表題の通り。私へのリプもあり、個人メモを兼ねてまとめました。
2
加藤AZUKI @azukiglg

青くなりました(`・ω・´) blueskyアカ取れました。 Threadsとかにもいます。

twilog.org/azukiglg

森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 @MNHR_Labo

自殺数はずっと減少傾向だったのに。今年は一気に急上昇です。確かに政策を決めるのは政治家の責任ですがそれに助言した専門家の責任もゼロではないでしょう。「俺は感染症専門家だ自殺数なんて知らない」と言おうものなら、校舎の裏へ来いと耳元で囁いてあげますよ mhlw.go.jp/content/202010… pic.twitter.com/G3vVNQfTg4

2020-11-10 22:39:21
拡大
加藤AZUKI @azukiglg

自殺者数が「雇用と経済の問題からくるもの」だとするなら、H27~R2前半までの自殺者数の減少は「アベノミクス=経済政策の勝利」を裏付け、R2-7月以降の増加はコロナ禍の余波としての「人工的な経済縮小」の影響に外ならない。 twitter.com/MNHR_Labo/stat…

2020-11-11 11:10:28
加藤AZUKI @azukiglg

これ結局、 1)コロナ禍が拡大してもいいから、コロナ以前の経済活動をする 2)コロナ禍に対処した防疫を行いつつコロナ以前の経済活動をする 3)コロナ禍防疫を優先し、コロナ以前とは異なる経済体制を再構築し、雇用も再配置されるのを待つ のどれかしか選べないのでわ。

2020-11-11 11:12:15
加藤AZUKI @azukiglg

(1)はアメリカが失敗している。 (2)は日本がやってはいるけど、それでも「予定していた経済活動=資本移動が萎縮している」から、必要不可欠ではない仕事の人は職を失って自殺してる。 (3)は「新たな付加価値産業の育成」になると思う。

2020-11-11 11:13:59
加藤AZUKI @azukiglg

でも、「今まで対面飲食店で働いてきた人々」が、いきなり「VRに鞍替え」とかできるのかと言われたら、それらの付加価値産業にはそれぞれのノウハウがある訳で、他業種からの転職組は高齢であればあるほど(中年程度であっても)雇用の付け替えは容易ではない。

2020-11-11 11:15:23
加藤AZUKI @azukiglg

んじゃあ、「感染症予防の専門家が言う、コロナ防疫は過剰で不要だったのか?」というと、今もって夜の町や飲食業からクラスタが起きてることを考えれば、対面飲食業、対面業(観光も含む)への防疫の重点展開が求められるのは避けがたい。

2020-11-11 11:17:05
加藤AZUKI @azukiglg

また、「人が密集してないところ(密でない屋外とか)ではマスクは不要」はその通りなんだけど、「加減が分からない人が自己基準で雑な解釈をする」というのに対応するとき、「とにかくマスクしろ。顎にするな。鼻を出すな」って言っちゃうほうが楽は楽なんだよね。

2020-11-11 11:20:26
加藤AZUKI @azukiglg

「やりすぎ」に対する批判は簡単だけど、「どこまで緩和したら、やりすぎな場合と同程度の効果を保てるか?」という微妙なコントロールは、門外漢に徹底するの難しいと思うよ。 てなったら、「一番分かってない、一番分かろうとしない、一番非協力的な人」に一番シンプルな対応を強いるしかない。

2020-11-11 11:22:16
加藤AZUKI @azukiglg

「人の話を聞かず、専門家をリスペクトせず、自分の成功体験だけを頼りに自分の価値観で判断する人」 が、その人の落ち度でその人だけがコロナ感染するとかだったら、端からは「ざまあ」で済むんだけど、公衆衛生ってそれじゃ済まないからなあ。

2020-11-11 11:23:19
加藤AZUKI @azukiglg

てなわけで、 1)一番人の話を聞かない(対処レベルの低い)人に合わせるシンプルな施策は、今後も継続必要 2)(1)を踏まえた上でコロナ禍以前とは異なる雇用と労働力再配置が必要 3)コロナ禍以前に「戻れる」という前提に立たない とかが重要なんじゃね?

2020-11-11 11:24:42
加藤AZUKI @azukiglg

インフルエンザ程度の方法で予防ができ、コロナ禍以前のライフスタイルでも感染も重症化もしない生き方も、新型コロナウィルスの完全な撲滅も、年か十数年かそれ以上単位で無理だという前提に立たないと、「コロナ禍以前」のつもりの人は今後も自裁を余儀なくされそう

2020-11-11 11:26:17
文里💉x7 @wenly_m

本当、こうするしかなかったのが感染対策実行初期 twitter.com/azukiglg/statu…

2020-11-11 11:35:26
加藤AZUKI @azukiglg

「そうすることの意味」が分からない人々に、パニックを街頭で拡大させないためには「不安だと思うから家に引っ込んでろ」で、勤め先が右へ倣えでまごまごしている間にも拡大の可能性があった(実際欧米ではそうなった)から、「つべこべいわず皆家に引っ込んでろ。お願いします」と言うしか @wenly_m

2020-11-11 11:37:44
加藤AZUKI @azukiglg

結局、「理由の理解を徹底させるより早く、集団の行動を制御しなければならないとき」は、理解させた上で自主的行動を取らせるてのを、理解力や性格の異なる全ての個体に行き渡るまで待つ、っていうのは不可能だったと思う。 まして、正解がまるでわかんない段階だもの。 @wenly_m

2020-11-11 11:39:01
加藤AZUKI @azukiglg

あれが「感染プロセスが分からない梅毒やエイズ」「感染プロセスが分からないエボラ出血熱」とかだったら、「末期がどうなるか」の部分への注目でパニックになったり、或いは恐怖心からの自主的引き籠もりやコロナ自警団による取り締まりとか起きてたかもしれん。 @wenly_m

2020-11-11 11:40:21
加藤AZUKI @azukiglg

てなわけで、2020年は「コロナ禍で大変だった年」ではなく、「コロナ禍が始まった年」で、「2020年以降は、2020年以前とは違う社会を構築しないとならない」って認識を持つべきかもしれず、「年が変わったから2021年からは2019年以前と同じ暮らしができる」という前提に立つべきではない。

2020-11-11 11:43:23
加藤AZUKI @azukiglg

結果論を見て「最初から俺は分かってた」と言いだす人は、大抵渦中にあっては声を上げないか、不安を煽ってる。 @wenly_m

2020-11-11 11:41:07
加藤AZUKI @azukiglg

「早く終息して以前のような暮らしができるといいですよね」は、今や状況を嘆く挨拶言葉として定着しつつあるし、それは批判されるようなことではないとは思うけど、「以前のような暮らし」には戻れない前提に立って、ライフスタイルと社会を変えるしかなさそうなんだよなあ。

2020-11-11 11:44:43
2
まとめたひと
文里💉x7 @wenly_m

松山市をこよなく愛する独り者。 第2の故郷は三田の山。 min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人