このまとめはこちらのまとめのダイジェスト版です。
考察の結果、多分間違いないだろうと考えている前提
・国広は「山姥切の写し」という物語に形作られたフィクション男士(今剣タイプ)属性がある。このため、長義のことを「山姥切」「本科」「長義の刀」としては認識しているが、「本作長義」のことを知らない。(修行後はおそらく知っている)
・長義の名乗り「俺こそが長義が打った本歌」は「本作長義」の暗号。国広に合わせて本作を隠して「山姥切」としてふるまっているが、実際には山姥を斬った記憶のない「本作長義」であり、山姥切伝説が複数パターンあることも知っている。審神者の前でだけ「本作長義」の面を見せる。
・聚楽第は本番ではなく訓練で、本来のボスが未登場。本来のボスはおそらく闇落ちした山姥切国広。(長義はそのことを知っている?)
見落とされがちな話
・国広はキャラクター設定文に「霊剣『山姥切』を模して造られたと言われる」と書かれていて、本人も「写しに霊力を期待してどうするんだ?」と言うが、長義は自分に関して「霊力」や「霊剣」という言葉を一切使わない。

そういえば、この回想もなんですがもともと私は「国広は自分が写しだというのは絶対に変更できない属性だと思っていて、だからこそ写しのネガティブイメージを否定しようとしている」と解釈してたんですが、ひょっとしなくてもこのソハヤと同じく「写し自体を疎んじている」と思ってる人結構いる…? twitter.com/kreitomuso/sta…
2022-09-12 16:06:15
ソハヤとの回想でも国広は「俺は」コピーではないって言ってて、ソハヤは「コピーでいいじゃねえか」「写しから始まっても」つまり国広のセリフを「俺はコピー(写し)ではない」って解釈してるんだけど、あれ国広は「俺(写し)はコピーではない」ってつもりで言ってると思うんだよね。 twitter.com/kreitomuso/sta…
2022-09-09 23:30:57
国広が「写しの俺なんか」って言うのは「写しが理解されない」=「俺が理解されない」っていう写し概念と自分が一蓮托生な認識からのセリフであって、「写しでなければ」みたいに自分から切り離そうとしてるわけじゃないと思うんですよ。というかこう書いてみるとやっぱり国広は写しの集合体してるな。
2022-09-12 16:06:15
俺だけが特別だと思われたいわけじゃなくて、全ての写しを誤解するなと言ってる。のでソハヤがコピーっていう「写しのマイナスイメージ」を許容してて衝撃を受けた。 で、修行した結果写しがどうとか考えるのはやめる、やっぱ「写しの集合体」はやめただこれ!!俺はただ一人長義の写しですってか!!
2022-09-12 16:06:16
えっやっぱ「写し」の集合概念背負ってるせいで写し全体の認識に引きずられて自分のこと「偽物」とか思っちゃう国広のために「お前は『山姥切の写し』つまり俺の写し!!」って安定させるための言霊が「偽物くん」「写し(=俺)は偽物とは違う」「『山姥切』と認識されるべきは俺」で
2022-09-12 16:09:00
「写しはどうとか考えるのはもうやめる」は「写しの集合体はやめる!!俺の本科は長義ただ一人!!長義を写した『国広第一の傑作』が俺!!」ってことじゃん!! ラブラブってレベルじゃねーぞ!?!?!?
2022-09-12 16:09:00
俺はコピーではないとか急に言い出すの、刀の写しじゃなくて「住民票の写し(コピー)」みたいな文脈の「写し」の認識と混ざってない??? 写し概念広すぎるけどとーらぶの言葉遊び上等のノリだとやりそう 霊媒体質にもほどが twitter.com/kreitomuso/sta…
2022-09-13 10:33:53
写しはコピーではないって言ったのに写しは所詮コピーだろのノリでコピーでもいいじゃんって言われたらそれは「なん、だと」になるよ 国広「コピーでは写しが必要な手続きは受理されないぞ(真顔)」
2022-09-13 20:07:47
あらゆる写しの代表として「写しは〇〇ではない」キャンペーンをやってたなら、「写しがどうとか考えるのはもうやめた」には「その方がいいと思う」としか言えないわ。「全人類に写しを理解してほしい」から「主が俺を分かってくれればいい」になったってことじゃないかな、あれ…。
2022-09-13 20:39:41
国広は自分が写しなことには満足してるんだよ。だからこそ「写し」が理由で評価されないのは不服だったし、「写し」自体の代表みたいな動きしてた。「俺」は「写し」の代名詞だった。俺は、写しは偽物なんかじゃない。それで謎のキャパオーバーしてるから本科がリミットかけにきたかな~
2022-09-13 20:57:22
長義の「偽物くん」に「写しは」偽物とは違うと答えるのは、長義に対しては代名詞にしなくても「写し」がそのまま「俺」だから。そこに「山姥切の名で顔を売ってるんだろう?」→「山姥切の偽物」つまり「山姥切の写し」になる。「山姥切と認識されるべきは俺」これで「長義の写し」に収束する…?!
