2020.2.12〜に観た映画の感想まとめ。ほぼ自分が見返す用です。新しい順に並んでいます。
0

「ハスラーズ」

めめこ @meme_chan000

「ハスラーズ」を観る前にこのインタビューを読んで満足してしまっている(観なければ)。ストリッパーに対する偏見から伝統的な女性像への反発、有害な男らしさが与える影響にも触れている。深くは語られないけど、制作側の意図が見えるという点では良い記事だと思います。i-d.vice.com/jp/article/5dm…

2020-05-26 00:16:51
めめこ @meme_chan000

「ハスラーズ」を観た。ただの“かっこいい女”映画ではなく、そこには社会での生きづらさがあった。デスティニーが妊娠した時に“I hope some boy.(男の子であって)”と願うシーンがかなり印象的で泣けた。その言葉に彼女のそれまでの生きづらさの全てが出ている。

2020-05-30 13:51:53
めめこ @meme_chan000

前半の全盛期の頃のロッカールームのストリッパー達を見ていると純粋に生き方を肯定されるようだった。終始デスティニーが強調する“誰にも頼らずに生きたい”という言葉の重み、彼女たちは、私たちは客体化されずに主体的に生きたいだけなんだ。

2020-05-30 15:59:46

「スノーピアサー」

めめこ @meme_chan000

「スノーピアサー」の“地球温暖化対策で化学物質を散布したら気温が低下しすぎて生物滅亡”っていう設定と、それを最初に字幕で説明するところにB級映画っぽさを感じて笑ってしまう。

2020-05-23 10:31:13
めめこ @meme_chan000

でもこれには理由があって、この作品の世界観設定は原作の本から採用したけど、人物などは監督のオリジナル。監督が描きたいのは格差社会の中身だから、なぜこの映画で格差社会が生まれたのかという設定は監督にとっても比較的どうでもいい。だからこんなB級映画みたいな導入になっているわけですね。

2020-05-23 10:31:13
めめこ @meme_chan000

スローモーションの多用と扉を開けてひとつひとつ進んで行く感じにゲーム感がある。退廃した世界観や殺し合いのアクションシーンは映画「バイオハザード」のような感じだ。 twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-23 12:32:24
めめこ @meme_chan000

設定の無理矢理感は強いが、格差社会をいくつもの車両が一列に並ぶ列車の構造に見立てた発想と、新しい扉が開けば新しい世界(車両)という映像としてのおもしろさを重視したのは理解できる。監督は画面のディテールに凝っているようだし(それをもう少し強調しても良かったかもしれないけど)。

2020-05-23 12:32:25
めめこ @meme_chan000

「スノーピアサー」、重要な人物もどんどん死んでいくのを見て、途中から「これはFPS映画の『ハードコア』のように登場人物一人残らず死ぬパターンかもしれない」と思いながら観ていたけど、ちゃんと生き残りがいて良かったです。「ハードコア」が異常なだけなんだな。

2020-05-23 12:45:32
めめこ @meme_chan000

個人的には「スノーピアサー」は登場人物一人残らず死ぬ人類滅亡エンドでも良かったような気がする。暴動すら操作して秩序を創り出したつもりでも、そんなのはただの幻想で格差によって秩序は維持できない、共食いのように皆死ぬ、という。そんな救いのないエンド、私は好きですよ。 twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-23 23:26:08
めめこ @meme_chan000

「スノーピアサー」、主食のプロテインゼリーの原料がゴキブリであることを知った主人公が吐き気を催すシーンがあるけど、普段ゴキブリが大量にいる場所で生活している&今まで人を殺して人肉を食べていた設定なのにゴキブリごときでその反応はないよな、とぼんやり思う。私は虫が平気なので余計に。

2020-05-25 12:28:06
めめこ @meme_chan000

「スノーピアサー」Netflixドラマ版の予告、富裕層側の描写から始まるのポイント高い。やはり地獄を描くなら天国も描かないとな。関係ないけど、列車の中の富裕層の生活という点で「オリエント急行殺人事件」が頭をよぎる。

