後期のPC-9821シリーズに標準的に採用されていた3モードFDDであるFD1231T, およびその互換ドライブであるOSDについてのツイートのまとめです。
0
WIDENET @WIDENET_SCLib

#PC98 FD1231系の3modeFDDは、1~2ピンをHackして回転数と2DD/2HDを手動切替とすることで、2mode環境で使えます(Vm2等DensityのLow/Highが逆転した環境もOK)。ドライブ側にVFOが必要ない機種では、FD1231系3.5インチFDDを5.25インチFDDの代替として使えます。ケーブル加工のみでFDDの改造は不要です。 pic.twitter.com/LtWq6Sz27h

2020-06-05 06:42:56
拡大
きょろ㌠ @tme205

今日はOSDE-15G-Uをバラしてみる。あまり情報がないですね。 pic.twitter.com/LvxtAiUYzg

2020-07-18 11:06:25
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

フレキシブルケーブルが3本。着脱がめんどくさそう。 pic.twitter.com/shjCUeoiFV

2020-07-18 11:07:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

フライホイールのついてる基板はチップタンタルのみ。 pic.twitter.com/WGWUjCL7N3

2020-07-18 11:10:58
拡大
きょろ㌠ @tme205

制御基板に表面実装型のケミコン2個。このドライブはこの2個ですね。 pic.twitter.com/heSD25ZZl4

2020-07-18 11:19:47
拡大
きょろ㌠ @tme205

なかなかうまく撮れないけど、16v22μFと25v33μF pic.twitter.com/XE6NnbbgUp

2020-07-18 11:36:28
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

1231T互換ドライブのテスト。34ピンの1148Tは動きそう。なぜかアクセスランプがつかないけど。 pic.twitter.com/EEn6gA8J0i

2021-09-16 22:13:55
拡大
きょろ㌠ @tme205

1231Tと、OSDの軸に注油できないかと調べてるけど、1231Tは難しそうだな…。フライホイール基板着脱すると軸の位置がズレかねない気がする。OSDのフライホイールは割りとカチッとしてそうだけど。

2021-09-16 22:15:43
きょろ㌠ @tme205

やっぱり着脱すると読めなくなるわ。

2021-09-16 22:25:05
きょろ㌠ @tme205

上からのアプローチだと、ここを曲げれば何とかなるか。 pic.twitter.com/SDHEdJKYxD

2021-09-16 22:33:50
拡大
きょろ㌠ @tme205

ひょっとして、Cs2だとOSDじゃないと点かないとか、あったっけ!? 1231Tでも点かないし。

2021-09-16 22:54:48
おふがお @OffGao6502

@tme205 ある。 4ピン目のHEAD LOADが下りてないと、FD1231Tはランプ付かないね。 Cr13がそれでランプ付かないようにされてたので、そこいじったらランプ付いたし、CfもHI固定だったような…。

2021-09-16 23:04:34
きょろ㌠ @tme205

@OffGao6502 なるほど…ありがとうございます。

2021-09-16 23:14:00
きょろ㌠ @tme205

ひとまず1148T, 1231T, OSD-U各1台は読み込みは大丈夫そうなので清掃とグリスアップ、注油完了。1231Tのうち3台は❌(うちら1台は壊したかも)。未チェックが3台。明日またおかわりが届きそう。 pic.twitter.com/9l6e2tXY6h

2021-09-17 00:11:41
拡大
きょろ㌠ @tme205

OSDのカセットホルダーを外すのに手間取ったのでメモ。まず1️⃣の板バネつきの梁を外し、2️⃣のC字型のリングを外す。その後カセットホルダーを前上方に引くと外れる。 pic.twitter.com/CFzKOXchcB

2021-09-18 17:55:53
拡大
きょろ㌠ @tme205

最初、無理やり引っ張って外したらC字型のリングが吹っ飛んだので気づきました😅

2021-09-18 17:56:42
きょろ㌠ @tme205

ちなみにさっきの写真の板バネは変形しててあまりよくない状態と判明。正常な状態だとディスクが入ってるかどうかに関わらず、梁のこの部分がカセットホルダーに押しつけられている状態でなければいけない。先ほどの画像の状態だと、ふたを閉めるとディスクのイジェクトヶとても固くなる。 twitter.com/tme205/status/… pic.twitter.com/tFulrf9Al7

2021-09-18 18:52:07
拡大
きょろ㌠ @tme205

浮いてしまう場合はバネが平たくなっているので、曲げ直してやるとよいです。

2021-09-18 18:53:21
きょろ㌠ @tme205

今日もFDDチェックしてたけど、昨日チェック分と合わせて1231T×3, OSD×3, 1148T(901)×2は動いた。あと未チェックなのは1148T(011)×1台。こいつはBX3使ったほうが楽なのでまた後で。 pic.twitter.com/uZ1YDhRlxk

2021-09-18 21:17:42
拡大
きょろ㌠ @tme205

OSDは頑丈そうなのでけっこう好きなんですが、フライホイールや制御基板によっていくつか種類がありますね。こちらが恐らく一番出回ってるやつ。 pic.twitter.com/TDKtUqNsqS

2021-09-19 12:33:22
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

フライホイールが違うやつ。 ちなみに最初のはMultiなどに使われているE15G, あとのはE26G. pic.twitter.com/DCajSMPI6a

2021-09-19 12:37:02
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

この手の基板はフレキが直付けなのでいろいろ面倒くさい。 pic.twitter.com/T5kmpl0XW1

2021-09-19 12:40:22
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

この基板のコンデンサーは10μFと22μFの2つで、いずれもスルーホールタイプ。フォトセンサーへの線も直付けなので切らないように注意。 pic.twitter.com/RwKZu0zCpu

2021-09-19 12:50:33
拡大
きょろ㌠ @tme205

1231T全部チェックしたかと思いきや、こいつが残ってた。枝番の012はなんか意味あるんかな。HAMLINさんのサイトみる限り、単に黒いだけ? pic.twitter.com/9MZeYQzVLZ

2021-09-19 14:58:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

家庭用マシンのドライブは中がキレイ。 pic.twitter.com/s9bIj3EUKd

2021-09-19 15:02:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

失敗に終わりましたが、一応まとめておきました。「HB-F1XDJにFD1231T互換FDDを内蔵(失敗)」 min.togetter.com/2xJPUF6

2021-09-20 00:09:58
きょろ㌠ @tme205

ワンチャンMSXで使えないかと思って集めたFD1231TとOSD, 動作したものだけメンテした。こんなにあるけど対応する本体は3台。まあ予備は必要だしね。 pic.twitter.com/Ff31C2czaM

2021-09-20 22:46:33
拡大
きょろ㌠ @tme205

FD1138系のFDDについてのツイートをまとめました。 FD1138C/1138D/1138T/1148T min.togetter.com/867eVTR #ミント

2022-02-17 23:16:17
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作