2022-09-13 20:57:23
あらゆる「写し」を背負ってバグってる写しに、「偽物くん」「写しは偽物とは違う」で「写し」と「偽物」のリンクを自分で斬らせるところからスタートして、「写し」→「山姥切の写し」→「俺の写し」に収束させて「写しがどうとか考えるのをやめさせてる」のかこれ…。
2022-09-13 21:06:57
国広は「写し」の集合体として、写し全体に対する「偽物」の誤解認識に抗っての「俺(写し)は偽物なんかじゃない」と、山姥切ってないけど山姥切って名前してるがための「俺は偽物なんかじゃない」が重なってて、長義くんの「偽物くん」は前者をキャンセルする力がある。
2022-09-14 08:35:21
長義の偽物くんは「山姥斬ってない山姥切くん」の意だけど、呪いとは無縁を信じるなら山姥切ってないのは長義も同じだから、それを言うことで国広の自覚を「写し」から「山姥切の写し」に限定してるだけになる。その上で「山姥切と認識されるべきは俺」ってことは「お前の本歌は俺」…
2022-09-14 09:50:40
「山姥切と認識されるべきは俺」は文字通りでもあるっちゃあるんだけど、それは寒山説的には呼び名ともなんにも矛盾しないということなので、二人の間に特に摩擦を発生させる言葉ではない。「偽物くん」は長義にもあてはまる。なのにそれを言うのは、国広の写しの集合体化キャンセルに使ってるから…
2022-09-14 09:50:40
ある意味「『写し』については十分広まったから、その仕事はこれでおしまいでいいよ」が長義実装だな これからはお前は俺の写しだよ(幻聴)
2022-09-14 11:19:46
寒山説の中で長義は「長義の名で呼ばれる霊剣『山姥切』」だから長義と呼ばれることに何も問題はないし、国広は「山姥切の名で呼ばれる山姥斬ってない『山姥切の写し』」なので山姥切と呼ばれても山姥退治してないってずっと言ってるからやっぱり何も問題ないし、
2022-09-14 21:25:39
そうなるとわざわざ「偽物くん」言うのは「山姥斬ってないこと気にしてるんだろう?」ってからかってるくらいにしかならなくて、「俺を差し置いて山姥切の名で~」も国広は気にしてるけど長義が気にする理由が無いからやっぱりからかってるし、
2022-09-14 21:25:39
「でもそれは仕方がないか、だって、ここには俺が居なかったんだから」つまり「気にしてたのは俺が居なかったからだよねごめんね」になってしまう。「『山姥切』と認識されるべきは俺だ」→「今まで空白だった『山姥切』に俺が入るよ、お前の物語はそれで完成するだろ」くらいじゃん親切か?
2022-09-14 21:25:39
布国広にとっても長義の言う事別に大しておかしくないから、反感があったとして「いやそんなこと分かってるけどなんで偽物くんなんて言い方で喧嘩売るんだ」程度なんだよな多分。お前が住民票写しをするような天然ボケだからです。克服しないといけない偽物は自分の中にある伝説あるなしの境界線だよと
2022-09-17 04:50:41
布:山姥を斬ったのは長義、俺は斬ってない 極:どっちも斬ってないかも(多分これが正しい) ということは極が分かったのは「やっぱり斬ってない」があり得る。俺を差し置いて山姥切の名で顔を売ってる、能の山姥に則って山姥に呪われたふりをしてる。山姥を斬ったふりをしてる。トリックに気づいた。
2022-09-13 23:05:35
要は長義くん「お前は『山姥切の偽物』なのかい?」って問いなんだな…。57はその問いかけをスルーされてしまったから困った。国広は「国広第一の傑作」=「長義の刀の写し」っていう結論を出してて、山姥切については…あー、だからまだ考えてるのか、だって俺斬ってないし…でも名前は山姥切だし…
2022-09-15 10:01:27
お前も多分斬ってないほうの本作長義だろ?って?だから本科写しのほうが大事なんじゃないかな…ってふんわり言ったら怒られたと。俺たちどっちも斬ってない。べつにそれでいいと思うし名前も山姥切でいいんだけど、それは山姥切なのか?って言われると、うーん…みたいな…?
