
同人スペース楽しかったけど緊張した〜〜 ミートソースパスタ山盛り食べたのにもうお腹減ってるもん マシュマロさんたちの疑問や不安が少しでも解消されて創作活動楽しいじゃんってなってもらえたら嬉しい
2022-09-23 22:26:42
ゲストスピーカーの草群さん主催のジャンル迷子オンリーの情報はこちら webアンソロとか装丁まとめもこちらから見られます どんなイベントだったのか知りたい方はぜひ twitter.com/wandering_work…
2022-09-23 22:06:23
【企画ページ一覧】 ・webアンソロ冒険 kusamurakei.wixsite.com/wonder2/anthol… ・装丁まとめ kusamurakei.wixsite.com/wonder2/soutei… ・イベントブックレット「Wanderers' Note」 kusamurakei.wixsite.com/wonder2/printo… ・お品書きまとめモーメント twitter.com/i/events/15675… #ジャンル迷子2 pic.twitter.com/xzD6n1Orr0
2022-09-08 10:06:51
ご紹介ありがとうございます、 読むステンレスシンクはこちらです。 twitter.com/quaqoostore/st…
2022-09-24 12:21:09
現在小説は370作品をご覧いただけます そのうち323作品が今すぐ購入可能です 草群鶏さんのふたりぐらしのごはんの話「なす」が輝く人気を集めてますね #架空ストアレポート store.retro-biz.com/list_c7fav2022…
2022-09-24 12:03:02
こちらスペース内で告知させていただきましたイベント 〆切オンリーさんです twitter.com/shimeking/stat… pic.twitter.com/JtOiRoqbAp
2022-09-23 21:46:12
一年の計は〆切にあり 「〆切」にまつわるオリジナル作品の展示・販売イベントです。 日時:2023/1/7(土)~1/9(月祝) 会場:pictSQUARE & 招文堂 オンライン、リアル会場ほぼ同時開催! サークル参加申込は2022/10/1(土)10:00スタート! ▼#〆切オンリー ポータルサイト yamaoritei.com/sample-page/sh…
2022-09-23 21:00:53

【2023/1/7~1/9】「〆切」にまつわるオリジナル作品を集めた展示&販売イベント。オンライン&リアル会場(ほぼ)同時開催!リアル会場参加作品については、後日通販を予定しています。同人誌、ZINE、リトルプレス、文具に手帳など…野望に満ち満ちた最高の年明けを共に! #〆切オンリー /中の人@yamaoritei

一年の計は〆切にあり 「〆切」にまつわるオリジナル作品の展示・販売イベントです。 日時:2023/1/7(土)~1/9(月祝) 会場:pictSQUARE & 招文堂 オンライン、リアル会場ほぼ同時開催! サークル参加申込は2022/10/1(土)10:00スタート! ▼#〆切オンリー ポータルサイト yamaoritei.com/sample-page/sh…
2022-09-23 21:00:53
美しい無料画像と写真の数々 | Unsplash 表紙の話題の時に出たサイトアンスプラッシュ unsplash.com/ja
2022-09-23 22:01:52
jp.freepik.com こちらも写真素材豊富なfree pikさん クレジット表記が必要だったりするので規約はよく読もう
2022-09-23 22:03:35
#同スペ623 同人スペースのまとめです 値段と部数毎回悩みますよね~ 私はイベント参加歴の中でトライ&エラーしてきて「自分の本なら今回はこのくらいの部数と値段」というのが読めるようになってきた…かな?という感じで みんな何を参考にしてるんでしょうね〜 pic.twitter.com/taKA8o9weH
2022-09-25 21:36:21

一次創作、同人誌の値段と部数どうしてる!?まんが本一冊150ページ全4巻発行の大型新人現る! min.togetter.com/1somv34 #ミント #同スペ623
2022-09-25 23:01:35
#同スペ623 中綴じホチキスは一つ持っておくとお役立ち!! 最近は100均でも買える! ただしハサミやカッター等刃物は切れ味が微妙なのでちゃんとしたお店で買おう! pic.twitter.com/xNH9cCEg0U
2022-09-25 23:09:26



