なんだかふと思いついたので色んな作家の昭和20年を読み比べ。 『敗戦日記』高見順 『東京焼盡』内田百閒 『海野十三敗戦日記』 続きを読む
1
まそほ @niuno_books

Kindleで高見順さんの、『敗戦日記』50%ポイントバックだったので買った。値引きも嬉しいけどポイントバックも嬉しい。 これは楽しみ。  amazon.co.jp/dp/B009DECMJG/…

2020-05-16 23:43:07
まそほ @niuno_books

【復刻版】高見順の『敗戦日記』 amzn.to/3dGKliS 入力し直したものではなく本をスキャンしたものなので、読み易さは文春文庫版のほうが上だけど、安いのでとりあえず読みたい人にはお薦め。 昔の入手困難な本もこんなふうに電子にしてほしい。(全集とか文庫にしてくれても良いのよ…)

2020-06-27 18:39:26
まそほ @niuno_books

昭和20年の元旦から大晦日まで。日本の歴史の中で一番天地がひっくり返ったかのような年かもしれない。 お友達なので川端さん登場率が高い模様。

2020-05-16 23:56:12
まそほ @niuno_books

『敗戦日記』読み終わったら百閒先生の『東京焼盡』読もう。 同じ時代の違う人が書いた日記は興味深い。

2020-05-22 22:16:58
まそほ @niuno_books

小説と読み手との間には、やはり一種の眼に見えない因縁のようなものが存在するのだと考えられる。結ばれるときは自ずと固く結ばれ、結ばれないときは、いくら努力しても結ばれない。 いわば恋愛のようなものだ。 そういうものを持つ小説が小説としていいものにちがいない。

2020-05-22 22:25:13
まそほ @niuno_books

後世に結局残りもしないのに、残るかもしれぬとうぬぼれて何か書いている者の不幸。その醜さが後に残るのに、何か書き散らしている者の不幸。

2020-05-22 22:25:59
まそほ @niuno_books

高見順『敗戦日記』、内田百閒『東京焼盡』、永井荷風『断腸亭日乗』、大佛次郎『終戦日記』などなどはまとめて“終戦日記”というジャンルらしい。 一番有名なのが『木戸幸一日記』かな。大叔父さんが木戸孝允ね。 『東京焼盡』買ったので『敗戦日記』と平行して読む。 twitter.com/niuno_books/st…

2020-05-23 19:29:47
まそほ @niuno_books

平行して読んでる。 『敗戦日記』例えるなら原稿用紙に書いた日記。出版前提で書いてるかな。 鎌倉在住なので細かな出来事よりも著者の心象や感想が多い。有名な店も文壇の皆さんよく出てくる。何というか高見さん真面目な人なんだと思う。 良く飲み歩いているので物価が分かりやすいかも。

2020-06-01 22:44:28
まそほ @niuno_books

『東京焼盡』例えるなら手帳に書いた日記。至って簡潔。ずっと東京在住なので毎日のように空襲警報が鳴ってる。そして焼夷弾が落ちてる。 警戒警報→空襲警報→空襲警報解除→警戒警報解除の順に進んでく。 警戒警報が鳴るとご近所みんな用水桶に張った氷を割り出す。火事になった時の為に……。

2020-06-01 22:52:22
まそほ @niuno_books

通勤途中に読んでる〜 しょっちゅう出てくるB29のBは何かと思って調べたら “Boeing B-29 Superfortress ボーイング社の29番目の爆撃機”なのか。 飛行機詳しくない私でもボーイング社は知っている。 Superfortress=超要塞 格好良い…。 ja.m.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8…

