(抜粋)『差別と弾圧の事件史』筒井功著、河出書房新社、2019.6.20 第3章、千葉県・福田村事件
0
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

福田村事件にみる記憶の継承について(その3) (抜粋)『差別と弾圧の事件史』筒井功著、河出書房新社、2019.6.20  第3章、千葉県・福田村事件 (p.44) 香川県の行商人の一行は、野田町の市街の西はずれにあった「いばらきや」という木賃宿に1ヶ月ばかり滞在して、町内を行商に回っていた。 pic.twitter.com/G0p7nwdEqk

2022-12-08 11:12:21
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

彼らは、この宿を拠点にして商売をしていた9月1日に、関東大震災に遭っている。彼らは事件の前から、すでに野田町での行商を再開していた。地震後まだ混乱が続いている中で、各民家を訪問していたのである。その折りにも何度か自警団の詰問を受けていたが、行商人鑑札を示して無事に切り抜けていた。

2022-12-08 11:18:40
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

しかし、売り上げはいつもどおりにはいかない。宿の主人から大八車を借りて、15人は茨城県へ転地しようと6日の午前6時頃出立した。  宿から守谷みちを二里半(10km)歩いて三ツ堀を渡り、茨城県の利根川沿いをまわって、またいばらきやへ戻って来るつもりだったらしい。 pic.twitter.com/SH7aftAOpn

2022-12-08 11:32:04
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

木賃宿を拠点にして一人ひとりが各家を訪ねているうちはたいして目立たなかったかもしれないが、大八車に荷物を満載した15人の集団となるとそうはいかなかった。何しろ身なりの粗末な者たちの集団である。野田の町を移動している時から自警団の注意を引いていたらしい。 pic.twitter.com/u00IBeAsSF

2022-12-08 11:40:33
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

三ツ堀に着くまでに何度か検問に引っかかったが、その度に行商人鑑札を見せ、日本人であることがわかり、ことなきを得ていた。しかし、三ツ堀の渡しで支配人の亀助が、「大八車に荷物を積んだまま船に乗せてほしい」と船頭に頼んだが、船頭は「舟に乗るのは二回に分けてくれ」と譲らなかった。 pic.twitter.com/or94kSnxX4

2022-12-08 11:46:48
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

船頭は「お前たちの言葉はおかしい。朝鮮人ではないのか」と言い出し、二丁(200m)離れた真言宗豊山派円福寺まで駆けていって、そこの梵鐘を連打した。2キロほど隣の田中村の者もかなり混じって来たらしい。野田村の駐在所は神社の北西1キロたらずのところにあり、巡査は騒ぎの初めから居たようだ。 pic.twitter.com/AjUKMAKLav

2022-12-08 12:02:21
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

村の駐在は亀助の行商人鑑札を見て、「本官は彼らを日本人だと認める」と言った。野田村青年団の団長も、「全員、日本人だろう」と同じ意見だった。しかし「本当に日本人か本署の判断を求めるべきだ」と言い張る者がいて、あとへ引こうとしない。巡査はやむなく野田警察署へ向かった。 pic.twitter.com/L8GXEL3zwB

2022-12-08 12:08:31
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

野田署は野田町の市街にあり二里ほど離れている。惨劇は巡査がその間を往復する間に起きた。茶店にいた藤沢が近くの家にタバコの火を借りようと床几から立ったのが引き金になり、「逃がすな、やっちまえ」の叫び声とともに、まず座ったままの西山の頭に鳶口が振り下ろされた。後はもう修羅場であった。 pic.twitter.com/5UtRDO2Cdl

2022-12-08 12:14:41
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

西山への襲撃を見た藤沢は、そばの藪に逃げ入ったが、すぐに追いつかれ、竹槍で突かれた。谷生は日本刀で片腕を切り落とされながら、利根川を川中まで泳いで逃げたが、舟から猟銃で撃たれた。「一人に対して15人も20人もかかっていきました」茶店にいた9人のうち4人の成人男性を殺した後は、女性と pic.twitter.com/JHX89Qtf3y

