1
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

まじでそれ book.asahi.com/article/125687…高校生の時、太宰や鴎外などいわゆる古典といわれる小説をいっぱい読みました。でも、皆が傑作だと言う作品でも「全然面白くない」と感じることが多くあったんです。 その後、大学でフェミニスト批評を習った時に「なぜつまらないのか」が初めて分かるようになり

2019-08-31 20:21:56
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

book.asahi.com/article/125687…高校の教科書には太宰治など色々な作家の小説が載っていますが、「男性の自我」などがテーマにされていることが多いんです。そうした作品の読み方だけを教わってしまうと、女性とか同性愛者の方であっても、知らないうちに男性・異性愛中心的なものの見方を身に付け

2019-08-31 20:20:40
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

@yuzuyoukan367 わかります。 舞姫や「こころ」が全然共感できなくて、わたしは心が貧しいのかな?共感力が弱いのかな?って思ってました

2019-08-31 21:27:23
パトリッキュ @gengaranger

@fu_fu2527 まさに娘と昨日その2冊について話してて!「『舞姫』は何で今でも名作として教科書載せてるのか全文授業で読み解いても分かんない。主人公クズ過ぎ」(by娘) 『こころ』とかこの辺の小説ってミソジニー感溢れてるからすんなり受容できないし話の筋じゃないとこでモヤモヤするって2人で言ってました😂

2019-08-31 22:09:53
北守 @hokusyu82

規制云々ではなく、例えば去年盛り上がった話を蒸し返すが、「舞姫」が国語の教科書に載っていることは別に問題ではないが、手垢のついた評価である「近代的自我の確立を描いた記念碑的作品」として、自我=男性我であるという後世からの批判を無視して一面的に教えることは問題だろうって話では。

2016-03-02 15:27:15
Lily @Lily_shsh

むかしは流してたけど今は引っかかる作品ことオペラ座の怪人、若い女性にかなり年上と思われる男性が一方的に思い入れて監視して行動を制限した上、周りの人を殺害した挙げ句、別の相手と付き合いだしたらキレて誘拐するのどう考えても全てがアウト(むしろ何故流せていたんだ………)

2020-06-28 18:55:17
saebou @Cristoforou

教員が同僚を殴る『坊ちやん』や、堂々とシングルマザーになる女の『斜陽』よりも、ダメ男が留学先で下の階級の女を妊娠させる『舞姫』や、スキャンダルを起こした男がしれっと結婚する『富嶽百景』のほうが教科書にのせる文章として人気があるというのは、何らかのイデオロギーでしょうからね。

2019-02-02 12:23:49
saebou @Cristoforou

あと、教材なんで短いとかカットしても話がわかるとかあんまりナラティヴがひねってないっていうのは重要なんでしょうけどね。『吾輩は猫である』も教科書にのったことがあるらしいんだけど、ああいうナラティヴにひねりがあるものを教材にするのは教授上難しいかもって気はする。

2019-02-02 12:26:31
きゅーび @9bee_16

女子高校生で課題で村上春樹氏の作品を読んで「最初はおしゃれで文学的な感じだけど、途中からセックスの話しかしなくなる。そんなに?ってくらいセックスの話しかない。性欲強すぎて怖いくらい。大人の男の人ってこんなにセックスの事ばっかり考えてるの?」ってドン引きしてたって聞いて爆笑してる。

2020-06-21 11:26:40
あおい@雑多な雑魚 @GrabruAoiSakuma

@9bee_16 「社会的地位が高くアレがデカイ男が数多の電波オンナとなんかする話。意味不明な所がシャレオツ」で村上作品の8割が説明出来ます、って短大の先生が言ってて、そんな馬鹿なと思って読んでみたけど確かに間違ってはなかった記憶が(通りすがり

2020-06-21 19:54:17
なま子%敵は男女問わず痴漢行為する奴 @chikan_enquete

すさまじく些細なことではあるけど、前から気になってたのが、日本の小説の中で男性登場人物は「姓」で表現されて女性は「名」で表現されるってのも何でなんだろうなぁって学生時代から気になってた。 「山崎は」と言うとだいたい成人男性登場人物で、「忍は」と言えばだいたい女性か子供のことが多い

