ずばり、リベラルは「隠れマルクス主義者」です。自分が、マルクス主義者だと自認していないリベラルの方も多いでしょうが、誤魔化されています。
0
遠田大亮 @DaisukeEnta

【まえがき-「リベラル」は考え方自体が間違っている】 現代の「リベラル」およびその主張である「リベラリズム」は、一刻も早く根絶やしにされるべきだと私は考えています。その理由を、わかりやすく解説することに努めた結果が本書です。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/13yOMeMbmz

2023-04-07 15:29:46
拡大
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

特に日本において、リベラルおよびリベラリズムは、『その存在そのものがまずありえない』ということも理論的に解説しました。 批判ばかりで無責任、善人ぶるなど、リベラルのやり方・考え方にうんざりしている人は今、日本に限らず世界にも大変多い。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-07 17:37:14
遠田大亮 @DaisukeEnta

しかし、それでもなお、「リベラルのいう事にも一理ある」「リベラルも確かにいいことは言っている」などと考える人も多いようです。また、「自由を前提といているのだからリベラル自体は間違っていない」と考えがちですが、それは違います。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-07 17:44:12
遠田大亮 @DaisukeEnta

怠慢さや傲慢さが問題ならばそこを直せばよい話ですが、『リベラルは考え方自体が間違っている』のです。 〈第1章 「リベラリズム」は駄目な思想である〉をお読みいただき、明日からは自信をもってリベラルを無視して頂きたいと思います。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-07 17:50:27
遠田大亮 @DaisukeEnta

〈第2章それでも日本に「リベラル」が生き残る理由〉では、リベラル勢力がなぜ日本国憲法、特に9条の改正を頑なに拒否するのかについて解説しました。体制への対抗イデオロギーなどではなく、9条はリベラルにとって実利があるのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-08 08:48:37
遠田大亮 @DaisukeEnta

いくら批判され、場合によっては軽蔑されようとも、リベラルが日本から消えてなくならずに堂々と恥を晒していられる理由は、実にこの条文にあるのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-08 08:54:17
遠田大亮 @DaisukeEnta

また「リベラルには国家観がない」「リベラルは国を守ろうとしない亡国の勢力だ」と良く言われます。しかしこの批判の裏には「愛国的リベラルなら認める事もできる」「外国のリベラルには愛国心がある」という留保が隠れています。この考え方も間違っています。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Yqs8RDTLtU

2023-04-08 16:58:40
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

リベラリズムはその理論の根幹に“国家の破壊”があります。なぜリベラリズムが思想のおおもとに「国家破壊」をもつ必用があるのかー。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/IMAx35JINj

2023-04-08 17:04:19
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【リベラルーまず用語を整理する】 基本的にリベラルという言葉は自由を意味していて大変良い意味の様に聞こえます。しかしリベラルの由来をたどって行くと、かなり古くて長い思想の歴史があり、時代によってその中身に変遷があるのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/pJXYK6zgeR

2023-04-09 08:52:23
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

『今のリベラルは、物事を批判的に見る』ところに、大きな特徴があります。現在自分が所属している組織や共同体は批判されて当然だと考え、そこからの自由をめざす人々のことをリベラルと呼んで間違いないでしょう。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-09 08:57:41
遠田大亮 @DaisukeEnta

リベラルにはかつて「左翼リベラル」と呼ばれた時代があります。左翼リベラルという呼び名は極めて的確でした。19世紀の思想家カール・マルクスが打ち立てた“革命思想”に基づいてプロレタリアート(労働者階級)蜂起による共産主義革命を目指す政治運動と結びついていたからです。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-04-09 09:05:53
遠田大亮 @DaisukeEnta

ところがマルクス・レーニン主義を掲げて1922年に建国されたソ連が1991年に崩壊します。プロレタリアート蜂起による共産主義国家の存続は不可能である、と言う事が具体的に証明された瞬間でした。 左翼リベラルの「左翼」の部分が根拠を失い解体したのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-09 09:13:00
遠田大亮 @DaisukeEnta

今も相変わらずプロレタリアート革命にこだわる団体、メディアは存在してはいますが、彼らは当然この失敗を認識していて、旧来の革命思想に自信を失っています。自分達が左翼と呼ばれるのを今のリベラルが嫌がる理由の1つです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-09 09:18:21
遠田大亮 @DaisukeEnta

左翼と呼ばれる事をリベラルは嫌がりますが、ここに大きな欺瞞があります。なぜならリベラルのグランド・セオリー(全ての領域に適応される考え方・思想)は、相変わらず『マルクス主義思想』だからです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-09 09:24:49
遠田大亮 @DaisukeEnta

「資本主義が成熟すると必ず矛盾が生まれ、社会主義を経て共産主義の理想に至る」という考え方は何も変わっておらず、そこに至るための方法はやはり”革命”です。革命とは、「既存の体制、社会を破壊する」ことを言います。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:13:01
遠田大亮 @DaisukeEnta

