万年筆に関してオタク特有の早口で喋ってるツイートのまとめです。 後半でコラボ万年筆について触れたりとかしてます。 基本的に全て個人の意見として記載しておりますが、間違った知識等を記載しておりましたらご指摘頂けますと幸いです。
0
ぷに @puni_muni

ティッシュ等で水分を拭き取った時に画像1枚目みたいな感じで色が滲まなければオッケー👌綺麗に水を拭き取って新しいインクを入れられます。 何度やっても色が残る場合は、ペン先にインクが固まっている可能性があるので、水ではなくぬるま湯で試してみましょう!!! pic.twitter.com/CruxgzjzId

2018-02-26 22:24:11
拡大
拡大
ぷに @puni_muni

ちなみにコンバーターの洗浄方法ですが、差込口を水に浸して水を出し入れすればオッケーです 最初は結構すぐインクで染まるので、水を何度か入れ替えながら、中の色が抜けるまで繰り返すだけです。というかコンバーターはそんなに厳密な洗い方とかないけどね。 pic.twitter.com/c4rRF50cGH

2018-02-26 22:25:24
拡大
ぷに @puni_muni

では、これを踏まえたうえで「どんな時にペン先の洗浄をした方が良いか」ですが、大きく3パターン ・長期間利用しなかった等でペン先が乾いて詰まってしまった時 ・インクがなくなったわけではないのに線が掠れる時 ・インクの色、種類を変える時 という感じです

2018-02-26 22:27:21
ぷに @puni_muni

まずひとつめ、乾いてしまった場合ですね。これはもう理由とかいらないと思うんですけど、長期間放置によるインク詰まりは手強いです。 先程もチラッと書きましたが、ぬるま湯に浸けて丸1日放置ぐらいしてもよいでしょう

2018-02-26 22:27:49
ぷに @puni_muni

みっつめの、インクの種類や色を変える時 ってのが結構大事なんですけど、万年筆のインクって基本的に全く同じ商品以外は混ぜちゃいけないんですよ。 同じメーカーの同じシリーズであっても、色が違えば成分が違うので、混ぜてしまうとそれが原因で詰まってしまったりするんですよね

2018-02-26 22:28:06
ぷに @puni_muni

なので、インクの色を変えるときには必ず洗浄が大事なのです。 洗浄をしっかりしていないと、ペン芯に残ったインクと別の色が混ざって詰まり、掠れたりするのです。 インクが入っているのに掠れる等の症状がある場合は、一度洗浄してインクを入れ直し、それでもダメだったら修理に出そうね✌️✌️🖋

2018-02-26 22:28:49
ぷに @puni_muni

ごめん補足。全く同じインクを継続して使う場合についてだけど、インク補充のたびに洗浄する必要はないです。 ですが、3ヶ月〜半年に1回ぐらいでいいので定期的に洗浄してあげると、ペン先が状態良く長持ちしますので、お気に入りの子は大事に可愛がってあげましょう☺️🙏🙏

2018-02-26 22:36:45

ガラスペンの使い方とメリット

ぷに @puni_muni

〜たのしいガラスペン講座〜 はい写真のこれ、最近観光地の土産屋や雑貨店などでよく見かけるようになった商品で、ガラスペンといいます色とか形はまあいろいろあるんだけど、先端に画像二枚目のように細い溝が沢山集中してるのが特徴です pic.twitter.com/aJ9AUhVN7R

2018-01-04 00:56:18
拡大
拡大
ぷに @puni_muni

ガラスペンを使う時に用意するものとしては、紙とガラスペン以外に ・インク ・水 ・ティッシュ って感じです 詳しくは後述しますが、使用するインクについて特に指定はありません pic.twitter.com/tE4NtW5PxQ

2018-01-04 00:59:00
拡大
ぷに @puni_muni

使い方は至って単純というか、特に説明する程のことではないんですが、先端をインクに浸す!書く!!!です 要はガラス製のつけペンですよね pic.twitter.com/GYXo4BUhcs

2018-01-04 01:03:33
拡大
拡大
拡大
ぷに @puni_muni

ペン先の写真を見てもらうとわかるんですけど、ペン先の溝1本1本にインクが溜まってるんですね なので、インクをつけてから掠れるまで線を描いても、ガラスペン本体をくるっと少し回転させればまた別の溝からインクが出てくる・・・という仕組みになってます

2018-01-04 01:13:35
ぷに @puni_muni

ペン先の大きさや線の太さによって、1回のインク補充(?)での筆記量は異なってくるのですが、このペンの場合はくるくる回しながらこれぐらいの落書きができた pic.twitter.com/4WfrO40pse

