
秋になって空気も冷たく、乾燥してきましたね😷 ●お肌のカサカサ ●痒みや赤み ●肌のくすみ 五臓の【肺】は皮膚に直接関係し、乾燥が弱点です。 潤して、温める。が美肌のキーワード! 【脾胃】の働きも補いながら、美味しく、ほっとする秋養生でみるみる美肌に✨ pic.twitter.com/2YgICemrlL
2022-10-01 12:20:45



【お水と脾】 乾燥してるからお水をごくごく。新陳代謝の促進でデトックス! でもなんだかだるい… 思ったより効果が出ない… 消化吸収を主る脾は、「湿」で不調に。お水の取りすぎは「湿」なので、こんな症状出ていませんか? 何リットル飲めば良い? →コンディションにあった水分量の調整を! pic.twitter.com/PmjzVhvHRO
2021-09-13 19:20:15




季節関係なく手足が冷えて、顔色がなんだかくすみがち。美白成分の入った洗顔剤を使ったり、ビタミンを摂っているのになんで白くならないの? →血流が滞っている「お血」の可能性! ●黒豆 ●ブロッコリー ●小松菜、春菊 で体を温めつつ、ストレスを感じた時には柑橘系のものを取り入れて! pic.twitter.com/szEReqWwlT
2022-03-04 19:30:00

●肌、髪の乾燥パサつき ●喉や口の渇き etc… →陰(津液+血)が不足した 【陰虚(いんきょ)】 ーーーーーーー ●むくみ ●吐き気、下痢 etc… →水分が過剰で 体内で処理しきれていない 【水滞(すいたい)】 それぞれの状態別に 効果的な漢方薬は↓に✨ pic.twitter.com/0KIc7VAT9W
2023-01-13 15:50:31




●くま、顔のくすみ ●動悸 ●体の冷え etc… →血が不足した 【血虚(けっきょ)】 ーーーーーーー ●生理痛 ●手足の冷え ●体の疼痛 etc… →血はあるけれど うまく循環できないでいる 【血於(けつお)】 ↓コメントに続きますよ〜📝 pic.twitter.com/iekJkWt2be
2023-01-17 15:00:31




弱った胃腸、美容に【なつめ】✨ リラックスホルモンの オキシトシンの分泌を促進し ビタミンやミネラル豊富で、 おやつやおつまみにオススメです☺️ また、妊活中の方に嬉しい 葉酸も含まれています♪ 廣寿堂baseはこちら↓ kouju.thebase.in/items/21516313 pic.twitter.com/TVFZKLlspD
2023-01-23 16:48:44

初なつめの食レポ(?)です。 匂い→乾燥させた独特の匂い。 レーズンに似ています 食感→外側かりっとしてる。梅干しみたいなしっとりした感じを想像してたので驚き! え!?パン!?中身パンだ…!🍞 いやおいしい!甘い!ちっちゃいパンだ! 後味→ 薬膳的な独特なものがあるかな? 結論:美味パン pic.twitter.com/2datHFJMjU
2021-10-22 12:20:00

アイス、ポテチ、ケーキなどなど甘いものやジャンクフードを欲している時は、ミネラル不足の可能性あり。 ルイボスティーは ●ミネラル、ビタミンC豊富 ●血行促進作用 ●アンチエイジング効果 で、ミネラルたっぷりの万能のお茶😊ノンカフェインなので、安心して飲み続けられます♪ 瘀血にも◎ pic.twitter.com/B3oDk1rQPt
2021-11-11 14:18:00

ちなみにこのみかんの皮を乾燥させたものは生薬にもなります🍊 食べ物が入らない、食べてもすぐ満腹になる。→胃腸を整える陳皮↓ kouju.thebase.in/items/54063531 生理前に乳房が張ったり、 イライラしがち。→青皮↓ kouju.thebase.in/items/48948088 廣寿堂ネットショップより 購入できます✨
2021-12-03 16:50:46
女性は、生理などの影響でホルモンバランスが乱れやすく、体温の変動があるので、男性と比べ自律神経が乱れやすいです😔 ・生理痛がある ・気分が落ち込む(モヤモヤする) 等pmsの症状がある方には【葉麗茶】✨ 艾葉(よもぎ)が生理痛を和らげ、陳皮(みかんの皮)がモヤモヤを取ってくれますよ😊 pic.twitter.com/QeS0sOumIn
2021-08-27 12:40:09

くよくよ、 イライラなどの 心の症状には 理華茶、オススメです🙏✨↓ kouju.thebase.in/items/22068679 pic.twitter.com/k8FXmLse28
2021-12-10 13:27:05