0
でじたろう@ニトロプラス @digitarou

刀ミュ双騎出陣の千秋楽、まもなくです。二人の最後の出陣を皆さまで見守って頂ければと! pic.twitter.com/MxQmBYDprA

2019-07-14 16:58:27
拡大
でじたろう@ニトロプラス @digitarou

刀ミュ双騎出陣、怪我なく走り抜けた三浦宏規さん、高野洸さんに拍手です。花組芝居の加納幸和さん、丸川敬之さんにご出演頂けたことに感謝です。ダンサーさんも素晴らしいお芝居でした。刀ミュの新たな一ページを刻む舞台だったと思います。応援頂いた皆さまの想い出に、ゲネで撮った写真をお納めを! pic.twitter.com/eiGN2FzcSM

2019-07-15 11:15:21
拡大
拡大
拡大
拡大
でじたろう@ニトロプラス @digitarou

ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~が無事に千秋楽を終えました。ご観劇、ライブビューイングのご参加、ライブ配信のご視聴、5万人を超える皆さまに感謝いたします。刀ミュが新たな表現に挑戦出来るのは皆さまのお陰です。来年の再演もぜひ応援よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/zbnDP7o7Ft

2019-07-15 00:17:16
拡大
拡大
拡大
路木 @rrrokio

双騎、一部見た………… 加納さんが「曽我物語」といわれた瞬間に涙腺が爆発して画面が見えなくなって自分でもびっくりした……

2019-07-14 18:15:14
路木 @rrrokio

なんか、全然泣く気がないつもりで行ったのに、泣くようではないようなシーンで全然がまんできなくてボロボロ泣いてた……

2019-07-14 18:21:09
路木 @rrrokio

加納さんが演じられた盲御前、あれは「剣巻」の付喪神ということで私は捉えた。「モノが語る故、物語」を唱えられるのは刀剣男士と類似する存在のみと思うので。 膝丸の一部分である物語を語り継ぐ存在が、髭切膝丸の母親役を兼任するのは、理に叶っている。

2019-07-14 19:42:46
路木 @rrrokio

素晴らしかったな……。なんか、本当に刀ミュの人たちが「舞台」の力を信じて疑わない、疑わないからこその挑戦を次々にぶつけてくるのが、本当に素晴らしかったな……。

2019-07-14 19:45:06
路木 @rrrokio

一部もまた「刀剣乱舞」でしか出来ない話をやったなあ、という認識です。 というか、これができてぶれないなら、刀剣乱舞無敵じゃん。古典作品という芳醇な蓄積をいくらでも引き出し、自分のものにすることができる。

2019-07-14 19:52:06
路木 @rrrokio

二部で兄弟が任務って言ってたことを考えると、そして、「後の世も、また後の世も語り継ぐ、令和の世も」という盲御前のセリフを思うと、「曽我物語」という物語を確実に令和にも語り継ぐことが任務内容だったのかなと思った。 結果、膝丸というあやふやな存在の刀剣男士をより確実なものにできる。

2019-07-14 20:06:36
路木 @rrrokio

剣巻に登場しない髭切が今回曽我の兄役として出てきてるのは、もちろん「兄弟刀」という物語のつよさもあるんだけど、膝丸という大事な弟が消えないよう語り続けてもらうためじゃないかなあ。

2019-07-14 20:10:27
路木 @rrrokio

こんなにも弟への愛が深く、手間を惜しまない兄なのに「兄者も(子ども演技を)やってくれ!」とおねだりされても「ううんやらない」「絶対やらない」である兄……。 弟に不安を与えたり申し訳なく思ったりは絶対させないが、必要ないことはしない兄だから仕方ないんですけど。

2019-07-14 22:40:30
路木 @rrrokio

名前を覚えたり、おねだりを聞いたりはしない。しかし、弟がただ生きていてくれることを欲している兄。 母上の最後の独白と同じ望みを持って、しかし、それを口にはしない兄。

