長い。長い割に結局、歌仙兼定的文系はパワー回答に終始します……
38
路木 @rrrokio

ワハハたいして長くもない話を書きそれにメリハリがないことに自信があるろきお参上!! ……というわけでなんか私がいいお返事が出来る気があんまりしませんが精一杯お答えしますね~ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/2e725…

2019-11-04 00:34:07
路木 @rrrokio

マシュマロ主さんに是非読んでいただきたいのは、村田雄介 の ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックスDIGITAL)amzn.to/2NunwG2 の最終回ですね。 様々な漫画家に教えを請いに行き、いよいよ実作に入る新人に対して村田さんが言い放つのが「今までのアドバイスいったん忘れてください」

2019-11-04 00:37:53
路木 @rrrokio

「あくまで僕のやり方なんで他の人に当てはまるかわからない」「多分ネームだろうが絵だろうが基本全部そうなんですよ。自分のやり方は自分自身手探りでやるしかないんです」「マンガって面白さが基準になるでしょ」「面白ければいいって言われるけど面白さ自体定義がふわふわしたものじゃないですか」

2019-11-04 00:40:55
路木 @rrrokio

「自分の中に確立したモノがないときは書いてて迷うこともあると思うんです」「そんな手がかりのない真っ暗な道を歩いている前に進んでるのかさえわからない時、あの先生の金言があった、よかった、この道でいいんだ……!くらいの支えにするのがいい気がするんですよね」

2019-11-04 00:42:11
路木 @rrrokio

という……まあ地獄の誠実さのくだりがある……実際はもう少し詳細に書かれているので見てください。そう、どのみじ自分のためのノウハウは実作でぶつかって要領悪くあがいてボロボロにならないと身につかない部分は絶対にある……ひとによってその部分の大きさは違うにせよ……

2019-11-04 00:43:38
路木 @rrrokio

……まあそんな「いきなり実作」で納得できるなら技法書読んだり写経したりしないですよね私たちのような人間は!!!! というわけで、ここは一つ「構成」についてもうちょっと詰めて考えていきましょうか。小説において構成とは一体なんのことなのか。

2019-11-04 00:46:26
路木 @rrrokio

物凄く端的にいえば「エピソードとエピソードの組み合わせに無駄がなくわかりやすい」こと、といえます。ではわかりやすいとはなにに対してか。「伝えたいこと」「見せたいシーン」これにつきます。つまり小説の構成を考える前にまず「読者に魅せたいもの」が優先されます。まずこれが先。

2019-11-04 00:47:57
路木 @rrrokio

例えば映画刀剣乱舞は「構成がうまい」と審神者外の観客にも褒められたわけですが、これは「謎の提示がうまい」の言い換えなわけです。客を謎でスクリーンにひっぱりつつ、混乱させず、いいタイミングで種明かしをしてカタルシスを与える。これは「信長の死の謎」「三日月宗近という主役の内面」を

2019-11-04 00:50:28
路木 @rrrokio

魅せることがまず主目的にある。「構成」はその手段です。つまりなにがしかの「構成」を作るためにはまず、それを必要とする「目的」が必要なのではないか? と私は考えている次第です。 逆に言えば主目的の性質上「構成」にあまり注目されない、複雑な構成を持たない人気作品も多くある。

2019-11-04 00:52:51
路木 @rrrokio

たとえば岩合さんの猫歩きは、その土地の猫を撮って出しなので、映画刀剣乱舞で言われるような綿密な構成……というものは基本ありません(非常に丁寧な編集はなされていますが)。神話・民話の類いもそうですね。構成はとくに緻密ではない。ストレートにお話が進んでいく。

2019-11-04 00:55:45
路木 @rrrokio

例えば週刊少年漫画は「エピソードの構成」は重視されますが、その性質上「ストーリー全体の構成」についてはほとんどぐだぐだです。ネームの真理に最も近い男、といわれている冨樫義博ですら、HUNTER×HUNTER全体の構成で言うと整頓されてない。主人公が無力化して前線降りして年単位経っている……。

