最近のつぶやき
0
トミコ @tommi1714

オビトを一言で表すなら一貫して「代わり」

2020-02-26 17:42:10
トミコ @tommi1714

天岩戸に行き着くきっかけが、今回の考察のオビトは心のない十尾に代わり和解を果たして、全ての尾獣と仲良くなるという予言を成立させたのでは?そしてオビト自身がウロボロスの蛇としての0尾を司っていたのでは?で始まったので書けて満足。 twitter.com/tommi1714/stat…

2020-03-19 22:27:30
トミコ @tommi1714

考察の始まりがobtは心のない十尾に代わりnrtと仲良くなることで、最後の尾獣の役目があったのでは…?から始まり、obtは0尾の役割もあったのではと考え始めて0と10の概念を調べ始て、0の概念にウロボロスの蛇がでてきて、十尾obtは蛇の形とってたイケると思い

2018-11-17 22:52:47
トミコ @tommi1714

名前の法則として神無毘が神奈備の当て字をかえてるから、それに関わったみなと班も当て字が適用できる。鳴門も港の直系だからできる。 渦巻き一族は仏教に由来する信仰、宗教に関する名前の一部を切り取っている。 団扇一族は信仰対象になるものの名前から授かっている。(おびと、さすけ除く)

2020-03-19 23:14:01
トミコ @tommi1714

団扇一族まとめるぞ!と過去ツイ漁ってたんですけど、RTしたやつ自身の考察の中で根拠がまともで好きなのですが、kksの左目が天照由縁だとしたら、でいだらセンパイのこれカルテットではなくてクインテットだったなって… 見事に天照由縁の人たちとセッション果たしてるなってtwitter.com/tommi1714/stat…

2020-03-21 13:06:16
トミコ @tommi1714

はぁい!この考察を踏まえて、暁所属の指輪「青」担当デイダラさんの相関図を見てみましょう! 指輪の文字は陰陽道では青龍 九字護身法では臨 そして九字の一字一字に仏や神を配当することもあります。 すごい!セルフで天岩戸神話やってるセンパイさすが! がんばれ!デイダラ センパイ!!! pic.twitter.com/IiJRNZeuLi

2018-11-22 23:46:40
トミコ @tommi1714

この相関図みてると、おびとが名前由来を首皇子と仮定した場合、東大寺建設に関わるからさ、仏間の名前のことを考えると、やっぱおびとは千手の血筋の可能性あるのでは…? おびとが千手の血筋でもあるなら色々説明がつくんだけど。 例えばこのうずまき一族相関図にがっつり入り込める理由とか。

2020-04-04 20:54:37
トミコ @tommi1714

うちは=信仰対象の名前由来 うずまき=信仰する側、信仰名称由来 千手=信仰場、神事(仏事)物 あれ、相関図に千手も入れるべきか?

2020-04-04 21:12:39
トミコ @tommi1714

うずまき一族の名前由来もとりかかりたいなぁ、と思うんですけどね。 クシナの言動、出会いが世界を決める肝心要なの名前からわかるので楽しい。 名前相関楽しい。

2020-09-09 23:33:01
トミコ @tommi1714

メモ 胎蔵曼荼羅の大日如来の真言はナウマク・サマンダ・ボダナン・アビラウンケン で、種子はアーク 「アビラウンケン」は昔の忍者映画では忍者の唱える呪文の代表的なものの ひとつらしい 五字真言(ア・ビ・ラ・ウン・ケン)の五つの梵字(地・水・火・風・空の五大種子)

2020-09-10 05:49:44
トミコ @tommi1714

タジマ関連調べるじゃん?それで十尾の別名について調べるじゃん?そうしたらデイダラ先輩とオビトについて書きたさないといけない事項がでてきて、ここでも関連するんか~いって盛大につっぷしてる。 結び付き強すぎ。さすがうちは一族関連背負った男というか、デイダラの名前が十尾と通じちゃうのか

2020-09-21 22:17:32
トミコ @tommi1714

持ってる指輪にそんな意味合いをもたせる裏技使うと思わないじゃん? 偶然なのか、意図的なのか、私のこじつけか。 でも但馬の近くなんだよな~。

2020-09-21 22:21:30
トミコ @tommi1714

「うちは一族」の名前由来考察まとめ privatter.net/p/6496689 ラインナップはカガミ、シスイ、イズナ、イタチ、マダラ、サスケ、フガク、ミコト、オビト、タジマ。 デイダラ先輩が「デイダラ」という名前と「岩隠れ」であるばかりに、うちはに一番巻き込まれている感じがある。 pic.twitter.com/D43KLM1i5z

