
新大阪からこんばんは 東京行きのひかりに飛び乗りました 新大阪駅混んでますね 本当はのぞみに乗っていこうかと思いましたが 3両しかない自由席が混み合っていたので敢えてひかりに乗る事に ひかりは5両も自由席が設定されているので余裕がありました pic.twitter.com/BK7vChkIiB
2022-05-27 20:23:18



先程、東京に到着しました ひかりでゆっくり行くのも悪く無かったです 3週間ぶりに見た丸の内駅舎は相変わらずエモい pic.twitter.com/LwgVHyX73f
2022-05-27 23:28:43

今日泊まる宿がある御徒町に到着しました 明日は朝から移動する予定なのでさっさとサウナに入って寝ます pic.twitter.com/7HEGHpCK6H
2022-05-27 23:52:48


おはようございます 昨晩はスパリゾートプレジデントに泊まっていました 6月末をもって閉店するとの事で最初で最後のサウナに入る為に急遽訪れました 設備は年季が入っている様でしたが熱々のサウナでいい汗が出ました pic.twitter.com/8zjwyLamAu
2022-05-28 07:44:54


もう二度とプレジデントでととのう事は出来ない! 悲しいなあ!悲しいなあ!なんて悲しいんだろう! この悲しみを埋めてくれるのは一人旅しかないね さあいつまでもサウナの事なんかでウズウズしてないで朝早く出発しなさい。 そして一筆書き経路のへ切符を握り締め長野を旅しなさいね。 pic.twitter.com/MVGNhCxNLo
2022-05-28 07:54:06

上野から新幹線で長野へ向かいます 僅か8時間強の東京滞在であった pic.twitter.com/6od0G8gF4n
2022-05-28 07:56:45



長野に着きました 善光寺口の駅舎が立派ですね 現地で見れて感動です pic.twitter.com/Mv8OHzVBeq
2022-05-28 09:25:29


シェアサイクルで長野市内を巡ります 期間限定ですが無料で借りられるとの事だったので有り難く使わせて頂きます pic.twitter.com/Ii68vLBlkN
2022-05-28 09:39:37


今回の旅の目的、善光寺を参拝しました 7年に一度、ご開帳している前立本尊を拝むべくやって来ました 午前中には到着した筈なのに既に長蛇の列が出来ていました 本物のご本尊は秘仏とされているのでその身代わり、つまりはレプリカにあたる前立本尊が公開されているとの事です pic.twitter.com/snsWbmzwv3
2022-05-28 12:45:52

回向柱 前立本尊の右手中指と紐で繋がっています 柱に触れる事で阿弥陀如来との結縁を結ぶことができご利益を受けられます pic.twitter.com/wrTl854sRM
2022-05-28 12:51:04

善光寺山門 国宝や重要文化財がある関係上だと思いますが中は撮影禁止の場所ばかりでしたが山門から眺める本堂や参道はいい景色です 列が大分伸びてますね😅 早めに行けて良かったかもしれません pic.twitter.com/jkkFNHu881
2022-05-28 13:28:33



長野の名物おやきを食べました フォロワーさんが訪れていて美味しそうだったこちらのお店へ ここではいろりでおやきを焼いて提供しており、出来立て熱々のおやきを堪能できました 民謡「信濃の国」が流れている店内で 野沢菜たっぷりのおやきを食べれて本当に最後ですね! 長野に来て良かった… pic.twitter.com/wJquQ4gU3g
2022-05-28 13:41:00




自転車を取りに戻っている途中で猿回しをやっていたので見て行く事に お利口で芸達者なお猿さんでした🐵 pic.twitter.com/LrCoKtJ83C
2022-05-28 14:53:51




遅めのお昼は信州そばを 長野といえばやっぱりそばですね 天せいろそばを頂きました お蕎麦はうどんと違ったコシがありました 海老天の海老も肉厚プリップリで堪りません そして〆に飲んだ蕎麦湯にそばの旨味が凝縮されておりとても美味しかったです pic.twitter.com/5cGDVjQKAh
2022-05-28 15:33:37



自転車を返却しました 早いかも知れませんが宿泊地に移動するために長野電鉄の長野駅へ 昔の地下鉄みたいな駅構内でした pic.twitter.com/U2kxAq6zRF
2022-05-28 15:37:18




