ありがとうシアタークリエ
0
Katsumura @PhyseteroideaN

今まで(今まで?)でいちばん進研ゼミの安心定番の教材だったかもしれないですねネクストトゥノーマル(((神妙 ブルオレとVIOlETが特殊教材すぎたっつーか… いやNtNも大概だけどね!?(真顔

2022-04-13 22:47:29
Katsumura @PhyseteroideaN

「ブルオレは7年ごとくらいでいい」「VIOlETも再演してほしいけど来たら来たで覚悟が要る」って感じですがネクストトゥノーマルはこれから毎日NtNしようぜって気持ちでもいけます あ、いや、やっぱりちょっと分かんないです(

2022-04-13 22:49:11
Katsumura @PhyseteroideaN

そういえば舞台セットが回った瞬間に「アーーーーはいはいスモールアイランドですねありがとうここで地獄がスクランブルしていくわけだ理解チェケダウ」って思えたのすごく楽しかったよ(しろめ

2022-04-13 22:52:04
Katsumura @PhyseteroideaN

今回のチケット、先輩から「君の義務教育なんだけどチケ難だからなぁ…」と言われてダメ元でおけぴ見たら出たばっかりの投稿があって無事に取り引きでき、先輩におすすめされて1時間でチケット確保というスピード感でした ブルオレとおんなじ速度出ちゃって笑ったね(真顔

2022-04-13 23:22:42
Katsumura @PhyseteroideaN

なおその時の会話がこれ、いま観劇してから改めて先輩のスタンプの悪意にわろております(( pic.twitter.com/Yk0EWCxjHJ

2022-04-13 23:28:06
拡大
Katsumura @PhyseteroideaN

ラストスパートの怒涛のパンチングラッシュでマスクぺっしょぺしょに泣いちゃったんですけど、特にキツかったのはあの子が実際には「ママ」「パパ」って言えるようになる前に居なくなったってところでしたね そんな子がママ、パパって呼びかけてんのが…

2022-04-14 00:02:20
Katsumura @PhyseteroideaN

ダンもダイアナも、呼ばれたかっただろうな、パパ・ママって… ナタリーが呼んでるのは聞こえねえのかおまえらとは言いたいけどな。聞こえねえのかい。すごい言ってるぞ、叫んでるぞ。

2022-04-14 00:06:09
Katsumura @PhyseteroideaN

「俺だって傷ついた」「世界中に見える傷じゃなくてよかったね」ってVIOLETのセリフがずっとぐるぐるしてるんだよな。 精神疾患は、ひたすら見えない傷に手探りで包帯を巻いて、洗って、取り替えて、どのくらい治ったのかも具体的には見えない、透明な怪我と流血に対処していく戦いだから…

2022-04-14 00:12:09
Katsumura @PhyseteroideaN

本当は今すぐにも入院して輸血が必要なほどの出血をともなう怪我のはずなのに、おうちで安静にして様子を見ましょうみたいになったりする。 落ち着いてきたから家に帰りましょうってやっと帰ってきたと思ったら傷口が開いて出血したりする。

2022-04-14 00:14:11
Katsumura @PhyseteroideaN

その振り戻しのジェットコースターに家族もめちゃくちゃにブン回されて、あちこちぶつけて傷をこさえてしまう。 長引けば長引くほど傷は治りにくくなっていく。お医者さんに指導された包帯の巻き方が合っていない時もある。

2022-04-14 00:16:46
Katsumura @PhyseteroideaN

それでもダイアナファミリーがなんとかあの紫色にたどり着いたのは、もういい表現何も思い浮かばないですが、すごく良かったですね… 赤色はすぐに助けを求めよう。青色を恐れないで、みんな青色だから。

2022-04-14 00:18:45
Katsumura @PhyseteroideaN

(ぼくが進研ゼミと連呼しているのは、学生時代に精神疾患についてその手の本を読みあさっていた時期があることに由来しています(専門的に学んだわけではないのであくまで主観と印象による感想です(精神疾患ネタはぼくの4倍弱点です

2022-04-14 00:23:22
Katsumura @PhyseteroideaN

ネクストトゥノーマル、邦題か副題をつけるとしたら「本当は心に怪物を飼う普通の人たち」というタイトルを借りて使いたいなと思いました。 2002年発行、著者:小田 晋の書籍タイトルなのですが、まあ、観劇した人にはぼくの言わんとするところが分かってもらえるんじゃないかなと

2022-04-14 08:42:36
Katsumura @PhyseteroideaN

書籍自体は20年前のもので、内容も古いしパーソナリティ障害・精神疾患の捉え方も現在ずいぶん変わっている部分もあると思うので、読む場合には注意が必要かと思いますが、この本との出会いがぼくにとってかなり大きな影響を及ぼしていると思います 最初期に出会った進研ゼミの講座テキストです

2022-04-14 08:47:00
Katsumura @PhyseteroideaN

「怪物概念」を好きになっちゃうのもこの書籍の影響がデカい気がするな。 学生時代、ヒトとそうでないものの精神性や心理の差を表現することにひたすら躍起になっていて、そうでないものを当時は「獣」と呼んでいましたが、今はそれを怪物と呼んで諸々考えて遊んでいるところです

2022-04-14 08:51:27
Katsumura @PhyseteroideaN

怪物たちは「彼らの理屈」と「ヒトの理屈」の狭間でもがき苦しんで、“普通”を求めて血ヘドを吐いて生きているんだけど、突き詰めていけば誰も普通を定義できないし「それってあなたの感想ですよな??」でしかないんだけど、それでも確かな断絶がそこにある

2022-04-14 08:55:21
Katsumura @PhyseteroideaN

N2Nのダイアナファミリーもみんなそうだけど、そういった人たちだってあくまで「普通の人々」なんだよなっていう。でも普通じゃない、怪物の理屈が脳の中で暴れ回っている。そして自分を怪物と呼ぶか、周りから怪物だと呼ばれる。 その怪物は我々の中でも目を光らせて唸っているのにな。

2022-04-14 09:00:21
0
まとめたひと
Katsumura @PhyseteroideaN

四季ノートルダムの鐘、ミュージカルとかオペラ、演劇。カジモド可愛い教団事務局。名前は「欠けて使えなくなったカニの消しゴムのカケラ」長いので縮めてカツムラ。成人したカニ🦀