バ美肉用とか。勢いでやってみたものです。ボイチェン以外も少々
0
田の西 @tanishi_yy

マグロナシステム2020(の、ようなもの)無料版を思いついたからざっくりとやってみたけどこういう挙動で合ってるのだろうか。自信はない。sm57使用の素の声、整音なしからのボイチェン。バ美肉してるひとたちすげえな。 daw : reaper fx : ReaTune / N2CC / midiCurve / graillon pic.twitter.com/SFS7VjHh6C

2020-09-12 22:13:40
田の西 @tanishi_yy

元解説動画後半の考え方にピンと来たうえで自分用にカスタマイズしてくのマジでしんどそう。まず自分の出してる声の上限下限を把握してそれぞれにあったセッティングを作り込んで、そのポイントを可変にはめてくのがベタかしら。近道ないんじゃないか。延々とあーあーしてループ聴き続けるの病むと思う

2020-09-13 17:40:48
田の西 @tanishi_yy

実際どうなってるの、という問い合わせを頂いたので自分が組んだやつをザックリとメモしてみました。これが求められてる挙動なのかどうかはマジで自信ありません。 pic.twitter.com/Hc3p8rO2QX

2020-09-15 04:12:41
拡大
田の西 @tanishi_yy

n2ccってのがほんとつよい。トラックに入ったMIDIのベロシティorピッチ(地味に幅設定も)を任意のCCへ変換してくれる、らしい。1度に1つの番号にしか流せないっぽいので動かしたいパラメータの数だけトラック作るのがベターか(メモのtrackBのとこ。数日前の動画だとPitchとformant用に2本作ってた)

2020-09-15 04:12:41
田の西 @tanishi_yy

いわゆる営業ボイスみたいに抜けのいい感じのお喋りとかは割と綺麗に上がるけどダルい感じの「ぅあ"ー」みたいな声はガッビガビになるのね。そも入力される音声の問題か。ダイナミックマイク使ってるのも要因だろう。でも、そういうのもヌルっと変えられたらいいね。のための可変と調整沼なんだろうな

2020-09-17 02:11:06
田の西 @tanishi_yy

勢いと遊びでザラっとやってみたバ美肉用の某システム(廉価版)いまでも思い出したときにちょくちょくmidicurveとか弄ってて現在こんな感じ。最初のよりも結構ぬるっとしてきた気がする。おはなしする程度であればギリ及第点ではなかろうか。軽く歌ってみたけど正直キツい。脳バグって声出せなくなる。 twitter.com/tanishi_yy/sta… pic.twitter.com/PkTwJ4Is8M

2021-05-03 20:28:57
田の西 @tanishi_yy

遅延はこのくらい、だと思う。ソフトミキサー(BANANA)で元音とミックスして録っただけのやつだから聴感的にはもっとある。 無料版、から廉価版、になってるのは前から持っていたけどあえて使ってなかった有料プラグインをさしたから。RXのdenoiseと適当なコンプ。EQとリバーブは無料のやつ。 pic.twitter.com/6sUwj0GqaR

2021-05-03 20:35:25
拡大
田の西 @tanishi_yy

前もやってたし今回も一応メモ。前回との違いはピッチシフトをGFoemに変えたのと、midicurveのグラフはザックリにして前はほぼ差したまんまだったN2CCとかパラメータモジュレーションの値にも気を使ったこと。何か思いついたらまた手を入れる。てかgfoemがデフォでもだいぶつよい。 pic.twitter.com/rLYJkff5Wa

2021-05-07 02:18:07
拡大
田の西 @tanishi_yy

’22.Mar バ美肉(できるかな)用可変ボイチェンメモ、音自体は去年からそんな変化ないから録音録画はしていない。声をmidiにする所はやはりそれ専用に開発されているimitoneが良さげ fxA(voice to CC):imitone / N2CC / midiCurve →[fxB Gform] fxB(voice change):RX De-noise / TDR Nova / Gform twitter.com/tanishi_yy/sta…

2022-03-15 03:06:15
田の西 @tanishi_yy

reaper付属、無料のReaTuneでCCに変換したあと吐いてた値が飛び飛びになるのを確認した。(しゃべっていたら急にボイチェンがバグったような挙動を起こしたり、ダストノイズのような音が入るようになった)他環境でも同症状(?)が再現されるかは不明。CC変換時にラグ?音程検知の段階ならマイクから?

2022-03-15 03:06:15
田の西 @tanishi_yy

と、いうことで初心に立ち返り、ほぼ無料というコンセプトは捨てて声をmidiに変換するツールをimitoneに戻したところ問題の症状は一応収まったように思える(一定時間以上の確認をしてない) それにしてもやっぱりGformがつよい。低遅延高クオリティ。雰囲気だけでいいなら可変にしなくてもいい気もする

2022-03-15 03:06:15
田の西 @tanishi_yy

あと遊べそうなところ。マイクがsm57のためいわゆる近接効果ありきでの使用と調整をしている(TDR Novaが万能すぎる)のをコンデンサ使ったときにどう変えるか。なんだけど使えそうなのが手元にないかあっても奥のほうにしまいこんでいて面倒なので保留

2022-03-15 03:17:23
田の西 @tanishi_yy

この普段使いのマイクが57であるってのは自分が配信をしなかったり今のやりかたをまとめたりしない理由のひとつでもある。常にマイクにベタ付きで喋っていなければ音質がガラっと変わってしまう環境というのはバ美肉配信には実に不向きだし、不確定要素が多くてこういった雑な記録以上のものが出来ない

2022-03-15 03:17:24
田の西 @tanishi_yy

この試みは深夜や休日の昼寝とかで半端に目が覚めてかつ、妙に気力体力があるときだけって決めてちまちま進めている。思っていたよりも細く長く続いてしまった。 中途覚醒しちゃった数だけボイチェンのクオリティがゆるーく上がっていくよ!!

2022-03-15 03:25:08
田の西 @tanishi_yy

思いつきでやってみたDAW(reaper)のloopstation的なのお試しおそらく成功。こんなの入っていたとは知らなんだ。少しややこしかったけどとりあえず入力マイク1本、PCキー片手操作で各セクションの録音再生ができるところまで。遅延値は適当。長尺だとズレそうだけどおおむね許容範囲と思う pic.twitter.com/ojl8LMhMly

2021-10-05 22:21:14
拡大
拡大
田の西 @tanishi_yy

おもいつきといえば去年あたりreaperをループマシンっぽく扱ってみたいと思っていたやつほぼ理想通りの動きをしてくれたので成果のようなもの twitter.com/tanishi_yy/sta… pic.twitter.com/x6Kc6QfeyV

2022-04-29 14:16:57