2019-07-14 22:50:16
路木 @rrrokio

双騎SOGAは、こういった同一の要素の反復や、レイヤー構造が多かった気がする。そういうところこそを私はすごく刀剣乱舞らしく感じたんですよね。

2019-07-14 22:56:06
路木 @rrrokio

一部分はなるほどなあ……と思いつつ、阿津賀志トライアルの「客を全然信用できてない」感が本当にしみじみアレだったので、客を信頼して実験作をぶつけてくる今回の態度が私は好きです

2019-07-14 23:08:19
路木 @rrrokio

あとなんか、説明しなさすぎ、客が調べること知ってること前提に作りすぎ、というの……なんというか……その……ゲーム刀剣乱舞の姿勢そのものだな、と思ったので、違和感がなかった。

2019-07-14 23:10:04
路木 @rrrokio

メタな話の方で言うと、髭切膝丸の話って多分いま、出来ないんですよね。どっちも極がないので。複数の逸話束ねた刀の最低限の指針がない。 で、加州単騎みたいなことは自分たちには出来ないと演者二人が言ってる訳で、今回はその制約でできる中で凄まじく巧みな作りだったと感じる。

2019-07-14 23:14:14
路木 @rrrokio

本来の曽我物語とSOGAはそれこそキャラクターの傾向を逆転させていたりして、私は予習バリバリにしても退屈とは感じなかったかなあ。 知識によって鑑賞や読解が変わることの芳醇は、刀剣乱舞の二次創作全般に対する印象と同一なので、その点に問題意識を感じることもなかったなー。

2019-07-14 23:25:09
路木 @rrrokio

……というか、曽我兄弟は実在していたとはいえ、その刀として膝丸(あるいは友切丸)が使われた可能性はほぼ低く、今回はそもそも物語の話である、という提示が明瞭にあって助かった。これは物語なのか歴史ねつ造なのかどっちだ……って、普段の刀剣乱舞もぞもぞしがちなので。

2019-07-14 23:27:00
路木 @rrrokio

SOGAの階段評価ですが、対象位置に坂くんという同一の働きができるが違う見せ方のできる新人を配置、さらにはバックダンサーに木目柄の着物を着せて、必要に応じては階段ほか背景と同一化させるなどの手法があり、階段単体で語るのは難しいですが、個人的には六億点です

2019-07-14 23:37:11
路木 @rrrokio

(なぜこのひとはいつも階段の話をしないではいられないのか……)(でも舞台の上にあるモノはすべて芝居を成り立たせるための要因であり演者じゃん)

2019-07-14 23:38:03
路木 @rrrokio

あの~カーテンコールで開けた戸から現れる母上とそれをエスコートする兄弟のシーン、階段の長さが本当にちょうどよくて、いい尺になってて、いい階段だった。 階段以外も自我のないものは舞台上に存在していなかった。六億点です。

2019-07-14 23:39:51
路木 @rrrokio

私、2.5舞台上で和傘が出てくる演出を好きだと思ったことがなかったんですが、今回はもう……いいじゃない!と思った。あの兄者を隠すシーンよ! 傘の合間を兄弟が縫うことで、様々な人間・季節とすれ違っても、求める相手ではないことが示される。

2019-07-14 23:42:21
はるま @miurauim

うちの姉は刀ミュの階段について語らないと気が済まないオタクなんですけど、双騎後階段について聞いたら、このツイートに書いてあることを真顔で、一文字一句違わずちょっと早口で言い放った(しかもまだ語りたそうだったから止めた)ので、本当にこの人は階段のオタクなんだなぁ、としみじみ思ったRT