2020-09-30 23:15:11
拡大
トミコ @tommi1714

遡るの大変なのでこっちに繋げます。 「なると、おびと考察、妄想まとめ」twitter.com/tommi1714/stat… 「うちは、うずまき名前由来考察まとめ」twitter.com/tommi1714/stat…

2020-10-01 22:27:48
トミコ @tommi1714

「なると、おびと考察、妄想まとめ」をまとめました。 min.togetter.com/zBMwWz0

2020-05-20 22:48:12
トミコ @tommi1714

「うちは、うずまき名前由来考察まとめ」をまとめました。 min.togetter.com/0NtCqnE

2020-05-20 23:13:02
トミコ @tommi1714

そういえばトビが持ってた指輪の「玉」の神格は摩利支天だから、暁の女神にあわせることにも関連つけてたら、暁の神はトビなんだな。

2020-10-02 21:48:52
トミコ @tommi1714

長門は釈迦苦行とナーガルジュナがベースになっちょるけども 長門国の銅が東大寺の大仏の原料として使われている?とのことなので首皇子のほうでも繋がってると言えば繋がってる。 首は大仏建造の詔出して、長門は原料出してっていう考え方もできるな~。

2020-10-05 22:11:51
トミコ @tommi1714

なると+おびと=密教 まだら+おびと=ヒンデゥー教 みなと+おびと=神道 ながと+おびと=仏教 なんだお前。

2020-10-22 14:55:28
トミコ @tommi1714

おびと関連改めて書き出すと、もりもりもり。 見つけてないだけで、どこかに誰かとの組み合わせでキリスト教も隠されていそう。 かぐやの実の話と、兄弟の争いと、第四次の死者の復活はたぶん聖書からだから。

2020-10-22 15:05:29
トミコ @tommi1714

とりあえず、十尾の人柱力になったときの両手は十字に張り付けされたことに関連付けているんかなと思ったりはしてるけども。

2020-10-22 16:04:19
トミコ @tommi1714

そしてうずまき一族名前考察は相関図見てくれた人はわかると思うのですが、いりくんでるからどの順番で解説すればわかりやすいのか悩む。

2020-10-26 23:52:42
トミコ @tommi1714

長門、弥彦、小南の名前の関係性についてやっと答えがでたんですけど 長門→ナーガルジュナ→仏教 弥彦→伊夜日子大神→神道 小南→カナン(約束の地)→キリスト教(旧約聖書) なんですね つまり、思想は違えど話し合えばわかりあえる、平和のために力を合わせられる、愛し合えるの理想郷を体現してる

2020-10-27 19:12:18
トミコ @tommi1714

伊夜日子(大神天香山命)は、最初から武力を使って相手を滅ぼさず、まずは相手と話しあい、戦いを避けて調和せよな神様らしいのでこれで合ってると思う。弥彦は。

2020-10-29 22:35:30
トミコ @tommi1714

問題は小南で、天使だったり、モーセの海割りしてるから聖書関連の名前なんだろうと。こなん→くぁーなん(ヘブライ語: כנען Kənā'an クナーアン、英語:Canaanケイナン)→カナン(約束の地) ってもじってるのかと。

2020-10-29 22:42:14
トミコ @tommi1714

ただ、もじるための法則がわからない。小南とせず、カナンのままでもいいわけで。 長門はナーガルジュナ、クシナはクシナガラ、ミトはミトラ教って名前の由来の一部を使う法則がある。そんでナルト(鳴門)と長門とすることで土地の共通としての海峡とか砂鉄とかリンクするという。

2020-10-29 22:57:55
トミコ @tommi1714

あと、いまピクシブ百科事典で長門の項目初めて読んだのですが「名前の元ネタは服部半蔵、百地丹波と並び「伊賀の三大上忍」と呼ばれる藤林長門守の仮名の一種、国司の百官名から」とあって、名前一つで沢山の内容をリンクさせて組み込まれているのに改めてビビる。

2020-10-29 23:04:52
トミコ @tommi1714

先にピクシブ百科事典読んでたらナーガルジュナにたどり着いてないわぁ。 先にこっち気付いたら、知ってしまったらこういう考えに行き着かなかったっていうのが多いな。 ややっこしい尾毘頭の考察が先で、首皇子の名前知ったのずっとあとだし。 遠回りして、遠回りして、やっとシンプルに行き着く。

2020-10-29 23:16:00
トミコ @tommi1714

弥彦について補足すると、彌彦神社(古くは「伊夜比古神社」と記され、伊夜日子・伊夜彦・彌彦などとも表記)の御祭神が伊夜日子大神 御名 天香山命。 2400年の歴史ある神社。 そんでもって、ヘブライ語でヤヒコ、ヤヒカル(yaheykhal)は神の神殿の意味がある。 弥彦的に言えばみんなの家かも。