スノーモンキーを終点の湯田中駅で降りました バスの待ちの時間で足湯に入っています お湯が熱いですが慣れれば気持ちいいです♨️ pic.twitter.com/EYUcGUJMJK
2022-05-28 16:25:59




今日泊まる宿は旅館のドミトリールームです 建物は古いですが客室やラウンジはリニューアルされています pic.twitter.com/18QjWrO83X
2022-05-28 17:13:25




渋温泉は九つの外湯を巡る九湯巡りが名物です 早速7つ巡ってきました pic.twitter.com/I1RyUYdH3H
2022-05-28 19:02:59




それぞれの外湯で若干異なった温泉が出ており お湯の温度や濁り加減、金属分の多さや湯の花の有無等、どれも微妙に違っていました 巡っていて興味深かったです pic.twitter.com/o9SrxPvK7l
2022-05-28 19:05:47




一本目志賀高原ビール お米もブレンドしたクラフトビール(名前忘れた)を頂きましたがフルーティでかつコクもある一本でした お代わりはシードル(リンゴのスパークリングワインの様なもの)サノバスミスオリジナル 辛口でかつリンゴの酸味が後から来ます🥰 長野はいいお酒を造ってますね🥹💞 pic.twitter.com/rJEA0Xbfty
2022-05-28 20:36:38


あきらはチャンポン大好きマンなんです🥺💞 富山の醸造所が造ってるハイボール そして長野の地酒、玉村本店の縁起を頂いています めちゃくちゃ美味しいですよ美味しい💖 pic.twitter.com/MB0dmkBZBH
2022-05-28 21:14:50



渋温泉からおはようございます 宿を出発する前に昨日行かなかった残り2つの外湯へ 朝から熱々の温泉に入ったので目が覚めました pic.twitter.com/mkGf1Gn99b
2022-05-29 08:03:47


朝風呂の後は宿で朝ご飯を きのこの味噌漬けが入ったサンドイッチとリンゴの入ったヨーグルトが出てきました さすが信州!山の幸が豊富ですね pic.twitter.com/FODV7MgONe
2022-05-29 08:08:16

朝は信州中野駅で乗り換えるみたいです こうして見ると地下鉄の駅にしか見え無いです それと駅名標にはテープで塞がれた「なかのきた」という今の路線図に無い謎の駅名が…河東線の廃線区間ですね pic.twitter.com/YBMC0GPo9c
2022-05-29 08:43:05



長野に戻ってきました これから松本に行きます おや?何か変わった列車が来るみたいですよ pic.twitter.com/5Hd2QrowMH
2022-05-29 09:48:37


リゾートビューふるさとに乗車 観光列車で日本三大車窓の一つ姨捨を経由して松本まで行きます pic.twitter.com/LtkrOPiXt0
2022-05-29 09:52:52



姨捨駅 善光寺平や千曲川が見下ろせる絶景の駅です リゾートビューふるさとは観光客の為にこの駅で約30分間の長時間停車をしてくれます pic.twitter.com/UOn8waYfKJ
2022-05-29 11:22:42




姨捨を出て暫くすると遠くに北アルプスが見えてきました そろそろこの列車の旅も終わりかな pic.twitter.com/AZqZcW6ZIC
2022-05-29 11:32:00

松本駅に到着しました リゾートビューふるさとの旅、車内が快適でしたし車窓を楽しめたので良かったです この後は松本市内を巡ります pic.twitter.com/EfcKfXNt87
2022-05-29 11:51:33



松本市内を観光 まずは松本のシンボル松本城 立派な天守閣と大きな堀が特徴的でした 堀には鯉も泳いでいました pic.twitter.com/K96vYJXbCr
2022-05-29 14:26:53

入場券を買って天守閣の中へ 天守閣からの見晴らし良いですね 松本は山に囲まれた盆地の街です 市街地が結構広い 中では鉄砲とそれに関する展示がしてありました pic.twitter.com/sNDtggirSv
2022-05-29 14:31:52




四柱神社 境内は広くは無いですが鳥居や本殿が立派です 神社周辺は繁華街の様で周辺は賑わっています pic.twitter.com/WwadzbbTUO
2022-05-29 14:36:38