2020-06-05 09:57:41
まそほ @niuno_books

通勤途中に『敗戦日記』読んでるけど3月は駄目だ。泣く😖家で読む。 しかし空襲で爆弾大量に落ちた後でも出勤する日本人ってこの頃にもう作られてたんだな……。

2020-06-08 08:45:17
まそほ @niuno_books

2月感想 『東京~』 米の配給が少なくて薄いお粥ばかり。家に紛れ込んだ雀を食べようと捕まえて籠に入れておいたけど、どうも気分が落ち込む。雀を食べようとしているのが気になる。本当に飢えたら食べるかもしれないけど、今はその時ではないと逃したら心が軽くなった😭😭

2020-06-08 21:54:34
まそほ @niuno_books

百閒先生猫好きで有名だけど、一番好きなのは小鳥…。 お米は借りたり知り合いが都合つけてくれたりと毎日と言っていいほど飲んでいるw自称錬金術師の借金大王だけど、ちゃんと仕事行ってるし借りたお米も返してる。 ✍2月19日大阪が空襲に合う。 2月22日は大雪。 ラジオの真空管1個90円。本体が82円

2020-06-08 22:05:52
まそほ @niuno_books

2月感想 『敗戦~』 2月5日文藝春秋社 芥川賞選考委員会(第20回昭和19年下半期)。火野さんは声が小さくボソボソ言い力がない。横光さんはボキリボキリと大きな声で言うw ちなみに第21回は無し。 たかみさんは外飲み派。有名な店が結構出てくる。飲み仲間?に武麟さんが居るの笑ってしまうw

2020-06-08 22:20:13
まそほ @niuno_books

✍花やしき焼失。観湖楼(森鴎外宅)も焼失。 新聞記事~今物を買うのに必要なのは実績(お得意様関係、馴染み、日頃の付き合い等) お金はあっても物が無い時代なので、札束積み上げられても知らない嫌な奴に売るよりかは、知ってる人に売りたいと思うのは必然。

2020-06-08 22:33:01
まそほ @niuno_books

余談~ 芥川賞副賞の賞金が昭和20年第20回までが500円。 再開された昭和24年第21回で50,000円になってる。すごいインフレがあったんだろうな。

2020-06-08 22:39:04
まそほ @niuno_books

読む本が増えたw海野十三敗戦日記』 海野さん昭和16年1月に1,000円出して防空壕作ってる😲 米で換算したら 昭和15年10kgで3.3円→ 令和2年10kgで暫定4,590円 =約1,390倍=139万円! 喪服と一緒で使わないに越したことはないけど、賢い買い物だなぁ。 参考→ sirakawa.b.la9.jp/Coin/J077.htm

2020-06-10 09:58:49
まそほ @niuno_books

参考サイト闇屋の物価がすごすぎて笑った。 皆さん苦労されたのは間違いないと前置きして〜 個人的感想だけど、この時代生きていくにはお金、人脈(信頼関係)、情報収拾力が必要で完璧に備えてたのは荷風、谷崎さんかな。 終戦前に荷風先生もてなす為にスキヤキ&白米振る舞ってる。

2020-06-10 10:13:52
まそほ @niuno_books

お金があったかどうかはわからないけど、織田さんは持ち前の人脈(お姉さんの嫁ぎ先が商売されてるのもある)と情報収拾力で砂糖がない〜煙草が手に入り辛い〜とは書いても、米が無い〜とは書いてないんだよ。 『経ち上がる大阪』織田作之助 大好き。 aozora.gr.jp/cards/000040/c…

2020-06-10 10:31:44
まそほ @niuno_books

お金も人脈もあったけど情報収拾力が乏しかった(世間知らず)のは志賀さんと横光さんだろう。 闇の物には手を出さない崇高な志というより、何処で売ってるのか知らなかったのでは?周りに泣き言言ってたら助けてもらえたかもしれないけど。 志賀さん話で笑ったのが、↓

2020-06-10 10:38:09
まそほ @niuno_books

コロッケが買えることになって間宮さんが志賀さんに連絡したら、学習院の制服着た息子さんがものすごく大きな重箱持って買いに着たって話。 『三百人の作家』 間宮 茂輔 amazon.co.jp/dp/B000JASP6M/…  物がない時代だからコロッケそんなに買えないよ。 作中で“志賀さんは殿様”w

