絞会館の2階の見学は16時半までです。絞甲冑(信長・義元)の展示や絞の資料、映像展示があります。基本無休。(不定期休)

#刀剣乱舞 スタンプラリーで有松絞り会館に行くと、カラフルな絞りの小物が色々あるので、キャラのイメージカラーに合うものがきっとあるはずだからそーゆーのも是非見てください。もちろん他のお店にも小物はたくさんある。商い中の札が掲げられてるから中に入ってみてね。 pic.twitter.com/g4pph2E7CW
2021-08-01 12:58:01


これは以前有松絞まつりで撮った写真です。(もうちょっとちゃんと小物を色々撮った写真残せばよかった…)カメラを入れるのにちょうどいいサイズで2500円前後で、色はお店によりけり。ペットボトルカバーやおにぎりポーチ、マスクもあります。雪花絞も綺麗。

いかんせん時間帯的に明るすぎてもっと暗くなる時間じゃないとわからないけど、今日から有松では軒先に瓦で出来た灯篭を置いて灯りを灯すイベントをやってるそうで。9月で同じ時間帯だと綺麗に見えそう。 #有松 #名古屋百年の刻 pic.twitter.com/jHrD5HlIr6
2021-08-07 17:09:32




これがチラシ。今いるのは西町というので、絞り会館とは道路挟んで反対のエリア pic.twitter.com/Q5DA2JkU5V
2021-08-07 17:10:26

竹田喜兵衛商店前には絞りの灯篭。秋がないので商い中の看板。 #有松 #有松絞り #名古屋百年の刻 pic.twitter.com/GIJtzEel8w
2021-08-07 17:15:26



絞り会館に限らずお店がどこも17時には閉まっちゃうみたいだから、夜に来てもGPSだから問題はないけど買い物はちょっと無理っぼそう。やってるとこもあるけど。
2021-08-07 17:26:53
色々趣向凝らした灯篭があるので、もう少し暗くなってから再訪したいところ。 #有松 pic.twitter.com/Ovil8o6ANo
2021-08-07 17:29:02

バス停 有松小学校(乗車)~桶狭間古戦場下車
名古屋市交通局アプリが便利です。

ということで目的地に到着。桶狭間古戦場公園です。信長公と今川公ー。 #有松 #名古屋市 #麒麟がくる #織田信長 #今川義元 pic.twitter.com/MKUSxtvofz
2021-08-01 12:20:40

お寺まで行く体力はないので今日は今川義元公の供養塔にだけお参り。 #桶狭間 #今川義元 #麒麟がくる pic.twitter.com/g1QJ9S1mln
2021-08-01 12:22:05
古戦場公園のすぐ近くに長福寺という、今川義元と桶狭間の戦いで亡くなった人々を供養したお寺があります。公園から徒歩数分です。

桶狭間古戦場公園はジオラマ形式になってるので余裕があればここで桶狭間再現で遊んで行ってほしいところ。 清洲城、熱田(さっき撮影した信長塀再現)、善照寺砦 #桶狭間 #織田信長 #麒麟がくる pic.twitter.com/eJZ5Fajub7
2021-08-01 12:24:33



感覚的名古屋話だけど、有松だけじゃなくて熱田もルート的にはちょい外れにあるから、新幹線で名古屋着いたらそのままJRで熱田>名鉄で有松>栄にバスで直帰が楽なルートかなーと思う。JRなら名古屋市内下車、になってるだろうし。
2021-08-01 13:02:57
そして本日の刀剣乱舞スタンプラリーのラストに刀剣乱舞ラッピング電車に当たったー!いい締めになった! #刀剣乱舞 #名古屋百年の刻 #市営交通100年祭 pic.twitter.com/p0gzzSsDbT
2021-08-07 19:40:38




こーゆーのに当たるとちょっと楽しい。 #刀剣乱舞 #名古屋百年の刻 pic.twitter.com/bcIG1GdHgc
2021-08-07 19:41:36