小身の旗本から才を見出され幕政に。鳥羽伏見の戦い後、陸軍総裁に任命・幕府のトップに立ち、新政府側と交渉・無血開城と主君の助命を成し遂げました。子どもの頃、野犬に股間を噛まれ大怪我を負い、回復したもののそれ以来大きさに関係無く犬が苦手だったそうです。 pic.twitter.com/a04JUtiNbo

2022-02-28 15:56:33
拡大
タニさん@タニスタ @tanista_com

今回のテーマは「カートゥーン調 第二弾」でした。イラスト担当いわく、何もわかっていない無垢なわんこがポイントです。

2022-02-28 15:56:59
0
まとめたひと
タニさん@タニスタ @tanista_com

いろんな「ミタイ」をカタチにする 総合視覚化企業。 テレビ番組を中心としたCG映像制作/VFX/イラスト,アニメーション/ VR/インタラクションコンテンツの企画制作