2022-12-08 12:21:10
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

子供であった。みな竹槍、鳶口でめった刺しにされたうえ、遺体は利根川へ投げ込まれた。茶店の惨劇が始まるとともに、香取神社の鳥居にいた6人も太い針金で首と両手を縛られたが、間一髪、本署から巡査部長が駆け付け、制止した。 pic.twitter.com/k4hV6HqVJb

2022-12-08 12:26:04
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

自警団員は9人もの人間を誤って殺害したことに、あらかじめ気づいていた可能性が高い。警察は6人を保護して野田署へ連れて行った。  自警団は血祭りにあげる犠牲者を待ち望んでいた。朝鮮人でなくとも、彼らが「不逞」と感じる相手なら、だれでもよかったのではないか。 pic.twitter.com/uL7WqPuwf4

2022-12-08 12:33:41
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

当寺、各種の行商人は今日に比べてはるかに多く、警戒と蔑視の対象になっていた。そこには「よそ者差別」も加わったに違いない。農村の住民は一般に排他意識が強い。亀助の「俺たちは何も悪いことはしていない」という強い態度が自警団の反感をまねいたことも考えられる。 pic.twitter.com/IAC8gZIAPk

2022-12-08 12:41:36
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

香川県の部落では、行商に頼って生活する住民が他の都府県に比べて目立って多かったようである。福田村の自警団員らは、一行が被差別部落の住民であることは知らなかったはずである。ただ、貧しさを背景にした旅暮らしが事件の遠因になったことは間違いあるまい。 pic.twitter.com/pEL6auuLow

2022-12-08 12:47:17
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

この事件では福田村の4人、田中村の4人が騒擾殺人罪で起訴された。一人は懲役2年(執行猶予3年)の二審判決を受け入れたが、7人は大審院まで争い、懲役3年~10年の実刑が確定した。しかし、それから2年5ヶ月後、全員が昭和天皇の即位にともなう恩赦で釈放されている。

2022-12-08 12:53:58
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

的ケ浜事件や世良田村事件にはそれなりの論陣を張った新聞は、福田村事件に対して黙殺に近い態度を取った。  事件の概要が「朝日」の紙面に載ったのは昭和61年。平成12年には千葉県人権啓発センターができた。  この事件に改めて光が当たったのは部落解放団体が中心になった調査の結果だと言える。🧵

2022-12-08 13:02:07
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

さすがにこの時は、池田慶政かよと思ったねぇ pic.twitter.com/SrQabUKGsH

2022-12-09 16:40:24
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(抜粋)『福田村事件~関東大震災・知られざる悲劇』辻野弥生著、崙書房、2013.7.31 《崙書房閉業で、アマゾン¥1.200→¥9.616😵‍💫》  震災時の利根運河亀裂修復工事・江戸川の河川工事・陸軍糧秣廠の建設工事に従事していた朝鮮人たちとか馬橋事件についての記載があるので購入。 pic.twitter.com/N9iihZysYO

2022-12-09 17:48:25
拡大
拡大
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

池田慶政という12代岡山藩主は、中学社会科でみなさん習われたと思いますが、29カ条の倹約令を布達した際、最後の5カ条(別段御触書)で「傘を用いてはならない、蓑だけにせよ」などと触れ出して、有名な渋染一揆を惹起した人物です。 PDF→bing.com/ck/a?!&&p=2d69… PDF→bing.com/ck/a?!&&p=776a…

2022-12-09 18:03:16
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

ちな香川県のPDF(前者)で、学習活動5「一揆のその後を知る」では触れられていませんが。  同じ岡山県で、わずか15年後に、賤民解放令(明治4年、1871)に対する反対一揆(美作一揆)が起きます。解放令反対一揆は西日本だけで21件。  津山北条県庁は部落民が解放令以前の態度を取り続けないと詫び状を