だからリベラルにとっては、革命の中のプロレタリアート革命という『ひとつの方法が不可能になっただけ』の話です。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:14:26
遠田大亮 @DaisukeEnta

【リベラルは「隠れマルクス主義」だ】 プロレタリアート革命は不可能であるという事実から、「左翼」という言葉のとれた、または左翼という言葉を意識的にはずしたリベラルは、自らの思想からマルクス主義という立場を隠し始めました。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/Zp0Zok6sBD

2023-04-10 09:20:12
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

なぜリベラルがマルクス主義であることを隠すかというと、不可能が証明されたプロレタリアート革命を理論的に含んでいるために矛盾を起こすからです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:23:26
遠田大亮 @DaisukeEnta

また、「自分自身はマルクス主義者ではない」と思っているリベラルはそれを知らずに、あたかも中立であるかのように振る舞っている”リベラル”という言葉にごまかされているだけのことに過ぎません。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:25:39
遠田大亮 @DaisukeEnta

ずばり、リベラルは「隠れマルクス主義者」です。「偽装された左翼」と言ってもいいでしょう。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:32:35
遠田大亮 @DaisukeEnta

ソ連崩壊で明らかになったように、事実上不可能となったプロレタリアート革命に代替する革命の方法をリベラルは模索しました。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:35:00
遠田大亮 @DaisukeEnta

その模索の結果として何がでてきたかと言えば、例えば「フェミニズム(男女同権論)」がそうですし、「カルチュラルスタディーズ(多元的かつ批判的な視点からの文化研究)」や「多文化主義(異なる文化を対等に扱うべきとする政策)」等がそうです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:41:59
遠田大亮 @DaisukeEnta

リベラルは、マルクスの言う資本主義に生じる矛盾の結果を、すでに否定されたプロレタリアートの「必然的貧困」ではなく、「人間疎外」に変換していったのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 09:44:17
遠田大亮 @DaisukeEnta

この「疎外」もまた、マルクスの哲学用語として1970年代、進歩的知識人と呼ばれた人々の間でずいぶん流行った言葉です。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 16:59:31
遠田大亮 @DaisukeEnta

「出世ができない」「やりたいことができない」という個人的な不満から「国が支援してくれない」「福祉が十分でない」という国家に対する不満まで、普通の社会に生きていれば皆、そういう疎外感をもつのは当たり前です。リベラルはそれを利用します。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 19:53:58
遠田大亮 @DaisukeEnta

「今は疎外されているけれど未来は良くなる」「将来、人々が完全に満たされる社会になる」という『幻想』を人々に与え、現在の共同体や社会、国家のあり方を批判し、否定します。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 19:54:34
遠田大亮 @DaisukeEnta

ここでひとつ注意しておきたいのは、「批判」という言葉です。私たちは「批判されるのは、批判される側に問題があるからだ」と考えがちです。しかし、リベラルにとって重要なのは、その問題ではなく、『批判する行為そのもの』なのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/yrRLHX93tW

2023-04-10 19:56:01
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

リベラルには「批判理論」という、『批判する事自体が意味と意義を持つ理論』がちゃんとあります。「批判ばかりで対案がないではないか」「批判するための批判ではないか」といった苦言がリベラルにはまったく届かない理由はまさにここにあるのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-10 19:56:58
遠田大亮 @DaisukeEnta

【”革命”のターゲットを「経済」から「文化」へシフト】 リベラルとはつまり、『プロレタリアート革命に限っては』方法としてあきらめたに過ぎない「革命家」のことを言います。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/pBg9G8t2QZ

2023-04-11 08:33:16
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

依然、その理想は「共産主義」であり、その前段階としての、資本主義下での「社会主義」を、今より良い社会体制だと考えます。 マルクス主義は、「共産主義は資本主義の矛盾から起こる必然的な経済体制の破壊行動、つまり革命で実現する」と考えます。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 08:36:03
遠田大亮 @DaisukeEnta

しかし、ソ連崩壊という事実はもちろん、資本主義が最も進んでいると言われるイギリスにおいてさえプロレタリアート革命がおこる気配がないことでも、理論として破綻しています。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 08:41:27
遠田大亮 @DaisukeEnta

そこで隠れマルクス主義者であるリベラルは、革命に至るための変革対象あるいは破壊対象としては「経済」を見放すことにしました。 リベラルは経済のかわりになる破壊対象を模索しました。そして目を付けたものこそ、「文化」でした。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 08:56:57
遠田大亮 @DaisukeEnta

フェミニズム、ジェンダー・フリー、カルチュラル・スタディーズ、多文化主義などを通して、リベラルが文化のもととなる「伝統」に対して否定的な立場をとり、”伝統の破壊”に走るのは、これが理由です。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 09:00:46
遠田大亮 @DaisukeEnta

同時に、保守勢力がいくらマルクス主義を批判したところで、批判の矢がリベラルに届かない理由もここにあります。文字通りのマルクス主義は、すでに『リベラル自らの手で無効化されている』のですから当然です。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 09:03:16
遠田大亮 @DaisukeEnta