#同スペ623 一次創作に纏わる〆切をテーマにしたイベント 〆切オンリーさんのご紹介です!! @shimeking 2023年1/7〜1/9 ピクスクと招文堂さんオンオフ同時開催!! 同人を始めたてのあなたが最初にやるべきこと…それは〆切の設定です ポータルサイト yamaoritei.com/sample-page/sh… pic.twitter.com/4O63Yfu7rc
2022-09-25 23:30:07

スペース録音できず申し訳ない 〆切がないと本が出ない そんな人はこのイベントで2023年の決意表明をしてみてはいかがでしょう? #同スペ623
2022-09-25 23:32:10
#同スペ623 (前半身バレ防止のため省略) 同人活動といえば、作り出した作品の発表をする場所、例えばイベント、ウェブサービスなどなど、どのような場所が初心者にとって、取っつきやすいのか、気になります。もしこんなところから始めるといいよなどありましたら、聞きたいです!
2022-09-25 23:32:33
発表の場として一番手軽なのはTwitterですねー #まんがが読めるハッシュタグとか#創作○○フェスとか だいたい何かのハッシュタグをつけた企画があるので 小説も@140sscard 文庫ページメーカーさんで画像化した作品を投稿できる
2022-09-28 20:12:06
ただ、Twitter「作品を発表し易い」というところはクリアできるんですけど ・タイムラインで流れてしまう ・商業で活動されてるバリバリのプロと同じ場所で見られる 感想とか反応が返って来にくい もっと感想欲しい!色んな作家さんと交流したい!!となるとやはりイベント参加が必要かと
2022-09-28 20:12:07
pictsquare.net オンラインイベントの ピクトスクエアさんはイベントの種類が豊富で 最低限サークルカット/お品書き/作品の3種類があればイベント参加の体裁が整うのでお試しで一度参加してみるのもいいかも
2022-09-28 20:12:07
〇〇受、とか動物モチーフ創作物、とかコンセプトが絞れているイベントだと同好の人が集まるので感想や反応をもらえる機会が増えます。 スペースで紹介させていただいた 〆切オンリーさん@shimeking yamaoritei.com/sample-page/sh… とかコンセプトずばり!で分かり易いですよね
2022-09-28 20:12:08
スペースではゲストスピーカーの草群さんが主催されていたジャンル迷子オンリーのお話などもうかがえました 「参加した人に今後の活動でも活かせる何かを持ち帰ってもらいたい」とwebアンソロ、装丁まとめ、イベントブックレットの企画をあげられていました #ジャンル迷子2
2022-09-28 20:12:08
#同スペ623 イベントおつかれさまでした。 イベントに合わせて一生懸命作った本が売れないと落ち込むよね~わかる~。 日にち薬でマシュマロさんがアドバイス必要なくなってるくらい元気になってたらいいな〜 pic.twitter.com/fryHnNqAOV
2022-09-28 19:55:38

私もコミティアで一冊も売れない回があります。 ただ イベント一回の売り上げ=自分の作品とか人格の評価の全てではないので!! そこは安心して欲しい 自分の本が売れない(理由) それで落ち込んでいる(現状の把握) それを改善したい ということが自覚できてるのがまずエラいと思うんですね
2022-09-28 19:55:38
私が落ち込んだ時は 自分が落ち込んでるなっていうのを自覚した時に全然関係ない単語を思い浮かべる 「メロンパン」とかもうなんでもいい勢いで思いついたもの そこでネガティブな状態にストップ宣言をする で、そこからの浮上は「褒め」のハードルをめちゃくちゃ下げて自分を甘やかす!
2022-09-28 19:55:39
イベント申し込んでえらい!〆切守れてえらい当日売るものがあってえらい! 自分がイベントのためにやったこと「この絵のここは頑張ったなあとか好きだなあ」みたいなことを考える あとはもう単純に他の推し活とかに現実逃避するのも手です。そこは逃げていい、どんどん逃げてこ
2022-09-28 19:55:39
私はこういうやり方で落ち込んだ時は対処してみたりしています 自分は創作に関しては「自分の頭の中の想像を形にするのおもしれー」という性質なので喉元過ぎたら懲りずにイベント参加しちゃうんですね… 少しでもマシュマロさんの心の負担が軽くなっていたらいいのですが
2022-09-28 19:55:42
#同スペ623 新たなお悩みが! 一次創作小説本分ける分けない? 「憧れの作家さんと同じやつやりたい」ってモチベ上がりますよね〜わかる 100ページ前後全てカバーと帯付きとなるとそれなりにお値段がかかりそうな気がひしひしとしている 字書きのみなさまならどうします?オススメの印刷屋さんなども pic.twitter.com/F2cujeL8dg
2022-09-27 14:36:11