2020-10-29 23:31:14
トミコ @tommi1714

長門国の砂鉄が奈良の大仏の原料によくよく使われたらしいので自然と首の皇子にもたどり着くし、砂鉄はタジマ(但馬)で重要だし、そうなると神月イズモとはがねコテツがセットなのも出雲の国の良質な出雲鉄が重要なわけで。 鉄の国が中立になれるのは、鉄が国を治めるのに如何に重要かの可視化。

2020-10-29 23:59:07
トミコ @tommi1714

ツイートでまとめると簡潔で整理しやすいので書く。 長門の姿が釈迦苦行(小乗仏教)でクシナの名前が釈迦入滅(小乗仏教)というお釈迦様の生涯でまとめられていて、さらにナーガールジュナ(大乗仏教)とクシャーナ朝(大乗仏教)というお釈迦様の死後の思想の変化もこの二人でまとめられている。 pic.twitter.com/KNDJxajMbK

2020-11-07 00:35:45
拡大
トミコ @tommi1714

クシャーナ朝(大乗仏教)はミトラ教(orミトラス教)の神話体系が仏教では菩薩として受け入れられ弥勒信仰ができる。末法。 クシナ(仏教)とミナト(神道)が結婚することによってナルト(密教)が生まれるわけですが、その前進としてナーガールジュナが大成した大乗仏教の思想をド根性忍伝という媒体を通して

2020-11-07 00:35:46
トミコ @tommi1714

大乗仏教を保護したクシャーナ朝をクシナが「こんな子になって欲しい」という形で形成させている。 同じように天照大神の立場にあるオビトに対して「オビトのような子が欲しい」とすることでオビトも密教を兼ねることになり、大日如来の化身である不動明王と天手力男の役目がナルトに備わる形になる。

2020-11-07 00:35:46
トミコ @tommi1714

ついでに、ミコト(クシナの親友)とオビトが天皇由来の名前でもあるため日本と仏教の歴史も兼ね備えることになる。 ミナト(神道)と結婚したことでヤマタノオロチ伝説のクシナダ姫を掛け合わせられている。蛇は、蛇の概念が根底にあるオビトで成立させていると思われる。 クシナがナルトを形成する核。

2020-11-07 00:35:46
トミコ @tommi1714

こんなんだから、いままでみたいに名前ごとに解説すると同じ内容が重複しちゃうので、どうしたもんかな~。 どうまとめようかな~。

2020-11-07 00:35:47
トミコ @tommi1714

つーか、どうしてオビトとナルトが密教という繋がりになるのか?の答えがクシナの存在があるから成り立つんですね。 うずまき一族+波風家+オビトでめちゃくちゃ練られてるから本当に面白い。 ちゃんと形にしたい。 頑張れ俺。

2020-11-07 00:48:26
トミコ @tommi1714

とりあえず、さすけがうちはの代表で写輪眼の議題に関しての中心人物になるのだなぁ。 pic.twitter.com/mjQUS5YGO8

2020-11-13 22:52:41
拡大
トミコ @tommi1714

これは私の寝言なのですが、本編において鳴門と佐助の相対性って首によってずらされているんですよね。 振り分けられる役割の椅子は基本1つなんですよ。 本来、佐助が座るはずのインドラの席を、前任者である斑が直接に代理で首をその椅子に据えたことによって、サスケは椅子からずらされている。

2020-11-13 23:05:00
トミコ @tommi1714

佐助が月読なら、鳴門が天照だと思うじゃないですか。でもそうじゃない。首が天照である。 インドラの転生者が抱えた議題を2つに分けている。 相対性というのは釣り合ってこそバランスがとれるわけでして、世を治める議題は首と鳴門に、長年の相対による反発の和解を兄弟に準えた議題を佐助と鳴門に。

2020-11-13 23:28:26
トミコ @tommi1714

佐助(インドラ)の因果を首が少し担うことで負担が減ってるなぁって。 重い荷物持ってあげたんか。入口まで。 首は老人の重そうな荷物は入口まで運んで上げてんだよな。回想で病院の入口前までなの。 首贔屓の戯れ言だよ。

2020-11-13 23:40:38
トミコ @tommi1714

首、入口は一緒にくぐってくれないし、出口は一緒に出てくれない。 病院まで荷物持ってあげるのも入学式も試験も神無毘もカグヤ時空も。 その別世界の住人のような感覚なんなのかぁ。おまえさんよ。

