
いや待てよ、もしかすると勇作さんとの出会いが外挿的に尾形に良心の回路を作ったのかも知れないな。母にも罪悪感は覚えてるにしてもそこまで強くはない。尾形のちょっとした問題はコミュ障なとこだろう…
2022-03-25 17:09:35
それの原因は農村地帯って環境からの抑圧や迫害、父無し児って侮蔑にあったのだろうと推測するのだけど。 母親が酷い毒親には思えんのよね。 だから、尾形にも、生来の問題、一種のパーソナリティの問題があったのだろうとも思うし。共感性の低さが。宇佐美とは違う方向に。
2022-03-25 17:11:28
尾形の死がかなり初期から予定されてた気はする。 あくまで作品のメインストーリーは、黄金の争奪戦だから、ラスボスとして鶴見がいる。側近たちを退けて彼を一人にしなければならない。 鶴見の「愛の理論」が欺瞞的で脆弱だと示すために。
2022-03-25 18:07:37
おそらく尾形、もっと早く、死ぬ予定だったと思うんだけどねー…過去エピソード盛ったら人気爆発して、迂闊に殺せなくなったパターン…マジに、「ミザリー」だったんじゃないかって気がする
2022-03-25 18:13:35
ああそうだ、以前の作者氏のコメで、尾形のキャラは特になにも考えずに描いてる、てあったんだよな。念入りに作られたキャラじゃないと。 使い勝手のいい便利キャラだった。
2022-03-25 19:02:23
「尾形の女性人気がわからない」て、つだけん氏もどっかで仰ってたんだよなあ。 ワタシ的にはまず、「男らしさ」がないところ、アバターとして女性が入りやすいんじゃないかって思うけど。
2022-03-25 20:06:43
性的な要素がいっさいないのもポイントか? 関係のある女性が母親しか出て来ないし。遊郭のシーンでも妙に遊女に礼儀正しいし。 かと言って銃向けるときは男女区別しないし。
2022-03-25 20:11:13
twitter.com/faomao/status/… 半年前のツイか。いやほんと、作中での彼の死が必然で避けられないことだったとしたなら、その末期はつくづく希望した通りだったというか
2022-03-26 07:47:45
善悪はあくまで個人の中にある、てのが、金神ではずっと貫かれてて。 罪悪感のない宇佐美が致命傷負いつつも必死で鶴見に再会して至福の中で光に包まれて死ぬ、 一方で尾形は自分の罪悪感を拒否して、自ら闇の中で死を選ぶ、ていう対比が見事で 二人とも物語全体からすると悪役だし凶悪なんだけど
2022-03-26 09:15:41
twitter.com/faomao/status/… この辺でも思ったけど、作者様は物語重視でキャラとそのドラマにはあんまり関心ないのかな、とも。漫画的娯楽作品的な、キャラ主体の作品にはしたくないのかもだ。
2022-03-26 10:05:02
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?