2019-11-04 00:58:07
路木 @rrrokio

……ようするに長いお話を書くに当たって「構成」が絶対必要かというと、実は「場合による」のではないかという……そういう……話……。 五万字のお話を書くに当たって必要なのは、正直「構成」よりも「体力」なのでは? という、これは執筆を継続する持続力の話でもありますが、同時に、

2019-11-04 01:02:29
路木 @rrrokio

三万字レベルのときには徹底できる緻密さや精密さをある程度捨てて力業で強引に導きたい方向に物語を導く、そういう意味の「体力」です……。そう、そういうのは、どうしても実践でしか身につかない馬力なので……。いちいち一人で壁にぶつかるしかない……。

2019-11-04 01:03:51
路木 @rrrokio

冗長で破綻していても、語りが面白いのでぐいぐい読まされてしまう、そういう小説も世の中いっぱいありますよね……。 たとえばこういうの→ amzn.to/36tqTUz

2019-11-04 01:08:38
路木 @rrrokio

三万字までは実は短編の要領で書けてしまう、つまり全体の統制として細かく目端が利く、んですけど、それ以降になるとある程度「伐採」の力が必要になる気がしていて……。映画刀剣乱舞でも実際は細かい「ここどうなってるの?」がある、あるんですが初見でそれに目が向きにくいように演出されている。

2019-11-04 01:10:17
路木 @rrrokio

五万字以降に必要なのはそういう力なのではないかと思います。冗長なのは校正でなおせばいいし、破綻したお話にしないようにするには、プロットで基礎部分をシンプルにしておくことで対応できます。でも、まとめきる、エンドマーク付けるのが多分一番の最大難関でそれは「体力」がいる……

2019-11-04 01:15:03
路木 @rrrokio

小説がどういう理由でうまいか、を読み解くのは評論・批評の話なので、実は実作にはそこまで関係がない……(もちろんゼロではないですが)。他者の小説の読解を完璧にするより、自分の小説がどういう生き物なのか、どういう暴れ馬でどうすればゴールに向けられるのかを確認する方が、有益な気がする

2019-11-04 01:17:10
路木 @rrrokio

まーあと長いの向いてない=文字書きにむいてないということは全然ないので。長編小説にしかできないこともあれば、短編小説にしかできないこともありますので、長編が出来なければ字書きとして半端みたいなのは、私は「NO」の立場を取っています。いつも言ってますが、連作短編の形から長編にするのは

2019-11-04 01:19:34
路木 @rrrokio

めちゃくちゃありだと思いますね。三浦しをん の むかしのはなし amzn.to/2C5IKCP とかはまさにそういう一冊ですし。それだってちゃんと面白いです。 三万字からいきなり五万字に飛ぶのはなかなかハードルを一気にあげすぎというか、なんかそういう気もするし。連作から長く書くことに慣れて

2019-11-04 01:21:52
路木 @rrrokio

行くというのはどうだろう……。筋トレもちょっとずつ増やしていくのがいいように、長文もちょっとずつ増やしていくのがいいような……気がする……。 というか、三万字から五万字系って、けっこう溝がある気がするんですよね。書きかたの形質の違いというか。

2019-11-04 01:24:23
路木 @rrrokio

三万字までは短編の書き方、つまり「削ぐ」やり方が有益なんですけど、長編は逆に「膨らませる、展開させる」やり方が有益になる……。違うマインドセットが必要になるとこはある気がしてます。そしてこれは、個人の思考方とその言語化の話になってしまうので。そう、自分で編み出すしかない……。

2019-11-04 01:25:49
路木 @rrrokio

技法書には……どうしてもなんとか出来る範囲外……。逆に言えば、マシュマロ主さんはもうスポドリとかシューズとか安全対策とか全部して「実作」以外の準備を全て整えた所だと言えます。あとはコツコツトラックを走ってコツコツ体力を付ける段階。そう、文系は……足腰!!

2019-11-04 01:27:12
路木 @rrrokio

結局歌仙兼定的文系はパワーに結局終始してしまう。すみません……。私も上手く出来てるか微妙なもんですが「短編ほど厳密さを徹底しない」ことを念頭に、三万から三万五千、三万五千から四万と、ちょっとずつエピソードを増やして慣れていく手法だと骨折が減りそうでいいかな~と個人的には思います!

