0
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

システム単体では徹底した無味かつレトロなのでミクロな視点での面白さはない、展開戦略の次元での考察は面白かった、みたいな

2021-03-20 03:12:33

以下、2021/03/21追加

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

一言であらわすと「ゲームデザインの視座ではなくプロダクトデザインの視座で見るべきもの」

2021-03-20 03:51:38
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

まぁそれはそれとしてルールブックやツールの難点はなんとかならんすかね

2021-03-20 03:51:53
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

プロダクトであれなんであれ、文書としての形態をもってしまったなら、その形態においての性能は問われるので

2021-03-20 03:53:26
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「事業としての具体的かつ明確な展望と戦略があって、そのためにおよそ考え得るかぎりの手段を行使している」のは理解ってしまったんで、そこはそうであると認めざるを得ない

2021-03-20 04:01:39
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「サイトとルールブック見てもなんもわからん」に対するアンサーが「発表会の動画みてくれ」なの、およそゲームとしては不適切だとおもうけど、想定顧客をかんがえると(こまったことに)まぁ適切になってしまう

2021-03-20 12:42:16
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

これの「シンプル」、「構造が絶対的視点でみて簡潔である」ではなく「みんなの知っているCoCとの差分がちいさい」という意味ですからね

2021-03-20 04:12:48
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

いやこれまじでシナリオ書くのたいへんだな……進行の段取りをデザインするところからやらんきゃならんわけで(ここまで正攻法の考え方)

2021-03-20 04:54:14
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

(以下邪道)設計意図から推測すると、たぶん、「各々がふだん使い慣れてる進行の段取りをそのままもってきたらいいんじゃない?」だとおもう

2021-03-20 04:55:41
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

そもルールブックからしてふわっとした把握でふわっとプレイする想定のようだから、シナリオ側で定義する進行手順も明示的であるべきではなくて、ふわっと読んでふわっと聞いてふわっと動作する感じがたぶん適している

2021-03-20 05:03:50
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ある意味ではいわゆるサンドボックスシナリオ向きなのかもしれん

2021-03-20 05:04:34
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

あーあーあーあー、「CoCで書いたシナリオをほぼそのまま移植できる」可能性をユーザーに提示してるのか、これ

2021-03-20 12:24:12
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

モノクロア、ゲームとしてはブラッドパスと近い観点から逆の方向に舵を切ってる感じがある(シナリオを書こうとしたときの感覚が非常に近い)

2021-03-20 13:13:40
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

段取りを最大限に固定したブラッドパスと段取りを最大限に解放したモノクロア、シナリオを構想するときの頭のつかいかたは同じになる

2021-03-20 13:16:55
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

このゲームの怪異、まったく中心的ではないんだけど、シナリオに対する唯一の制約なので、存在する意味があるんすよね(制約がなにもないところからでは創造が困難なので)

2021-03-20 13:28:06
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

エモクロア、週刊ストーリーランドのつもりでシナリオを書くと塩梅がいいのかもしれない

2021-03-20 13:32:17

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

よく見たら、クイックスタートルールがプレイヤーセクションではなくディーラーセクションにある、つまり意識的かつ例外的に動員されるルールとして位置づけられているのね

2021-03-20 13:40:49

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

【モノクロア】モンスター・パニック! | サメミット s-ammit.booth.pm/items/2833745 #booth_pm はいシナリオです

2021-03-20 15:02:42
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

【エモクロア】モンスター・パニック! | サメミット s-ammit.booth.pm/items/2833745 #booth_pm はいシナリオです(再)

2021-03-20 15:14:28
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

2回に1回くらいモノクロアって書いちゃうし、4回に1回くらい探索者って書いちゃう

2021-03-20 15:16:23

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

エモクロア、よくもわるくも個々のもつ(行使できる)技倆・見識・姿勢・資源がダイレクトに結果に返ってくるゲームなので、それらにアドバンテージのあるひとには合理的だなぁという感じだ

2021-03-20 15:25:15
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

00年代と10年代は、だいたいのところこれらのアドバンテージ差ができるだけ平坦化されるように志向したタイトルが開発されてきた(コンセプト特化型もその一種)(という認識を私はもっている)んだけど、そこにこの「無差別級でやろう」ってのは、これを選ぶにたり得る特異さですね

2021-03-20 15:31:52

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

てぃあごさんが仰有っていたけど、ハイコンテクストというか、コンテクストの共有にまつわる全裁量と全責任を現場に移譲しているデザインですよね

2021-03-21 08:50:54
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

異形の進化ではありつつ、なぜそうなったのかは「ユーザーの全体集合が極大化したときにマクロ規模でのコンテクストの共有は不可能になる(そして極大化を志向している)」からなのだとわかる

2021-03-21 08:56:11
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

エモクロア、「システムが言語仕様・シナリオがソフトウェア実装・人間が処理系」って感じ

2021-03-21 09:04:32