2020-05-24 14:38:05
めめこ @meme_chan000

あと映画版の「18年前」の設定が「7年前」に変更されていたから、映画版の無理矢理感が強い設定に結構手を加えているようで期待している。映画版が「18年前」としているのは、17歳のヨナが列車内で生まれて外を知らない“train baby”であるための設定で、それ以上の意味はないと思いますし。

2020-05-24 15:11:25

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

めめこ @meme_chan000

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を爆笑しながら観ている。コカインって撮影では何で代用しているのだろう……小麦粉はむせそう。

2020-05-21 19:35:07
めめこ @meme_chan000

調べたら、ビタミンBや重曹、粉ミルクを混ぜて作られているそうです。一回真似してみたいですね。

2020-05-21 19:38:53
めめこ @meme_chan000

「ヤクザ」って英語でも“Yakuza”というのか。「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で「2人はまさにヤクザだ」という台詞があって、ギャングやマフィアとヤクザのニュアンスの違いが気になるな。ヤクザのイメージは北野武の「ソナチネ」辺りから来ているのかな。

2020-05-21 20:54:03
めめこ @meme_chan000

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」はディカプリオの怪演が光る。特に“レモン714”でラリったディカプリオはドン引きするくらい気持ち悪く、狂気すら感じられて素晴らしかったです。

2020-05-21 23:39:48
めめこ @meme_chan000

アウトロー作品大好きだけどヤクザ映画の領域には触れたことないや。「ソナチネ」くらいは観るべきですよね。

2020-05-22 00:14:11
めめこ @meme_chan000

内容は“下品の塊”みたいな映画(褒めています)。「グッドフェローズ」の証券会社版。「グッドフェローズ」のレイ・リオッタも真面目に働くことが馬鹿馬鹿しく感じ、マフィアの世界でやりたい放題、最後はやりすぎて転落。「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のディカプリオも同様。富と名声と犯罪! twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-22 00:25:31
めめこ @meme_chan000

@westergaard2319 へぇ〜そうなんですか!調べたらゲームの「龍が如く」も英題は「Yakuza」らしいです。この言葉は想像以上に浸透しているのですね。北野作品は日本国内よりも海外の方が評価されている感じがします。

2020-05-22 00:30:02
めめこ @meme_chan000

映画で汚い言葉を最も多く発した俳優&作品ランキングtheriver.jp/jonah-hill-swe… 現時点で個人的2020年ベスト映画の、サフディ兄弟監督作品「アンカット・ダイヤモンド」も製作総指揮はスコセッシなので、彼が上位3作品に全て関わっているという事態になってしまっている。

2020-05-22 00:45:30
めめこ @meme_chan000

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」「アンカット・ダイヤモンド」「カジノ」の3作品を観れば、約2000個の罵詈雑言を浴びることになるのか。でも「カジノ」のペシの流れるような罵詈雑言の嵐は名シーンと言うべきなのだ…。

2020-05-22 11:35:03
めめこ @meme_chan000

「アンカット・ダイヤモンド」と「ウルフ・オブ・ウォールストリート」、どちらも主人公には金の対価となる労働がない、細かく言えば人が労働して得たものを転がして金を得ている。「アンカット〜」の採掘場のシーンと「ウルフ〜」の地下鉄のシーンはその強調とも言えるか。

2020-05-22 20:39:38

「塔の上のラプンツェル」

めめこ @meme_chan000

「塔の上のラプンツェル」って私の中では浮いた存在で、前作の「プリキス」と次作の「アナ雪」「モアナ」を見るとディズニーは明確にプリンセス作品に意義を持たせようとしていることが伝わるけど、そこに挟まれている割に「ラプンツェル」はそのメッセージがよく分からない。

2020-05-16 02:35:38
めめこ @meme_chan000

一度くらいしか観たことない人間の単純な感想なので、戯言として聞き流して欲しい。これを踏まえてもう一度観てみようかな、というツイート。要するに見直す前の記録です。

2020-05-16 02:35:39
westergaard🏳️‍🌈🏳️‍⚧️❄️🌵 @westergaard2319

@meme_chan000 わたしはあれは、 そこまでのプリンセスのまとめ、総集編だと思ってます。 その分We’re living happily ever afterにして進行形にしてそこからの再スタートにしたのかなと だからこそテレビシリーズをやってるんじゃないかと思います

2020-05-16 02:40:19
nine__ko @nine__ko

@meme_chan000 前作が興行的に伸びなかったので、世界観をクラシック期から、プロットとロマンチックな山場作りをルネッサンス期から、それぞれいいとこ取りして「勝ち」にきたということなのかな、と思っています。結果的に、ディズニーが本来得意とするベタなメロドラマが炸裂していて僕は大好きなのですが...