小説本のことは専門外なのでいち読み手の感想ですが 上中下で発行のタイミングが半年以上空いてしまう場合は分けて出してもいいのかな〜?と 逆に原稿完成してたら一冊で全部読める方が嬉しいなと思います 続き物の同人誌どこまて読み手さんが追いかけてくれるのか問題もある
2022-09-27 14:36:11
文庫版小説本、300ページと100ページの本厚みがどれくらいなのか気になったので手持ちの本を並べてみた 左がだいたい300ページの本右が100ページ前後の本 円盤パッケージを比較に(タイトルはスルーしてください🚲) pic.twitter.com/pmBGORMqHc
2022-09-27 14:36:13

300ページの本の方は多分本文用紙を書籍用紙の一番薄いやつにしている 上質紙90kgとかまんがで使う本にすると1.5倍くらいの厚みになるのであとカバー、帯が映えるページ数260ページ以上というかんじがしますね市販の文庫本に近い 100ページでもカバー帯つけられるのは同人誌ならではではあります
2022-09-27 14:36:14
RTのお悩み(上中下に分冊する/しない)わかりがすぎる。私も初めての小説が上下巻だった。#同スペ623 憧れがあるなら分冊しなよ! だって憧れじゃん! お金で買える憧れは買えるうちに買っとこ! という気持ちを大前提に、じゃあ分冊になったときに発生しそうな問題は何かというと、
2022-09-27 15:30:37
上巻・中巻が先に完売して申し訳ない気持ちになり、増刷する可能性 →申し訳ない気持ちになる可能性を考慮して増刷資金を用意するか否か、用意するならどこまで対応するか方針を決めておくと安心。 完売した巻は電子書籍を出し、イベントでは「紙本完売、電書版こちら」のQRコードを掲示する方法も。
2022-09-27 15:30:38
あっ思いついた。 分冊だと「完結したら買おう」という気持ちになる人もいるので、もし増刷しないならその旨を最初から表明しておくと初動が落ちにくいかも。
2022-09-27 15:35:52
あと完売巻を電子書籍にする(欲する人全員に紙本が行き渡るわけではない方式を採用する)ことに罪悪感をおぼえてしまうなら、分冊で作った本が全完売したあとに【完全版】を出すのも手ですよ!
2022-09-27 15:38:59
100ページ前後を3冊だと、1巻目をおためしで買いやすくなるので上中下巻はありだと思います。 ただ、まとめて刷るより印刷費はめちゃくちゃ上がります。 カバーマットPP・帯を料金内でやってくれて1冊から刷れるRED TRAINさん( red-train.co.jp/onebooks )をおすすめしますね……! twitter.com/Roku23E/status…
2022-09-27 15:39:48
#同スペ623 一次創作文庫本を作ったことがある経験談を。ただ私の場合はそれぞれ完結の短編が中心なので、印刷所のお話メインになります。 私の文庫本は、「プリントオン」print-on.jp @print_on_tw です。カバー付きの文庫本セットというものがあり、オプションで帯もあります。続→ twitter.com/roku23e/status…
2022-09-27 17:11:44
カバー:コート紙135kgフルカラー印刷+クリアPP 表紙:コートカード紙180kgモノクロ印刷 本文:淡クリームキンマリ72.5kgモノクロ印刷 遊び紙:その時のフェアで扱っているもの ページ数は表紙込み80P、そこそこコストはかかりますが、原稿があれば早く入稿してフェア25〜30%割引と→ pic.twitter.com/trMRLvqxmE
2022-09-27 17:11:47



