0
ふみなる | fuminaru kawashima @fumiwriter

セクハラやパワハラなどは「昔は良かったけど今はダメ」なのでなく、「昔からダメだったものがやっと言語化された」だけですよね。それで「生きづらくなった」と思う人は、今まで生きづらかった人の分だけ生きづらくなってくれていいと思う。

2019-05-16 10:33:17
Simon_Sin @Simon_Sin

麻生太郎の失言が報じられると「発言の一部だけが切り取られた偏向報道だ!」と麻生ファンが擁護するが全文読むとさらに酷いという定例のムーブに名前をつけたい(麻生太郎が失言する度に言ってるなこれも) #daycatch

2019-02-04 16:41:43
Shin Hori @ShinHori1

巷の自己責任論は、正確には「見殺し正当化論」と言い換えれば、だいたい意味がとおりますね。要は「集団に同調しない者は見殺しにして良い」という意味でしかありません。 twitter.com/alpine_blacks/…

2019-02-05 10:44:22
さばとらねこ @alpine_blacks

自己責任論が再び出てくるが、そもそも巷の自己責任論は純粋な意味で「責任を負ってない」でしょ…。 単に「リスク(ヘッジ)の問題」だと思う。 そして、国家(のあり方)論と方法論(金銭解決なり交渉)をゴッチャにするとアカンと思う。

2019-02-05 10:40:21
さばとらねこ @alpine_blacks

自己責任論が再び出てくるが、そもそも巷の自己責任論は純粋な意味で「責任を負ってない」でしょ…。 単に「リスク(ヘッジ)の問題」だと思う。 そして、国家(のあり方)論と方法論(金銭解決なり交渉)をゴッチャにするとアカンと思う。

2019-02-05 10:40:21
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

「毒親」って流行でもないし、ファッションみたいに見せびらかしてるわけじゃない。 それまでこの世に名前の無かったものに対して、名前が付いたからこそ情報が整理されて、人が語れるようになっていく。ただ、そういうこと。 語源はスーザン・フォワードの「毒になる親」という書籍です。

2019-02-25 17:08:12

①女の子の名前、男の子の名前ってどうしてわかるのか

音読み訓読みとか、関係ある?
②芸名の効果

芸能人の芸名の付け方、法則?
最後の文字の口の形が一番しっくりくる件について
③名前がついたことで可視化されて話せるようになる

肩こり
セクハラ
マンスプレイング

④スタジアムとかのネーミングライツ権の効果と歴史

5 外来語を禁止して野球した時代 言葉狩り

6言い方変えた

優性劣性 を顕性
7嫉妬 嫌い おんなへんつく言葉由来

0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した