2019-11-04 01:32:09
路木 @rrrokio

あとは書き慣れてなくて破綻するかもしれないけど、でもどうしても書きたくて、書くと五万を必要とするエピソードが産まれてくるまで、待つ。とかかな……。 まあでも文系は足腰。小説の奴は回復技がないので、ちょっとずつ殴っていくといずれなんとかなります。お互い頑張りましょう。

2019-11-04 01:33:33
路木 @rrrokio

破綻はあとから直す。とにかくエンドマークが優先です。愚直に走るしかない。そう思います。 平田 オリザ の 演劇入門 (講談社現代新書) amzn.to/36tf1lp pic.twitter.com/PUzvvv1gI6

2019-11-04 01:49:56
拡大
路木 @rrrokio

あ~あとメリハリについて書いていなかった。えー、これは極論、人を殺したり、受けか攻めの家を燃やしたりすると出来ます! しかし、あなたの書きたい話にそういったものがないのであれば、それは物語がそもそもメリハリを求めていない、丁寧さを求めているのではないかと思う。

2019-11-04 01:44:52
路木 @rrrokio

丁寧な、小さな機微を重視する語り口は、どちらかというとメリハリがつきにくい。そして長編を必要としない。逆になだらかな流麗さと機微の切り出しが武器になります。ジェットコースターの華やかさに憧れを持つのは当然なんですが(私も憧れるんですが)手持ちの武器を見つめてみるのもいい気がします

2019-11-04 01:47:34
白海 @umiao_soraawo

ろきおさんの5万字指南、たしかにめちゃくちゃ体力大事……とはおもうもののそもそもその字数にしたい理由がよくわからん。字数って物語に要求されない……?

2019-11-04 01:33:33
路木 @rrrokio

@umiao_soraawo 憧れかなあ……というか書きたいネタは多分あるんですよね、破綻する未来が見えてて踏み込めない話と見た

2019-11-04 01:38:32
白海 @umiao_soraawo

@rrrokio 物語の破綻とか書いてから治すものでは……という気もする。ただ、3万字を短編というのは、やっぱりこう……緩急のない話に3万字をかけてしまってるのでは?と思わなくもなく……その方の話をちゃんと読んだわけではないので憶測ですが。

2019-11-04 01:41:26
路木 @rrrokio

@umiao_soraawo いや、自分のいちみかが温泉に行く話とかが、短編の目端の利かせ方でかけるギリギリラインじゃないかと思ってるんですよね……。それ以降になると、別の手腕が必要になるなというのは、自分も短い話をメインにしている方だからわかるところはある。

2019-11-04 01:43:39
白海 @umiao_soraawo

@rrrokio まあ、そうですね。長い話なあ……長さが必要な話は確かにあるんですが。

2019-11-04 01:48:24
路木 @rrrokio

@umiao_soraawo ……まあ正直、刑事パロで爆破事件を起こしたりとか、ファンタジーパロで2カ国間旅をしたりしたら余裕ぶっちぎりで五万超えるとは思うんですけど、それが書きたい話じゃなかったらエンドマーク絶対つけらんないですからね……

2019-11-04 01:51:17
白海 @umiao_soraawo

@rrrokio まあこえますね!某惑星をみっちり旅するへし宗よんだことあるんですが46万字かかってた。

2019-11-04 01:53:04
路木 @rrrokio

@umiao_soraawo 文系のパワーを感じる二次創作!!! そういうのめちゃくちゃ好きです!!!