2020-02-19 09:10:57
なま子%敵は男女問わず痴漢行為する奴 @chikan_enquete

例外はもちろんあるし、ラノベとかは男性でも名前で表現されること多いし厳密な差はないと思うんだけど、ミステリとかだと、女性登場人物を地の文で「鈴木」とか「佐藤」みたいな書き方するのあまり多くない印象。 なんでだろうなぁってのは、ジェンダーに関する疑問の一つ。 大した話ではないのだけど

2020-02-19 09:10:58
相川千尋 @Chichisoze

14歳のころに50歳の男性作家と性的関係にあり、ミューズみたいにされていた少女が大人になってから自分の視点で一連の出来事を語り直した小説を書いて出版したという、フランスで今とても話題になっている #MeToo 案件について記事を書きました。 検察も動き出しています。 courrier.jp/news/archives/…

2020-01-24 10:57:26
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

こんなこと思いたくないけどここが日本と違うcourrier.jp/news/archives/…だが「ロプス」によれば大手出版社ガリマールを含む4社がすでにマツネフの作品の販売中止を決めた(1月9日) また「ルパリジャン」紙によればパリ検察は発売翌日の1月3日から「15歳の未成年に対するレイプ」について捜査を開始した

2020-01-25 06:36:35
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

courrier.jp/news/archives/…「マツネフさん、私には嘆かわしいことに思えます」「年取った男性は飴玉で子供たちの気を引くものですが、マツネフさんは自分の名声で子供たちの気を引いています」と批判を展開した。 これに対し、マツネフの返答は「攻撃的にならないでください」という、論点をずらし

2020-01-25 06:37:33
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

courrier.jp/news/archives/…今回の問題では、小児性愛についてあからさまに語っていた作家が問題視されてこなかった点で、文学界の姿勢が厳しく問われている。

2020-01-25 06:38:32
渡辺ペコ『恋じゃねえから』連載中🖊 @pekowatanabe

この記事、最近日本でも表出したり再び議題として取り上げられている複数の件ととても近い問題点を含んでいると思った。事態の成り立ち、時間の経過、構図、力関係、被害者・加害者の言い分など。 芸術無罪・才能無罪はもう成立しないと創り手もそれを世に出す側も1から考え直さないといけない。 twitter.com/Chichisoze/sta…

2020-01-24 23:41:26
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』の原書、アメリカで売っているやつを買ったらマザーグースの歌詞が「テン・リトル・インディアンズ」でなく「テン・リトル・ソルジャーズ」に改変されていて、味わい台無し感が。名作を勝手に書き換えるなよ、ポリコレめ。

2018-10-30 21:24:12
saebou @Cristoforou

これ、「味わい台無し」になると考える理由は何なんでしょう?マーク・トウェインみたいにアメリカ史に根ざした作品と違って、『そして誰もいなくなった』で歌の歌詞を変更することが作品解釈に本質的に影響すると考える読者はあまりいないと思うのだけれども。 twitter.com/komorikentarou…

2018-11-01 15:13:34
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

@Cristoforou マザーグースの童謡の歌詞はかわいい数え歌だから、落差で残酷さが際立つと思うのですが、ここが兵士のような勇しく戦うものに変えられてしまうと、一人減って二人減っての歌詞の不気味さの効果が減殺されると思います。

2018-11-01 15:27:02
saebou @Cristoforou

Indiansは「かわいい数え歌」としてではなく、アメリカのコンテクストではBraveつまりネイティヴアメリカンの勇士のイメージではないんでしょうか?ただ、イギリスで出た初版はNiggersを用いていましたが。 copac.jisc.ac.uk/search?author=… twitter.com/komorikentarou…