2022-12-09 19:53:19
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

出させていました。徴兵制と税金の金納入化に反対する一揆勢は津川原部落に詫び状を要求。拒否されると虐殺、全戸を焼失させ、鎮圧後死刑15人、2万6900人が処罰されました。東日本では小数点在型の部落が多く、解放令後も同じ差別の中に閉じ込められていたので農民側も弾圧にまでは及びませんでした。

2022-12-09 19:53:20
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

ところで、震災時の駐在巡査に対する自警団らの挑発ぶりについては、明治大正期の警察官差別が参考になるかもしれない。 『差別と弾圧の事件史』筒井功著、河出書房新社、2019.6.20 第4章、「番人」の二つの受難 (p.60) 非人を「番非人」「番人」「番太(ばんた)」と称した土地も少なくなかった。 pic.twitter.com/9EsB8O7DqY

2022-12-09 21:25:46
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

彼らは名前のとおり、さまざまな「番役」を務めていた。牢番、街道の警備、火の用心、乞食などの追い払い、行き倒れ人の遺体の処理、林番、池番、国境の番…など何十種類にも上る。  明治4年の膏取り一揆の反政府運動には四民平等すなわち賤民差別廃止への反感も底流にあった。

2022-12-09 21:25:48
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

新時代になじめず、その犠牲になっているという不満が爆発した騒動であった。  大川、本川両村には穢多村は一ヶ所も存在しなかった。非人も一人もいなかった。代わりに、番人が身分上の差別を受けていたようである。国境近くの要所には道番所が設けられていた。その長は庄屋クラスの有力者で、むろん

2022-12-09 21:25:49
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

被差別民ではない。だが、末端の実務に当たる番人には近在の穢多村の住民が少なくなかった。各地の山村部落には、この関所の番人役を務めていた例が多い。  大川、本川両村やその周辺の山間地は戦国時代まで兵農が十分に分離しておらず、農民でもみな武装していた。

2022-12-09 21:25:49
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

寺川の身分秩序では、城下から派遣された山廻役人…庄屋(もとの土居)…一般住民とつづき、その下に流入者が位置づけられていたようだ。林番の役務の他に戸籍調べ、つまり戸口の把握、登録にも当たっていた。村へ出入りする者の監視、警備の仕事もしていた。それは、のちの警察官の職務に近い。

2022-12-09 21:25:50
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

江戸時代には多くの場合、穢多、非人が務めていた役である。だから、明治、大正、あるいは第二次大戦後まで警察官差別というのが残っていた。村の娘さんと結婚できない村の駐在も多かった。  大川、本川両村の場合も、もとはみな一般村民だったはずで、先祖の代か当人の時代に藩から番人役を委嘱され

2022-12-09 21:25:51
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

その結果として一定の差別を受けるようになっていたと考えられる。この山間地でも幕末ごろには「番人」という被差別民が形成されていた。  新時代への漠然とした不安、不満から起こった一揆は、当初から趣旨や目的は不徹底で、血気にはやる者たちの矛先は番人に向かっていった。

2022-12-09 21:25:52
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.94) 明治の初め、新政府の下で警察業務の末端をになった人々は、地方ごとにさまざまな名で呼ばれていた。捕亡吏、邏卒(らそつ)、巡邏、御廻(おまわり)、取締組などである。不便なので政府は明治6年6月、太政官布告で、「都(すべ)テ番人ト改称致スベシ」と命じた。

2022-12-09 21:57:37
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

これが非人と同義の言葉だったため、各府県から反対意見が相次いだ。政府も布告の撤回を迫られ、同7年10月、「巡査」に統一して、この語が今日まで使われている。

2022-12-09 21:57:37
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

前掲書の「おわりに」で、著者はこう述べている。 (p.206) これらの事件を引き起こしたのは、単なる差別意識というより群集心理ではなかったか。差別が存在する社会であっても、ふだんはそう露骨な形で表面化することは少ない。ところが、何かの拍子に衆を頼んで行動する状態に置かれると、