私はこのことについては、保守勢力のほうに大いに反省すべき点があると思います。たとえ文化が社会的に、政治的に重要な役割を果たすかという事がわかっていたとしても、「文化とは何か」ということ自体がわかっていないからです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 13:08:29
遠田大亮 @DaisukeEnta

日教組の教育を受けたからでしょうが、保守勢力の中にさえ「いまさら万葉集でもないだろう」と考えている人がいます。そのような人には万葉集を読み返して熟読し、「自分を先祖返りさせて伝統の確認をしよう」という気持ちがほとんどありません。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/fRdtvaLPYD

2023-04-11 13:20:03
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

したがって、リベラルに文化批判を仕掛けられても、反論のすべがなく、お手上げの状態になってしまうのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 13:23:57
遠田大亮 @DaisukeEnta

また、リベラルが文化に対する批判を意図的に集中してやってきた意味を理解できずに放置してきたために、今や修復不可能と思われるほどに、伝統と文化は破壊されてしまいました。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 13:33:20
遠田大亮 @DaisukeEnta

以前は保守系の雑誌にはが学者・研究者による硬い論文が掲載され、「日本の文化」がしっかり語られていましたが、それも今は少なくなってきています。「伝統と文化の復活」を強く意識するという事がなくなっているのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-11 16:45:35
遠田大亮 @DaisukeEnta

【反リベラルの論客パトリック・ブキャナン】ブキャナン(政治コメンテーター、作家)は、2002年刊行の著作「The Death of the WEST」(邦題「病むアメリカ、滅びゆく西洋」)で、”隠れマルクス主義”の代表「フランクフルト学派」を徹底的に批判しています。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/mnD3mUPjNs

2023-04-12 08:56:08
拡大
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

フランクフルト学派は、リベラルをイデオロギーとするユダヤ系学者グループで、ドイツからナチスの反ユダヤ主義政策に追われアメリカに亡命しました。ブキャナンはその著書で「フランクフルト学派が上陸したおかげでアメリカは悪くなった」と述べています。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 11:28:37
遠田大亮 @DaisukeEnta

フェミニズムやジェンダー・フリー、カルチュラル・スタディーズや多文化主義など今日に至るリベラル勢力の運動はすべて、この『フランクフルト学派からでた理論』によっているのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 13:40:45
遠田大亮 @DaisukeEnta

ブキャナンの言う「アメリカの悪化」に道連れにされるように、このフランクフルト学派の理論によって日本も悪くなったーと私は考えています。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 13:43:02
遠田大亮 @DaisukeEnta

特に1960年代から70年代に学生だった世代、全共闘世代や団塊の世代と言われる人々のほとんどはフランクフルト学派の洗礼を受けていると言ってよいでしょう。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 16:09:09
遠田大亮 @DaisukeEnta

日本では、マルクスやレーニンなどの名に隠れて、この学派の名は傍流として考えられた節があります。日本では、もともと原典が読まれることは少ないので、フランクフルト学派の名が表に出ることはあまりなかったかもしれません。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 16:10:47
遠田大亮 @DaisukeEnta

しかし、共産党や今はなき社会党といった政党には属さない、ムード的な左翼思想まで含めた左翼リベラルの大部分はこの学派の影響を大きく受けました。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/zxygiDU4zp

2023-04-12 16:14:29
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

フランクフルト学派は、「プロレタリアート闘争」を叫ぶことなく、大学の教員および学生をはじめとするインテリ層を理論普及のターゲットとしていました。左翼政党の衰退に反比例するように、フランクフルト学派は日本の学会で根を強く張っていったのです。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-12 16:18:06
遠田大亮 @DaisukeEnta

【フランクフルト学派の正体】 フランクフルト学派は、マルクス主義者の哲学者ルカーチ・ジェルジがドイツのフランクフルト大学で1923年に設立した「マルクス研究所」から始まります。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/ZWUkO3ngHE

2023-04-13 08:38:14
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

ソ連の「マルクス・エンゲルス研究所」にならってつくられたものでものですから、もともと、ドイツにおけるマルクス主義の牙城となることを目指した研究所でした。マルクス研究所はその後、マルクスの名を隠し、「ドイツ社会学研究所」に改名されます。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道

2023-04-13 08:43:04
遠田大亮 @DaisukeEnta

1930年に、マックス・ホルクハイマー(哲学者、社会学者)がフランクフルト学派の中心的存在になります。ブキャナンは「病むアメリカ、滅びゆく西洋」の中で次の様に述べています。 日本人にリベラリズムは必要ない。田中英道 pic.twitter.com/E6MdEJZwZ7

2023-04-13 08:51:38
拡大
0
まとめたひと
遠田大亮 @DaisukeEnta

農業、農政、農協等“農”に関してのツィートが多いです。 (個人的には)GHQの占領政策や押し付けられた憲法を金科玉条としたままでは、日本農業はもっと衰退すると考えています。 山形県農協中央会勤務。農協監査士。明治大学法学部卒。山形県酒田市出身。 過去のツィートは、以下↓のまとめサイト(min.t)からどうぞ。