2019-07-15 19:58:02
はるま @miurauim

なんだよ坂くんて…階段は階段って呼び捨てにするのに!扱いの差がひどいよな

2019-07-15 19:59:30
路木 @rrrokio

これは妹なんですけど、そんな自分は、劇が終わってすぐ早口でウィッグの精度とメイクの技術と布と布の値段の話してるんで、完全にお相子です

2019-07-16 23:20:59
路木 @rrrokio

坂くんは新人だからくん付けなんだよ 階段はもうベテランだからそういうのない

2019-07-16 23:21:24
路木 @rrrokio

わりと真面目に、なんか…みんなもっと大道具の話してもよくない…? 今回は血しぶき演出も、傘演出も、花びら演出も、雨演出もさまざま語ることがあったでしょ…

2019-07-16 23:22:19
路木 @rrrokio

私が階段のこと言いがちなの、内装屋の娘なのと、一番長く舞台に出演して人の眼に触れる演者だからなのと、刀ミュの場合はこれ一つで役者の演技幅が全然変わるからですね……

2019-07-16 23:23:27
路木 @rrrokio

ただ今回の舞台大道具はとても階段単体でお話できないなとは思っていて、階段と対象位置にある坂……。同一の働きをしながら違う見せ方のできる一対が作られていたことは、今回が「似ているようで似ていない」とうたわれた兄弟主役のものだったのと、そう無関係ではないように感じているので……

2019-07-16 23:55:31
路木 @rrrokio

双騎SOGA、個人的には全然びっくりしなかった。集大成だっていってた悲伝が集大成じゃなかった、みたいなのと比較されてて吃驚した……。その発想はなかった……。つはものの、小鍛治と勧進帳の扱いに「これがやりたいんだろうなあ」と思ってたのが、全力で出てきたので「なるほど!やっぱり!」

2019-07-15 16:27:09
路木 @rrrokio

って感じだったんですよね……。まあそのやりたいことが自分の好みと一致してただけの話かもしれないけど。 「歌舞伎が見にいきたいなら歌舞伎座に行く」という意見もあったけど、どちらかというと「古典のおいしいとこ色々つめ」だったな~という印象。歌舞伎多めとは思う。

2019-07-15 16:30:18
路木 @rrrokio

悲伝も集大成ではあるよな。最終回ではなかったけども。

2019-07-15 16:39:24
路木 @rrrokio

双騎、本当に泣くようなシーンではないとこでドカンドカン泣いててあれは本当になんだったんだ? と思ったんだけど、全部加納さんが「母上」ではなく「語り手」になってるとこだったんだよな……。まことの花によって生み出される、異形の立ち顕れるところに心が震えたのだと思う。

2019-07-16 12:28:10
路木 @rrrokio

あまりに、おそろしくて怖くておどろおどろしくて清潔で美しかった。この世のものではない存在が舞台という一瞬の場所に見事に顕れるのを見せていただけて、嬉しかった。

2019-07-16 12:35:46
路木 @rrrokio

……ところで双騎SOGA再演も絶対加納さんが来てくださると、そうじゃないと成り立たない舞台ではないかと思うんですけど。 その上で、あくまで仮定の話ですけど、そうなると今年と同じくらいの公演期間しかないんじゃないかなという、気がしており……。

2019-07-16 12:38:29
路木 @rrrokio

なぜかというと、2.5ではない普通の舞台は、今回の公演くらいの期間が普通なんですよね。そして花組芝居さんも、自分たちの舞台が当然あるわけですし。 あと、演出の都合上、今回よりは大きくなるにしても、そこまで収容人数の多い会場に向かない演目ではないかと感じていて……。

2019-07-16 12:39:52
路木 @rrrokio

つまり、来年もチケットの期待は難しいのでは……ないかな……という……気持ち……。外れて欲しい。

2019-07-16 12:40:23
路木 @rrrokio

しかし「曾我物語やるよー」って言われてなるほど古典ベースね、とは予想してたけど、「古典物語と、ブレイクダンスと、バレエと、日舞、それぞれ容赦なく全部盛り!!!味付けはみんな刀剣乱舞に同一したからバラバラに喧嘩はしてないでしょ!!!」というストロングスタイルは予想してなかった