2020-11-13 23:50:39
トミコ @tommi1714

ミナト班のリンの部分、加筆しとかないと。 抽象概念は藺草。

2020-11-14 16:19:52
トミコ @tommi1714

ミナト班の考察、リンの名前の由来について加筆しました。 twitter.com/tommi1714/stat…

2020-11-14 23:22:02
トミコ @tommi1714

ナルトとミナト班の関係は何を準えているかの考察 privatter.net/p/4012729 NARUTOに登場するカグヤは竹取り物語と聖書、自来也は児雷也豪傑譚、というように性格や関係、起こったことは元ネタがあります。 そこでナルトとオビトの関係と元ネタを考察しました。 それはズバリ「天岩戸神話」です。 pic.twitter.com/f6kPdXlogW

2018-11-22 17:04:35
トミコ @tommi1714

イタチ並みにリンの名前由来わかんない。 ってなってたけど、Juncus でやっとこさ確信を持つことを許されたような気がしたので抽象概念足しました。

2020-11-14 23:54:47
トミコ @tommi1714

リンリンリンリンって鈴の音鳴らすみたいにリンを呼ぶ男おびと。 彼女への想いの強さの表れなのはわかる。なんであんな連呼するのかとよく思うけど、鈴の由縁を読むと、縁を呼び寄せようと、人との縁を切りたくないんだなって思うよ。

2020-11-15 00:08:19
トミコ @tommi1714

りんの名前が案山子や港や他と違ってストレートに何の名前を由来としてるかわからなくしている意図はなんなんですかね。 藺草の学名にJuncus(結ぶ)って単語見付けて確信やっとこさしたけど、しっくりくる方いるのかな…  のはら→野原は「のばら」とも読む→野薔薇凛のほうがよっぽどしっくりくるよ

2020-11-15 00:30:44
トミコ @tommi1714

でも、のばらにはしなかったんだからのはらにごだわりがあるだろうし、港班から名前があぶれちゃうし、辻褄を合わせると藺が候補に上がるけど、な。 野原のカテゴリーに湿地、湿原は入りますか? やっぱり違うかな。 名前は音だから言霊でどんな解釈もゆるされるから幅広すぎる。 どれも正解でいいか…

2020-11-15 00:44:29
トミコ @tommi1714

リンちゃん誕生日おめでとう!

2020-11-15 09:09:17
トミコ @tommi1714

ミナト班の名前をそのまま考察をすると 「波風のある港」は人の手によって作られる人工物であり、「海の恵み」を得ることを意味する。 「畑のカカシ」は人の手によって作られる人工物 であり、「大地の恵み」を得ることを意味する。

2020-11-15 19:35:04
トミコ @tommi1714

「野原の藺(い/ヰ)」は生活必需品であると同時に住まうことを指し示すので、「家」であることを意味する。 「団扇(儀式、軍配、行司、信仰、占いなどに使われる)を持つ首」は首長であると同時に人の集まりがあって成り立つので「人の集団」を意味する。

2020-11-15 19:36:17
トミコ @tommi1714

「注連縄」があるということは信仰による秩序があるので、土地が治められていることを意味する。 つまるところ、ミナト班は「人里」を表す。

2020-11-15 19:36:42
トミコ @tommi1714

1つのことに解釈が幾つもあるのおかしいと思っている方もいると思うのですが、 みなと(海)+くしな(うずまき)=なると(渦潮) みなと(神道)+くしな(仏教)=なると(密教) みなと(黄)+くしな(赤)=なると(オレンジ) こうやって1つのことに詰め込んでんのがNARUTOだから仕方ないんだよ

2020-11-15 22:09:51
トミコ @tommi1714

リンの名前の由来が解決したことで、色々なものが繋がって、名前のまとまりが見えたので曖昧模糊としていた導入部分に長めに加筆を加えました。 わりと、話しに入りやくすなったと思います。 twitter.com/tommi1714/stat…

2020-11-18 12:32:22
トミコ @tommi1714

サスケの輪廻眼の固有能力がなぜ「天手力」なのか?の考察。 privatter.net/p/6715972 とりあえず、サスケが中心なことだけは確かな感じです。 pic.twitter.com/Yx75OFCSVX

2020-11-23 00:31:48
拡大
0
まとめたひと
トミコ @tommi1714

成人済。忍たま小松田、3年。イナイレの半田と飛鷹を追っかけています。銀魂山崎の可能性半端ない。おそ松さん筋肉松押し。 乙俺♂️応援! 只今obtを別角度から考察中。深すぎて沼。 腐アカではないためそのたぐいの呟きやRTはしませんが、いいねはします。