2020-06-10 10:44:14
まそほ @niuno_books

横光さんの『夜の靴』に出てくる“自転車で乗り付けた文壇の老大家S氏”は99%志賀さんだろう。↑の本に間宮さんと志賀が米を買いに行く話が載ってる。 しかしここ読んだだけでも行動力は志賀>>>>>横光だなぁ😅 “米”で面白い結果が出たから家帰ったらまとめよう。 pic.twitter.com/fny1it77GW

2020-06-11 13:29:53
拡大

年齢から考えてこの若いMくんは間宮さんではないと思われる。

まそほ @niuno_books

各作品に出てくる米コメの回数&割合。 文字数が調べられないのでKindleのロケーション数(位置ナンバー/数が大きければ文字数が多い)で米の回数を割った。 米でも亜米利加、メートル、名字などは引く。 『敗戦日記』5150 米=160回 その内 久米(正雄)105回。その他22回を引く =約33回 0.6%

2020-06-11 21:21:16
まそほ @niuno_books

『東京焼盡』3638 米=120回 その内 その他15回を引く =約105回 2.8% 『海野十三敗戦日記』2010 米=42回 その内 その他37回を引く =約5回 0.24%

2020-06-11 21:28:04
まそほ @niuno_books

『夜の靴』2416 米=196回 その内 その他10回を引く =約186回 7.6% 疎開先でネタがなかったのもあるかもだけど米率が高い。一応この作品日記ではなく小説扱いだろうけど、お困りだったのね。(最後まで読んでいないから分からないけど)

2020-06-11 21:37:07
まそほ @niuno_books

おまけ 文壇酒飲みランキングの上位入賞者でもある百閒先生の酒サケの回数&割合 『東京焼盡』3638 酒=275回 7.4% この日記、期間は昭和19年11月1日~昭和20年8月21日まで。 約10ヶ月でこの回数www

2020-06-11 22:02:09
まそほ @niuno_books

3月感想~ 3月10日に東京大空襲があるので読むの辛い。 3月10日東京、12日名古屋、13日大阪と続く。 前述『起ち上がる大阪』織田作之助 は出てくる商売人のたくましさから勝手に戦後の話と思っていたけど、“過ぐる三月の、日をいえば十三日の夜半”とあるので戦中の話。発表は翌4月。

2020-06-12 11:13:18
まそほ @niuno_books

『敗戦日記』 3/2 川端さんの書斎~東南二面に縁側を隔てて庭に面した八畳間。赤い机の横に古風な長火鉢、五徳、猫板の上に急須、番茶碗五つあり(お茶を盛んに飲むため)…ジャワ更紗、虎の掛け物、書棚、文楽人形、水彩画とこだわりのある書斎のよう。 猫板→ blog.goo.ne.jp/chalinko2828/e… 可愛い♡

2020-06-12 11:22:39
まそほ @niuno_books

3/7 一穂さん(徳田秋声息子)を訪ねる~秋声さんの著書や原稿は鎌倉へ疎開させた。自分たちも疎開したいけど空き家にして疎開するのは禁じられている(爆弾が落ちて火事になっても消火する人が居ないから。留守番を探せば可)のでできない。いっそ取り壊そうかと思っている。 ↓

2020-06-12 11:44:57
まそほ @niuno_books

今を知る身としては壊さなくて良かったねと言いたい。 遺品は徳田秋聲記念館と石川近代文学館に行ったのかな? 徳田秋声旧宅跡→ jalan.net/kankou/spt_131…

2020-06-12 11:50:21
まそほ @niuno_books

3/10 東京大空襲 『東京焼盡』 9日22時30分頃から警戒警報、翌0時10分頃空襲警報。 敵機130ほど。通常は高度8000mぐらいのところ、3000〜1000mに下げているよう。風強し。関東大震災と同じような雲が出て、爆撃のせいで昼のように外が明るい。 2時35分頃空襲警報解除。