2019-11-04 01:54:16
路木 @rrrokio

そう、ストーリーが要求する文字数、というものがある……。手っ取り早く五万字を書くなら、完全異世界ものという手段がある。これは世界観設定の文字数があるので……。

2019-11-04 01:36:04
路木 @rrrokio

自分がそういうもの書いてないので友達のを引いてしまいますが、これは、ファンタジー世界説明+謎解き+旅+恋愛という要素を書いているので、物語が文字を要求するところが多く120,030文字 になっている パラレル虎川さん | いぬい #pixiv pixiv.net/novel/series/7…

2019-11-04 01:37:55
路木 @rrrokio

二次創作はじつはそれでいうと、長編にそもそも「なりにくい」です。世界観設定とキャラクター解説が全部事前認識で共有され削られるので、コンパクトに収まる仕様になっている。

2019-11-04 01:39:52
路木 @rrrokio

最近マシュマロで紹介いただいた二次創作「ハリー・ポッターと合理主義の方法」syosetu.org/novel/160391/1… においては、原作の流れを踏襲しているにもかかわらず1話、学校に入学を決めるまでの文字数がめっちゃ増えてる。これは原作との差異である、売りである、ハリーが理系理屈天才児なことを示すのに

2019-11-04 01:56:17
路木 @rrrokio

必要だからそうなっている。物語が要求する描写なので、冗長になってはいない。

2019-11-04 01:56:49
路木 @rrrokio

なろう形式の構成で書けば、逆にエンドマークつけないでずっと延々書き続けることも可能は可能…… 書きたい物語とその語り口で本当に全然要求される文字数は変わるので……

2019-11-04 01:53:26
七重 @nanae_tl

二次創作では短編になりがちなのは説明しないとけいない情報の差が一次~特殊な設定のものなど以外は顕著だからだな、と思うんですけど、二次をはじめて驚いたのは、二次の世界で字数が思いのほか重んじられていることだったりした。「三万字です!!」とかよく見かけてはじめはよくびっくりしていた。

2019-11-04 01:55:12
七重 @nanae_tl

私の場合は、たぶん物語の求める長さに重きを置きすぎてるので(三万字かけて冗長になるよりは適切な長さにしたい)とくにそう思う。でも長編、いいよね。短編もいい。どっちもいいものです。体力をつけよう。

2019-11-04 01:57:29
路木 @rrrokio

文字数が多ければ多いほど、その分推しと会っていられるから、二次創作界では文字数の多さが戦闘力みたいな扱われ方あるよね……。でも、短編は短編で、推しのこの角度しかこの瞬間しかありえないスナップショットなので、いいものだと思うぜ……。

2019-11-04 02:01:33
路木 @rrrokio

しかし、私本当に長いのぜんぜん書いてないのに私の返答でよかったのか…… まあ、でも、多分長いの書けてる人たち私よりもっと直接的な「とにかく走ろうぜ!!走ればおのずと長くなる!!」文系isパワー回答だった気もするから、いいことにしたい……

2019-11-04 02:18:18
路木 @rrrokio

まあ私も最終的にはほとんど同じこと言ってるわけなんだけどさ…… どんなに素晴らしい技法書の支えあっても、結局は自分であみだすしかないんだよな……

2019-11-04 02:19:26
路木 @rrrokio

そのときに役立つとおもわれるもの 書くことが嫌いにならないための10箇条 readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-688…

2019-11-04 02:22:02
路木 @rrrokio

記事中に出てくる「魂の文章術」という本は技法書というよりほとんどエッセイですが、書くことの情熱を分けてもらえるという意味では技法書を超えるところのある本 ナタリー ゴールドバーグ の 魂の文章術―書くことから始めよう amzn.to/2NcXKWb

2019-11-04 02:23:29
路木 @rrrokio

ちなみに本文の一例はこう。歌仙兼定が筋肉の多い肉体で顕現したことも納得の極みですね。 pic.twitter.com/5mPWq3n3cc

2019-11-04 02:26:16
拡大
ミント @stereomint

長編をはじめます。 隻手に声は無し【本科と写し】 | ミント #pixiv pixiv.net/artworks/77296…

2019-10-15 18:03:28
38
まとめたひと
路木 @rrrokio

FF外通知だいたい切ってる。ろきお(@ro_ki_)の同人用。成人。三日月宗近推しでいちみか。アクナイと羅小黒web版すき。 考察ではなく感想を書くよ。 ヘイト・カルト・代替医療以外のすべての本の回し者です。フォロワー本を買ったり読んだりして。私もする。 ff14初心者(23年5月〜)。