2020年10月27日
イナズマのゲーム3の実況・感想を記録として残しておく場所。
イナズマ1体験版プレイ記(https://min.togetter.com/lqT3XXy)
イナズマ1プレイ記(https://min.togetter.com/TyNwYmM)
イナズマ2プレイ記(https://min.togetter.com/2xyCwvp)
イナズマ3プレイ記(https://min.togetter.com/Hrxsh4U)←ここ
続きを読む

無印のメインストーリーは踏破したので、あとは2・3の真エンディングを回収してGOの履修を開始しようと思います。あともうちょっとだけ続くんじゃ
2020-12-21 00:25:12
最終的なプレイ時間やレベルをチェックしたら、1<3<2の順だった 無印シリーズで一番きついのはやはり2ということがこれではっきりした
2020-12-21 00:27:56
1は強い必殺技覚える奴らスカウト、適正レベルに近づける、特訓でステを上げておけばなんとかなる 3はシナリオと道中稼ぎをしっかりこなせばそうそう負けない、未特訓でも余裕で勝てる 2は劣勢スタートだからか人員不足、稼ぎにくいだったりで後半になるほど難易度が一気に上がる そんな感じだった無印
2020-12-21 00:31:04
3に関してはシナリオも1・2のボーナスステージ感あったな これまでの味方やライバルが再集結してさらなる敵に挑むって構図が 味方のバラバラ→結束までの流れをまずは組んだからか、純粋な悪との戦いはしばらくないしね
2020-12-21 00:33:12
ただ3を進めてると2のシナリオも恋しくなってきて参った ブレイクの絡みはこっちも激つよつよなので… あと出会いと別れが重要なキーポイントになるというのもある
2020-12-21 00:38:44
えんまも伝説の恐ろしいところ、半年かけて3本プレイしてきてもまだ1は二つ、2はブリザード、3はスパークとオーガでまだ遊べる!このソフトやっぱりおかしいよ(いい意味で)
2020-12-21 00:51:49