2022-12-09 22:08:11
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

重し蓋がとっぱらわれて、ごく善良な地域住民が残虐な殺人者に一変してしまう。その距離は、どうやらさして遠くはない。ひょっとしたら、それはだれもが簡単に飛び越えられる小さな溝のようなものでありえる。この辺に差別と、それを生み出した人間社会の怖さがあるのではないか。

2022-12-09 22:08:12
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.111) …竹市さんの弟さんは遺体を捜しに行きましたか。  彼も支配人で、何人かの売り子を連れて茨城県のどこかにいたはずです。兄弟で連絡を取り合っていたはずですね。生前中、連絡を取って宿の主人から聞いたはずです。弟さんは転地したということを聞いたんでしょう。 pic.twitter.com/qE3bYyDj9S

2022-12-10 09:18:50
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

被害にあった直後、台風で相当荒れました。利根川も増水しました。その川辺を兄貴がいないということで、転地先を旅館に聞くつもりで徒歩で行ったわけです。  そして渡船場の場所を通ったらしいです。📌その時に増水して9名の遺体が全部藪の中にあったと聞きました。 (↓柏のむかしばなし) pic.twitter.com/12eHATYjZ5

2022-12-10 09:31:36
拡大
拡大
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

📌ところが「どうせこれは朝鮮人の遺体だから流せ」ということで、土地の人が全部また利根川の真ん中に突いたらしい。これは竹市さんの弟さんから聞きました。「兄貴らが殺された所を通った。旅館に行って聞いた。通って歩いた」と生前中に弟さんから聞きました。 pic.twitter.com/PnWpTYbvUg

2022-12-10 09:33:45
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.95) 半年後、被害男性が事件を知らせたい一心で帰ってきた。部落の大人子ども全員が男性の家に集まってことの真相を聞き、大騒ぎとなり全員が涙にくれた。千葉へ抗議に行かなかったのは、「2歳、4歳、6歳、お産前の人まで殺すような鬼のような人達なんだから、行けばまた殺される」と断念した。

2022-12-10 10:13:54
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.85) 『野田の災害年表』にも『福田のあゆみ』(1999年)にも事件は一行も触れられていない。  虐殺事件から3年後の大正15年9月4日、福田第一小学校の児童が職員引率のもとに校外学習に出かけ、利根川を船で渡る時、突風に遭い、児童3人を含む6人が犠牲となった。

2022-12-10 10:20:59
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

村人の衝撃はよほど大きかったらしく、供養塔(現在は撤去)を建て、地元の人による慰霊の歌まで作られ、広く歌われた。 (香川県水平社結成は1924年)。「水平社に訴えるなどとは思いもよりませんでした。」

2022-12-10 10:27:42
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.105) 青年団の団長とか消防団の分団長とか村長さんとか全員が「こういう方言を使うんだ」と言ってくれたのですけれど、野次が多かった。「こいつらは朝鮮人に違いない」「殺ってしまえ」と、来る人来る人が確認もしないで言うんです。君が代を歌わされ、イロハ四七文字も全部言いました。

2022-12-10 10:35:02
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

「これだけ言うのだから絶対に朝鮮人ではない」と幹部の方は言ってくれましたが、大勢の方の中には「日本に3年おったら君が代やイロハぐらいは覚える。騙されるな」と言う人が多かったんです。

2022-12-10 10:39:00
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

野田署の部長さんが2千人ぐらいに向かって「6人の身柄は預かる。本官は日本人と見なす。ただ本官の言うことが違っていたら、皆さんにはどんな申し訳でもする」と言いました。  野田署の保護室に1週間ほど保護して頂いて、身分証明書と罹災者乗車証をもらって、避難民として帰りました。

2022-12-10 10:44:19
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

警察の人は9人が殺されたことは教えてくれませんでした。小さい軽便鉄道で東京まで行き、東京から草津とかを通って帰りました。交通費は避難民は無料でした。各駅で、婦人会の方が列車の窓から食物を差し入れてくれました。帰る途中は皆さんが親切にしてくれて、何の不自由もありませんでした。