2020-06-14 14:56:18
まそほ @niuno_books

空襲中はさすが作家という迫力ある描写で、なんか映画で見たよという陳腐な感想しか出ず…。麹町の百閒先生宅は被害を免れたので午後から出社されている😥被害は震災の大火以上だと。10時頃の警報は一機だけ。夜中の成果を確認しに来たのかも。写真撮ってたらこの時かも。

2020-06-14 15:05:39
まそほ @niuno_books

3/9 『敗戦日記』 深更に(鎌倉住まいなので)B29の音がして東京の方へ行った。戸塚、保土ヶ谷方面。“東に当って、空が赤い。火事だ。風が強い。この風では──と胸が痛んだ。” 3/10 ラジオでも詳細がわからない。電車が市内不通。 この日に限らず情報がどちらもあってるのはすごいな〜と。

2020-06-14 15:15:54
まそほ @niuno_books

3/10『海野十三敗戦日記』 昨夜十時半警戒警報、東の空が明るい、130機の夜間爆撃、折悪しく風が強く風速十数メートル。 海野家の場所がわからない。亡くなる時は世田谷らしいけど、“付近(荻窪辺り)に落ちた”と書いてあるのでこの時も世田谷かな?

2020-06-14 15:31:12
まそほ @niuno_books

実際この日空襲にあったのはの深川区の北部と本所区・浅草区・日本橋区だそう。罹災家屋は約27万戸、罹災者は約100万人。 この辺って関東大震災の時もやられたよね…。 tokyo-sensai.net/about/tokyorai…

2020-06-14 15:40:08
まそほ @niuno_books

『敗戦日記』 3/12 高見さん浅草へゆく。街の描写は読んでて辛いので割愛。浅草田原町の“染太郎”が焼失。坂口安吾さんの大好きだった染太郎。今も同じ場所で営業していらしてよかった。 政府は疎開しろと言うがお金がないから疎開できない。身動きできず家も命も失って行く…。

2020-06-14 21:32:41
まそほ @niuno_books

3/16 川端(康成)さん、久米(正雄)さん、中山(義秀)さんとで貸文庫(手持ちの本で貸本屋)をやろうという話が出る。このお三方よく名前が出るのでご近所なのかも。 自転車に乗って配給の煙草を持ってきてくれる小林秀雄さん。フットワーク良いな。 みんなお金が必要なので色々売り出す。

2020-06-14 21:40:08
まそほ @niuno_books

鎌倉文学館kamakurabungaku.com/literature/w10… なるほど皆さんご近所だ。 ついでに今までの登場人物の昭和20年時の年齢。敬称略 高見 38歳 内田 56歳 海野 48歳 横光 47歳 川端 46歳 織田 31歳 志賀 62歳 間宮 46歳 久米 54歳 中山 45歳

2020-06-17 20:01:40
リンク www.kamakurabungaku.com 文学者100人|鎌倉と文学【鎌倉文学館】 鎌倉にゆかりの文学者は川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子ら300人以上います。鎌倉文学館で鎌倉ゆかりの文学者の直筆原稿や手紙、愛用品などを収集保存し、展示しています。 1 user
まそほ @niuno_books

『海野十三敗戦日記』 3/21〜26 娘さんを鹿児島まで送り届ける。 “鹿児島は最近敵機動部隊の来襲を受けたばかりのところで、各家とも城山に横穴掘り、また家財を焼かないための地窖掘りに忙しい” 途中、沖縄へ帰る少尉と知り合う。「本土には申し訳ないくらい砂糖や酒もあって…」 ↓

