ダイソー で販売中のブロック玩具「プチブロック」シリーズの部品を使ったロボット組立方法の解説です。 https://jp.daisonet.com/collections/party0226
2
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

ダイソー各店舗にて販売中の #プチブロック を使用してロボットを作っています 最近作ったロボットがご好評いただき嬉しかったので 図に乗って作り方を公開します

2022-05-14 17:08:06
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

① 今回はこの白いロボットを作ります 用意するもの(最寄りのダイソー店舗へどうぞ 通販もあります) ・状態のいい黒ジョイント 多数 ・平板 多数 便宜上 白と黒で説明しますが何色でも大丈夫です #プチブロック pic.twitter.com/UxjIaU8wgI

2022-05-14 17:08:07
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

② 頭を作ります。 スロープと円筒で顔を作り 1x4 バーで後頭部兼ツノを作ります。 ジョイント凹側に1x2と1x4 バーを並べて顔とツノをセット、1x2凸を耳にセット 首側に1x2を付けておきます 顔を円筒から1x1板に変えたりクリア部品に変えたり等で変化をつけられます。お好みでどうぞ #プチブロック pic.twitter.com/FBpuAjSSlR

2022-05-14 17:08:09
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

③ 胸~肩を作ります。 ジョイント2組に逆スロープを乗せ、裏側を板で止めます ジョイントの凸側には平板をつけておきます #プチブロック pic.twitter.com/jPRuNQVGnD

2022-05-14 17:08:10
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

④ 胸~肩の続きです。 ジョイント2組に車軸をつけ、前段階で組んだブロックの裏側に乗せます 1マス分ずらしたところに頭ブロックの根元を接合します (この時点で 完成しても首を横に振れないということがバレる) #プチブロック pic.twitter.com/c7LdEPD1rU

2022-05-14 17:08:13
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑤ 背骨~腰を作ります。 ここはアバウトでいいです。中心のジョイントの向きだけ注意が必要です。凹側を上にしてください(見栄えに直結します) #プチブロック pic.twitter.com/BVVkHqpZLF

2022-05-14 17:08:15
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑥ 胸~腹を作ります。 ジョイントを基点に1x3バーと平板と凸部品をメインの色、もう一つの平板は別の色にします ここは上半身でも目立つ部分なので各々のこだわりで色形を変えていただくのがいいでしょう #プチブロック pic.twitter.com/qXC694go8V

2022-05-14 17:08:16
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑦ 以上を組み合わせると上半身の形が見えてきます 近藤和久作のZガンダム発掘漫画でサルベージされたZのスクラップを思い出しますね #プチブロック pic.twitter.com/f7BuLIfszP

2022-05-14 17:08:18
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑧ 腕を作ります。 ジョイント凹側を二の腕に見立てるため、ジョイント方向が逆にならないようにします。 あとは板を適当に接いで作ってもらって構いません。できたら肩側のジョイントに接合 自作では肘部を1x2凸にして少し段差を作り情報量を増やそうとしてますが効果の程は?? #プチブロック pic.twitter.com/tlZqjk4KUD

2022-05-14 17:08:19
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑨ 上半身の外装を固めます。 半スロープと1x2板を固めて肩口に据え付け、ブロックの裏側がダクトに見えるようにします 間の白は敢えて1x2にすることで段差を作り情報量を増やそうとしていますが効果の程は?? #プチブロック pic.twitter.com/vr6phgcWUI

2022-05-14 17:08:21
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑩ 引き続き上半身を仕上げます。 グレー1x6バーに平板と円筒を組み合わせたものを肩後ろ側の車軸に接続し、胴と肩の間の隙間を通って前に伸びる形になるようジョイントの角度を調整します。 ついでに背中側も適当に部品を追加して固めます #プチブロック pic.twitter.com/4TqUxYJC0F

2022-05-14 17:08:23
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑪ 上半身もうちょいです。 ジョイント+板を2組用意し、車軸の根元から前に伸ばして凹側を上にします。 ここを基点に板を乗せて肩を作っていきます #プチブロック pic.twitter.com/bSID83fLEv

2022-05-14 17:08:25
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑫ 肩アーマーは実際のところ適当というかお好みに合わせて自由に作ってください(またか) 前段階で乗せた板に部品を盛って肩を覆うようにします ここまでどうにか上半身が形になりました。続きます #プチブロック pic.twitter.com/XUKPsxod1D

2022-05-14 17:08:27
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

ダイソー #プチブロック によるロボットの作り方 後半戦です。下半身を作ります 完成形はこのようになる予定ですがはたして pic.twitter.com/NklTKIvYVo

