【2023/05/12更新】Twitter APIの利用契約締結が完了しました。min.tは今後も今まで通りお使いいただけます。
実際にお沢稲荷と湯原稲荷を訪問してみました。
0
ゆーふぉ @eupho_tuba

泉光院稲荷とお沢稲荷にはおんなじようにあったのよな 左が泉光院で右がお沢稲荷 二十三夜塔とセットだから女性陣が奉納したんじゃないかな pic.twitter.com/Q7CoMZVBTA

2018-11-23 18:06:12
拡大
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

⚡️ 「御沢仏とお沢稲荷と」 再掲 そもそも湯沢市に行こうと思ったきっかけはこちら twitter.com/i/moments/1064…

2018-11-24 21:03:18
ゆーふぉ @eupho_tuba

俺氏、図書館の場所確認せずに図書館に向かおうとする

2018-11-23 13:18:51
ゆーふぉ @eupho_tuba

ぎゃああああああ休館日やん!

2018-11-23 13:26:07
ゆーふぉ @eupho_tuba

そ………想定内よ想定内(カタカタ

2018-11-23 13:28:35
ゆーふぉ @eupho_tuba

というわけで机上調査は省略して現地みよう

2018-11-23 13:31:49
ゆーふぉ @eupho_tuba

泉光で稲荷行って気になったのは寄進物の年代に江戸時代がほぼなくて、大正と昭和だったんよね その前って一時荒廃しとったのかな? 寺院潰れたみたいだし pic.twitter.com/OhdAwOH7Ce

2018-11-24 15:14:59
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

本体じゃなくて変な所気になるマン

2018-11-24 15:15:44
ゆーふぉ @eupho_tuba

ぼんでん奉納のせいか入口に扉が無いお沢稲荷 冬場どうすんだろ pic.twitter.com/zALU0a30ow

2018-11-24 14:24:24
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

この上に三吉神社と火除けのお地蔵様あるって書いてたから行ったらまさかの多段三吉神社があってワロタ。どうみても段郭に虎口のセットで登っていく

2018-11-24 15:25:44
ゆーふぉ @eupho_tuba

見てきた成果はとりあえず淡嶌大明神の件かなあ pic.twitter.com/7GbKLxiWcY

2018-11-23 18:03:31
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

湯原稲荷にはなかったんだけど 近くの私有地に同じようにセットが建立されてたから、湯沢市中心部だと各町内毎にやってたんじゃないかなあ 貴重な女子会の機会です。オソロシヤ

2018-11-23 18:07:47
ゆーふぉ @eupho_tuba

湯原稲荷の由来も確認、山伏の説もあると 湯原稲荷の方はまず間違いなく修験道、もしくは土着信仰、もしくはその両方と関係あると考えて良いんじゃないかなあ? お湯が出て女神様で、そこで稲荷? あと、常陸稲荷との合祀は政治的な側面が強いんだろうなあ。 御嶽神社が佐竹南家の庇護に入ったし pic.twitter.com/bz1gy9rNpF

2018-11-23 18:30:09
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

※あくまで個人の感想です

2018-11-23 18:30:26
ゆーふぉ @eupho_tuba

再掲するけど。この湯原稲荷の縁起、山伏が背中の守り本尊の稲荷大神を祀ったんなら色々こう、アレですよ? pic.twitter.com/YIkar3Ig3w

2018-11-24 15:30:21
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

御嶽神社含めて山の地名が全部宗教がらみで修験道関係ないですというのは「無いでしょ」という感じ 山一つが修行の場なり神域なりだったんだろーなあと ※あくまで個人の感想です

2018-11-23 18:13:43
ゆーふぉ @eupho_tuba

湯原稲荷はやたら月夜見推しだったけど 稲荷と関係あるんだっけ? pic.twitter.com/EnsZMxpPmD

2018-11-24 14:26:45
拡大
Reiko @rinzu265

あとカレンダーとかない時代は、女性は自分の体調周期、家畜の雌が妊娠した時に出産の時期を知るのにも月を見るの大事だったと思う。

2018-11-24 15:02:39
Reiko @rinzu265

@eupho_tuba 稲作が共通点? 月夜見は月読み。月齢を知った方がいい農業や、潮の満ち干きを知る漁業の神。太陰暦が主流だった頃は大事な神様だったはず。記紀からして影が薄いけど。

2018-11-24 14:54:49
ゆーふぉ @eupho_tuba

問題点は湯原稲荷とお沢稲荷の接点は常陸稲荷を勧進したというのと、湯原稲荷の別名が沢稲荷というらしいぐらいしか無い。 やっぱり図書館の郷土資料でヒントが欲しい

2018-11-23 18:15:16
ゆーふぉ @eupho_tuba

御嶽神社までは力尽きて行けなかった、図書館リベンジ含めてもっかいやな pic.twitter.com/lXzxmzTSNi

2018-11-23 18:11:57
拡大
ゆーふぉ @eupho_tuba

⚡️ "御沢仏とお沢稲荷と湯原稲荷と(図書館編)" その3、モーメントにまとめました。その1、2はモーメントの中にリンク有りまっす。 twitter.com/i/moments/1071…

2018-12-08 22:11:52
0
まとめたひと
ゆーふぉ @eupho_tuba

時々写真を。タフさで選んだらPENTAX。 RTは明確な意思表示が無い限り、賛同の意味でのRTではありません。