2020-05-16 09:29:12
めめこ @meme_chan000

@nine__ko 私もそう思います、2000年代は俗に言う第二暗黒期ですし、スタジオは何よりも興行的な復活を望んだと。「ラプンツェル」はよく言えばディズニーの魅力を詰め込んだ作品、悪くいえば安牌で少し刺激に欠ける作品だと思います。しかしストレートだからこそ多くの人に愛されているのも事実ですね。

2020-05-16 11:36:24
nine__ko @nine__ko

@meme_chan000 違う観点だと、ナヴィーン→ユージーン→ニックという「すれっからしの人たらし」という男性パートナー像の系譜がある(あった)と自分は思っていて、その点においては連続性があるのかなと思っています。あと、ルネッサンス期以前と違って会話劇に魅力があるところはポストピクサーだな〜と思いますね

2020-05-16 12:15:33
めめこ @meme_chan000

ラプンツェルの短編シリーズ、もっと言うとグッズはなぜ髪の毛が切られる前の状態なのか(触れてはいけないような気もするけど)。

2020-05-16 11:53:17
めめこ @meme_chan000

@westergaard2319 私もです。その選択をした(させた)ことに意味があると思うので戻すのはある意味侮辱に感じます。極端な話ですが、ボーさんをトイ4後の短編でドレス姿に戻すようなものではないですかね。キャラクターがした選択の意味が薄れる気がしてなりません。

2020-05-16 13:07:02
westergaard🏳️‍🌈🏳️‍⚧️❄️🌵 @westergaard2319

@meme_chan000 ラプンツェルは、命と自由を確保するため出会っても、一方的に合意なしで髪切られているのであれは暴力だと思いますが マウイは「釣り針がなくてもあってもマウイはマウイだ」という発言をした数秒後に、合意なく勝手にテフィティから一方的に返還されてしまうので、ボーのドレスと同じと想います。

2020-05-16 13:12:36
めめこ @meme_chan000

ディズニーの「やりすぎハッピーエンド」問題、制作側は自分達が描いたキャラクターの意味ある行動が薄れてしまうことに気づいているのだろうか。

2020-05-16 13:25:31
めめこ @meme_chan000

ラプンツェルの場合は“外見”ということもあり、グッズの売上なども気にしてそう&外見至上主義(何だかんだ言っても外見が大事)も垣間見えて嫌なんですよね、本編ではなく続編で元に戻すところもそのような意図が特に反映されていそう。 twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-16 13:36:00

「カルテル・ランド」

めめこ @meme_chan000

Netflixで「カルテル・ランド」を観た。メキシコ麻薬カルテルついてのドキュメンタリー。自警団がメインだけど、監督はカルテル側内部でも撮影している。「良心の声に耳を傾けていたら全てが台無しになる」これはカルテル側の人間の言葉だが、自警団側にも次第にこの考えが色濃く現れる。 pic.twitter.com/9LU2ItvCrM

2020-05-15 12:04:30
拡大
めめこ @meme_chan000

カルテル側の人間も自警団の人間も、生きるために行動する。しかし力を持った自警団はギャング化していき、そこに平和は訪れない。政府はカルテルとズブズブな関係。法なき社会に善悪なし、弱肉強食の世界。これは現メキシコの話だ、2016年頃から抗争は激化し、現在治安は最悪化している。

2020-05-15 12:04:30
めめこ @meme_chan000

麻薬の輸出先は隣国アメリカ、というかアメリカでの需要が高いのでこうなっている。国境付近はまさに戦争だが、勝ち負けで終わる戦争と異なり、麻薬戦争はビジネスなので終わりはない。国内の治安の悪化を恐れたトランプが頑なに壁を建設しようとする気持ちも分かる、それは有効なものとは言い難いが。

