『アメリカ黒人とスポーツ』(2008)井上果笛, 『スポーツに内在する差別の研究 :中島義道による差別論を手掛かりとして』(2019)大峰光博
0
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

ベーブ・ルースは自分を三振させた女性投手ミッチェルに性差別発言をし、それを受けた初代コミッショナーのケネソー・マウンテン・ランディスが彼女との契約を無効にしたのが、MLB史上最初の性差別であった。  大谷なら絶対言わないからダイジョブ👏number.bunshun.jp/articles/-/851… #MLB pic.twitter.com/DRtZ4tXyZa

2023-03-24 23:12:01
拡大
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

『アメリカ黒人とスポーツ』(2008)井上果笛(chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=reposi…) Athleticism と Sport fixation, 野球場の分離座席制度, 黒人選手4人枠( ~1954年), Stacking(守備位置による差別), 白人による管理職の独占, 植民地的秩序, 人生の苦闘への精神的な励ましという幻想, 「白人ぶる」etc.

2023-03-25 00:25:20
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

『スポーツに内在する差別の研究 :中島義道による差別論を手掛かりとして』(2019)大峰光博( doi.org/10.9772/jpspe.… ) 中島義道『差別感情の哲学』を参考に, 嫌悪や軽蔑といった感情からのみ差別が生じるのではなく,誇りといった肯定的感情にも差別が伴うとする。

2023-03-25 00:33:14
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

その背景には自分自身を誇りに思いたい、優越感をもちたい、い集団に属したい、つまり「よりよい者になりたい」という願望がぴったりと貼りついている。  スポーツの場面では、不快、嫌悪、軽蔑、恐怖、誇り、優越といった感情が絶え間なく生産され続けている。twitter.com/Deadspin/statu…

2023-03-25 00:59:41
Deadspin @Deadspin

Yuli Gurriel under fire after gesture made in dugout after homering off Yu Darvish: screengrabber.deadspin.com/yuli-gurriel-u… pic.twitter.com/TmF1HJNUTo

2017-10-28 11:54:43
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

「よいこと」を目指す人がすべて同時に差別を目指していることを自覚しないうちは、彼が自分は純粋に「よいこと」だけを目指し、他人を見下すことは微塵も考えていないという欺瞞を語る限り、なくならいであろう(中島)。 nbcsports.com/washington/nat…

2023-03-25 01:00:28
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

中島は、表面的には純粋で美しいものであっても、同時にそれがいかに汚いものであるかを自覚し、そのうえで「よいこと」を目指すという、「自己批判精神」と「繊細な精神」をもって生きる重要性を主張する。

2023-03-25 01:03:48
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

広く優越感は、高慢や虚栄心という価値否定的な感情ではなく、誇りや自負心や矜持という価値肯定的な感情であっても、他人との比較における感情である。自分より劣った(たとえ現実にいなくても、可能な)他人を見下し、そのことに快を見いだす感情である。

2023-03-25 01:04:13
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

何かの点で誇りをもつ人は、必ず他人との比較において、他人より優れているという感情に基づいている点を中島は指摘する。誇りという言葉が使われる場合は、すべてが(少なくとも潜在的な)下位の他者に対する優越感に基づいているという。

2023-03-25 01:05:57
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

社会的に優位に立つほとんどすべての人が、優越感をもちながらも高慢ではないそぶりをしている。優越感はきわめて見えにくい形で、表向きの言動の陰に隠れた形で生き続ける。社会的成功者や才能にあふれた者は、「自分が優れているなどとは微塵も思っていない」と語りながら優越感を抱き続ける。

2023-03-25 01:08:12
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

自身の属している集団を過度に愛することも、差別感情を育てる温床になる。  中島の主張は、スポーツにおけるチーム愛や愛校心を考える上で示唆に富んでいる。  強豪や名門と称される学校や企業のチームは、当該スポーツにおける上位集団である。

2023-03-25 01:17:38
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

「私は〇〇校の選手です」、「〇〇会社の選手です」という帰属意識を露わにすることは、あらゆる場で存在する。  〈人間は何らかの共同体に属さなければ生きていけないことを知ったうえで、各人は自分の集団への帰属意識をなるべく抑えることを提案したい。〉

2023-03-25 01:17:39
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

集団に身を捧げることを通してあなたは差別感情をせっせと育てているのだ。  差別意識をもたないことは、ほとんど不可能であると中島は指摘する。スポーツ少年・少女が、上手くなることを目指していない者、上手くなることを実現していない者を蔑むようになるのは自然であると言える。

2023-03-25 01:21:34
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

中島は向上心とは、過去の自分より向上することに留まらず、他人より向上することにあると指摘する。自分なりに向上したが、集団ではるか下位に位置するとき、満足することは難しいという。twitter.com/saigusa_tokyo/…

2023-03-25 01:24:48
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

何気ない誇りや純粋な向上心の中に差別の芽は潜み、それを放っておくと体内でぐんぐん生育していく。  差別感情に向き合うとは、「差別したい自分」の声に絶えず耳を傾け、その心を切り開き、抉り出す不断の努力をすることなのだ。twitter.com/saigusa_tokyo/…