2018-01-04 01:18:19
拡大
ぷに @puni_muni

で、ガラスペンのメリットはどこにあるかって話なんですけど、最大の魅力は『いろんな色のインクを代わる代わる使える』ってとこなんですよね 通常、万年筆で今使っている色と違う色のインクを使おうとする際は、ペン先の念入りな洗浄が必要になります めんどくさいですとても

2018-01-04 01:23:22
ぷに @puni_muni

ペンの洗浄はめんどくさい でもインクはいろんな色が使いたい そんな貴方にガラスペンです! 簡単ツーステップ! ①使用後のペン先を水で軽く濯ぐ ↓ ②ティッシュで水分を拭き取る ↓ 別のインクが使える!!!!!!!!! 凄い!!!楽チン!!これは買うしかない!! pic.twitter.com/zRgQtrS8fu

2018-01-04 01:28:31
拡大
拡大
拡大
ぷに @puni_muni

あと、ガラスペンのもう1つのメリットなんですけど『インクの質を選ばずに使える』というめっちゃすごい強みがあります 万年筆には、他社メーカーのインクや粘度の高いインクは詰まりやすかったりと、インクとの相性が存在します。しかし、ガラスペンのなんと素晴らしい事か質を選ばないのでし

2018-01-04 01:44:36
ぷに @puni_muni

高粘度のインク代表格のモンブランから曲者のヤンセン、果ては顔料インクまで、使い放題! 凄い!! あ、もちろん顔料インクは通常のインクと比べるとペン先を少し丁寧めに洗浄する必要はあります しかし万年筆に顔料を入れる事を思えば!!大した手間ではございませんので!

2018-01-04 01:48:53
ぷに @puni_muni

そして、インク沼に浸かると1度は目にする事があると思います。 魅惑の『ラメ入りインク』 誘惑に負け、ひとたび万年筆に入れてしまうと、ペン芯は詰まり、洗浄を繰り返し、大変な想いをする商品。しかし手を出さずにいられない。 そんな罪深いラメ入りインクも使いこなせる!そう、ガラスペンならね!

2018-01-04 02:13:41
ぷに @puni_muni

【ガラスペンまとめ】 メリット ・らくらく洗浄 ・1本でいろんなインクが楽しめる ・インクの質も選ばない ・ガラスなのでペン先が消耗、劣化しない ・そこそこ長距離筆記できる ・かわいい ・綺麗 ・かっこいい デメリット ・割れる 怖い ・だから家でしか使えない ・楽しすぎてインクが増える

2018-01-04 02:20:21
ぷに @puni_muni

ちなみに、同じインクで万年筆とガラスペンで書き比べると、ガラスペンの方が少し濃いめにインクが乗るし、濃度のムラも強いよ このへんの微妙な違いも比べるとたのしいよ😉✌️ 参考までに pic.twitter.com/aO1t55Hh5J

2018-01-04 02:40:25
拡大
ぷに @puni_muni

万年筆にハマる人の中で一定数は「こんなん自然の摂理やん・・・」って感じでインク沼にも流されるんですけど、そうすると、万年筆まだ1本しか持ってないのにインクが3本ある?????????万年筆が足りない・・・・インクを入れるために万年筆買わなきゃ・・・(?)という状態に陥るんですけど

2018-01-04 02:50:36
ぷに @puni_muni

この状態になった方には2本目の万年筆と一緒にガラスペンをお勧めしたい 万年筆を増やすことも勿論やぶさかではないです。しかしながら、インクを買う度にセットで万年筆も買ってたら流石に財布の中身が持ちませんよね そこでガラスペンです ガラスペン1本あればインクを取っかえひっかえ使いたい放題

2018-01-04 02:54:30
ぷに @puni_muni

更に「アンタまたインク買うの!?」「そんなに買っても使う万年筆ないでしょ!」と責めたててくる周囲の声や自分の心の声を「ガラスペンで使うからーーー!!!!!」とねじ伏せる事が可能です 。心には蓋をしましょう。 晴れやかな気持ちで新たなインクが買えます。するとハッピーになれます。

2018-01-04 02:57:01

クリップから見る万年筆選び

ぷに @puni_muni

海外メーカーは結構クリップとかキャップトップとかで個性を出してくるんだよな。ボディもまあ勿論なんだけど

2018-09-26 09:21:58
ぷに @puni_muni

ここで個性を出すのって結構大事で、スーツの胸ポケットにペンを刺したりした際などにパッと見だと見えるのはクリップとキャップトップだけなので、そこのデザインが個性的だと、ボディが隠れててもすぐにどこのメーカーか分かる=ブランドイメージが定着しやすいんです