2020-05-15 12:04:31
めめこ @meme_chan000

メキシコ麻薬カルテルの殺害方法が残虐性を極める理由としては、敵対組織に対する見せしめ&メキシコ文化の死生観&薬物使用で正常ではない、あたりが挙げられますかね。「カルテル・ランド」を見ると、やはりよく見る記事の通り四肢切断、皮を剥ぐ、焼殺などはデフォルトみたいね。地獄を感じる。 twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-15 18:02:49
めめこ @meme_chan000

「ボーダーライン」を鑑賞する際に調べてから、麻薬カルテルにかなりの興味があったので本作を観ることができて嬉しい。目を閉じれば惨状がそこに浮かぶ。 そういえば監督インタビューもありました。▷▶メキシコ麻薬戦争の最前線映画『カルテル・ランド』の裏側を語る youtu.be/LsygzNNP_ng

2020-05-15 18:02:50
拡大
めめこ @meme_chan000

@kanatoto33 ここ数年間は特に酷く、カルテルによる殺人で年間3万人以上の死者が出ます。しかし首都や観光地は中南米にしては治安が良いみたいです。「リメンバー・ミー」のミゲルはここら辺に住んでいるのかなと思ったり…。アメリカ国境沿いとカルテルのテリトリー(になってしまった地域)が地獄みたいですね。 pic.twitter.com/OxXpEB5WCm

2020-05-16 06:11:06
拡大
めめこ @meme_chan000

他の戦争と違い、カルテルは麻薬ビジネスによって資金が莫大、実際カルテルは大きな軍事力を持っていてなかなか手が付けられない状態です。アメリカも困ってますが、そのビジネスが成り立っているのは麻薬を大量に使用するアメリカ国民のお陰という…自分の金で自分の国が脅かされるという皮肉。 twitter.com/kanatoto33/sta…

2020-05-16 08:51:29
糸雀 @kanatoto33

どうすりゃいいの世界

2020-05-16 08:33:28
めめこ @meme_chan000

カナダやアメリカで大麻合法化の話が出るのは、国が大麻を栽培&販売することにより、今のように資金がカルテルに流れることを防止しよう!ってことだと思うんですよね。もう半分諦めてますよね、善悪の概念を超えてる議論ですよ(笑)でも実際そうするしかないのかもしれない…… twitter.com/kanatoto33/sta…

2020-05-16 08:58:28
糸雀 @kanatoto33

アメリカ国民も麻薬を買わなきゃいいのに…(小学生並みの感想) twitter.com/meme_chan000/s…

2020-05-16 08:53:58

「ぼくの名前はズッキーニ」

めめこ @meme_chan000

「ぼくの名前はズッキーニ」を観た。フランス&スイスのストップモーションアニメ作品。孤児院で暮らすことになった9歳の少年の話。Rotten Tomatoes🍅の評価は99%です、かなり高い。 予告編▷youtu.be/3lPlkf7dWwo pic.twitter.com/jU1WW4K3HB

2020-05-14 10:08:59
拡大
めめこ @meme_chan000

施設の子たちは“自分は普通の子と違う“と感じていることがポイントだと思う。それはスキー場の親子を見る目にも現れているし、シモンが他の子の施設に来た理由を詮索する理由でもある、そして自分と同じ境遇であると感じれば心を開いていく。自分と同じ子がいる、それが彼らの心の支えになっている。

2020-05-14 10:09:00
めめこ @meme_chan000

カミーユにあげた舟はズッキーニが大切にしていたママの形見であるビールの缶で作ったもの。ズッキーニの暗い過去の足枷が外れたことを示すシーン。「よくママと一緒に僕も酔っ払う夢を見る、“そんなことにならなくてよかった”」という台詞も。鑑賞後、全ての子供が羽ばたけることをただただ願う。

2020-05-14 10:09:00
1 ・・ 6 次へ
0
まとめたひと
めめこ @meme_chan000

映画と酒に侵されている日常のことをポツポツ呟きます。好きなジャンルはクライム、好きな監督はキューブリック、スコセッシ、ヴィルヌーヴ、サフディ兄弟、北野武。気分でツイ消しします。