
YouTube止めてたので気づかなかった(いまつけた) #chi2022jp twitter.com/marie_haptic/s…
2022-06-25 14:27:46
粘菌×HCI!! 昔、野良の粘菌を育てようとして失敗しました!!! 研究がんばってください!!!! blog.junkato.jp/ja/posts/2016-… #CHI勉強会
2022-06-25 14:43:47
食べ物に液体を流し込んで論理演算をする???dl.acm.org/doi/abs/10.114… #CHI勉強会2022
2022-06-25 14:47:24
「食べ物に液体を流し込んで論理演算」おぉー。これ好き。 #chi2022jp Logic Bonbon: Exploring Food as Computational Artifact | Proceedings of the 2022 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 14:47:36
「食べ物に液体を流し込むことで論理演算をできるようにする」 Logic Bonbon: Exploring Food as Computational Artifact dl.acm.org/doi/abs/10.114… #chi2022jp
2022-06-25 14:47:43
「pythonのコードで音楽制作と演奏ができるTunePad Playbooksというオンラインプラットフォームを開発」へー。 #chi2022jp TunePad Playbooks | Proceedings of the 2022 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:08:16
太陽の熱でバーベキュー・・・、たしかに気候変動に強く、持続可能な食習慣を検討するのであれば使えるものは使わないとだあ #chi2022jp
2022-06-25 15:11:09
こういう身の回りの事象を心理学の側面から調査する系のHCI研究が好きです #chi2022jp dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:11:59
「暑い地域で、太陽の熱を用いてバーベキューをした論文です。」CHIの対象分野の広さがわかる。(Computerとは・・・🤔) #chi2022jp A Study of Solar Cooking: Exploring Climate-Resilient Food Preparation and Opportunities for HCI dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:12:07
「屋外でバーベキューして論文にした」 なにそれ、読まなきゃ、、#chi2022jp dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:14:21
概要だけ聞くと一見自明にも思えるけど、ボードゲームにおけるデジタル拡張の研究はあまり行われていないのですね。 #chi2022jp dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:20:35
テキストから画像を生成し、ユーザーを導くための設計ガイドラインだって・・・、気になるな。 dl.acm.org/doi/abs/10.114… #chi2022jp
2022-06-25 15:21:04
スライドのまとめ方が落合フォーマット。 #chi2022jp pic.twitter.com/7zzdC9hsC1
2022-06-25 15:29:16

「金属化マイラー(ポリエステル製フィルムの一種)のシートを用いて形状変化ディスプレイとして利用」へー。 #chi2022jp ElectriPop: Low-Cost, Shape-Changing Displays Using Electrostatically Inflated Mylar Sheets dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:31:54
ユーザーの望ましいデバイスの形を実際に実験で被験者に紙や粘土で作ってもらう・・・。 dl.acm.org/doi/abs/10.114… #chi2022jp
2022-06-25 15:35:52
「AR/MRとロボティクスを用いた情報強化の方法と効果について460件の文献を使って分類」すご!Ryo SuzukiさんがFirst Authorの論文。 #chi2022jp Augmented Reality and Robotics: A Survey and Taxonomy for AR-enhanced Human-Robot Interaction and Robotic Interfaces dl.acm.org/doi/abs/10.114…
2022-06-25 15:59:29
今年は準備時間が取れず運営も発表も(久々に)できませんでしたが、来年はまた発表したいです。お疲れさまでした。 #chi2022jp
2022-06-25 16:06:06
「CHI勉強会2022ツイートまとめ #CHI勉強会 #CHI勉強会2022 #chi2022jp」をまとめました。 min.togetter.com/NbMuu1o
2022-06-25 16:08:36
僕が紹介した論文が現時点での「注目論文」の2位、3位、5位にランクイン。皆さんの心に爪痕を残せたようでうれしいです #chi2022jp #CHI勉強会 #CHI勉強会2022 #PaperGuilds pgl.jp/conferences/ch…
2022-06-25 17:44:47