2018-09-26 09:34:48
ぷに @puni_muni

ビジネス向きのものが欲しくて・・・みたいな人に案内する時、色などと一緒に選ぶ基準としてあげたいのが「クリップ」です。 クリップで選ぶ基準として大きく注目したいのが、前述した「デザイン性」 それからもうひとつ考慮したいのは「機能性」です

2018-09-27 20:02:44
ぷに @puni_muni

まず、デザインの話からしましょう。 特徴的なデザインのクリップで、かつそのデザインがブランドに直結しているものといえば代表的なのはイギリスの「パーカー」とドイツの「ペリカン」などが思い当たります。 まずはパーカーからお話しますね

2018-09-27 20:02:44
ぷに @puni_muni

知名度も高く、お手頃から高級品まで幅広い価格帯で商品展開を行っているパーカーは、持っている方が非常に多いメーカーです。また、商品のクリップは統一して「矢」のモチーフが象られている為、クリップを見ればパーカーである事が一目瞭然。胸ポケットにあしらわれる矢のなんと素敵な事か・・・ pic.twitter.com/qYAQEvlLzs

2018-09-27 22:20:32
拡大
ぷに @puni_muni

続いてペリカンですが、本国ドイツにおいてもモンブランと同等の知名度を誇る一大筆記具メーカーです。社名からお察しの通り、ブランドロゴにもペリカンが描かれており、クリップのデザインもペリカンのクチバシを模した可愛らしいデザインになっています。ポケットからペリカンが覗いてるんですよ最高 pic.twitter.com/Funi6XKNaI

2018-09-27 22:24:58
拡大
ぷに @puni_muni

この他に、クリップに共通のデザインを施しているものとして幾つかあげますが、例えば現在の万年筆の仕組みを最初に作ったとされるフランスの老舗筆記具メーカー「ウォーターマン」は、共通して中央に穴のあいたデザインのクリップになっています。 pic.twitter.com/SYKIBc0YuO

2018-09-27 22:33:27
拡大
ぷに @puni_muni

イタリアのメーカー「アウロラ」では、クリップの先端に丸い玉がついたようなデザインになっています。ちなみに、このデザインは日本の筆記具メーカー「パイロット」でも多く利用されているクリップデザインなので、このデザインを見るとアウロラかパイロットである可能性が高いですね

2018-09-27 22:37:01
ぷに @puni_muni

それから先日も紹介した、イタリアのメーカー「ビスコンティ」 橋をモチーフに作られたクリップは正面から見ると一見シンプルでもあり、流石イタリアといったデザイン性の高いクリップです。 というか個人的にこのクリップめちゃめちゃタイプ

2018-09-27 22:37:39
ぷに @puni_muni

他にクリップが特徴的というと、「LAMY」のサファリなんかもありますね。カジュアルなデザインなのでビジネス向きではありませんが、針金を曲げたような個性的なデザインは商品を知らない人でも目を引くようなデザインですよね これも好き リーズナブルな事もあり知名度も大変高いです pic.twitter.com/bQQRO2W8Dx

2018-09-27 22:46:11
拡大
ぷに @puni_muni

それじゃあ次は「機能性」の話です そういう面でクリップを見る時、個人的に注目するポイントは「ポケットに差しやすいか」です。 スーツの胸ポケットに差しやすいか否かは、クリップ先端の形状によって変わってきます。 詳しくは後述しますね

2018-09-27 23:12:10
ぷに @puni_muni

想像していただくとお分かりいただけることと思いますが、先端が鋭角になっているデザインのクリップは引っかかりやすい事も多くいですよね。これはつまり、効率や手間等も勿論ですが「スーツの生地を痛めやすい」という事でもあります

2018-09-27 23:12:10
ぷに @puni_muni

前述したメーカーで、特に引っかかりやすい印象なのは、パーカーやビスコンティでしょうか。 特にビスコンティは、デザインの関係でクリップにしっかりとした厚みがあり、しなる事もないので、意識的にクリップを広げる必要があります まあ普通に気をつければいいといえばその通りなんですけどね!