いろいろなオプションのサービスが受けられます。私は遊び紙無料と印刷+5部にしています。 そして、カバーや帯がつけられる印刷所は多いですが、選ぶ重要ポイントが「カバー巻き」「帯巻き」をやってくれるかどうか!自分で綺麗にカバーを巻くのは大変だと思います!有料でもセット料金内でも、→
2022-09-27 17:11:48
お願いできるならやってもらう方がいいです! 分冊するかどうかのアドバイスは他の方にお任せします〜。 まとめ「カバー巻きと帯巻きはおまかせしよう」
2022-09-27 17:11:48
それぞれが五万字なら厚さもそんなペラペラにはならないと思うので形としてはありだと思います。ただ買う側の私はあんまり気前が良くないので三冊一気に買うのはハードルが高いなとも感じます。二冊か、セット割があればあるいは……。憧れがあるなら刷る側の私はお金は気にせずやってしまいそう。 twitter.com/Roku23E/status…
2022-09-27 20:53:29
あこがれの作家と同じような出し方をした方が、心は満たされます。 せっかくの同人活動だもの、予算が許す範囲で、思うがままに刷るのが一番! #同スペ623 twitter.com/Roku23E/status…
2022-09-28 01:02:42
これだよなぁ、と思いますわ。本というものを工作したいならいつだってやれる(今二次創作で140字ssマトメ本をB8サイズで作っている。来月には入稿.特になんのイベント合わせでもない)んだが、それが「読まれたい」となると…となるわけだ
2022-09-28 09:37:41
ここがごっちゃになると「本にしたのに頒布数が少ない」になっちゃう。他者への働きかけは自分から動かないと得たい結果は得られないと思います。
2022-09-28 09:39:08
同人誌は読んでくれる人のことも勿論考えるけど、やりたいことを形にするってのを優先するのがいいと思うんだ~私も今回は読みやすさを捨ててでもこの装丁でやりたい!!を優先したから、カセットテープサイズで本作ったわけで…👍️
2022-09-28 11:04:47
お見かけしたので印刷所のオススメなどを。 ちょいのま(@choinoma_com )さんはどうかなと。相談すれば色々やってくださるそうですので、やりたい仕様でお見積りをお願いしてみるといいかと! 私でしたら400ページ近くまでなら一冊の文庫本にします。理由は表紙を作るのが大変だからです😣 #同スペ623 twitter.com/roku23e/status…
2022-09-28 19:14:52
#同スペ623 同人スペースご拝聴いただきありがとうございました〜 丁寧なお礼をいただき恐縮です 創作から少し離れてゆっくりした時間をとるのも大事だと思うのでマシュマロさんの心が軽く、柔らかくなれる時間を楽しんでください〜 pic.twitter.com/zH9LrqTQSw
2022-09-28 20:19:25

#同スペ623 同人スペースへの感想ありがとうございます 「すぐに結果を求めない」「発表する場所も大事」「SNSでは成功体験に目が行きがち」とバスバス金言が生まれており参考になります 同人活動楽しいだけじゃないけどそれ苦しいばっかりでもないので各々無理のないペース大事ですね pic.twitter.com/Xw8tszRBkt
2022-09-28 20:24:14

#同スペ623 同人スペースの感想ありがとうございます〜 楽しんでそして少しお役に立てる何かがあれば幸いです pic.twitter.com/hToPeJXiTO
2022-09-28 20:28:06

#同スペ623 感想ありがとうございます〜 同人初心者さん向けと思いつつわりとお悩みがガッツリしたものだったので初心者さんのお役立ちになっていたなら幸いです 第二回は未定ですがみなさんの同人始めたきっかけなど聴いてみたさがあります pic.twitter.com/23SyIvH6vt
2022-09-28 20:30:02

#同スペ623 1か月未満で140ページ ハマりたての初期衝動が実体化したブツはオタクの大好物! 文庫本で100ページ超えなら1000円でもいい気がする〜! webイベント二次創作の小説 ジャンルによっては「買う」「買わない」の2択なので極端な値付けでなければあんまり買う側も値段気にしないでいいかも pic.twitter.com/avoNtLsHKv
2022-10-01 21:11:16