2020-06-21 18:07:56
まそほ @niuno_books

後の沖縄を知る身としては…😣 海野さんも(敵は沖縄本島へ二十日に上陸した。この勇士殿は帰れたかどうか?)と書かれている。

2020-06-21 18:10:51
まそほ @niuno_books

4月感想〜 『東京焼盡』 強制疎開で取り壊した家の片付けに奥様達が駆り出される。勤労奉仕…嫌な言葉。 4/13 城北大空襲で百閒先生宅焼ける一歩手前。住んでいる限りいつかは焼け出されると、常に逃げる用意と覚悟はしているけど…。ガスが出ない水もしょっちゅう止まる。

2020-06-21 18:49:43
まそほ @niuno_books

4/19 百閒先生本を何回かに分けてプチ疎開させる。家に置いておくと焼けるかもしれないので勤務先の郵船へ持っていく。“当節はやりの疎開と云うつもり” 自著、琴の譜本、『吾輩は猫である』初版本、漱石先生の署名本…。

2020-06-27 23:23:44
まそほ @niuno_books

『敗戦日記』 例の貸し文庫の話が本格的になる。後の鎌倉文庫。 “文士は今の所まだ死んでは居ない。だがそのうち、犠牲者はきっと出てくる。そうして上層の政治家、富豪などは最後まで死なない。” 4/8 高見さん竹槍を作りに行かされる。実戦用と練習用。

2020-06-27 23:32:19
まそほ @niuno_books

4/15 川端さん岩に防空用の横穴を掘る。 「力なんかちっともいりませんよ、一人コツコツやってると、何にも考えないで、いい気持ちですよ」 「頼むと三千円かかりますからね」 「原稿を書くよりいいですよ。原稿を書いて三千円稼ごうとなると大変ですからね」 鹿児島で流行りの防空壕掘りが鎌倉で…。

2020-06-27 23:38:26
まそほ @niuno_books

4/13日の空襲で高村光太郎宅が焼ける。「書物は一切出さなかった。今後私の書く詩から書臭が抜ければもっけの幸いである(戦災記)」格好いいな。 4/30 貸し本屋。金額は、 保証金三円。五円、七円、十円、十五円、二十円、特別の七種類。千冊近い出品。

2020-06-27 23:46:25
まそほ @niuno_books

『海野十三敗戦日記』 4/2 敵大編隊来週。照明弾と時限爆弾を落としたのは今回が初めて。時限爆弾は30分~長いものは翌日に爆破。 爆弾の種類たくさんあるなja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86… 東京の空襲がまばらになる。対象が日本全土に広がったため。

2020-06-30 23:02:25
リンク Wikipedia 爆弾 爆弾(ばくだん、独: Bombe)は、爆発による熱や衝撃などによって対象とする生物や物体を殺傷、破壊するための兵器である。一般に、爆薬とそれを装填する容器、信管などの発火装置で構成される。なお、兵器以外でも、発破などの民間利用に用いられる同様の装置を指して爆弾と呼ぶことがある。 軍事利用の面では、特に航空機から投下される航空機搭載爆弾を指して爆弾の語が使われる。他にも爆薬を使った兵器として、小型で人力により投射される手榴弾、水中に投下される機雷や爆雷、大砲から投射するものを榴弾、推進装置を持つ物をロケット 6 users 3
まそほ @niuno_books

三人とも作家なのにジャンルや交友関係が違うため共通の人物が出てこなかった。 ・高見 若手~中堅 元プロレタリア。お付き合いは作家関係。 ・内田 結構大御所 純文学。お付き合いは職場、後輩、教え子等。 ・海野 中堅 SF。 お付き合いは作家関係。 ここに来て共通の知り合いが↓

2020-06-30 23:08:04
1
まとめたひと
まそほ @niuno_books

調べもの大好きなオタク。何かに描き残してあるからといって100%真実だとは思っていないし、自分の言ってる事が100%真実だとも思っていない。他人が調べたものを鼻息荒く自分が見てきた真実のように言う人は大嫌い。

作者のオススメ