2018-09-27 23:12:10
ぷに @puni_muni

じゃあ逆に、引っかかりにくい、差しやすいものは?というと、先端が外側に反り返ったデザインのものです。 前述したメーカーの中であれば、「ペリカン」や「ファーバーカステル」がこれにあたります pic.twitter.com/8p1phpyCup

2018-09-27 23:17:01
拡大
ぷに @puni_muni

とはいえ、あくまで傾向があるという話なので、実際にポケットに差してみた時の感じ方には個人差や個体差がある事もあります 鵜呑みにせずに実際手に取ってみるのがいいと思います!!!!! あとどんなに機能的でなくてもデザインがゴリゴリに好きだったら買うのもやむなしだと思います。

2018-09-27 23:19:44
ぷに @puni_muni

ちなみにクリップに限らずデザイン性が高いものは海外製品が多い印象です。 では万年筆は海外製品の方が優れているのかと言われればそういう事ではなく、どのメーカーにもそれぞれに得意分野があるので、大切なのは「何を重要視するか」に尽きるのです。 お気に入りの1本を探してみてはいかがでしょう

2018-09-27 23:33:36

商品とかメーカーについて語ってるシリーズ

VISCONTI(ヴィスコンティ)について

ぷに @puni_muni

日経おとなのOFFの付録万年筆・・・・・・・・・・・ペン先はまああれだけど・・・・・インクフローもそこそこ良いし何より細くてかわいい・・・・・・・・ちゅき・・・・・・ pic.twitter.com/NxgZZXlA5B

2018-09-25 23:48:59
拡大
ぷに @puni_muni

これは800円くらいの雑誌の付録についていたものだし、最低限のコストで作られていてキャップのひまわりも印刷ですが、ゴッホをモデルにした万年筆というと、イタリアの筆記具メーカー「VISCONTI(ビスコンティ)」の人気シリーズヴァン・ゴッホが有名です

2018-09-26 08:18:10
ぷに @puni_muni

ヴァン・ゴッホシリーズとは、ゴッホの代表的な絵画をモチーフにした色を用いたマーブル模様の樹脂軸万年筆です。 ラインナップは自画像、アイリス、刈り込まれた柳、星月夜等・・・ひまわりも確かあったと思うけど、現行の通常販売シリーズだったかはちょっと記憶が曖昧 もしかしたら限定か廃盤かも?

2018-09-26 08:27:02
ぷに @puni_muni

気になる方は「ゴッホ 万年筆」で検索してみて欲しいんだけど、絵そのものではなく、絵の色をモチーフにしたマーブル模様なので結構不思議なカラーリングです。絵画のタイトルと照らし合わせて「あの絵がモチーフだよ」と伝えると「あぁー!」と納得される方も多いです。さり気なさと個性の演出が強い

2018-09-26 08:30:32
ぷに @puni_muni

ちなみに樹脂軸のマーブル模様はひとつひとつ色味が違うので、現物を見て「アーーーーッッッこの色好きーーーッッ」ってなったら現物そのものを買うことをお勧めしますよ!! オンライン販売だとだいぶガッツリ値引きされているのがいいところではありますが、写真と同じ色味とは限りません

2018-09-26 08:35:03
ぷに @puni_muni

長所短所としては、 長所 ・とにかくデザインが素敵 ・キャップ部分に磁石が使われていてカチリとしっかり閉まるので、軽快な使い心地 短所 ・ステンレスペン先 ・若干重め ・高価 というところかと思います 個人的な印象としては機能性よりもデザインで惚れた!という方にお勧めしたい逸品ですね。

2018-09-26 08:43:56
ぷに @puni_muni

ちなみに、ヴァンゴッホシリーズの万年筆は定価で34000円ぐらいするんですが、同シリーズのボールペンは定価が31000円 なんと万年筆とボールペンでたった3000円しか差がないのです。 これをどう取るかは人によって違うのですが、私はこの商品を本当にデザイン重視の物なんだろうと思ってます

2018-09-26 08:49:37
ぷに @puni_muni

なので「デザイン好きだけどこの価格で鉄ペンかーーー」とお悩みの方にはいっそ日常で使う機会の多いボールペンはいかがです?と思うのです。 バネを取り入れた回転式なのでめちゃめちゃ軽快な使い心地ですよ!!!!

2018-09-26 08:53:37
0
まとめたひと
ぷに @puni_muni

ぷにです。成人済みの気まぐれお絵描きマン。キューティクル探偵因幡の野崎圭くんが生涯の推し。万年筆とかお菓子作りとか趣味がとっ散らかってる。最近狂ってるもの▶︎twst(♣右過激派) ゲ謎(💧右) 絵よりぬいの写真が多い。 ゲ謎垢@puni_ggg