2018-11-01 15:31:47
北守 @hokusyu82

インディアンの表象を「かわいい」イメージとして消費し続けることに何の疑問も持たない批評家がいる限り、少なくとも日本ではやはりポリコレは必要だなあと感じる。

2018-11-01 15:40:24
北欧本屋入門 @trylleringen

デンマークのオーフスDokk1で始まった児童書フェスティバルへ。テーマは児童書におけるヘイトスピーチや差別表現について。ダイバーシティが児童書のトレンドか。 pic.twitter.com/VN4Nt9fck1

2018-11-02 21:55:27
拡大
拡大
拡大
拡大
もちもち @remochimochi

過去の哲学者がそもそもがっつり女性蔑視だから、女性哲学者、女性哲学研究者の参入も難しくなるんだろうなと思う。 やだよ哲学的なこと勉強するはずが、居酒屋で呑んだくれてるおっさんの戯言みたいなのをちょいちょい聞かされるの。

2019-10-01 18:10:21
aki 📚 🫰🏼 @nekonekominmi

哲学に限らず、文学も芸術も宗教も政治学もなにもかも、人類の文明はそのまま女性蔑視の歴史。全ての分野において、検証が必要。前田健太郎著『女性のいない民主主義』はその第一歩として重要な本だった。今を生きる人の必読書だと思う twitter.com/remochimochi/s…

2019-10-02 07:40:03
井上巻き貝 @inoue_goku

私は学生時代に村上春樹初めて読んだときから苦手で正直女性感が気持ち悪いと思ったので最近同じようにあの女性感が気持ち悪いと感じる若い人が結構いるらしいと聞いてちょっと嬉しい。当時はなんか批判できない空気あったんだよな…

2020-06-22 05:37:06
井上巻き貝 @inoue_goku

なんか海外でも売れてるし好きでなければならぬ感があったんだけど実際村上春樹好きとか言い出す男は欧米でも徹底的に付き合いたくない感じだし…女性に何求めてんのって言いたくなる。

2020-06-22 05:38:41
井上巻き貝 @inoue_goku

なんか女性をなにか特別な生き物と思ってる感じあるよね。俺の理想通りに俺を気持ちよくしてくれの一種…

2020-06-22 05:39:56
とら @tora_17

@inoue_goku わかります。 自分の世界に酔ったやれやれ系の男主人公をさらに気持ちよく酔わせる為の性の対象(女)を宛てがう感じが苦手で、海外評価高いというのでびっくりしました。

2020-06-22 11:23:26
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

book.asahi.com/article/119377…村田は常に、現代日本に女性として生きることの困難を描いてきた。母親による価値観の押しつけへの嫌悪や、性への違和感など…社会のなかで人は「働く道具」や「生殖器」となれと命じられる。じゃあ有能なら誰でもいいのか。今ここにいる自分の感覚や喜びは

2019-08-31 20:31:49
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

book.asahi.com/article/117588…浦島太郎の乙姫、七夕伝説の織姫などおなじみの物語や道成寺の清姫のような…あまり知られていない民話や古典文学まで。何千年にも何百年にもわたって伝えられるうちに、鑑賞や分析の対象として一種の型となった物語の中の女性たちが…「一人の人間」として女の子たちを描く

2019-08-31 20:34:17
Mina Maeda @MinaMaeda

寝る前の読み聞かせ、昔の物語で女の人が家畜みたいにもらわれたり、褒美としてとらせたりする話が世界中の物語で多くて娘も怒ってる。何もせずさらわれて、助けられるだけの姫にもうんざりしてる。強くて賢い女の子の話が沢山欲しい。男の子が主人公の話と同じ数だけ必要だ。

2020-11-03 21:49:56
Mina Maeda @MinaMaeda

おまけでも商品でもなくて、女性だけの中で活躍する女性でもなくて、両性いる中で活躍する新しい女性像がこどもを勇気づけるために必要。登場人物三人いたら男ニ女一じゃなくて女ニ男一等女性の数が優勢で、うち一人がリーダーである物語増えて欲しい。切実よ。

2020-11-03 21:49:56
1
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した