2023-03-25 01:29:16
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

差別に苦しむ人と「対等の位置」に達するまで、自分の中に潜む怠惰やごまかしや冷酷さと戦い続けること。  優れた資質をもつ者や仕事上の成功者は、劣悪な資質のもとに生まれた人々や不運にあえぐ人々に対して負い目をもたねばならない。

2023-03-25 01:32:28
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

その感情から目を逸らすのではなく、そこに視点を固定して無理にでも自分のうちにうごめくさまざまな感情を捉えなおしてみること、こうした態度からこそ差別問題解決の糸口が見えてくるように思われる。

2023-03-25 01:34:45
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

スポーツによって生み出される差別に取り組む際には、試合の勝者は敗者や能力に乏しい者に対して、負い目を持つ必要があると考えられる.敗者や能力に乏しい者に対して、自身のうちにうごめく感情を捉え直すことが、最終的解決にはならないまでも肝要であると言える。

2023-03-25 01:35:52
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

だが「より速く、より高く、より強く」なることを求められるスポーツにおいては、卓越したアスリートは敗者に負い目を持つことを求められない構造的特質があり、その点が差別に対処する上での障害になる。🧵

2023-03-25 01:39:17
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

The study found that minority pitchers reacted to umpire bias by playing it safe with the pitches they throw in a way that actually harmed their performance and statistics, said Sulaeman, a labor and discrimination expert. blog.smu.edu/research/2011/…

2023-03-25 01:44:23
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

Specifically, minority pitchers limited the umpires’ discretion to call their pitch a “ball” by throwing squarely across the plate in the strike zone more often. Unfortunately for the pitcher, such throws are also easier for batters to hit.

2023-03-25 01:45:28
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

The finding builds on an earlier study that discovered Major League Baseball’s home plate umpires called strikes more often for pitchers in their same ethnic group — except when the plate was electronically monitored by cameras, Sulaeman said.

2023-03-25 01:46:22
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ In non-monitored parks, the percentage of called pitches that are strikes is higher when the race of both umpire and pitcher match than when it does not. This is true not only of whites, but also Hispanics and blacks.

2023-03-25 01:48:26
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ Implicit monitoring — for example, an important pitch viewed by a big crowd — also dramatically alters umpire behavior. On the other hand, white and minority umpires at poorly attended games appear to favor pitchers of the same race by calling more strikes.

2023-03-25 01:50:02
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ A higher strike percentage showed umpires exhibited same-race favoritism in non-QuesTec parks. A lower strike percentage indicated negative bias toward pitchers of different races in QuesTec parks.

2023-03-25 01:51:14
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ There is some weak evidence that bias is more likely among younger and less experienced umpires.

2023-03-25 01:52:21
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ Favoritism was a significant factor for pitches thrown to the edge of the strike zone — where umpires have the most discretion — but not for pitches inside or outside the strike zone.

2023-03-25 01:53:41
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

In QuesTec parks, the umpire and pitcher having the same race has virtually no effect on pitch location. In non-QuesTec parks, pitches to the edges significantly increase when umpire and pitcher share the same race.

2023-03-25 01:53:42
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

The finding suggests pitchers gamble on the fact that this region can reasonably be called as either balls or strikes and therefore offers them an advantage.

2023-03-25 01:53:43
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

▪ In QuesTec parks, matched race is associated with a slight preference for hard-to-hit and hard-to-call curveball pitches. In non-QuesTec parks, that preference quadruples.

2023-03-25 01:55:02
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

□ From the starting pitcher’s perspective, a racial match with the umpire helped his statistics by yielding fewer earned runs, fewer hits and fewer home runs.

2023-03-25 01:56:22
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

□ Because the majority of umpires are white, teams with minority pitchers have a distinct disadvantage in non-monitored parks.

2023-03-25 01:56:51
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

□ In parks without QuesTec, pitchers of the same race threw pitches that allowed umpires the most discretion, apparently to maximize their advantage stemming from the umpires’ favoritism.

2023-03-25 01:57:52
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

□ A batter who swings is less likely to get a hit when the umpire and pitcher match.

2023-03-25 01:58:28
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

□ Applying the effects of favoritism, and given that the average salary of starting pitchers in MLB was $4.8 million in 2006, the findings suggest minority pitchers were underpaid relative to white pitchers by between $50,000 and $400,000 a year.

2023-03-25 01:59:06
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

📌“If a pitcher expects favoritism, he will incorporate this advantage into his strategy, perhaps throwing pitches that allow the umpire more discretion,” the authors write. “If the batter expects such pitches to be called strikes, he is forced to swing at worse pitches,

2023-03-25 02:04:38
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

which reduces the likelihood of getting a hit.” The researchers’ earlier analysis of the data found that ethnic bias is virtually eliminated when an umpire knows his calls are being monitored with video cameras to check for accuracy. 🧵

2023-03-25 02:04:39