2022-12-10 10:51:29
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.116) 震災の後、しばらく朝鮮人に間違えられないよう東京弁の使える人が行商に同行したということも語られている。 (p.122) 大人と子どもの遺体が、今の水辺公園あたりまで流れ着いたそうです。それを地元の人に上げさせて、警察が検死して処分したようです。大騒ぎになった記憶はないです。 pic.twitter.com/YYzMwrKt5T

2022-12-10 13:01:26
拡大
拡大
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

福田村では示し合わせたように完全に口を閉ざした。 (p.126) [東京日日新聞房総版11月28日] 24日午前十時頃東葛郡布佐町江戸川岸に男の死体漂着松戸署から中台警部補医師と共に出張検死したが、一見労働者風で七、八十日を経過せるらしく福田村で自警団のために殺害された行商人らしい。 pic.twitter.com/Zay8Sum9NL

2022-12-10 13:15:16
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.33) 船橋は、北総鉄道(東武野田線)の敷設工事に朝鮮人が人夫として働いていたことなどから、多くの犠牲者を出した。 (p.35) 千葉県内では、南西部(安房、君津、市原郡)に多くの被害が出ており、流山町では全壊は老朽家屋1戸のみで、建設中だった陸軍糧秣廠にも被害が出た。

2022-12-10 13:30:33
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

新川村では、全、半壊が各1戸、利根運河両岸の堤防が全線にわたり亀裂し、崩壊、陥落の被害甚大で、応急工事の急務を要するため、新川、田中、福田村の村々が協力し合って、十数日間5千数百人が出動して、応急工事にあたっている。 pic.twitter.com/mkI8J7kBCY

2022-12-10 13:42:47
拡大
拡大
拡大
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

(p.38) 統制解除後の大正12年10月24日東京日日新聞房総版に、  千葉事件(1名)、幕張事件(10名)、船橋事件(10名)、鎌ケ谷事件(13名)、南行徳事件(18名)、浦安事件(19名)、法典事件(9名)、我孫子事件(5名)、馬橋事件(10名)、流山事件(6名)、小金井事件(1名)、田中村事件(4名)、福田村事件(4名)

2022-12-10 13:50:18
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

成田事件(7名)、佐原事件(15名)、木更津事件(13名)とある。  野田醤油醸造工場の仕込蔵5棟、倉庫2棟も倒壊。働いていた朝鮮人は保護名目で習志野へ連れて行かれた。震災当時、県内には北総鉄道建設や利根川第三期改修工事などに当たる土木工夫、飴の行商など、390名の朝鮮人が居住していたが、 pic.twitter.com/JVZC6nTPWv

2022-12-10 14:09:02
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

その多くは東葛郡に居住していた。 [東京日日新聞房総版大正11月4日] 9月4日午前十時ごろ数名の自警団員が23、4歳位の鮮人男を捕縛し、同町巡査部派出所方面に向かひ連れ行くを見て、不逞鮮人なりと即断し、同町根郷小松軒こと小松省二方面の県道で日本刀で該鮮人の左大腿部に斬り付け重症を負はせ

2022-12-10 14:19:22
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

当同所より十数軒へだたった江戸川堤防から河中へ投入し殺害した。  当時、少年だったSさんは家の前で朝鮮人が斬りつけられるのを目撃した。  「糧秣廠の工事をS組がやっていて、そこのやくざ風の二人が彼を引っ張ってきたんです。周りには旅芸人風なのが二人と警察もいました。 pic.twitter.com/CXkiYusuY5

2022-12-10 14:27:35
拡大
花びんに水を☘💙💛 @chokusenhikaeme

へたり込んだのを立たせようと白鞘で殴りつけたら股の肉がひとかたまり飛んじゃった。万上から帰ってきた一杯機嫌の人が、蔵から筵を持ってきて、それに乗せて土手に上げ、川に投げ込んじゃった。野次馬のひとりが竹竿で突き落としたようです。  求刑大工職A(35)懲役2年、他5名執行猶予付き1年。

2022-12-10 14:41:36