2022-05-14 18:38:29
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

① 股関節を作ります。黒2x4でジョイント2組と2x2板を挟むだけの簡単な構造ですが、ここが緩いと自立できなくなりますので状態のいい部品を用意してください。 褌部分は説明より画像を参照いただくのが早いですね #プチブロック pic.twitter.com/otL1NOFN5W

2022-05-14 18:38:30
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

② 脚を作ります。ここからが長いです まず骨格を作ります。 ジョイント3つを互い違いに組み合わせ、脛にあたる2x8板とその先に爪先ジョイントを据え付けます。 画像見ていただくほうが早いですね。 (赤く囲った部分の凹凸の向きに注意) オレンジで示した部品は必須ではありません #プチブロック pic.twitter.com/J6Oke7AkIF

2022-05-14 18:38:32
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

③ 脚フレームの3段重ねジョイントのうち、 最上段は股関節を作った際のジョイントに、 最下段には平板を据え付けます。 ジョイントと平板の間には逆スロープを挟みます(でないとジョイントが邪魔で平板がつきません。プチブロック民には釈迦に説法ですね) #プチブロック pic.twitter.com/3cHIbhWlNc

2022-05-14 18:38:34
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

④ 脛の表面を仕上げていきます。 スロープと平板・凸型を据え付けていきます #プチブロック pic.twitter.com/A8roANFdZ4

2022-05-14 18:38:36
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑤ 靴を作ります。2x2スロープと半スロープと平板を合わせて形を作り、爪先用のジョイントに接合します ある程度形になりました #プチブロック pic.twitter.com/F2L89Ccb7W

2022-05-14 18:38:38
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

膝~脛 の間を繋いでいきます 画像に示した順に乗せていってください 膝の1x2クリアブラック平板はお気に入りの希少部品ですが惜しみなく使います(もちろん別の色でも支障は全くありません) 反対側の脚も同様に揃えてください #プチブロック pic.twitter.com/7DpaiGV0w6

2022-05-14 18:38:40
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑦ 太腿を作ります 個人的に最もアイデアを練るのがこの部分です まず2x6板をベースに半スロープと板を重ねたものと ジョイントと逆スロープを合わせたものを用意します #プチブロック pic.twitter.com/bDPw1PsE2n

2022-05-14 18:38:42
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑧ 先の2つを接続し、 さらに1x4スロープと1x4バー・1x3バーを接続したものを2組用意して組み合わせます 単体のチビメカのような風情になりますが、これを大腿部のフレームに乗せます #プチブロック pic.twitter.com/V5Jmrxnjat

2022-05-14 18:38:44
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑨ もう少し詳しく補足すると 図示したところ、フレームのジョイント凸部とチビメカ裏側の2x6板の凹部を合わせます。 膝の板とうまくラインが繋がったら正解 仕上げに裏側に2x4逆スロープを当てて補強します #プチブロック pic.twitter.com/17rohBmLSb

2022-05-14 18:38:47
拡大
拡大
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑩ これで下半身ができました ウッソが「ブーツはどこだ!?」と探すシーンを思い出します 「Vモード軸合わせ!」ではありませんが上半身と接合します #プチブロック pic.twitter.com/vm9RMGwG12

2022-05-14 18:38:49
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑪ やっと完成形が見えてきたよ! 細かい部品のずれやジョイントの角度を直して見た目を整えます #プチブロック pic.twitter.com/rtYJXr97EE

2022-05-14 18:38:51
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

⑫ 得物を作ります。適当な長さの1幅のバーを組み合わせて好きに形を作ってください。自由です。 (今回最も内容のない解説) 一つポイントとしては、手と接合するジョイントは内側方向へずらします(説明しにくいので画像参照)こうすると腕と一直線に並んでくれて姿勢が決まります #プチブロック pic.twitter.com/mmXs6E9DrW

2022-05-14 18:38:52
拡大
拡大
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

というわけで完成です。後は撮影してアップロードしましょう(うまく撮れた画像だけ公開するのがポイント) 以上 お読みいただいた方は長々とお付き合いありがとうございました~ #プチブロック #ロボットビルダーズ pic.twitter.com/xOOmyQpRBd

2022-05-14 18:38:54
拡大
2
まとめたひと
FutureIsWhatWeAre @FIWWA

WindowsPhoneファン だったシステム屋/プチブロックでロボット作り https://t.co/h8xMtAa3ex