2019-07-16 12:46:01
路木 @rrrokio

念のため言っておきますが、ストロングスタイルって御笠ノさんが、自分で自分のこと指して言ったんですよ!!(ストロングスタイルだから、どこで声かけられて戯曲集にサインしてっていわれても大丈夫という文脈でした)(御笠ノさんはプロレスがお好き……)

2019-07-16 18:12:11
路木 @rrrokio

「物が語るゆえ物語」という刀剣乱舞のメインキャッチコピーに納得できたことがいままでなかったんですけど(歴史事実と物語を完全に混合してくるので普通に危ない)、今回の双騎SOGAは、物語であることこそが重要でそこからブレなかったので、安心して見られたし、この切り口ができるのかあ、と

2019-07-16 12:54:53
路木 @rrrokio

すんごく驚いたんだよな……。メディアミックスはそれこそ原理としては二次創作なんですが、こういうものがでてくるのは、やはり公式が公認し意見を交換できるメディアミックスしかできない仕事だなーと思った。

2019-07-16 12:56:16
路木 @rrrokio

その意見の人を否定したいわけでは絶対ないんですが、曾我物語って言われてバレエとブレイクダンスが許されるシーンや、兄弟の性格付けと最後の改変などは、どの歌舞伎座もない気がしていて、やっぱり組む相手が花組芝居なのも理由があるんだよな~~!という気持ち

2019-07-16 13:00:00
路木 @rrrokio

そうか、これを見に行くなら歌舞伎座に行く、という文言がちょっと引っかかってたのか。歌舞伎座であれ許されないだろ、みたいな。でも私、ワンピース歌舞伎とか見たことないから、そっちの印象の話なのかもしれないな。

2019-07-16 13:04:06
牧羊犬 @_pastral

@rrrokio 私もその文言にとても引っかかっていて、歌舞伎はどんなに新しいことを自由にやっているように見えても決まった型・規則・前提が崩されることは絶対にないし、そもそも一つの演目内で曽我物語全体を通してやることはない(場面を抜き出している)のでそこはちょっと一緒には出来ないでしょうと思います。

2019-07-16 14:58:37
路木 @rrrokio

@_pastral ですよねえ……。というか、歌舞伎の曾我物ってすごくシーンが限られて全部集めてもとても一本の話にはならないし、そもそも登場人物も極限まで削ってあって「予習」は私もかなりしたつもりですが、やっぱり今回のものは「別物」としか見えない……。

2019-07-16 17:41:48
路木 @rrrokio

@_pastral ありがとうございます、調べてみます!! そうか~、ないではないんですね。 他の方の感想にもありましたが、歌舞伎多めとはいえ色々混ぜていて、その中から自分に親しいものを見つけてしまうのかな、と。だから私は能の気配をかなり色濃く感じていて歌舞伎の要素だけで語られるのに違和感がある…。

2019-07-16 17:59:23
路木 @rrrokio

そういえば、つはものの岩融は役と自分の見分けがつかないんだよなあ。みほとせの蜻蛉切に至っては、もう演じないとどうにもならん段階ですでに演じて長いにもかかわらず、土壇場で自分が元主という役を背負うことにためらって物吉貞宗にムチャクチャ言われる。

2019-07-16 18:45:24
路木 @rrrokio

これは双騎の劇中劇設定にも、延々といままで仕込みがなされていたんだなあという感想です。

2019-07-16 18:46:45
路木 @rrrokio

付喪神のたましい、刀そのものに宿る部分と、使われ方、元主の性格や逸話が合わさってできあがってるところがあるので、付喪神に元主を演じさせるの、アイデンティティの強化と自我の確立に、割といい手段なのかもしれない

2019-07-16 19:14:33
0
まとめたひと
路木 @rrrokio

FF外通知だいたい切ってる。ろきお(@ro_ki_)の同人用。成人。三日月宗近推しでいちみか。アクナイと羅小黒web版すき。 考察ではなく感想を書くよ。 ヘイト・カルト・代替医療以外のすべての本の回し者です。フォロワー本を買ったり読んだりして。私もする。 ff14初心者(23年5月〜)。