2022-09-15 10:01:28
『山姥切』と認識されるべきは俺だ、そうかもしれない。俺はそこにはこだわりないから、お前がそう言うならそうかも。でも、俺もお前も斬ってないんだよな…。すまない、まだ考えてる。
2022-09-15 10:13:26
やっぱ国広極、「長義の写し」をしてる…「山姥切の写し」じゃなくなってる…そうだよねだから外したんだよね そして宙に浮く「山姥切」 国広的には「でも俺その記憶ないし」だし、これ長義くん「そんなもん俺もないわ」だよね。まあ、だからまた話をしようと…はい…。
2022-09-15 10:29:52
そうなると、「山姥斬った記憶のない山姥切国広」は「霊剣『山姥切』の写し」でもあるのか…? 本歌は「山姥切」の逸話を使ってはいるが、逸話の本体が本作っぽいからその関係で霊剣に言及しない…? 坂上宝剣の写しで霊力あるソハヤ…霊力があるかわからんが…あるんじゃないか…
2022-09-15 11:26:57
「山姥切(国広)が霊剣山姥切(長義)を使う」がやりたいんだな????????まあそれだと山姥切と認識されるべきは長義かもな!!!!!!
2022-09-15 12:31:59
山姥切と呼ばれる国広と山姥切と認識される長義!!!ふたつの山姥切!!!山姥切が山姥切使って霊剣山姥切爆誕!!!!!何言ってるかちょっとよく分からない!!!!!
2022-09-15 12:46:23
国語の読解力テストだったのか…?書いてないことを勝手に読み込んではいけません…?名で顔を売ってる、認識されるべきは俺、つまり山姥切の名で顔を売るべきは国広であり、山姥切の刀、化け物切の刀と認識されるべきは長義で、公式の呼び名と別に何も矛盾はありませんと…? ハードル高いな……
2022-09-15 13:06:25
化け物切の刀そのものならともかく、化け物も斬る刀だからね、あーーーーやっぱり長義が「刀」なんだーーーー 人は刀の延長、人の身で刀を使う山姥切が国広????? いみがわからない
2022-09-15 13:08:17
偽物くんあれじゃん…「山姥斬ってない山姥切くん」じゃないといけないんじゃん…お前はそのままで山姥切の名を持つ写しとして本物にならなければいけない…
2022-09-15 13:41:46
あらゆる写しのために写しとは何か訴えて誤解を解こうとしていた写しの代表格「山姥切国広」、それは背負った名にかなう伝説がないことを気にしていたからこそでもあって、「それでも俺は偽物じゃない、国広第一の傑作なんだ」と分かってほしかったからで。
2022-09-15 20:04:56
「山姥切の写し」は「山姥切の偽物」じゃない、それは自分では分かってた。「山姥切伝説」がなくても「山姥切国広」は偽物じゃない、それが自信が無かった。伝説が欲しかったわけじゃない。それは本科のもの。でもそれなら本物の山姥切は本科で、自分は偽物ということになるんじゃないか。
2022-09-15 20:17:40
だから「山姥切の写し」としてじゃない「俺」としての評価がほしかった。伝説とは関係ないところにある評価。…で修行で本科の存在感食ってしまった…て最初は戸惑ったけど、案外これ「いや伝説なくても本科は本物じゃん」「てことは伝説なくても俺も本物だよ」ってなったんじゃない?なるほどな。
2022-09-15 20:26:18
山姥切の伝説がなくても俺は本物の山姥切国広だし、本科が長義の刀なのも変わらない。曖昧な伝説の中で、変わらないただ一つの本科、長義の刀が他の誰でもない自分を定めてくれる。俺は偽物じゃないと言うために縋った写しの世間の認識について考えるのはもうやめる。
2022-09-15 20:37:29
名は俺たちの物語の一つでしかない、本科と写しの物語のほうが、大切なんじゃないかな……と思っちゃったけど本科的にはちょっと別の都合があって名の物語をそれより大事なものが…って言われると困っちゃうんだなー!ドンマイ!
2022-09-15 20:40:20
しゃーないな!変わらないただ一つの本科のお蔭で伝説がなくても俺は偽物なんかじゃないって思えるようになったんだもんな!それはそれで必要なステップだしな。その本科は「本作長義」だなしょうがないな。本作いるの見えちゃったもんな。『山姥切』と認識してもらうにはどうしたらいいんだろうな。
2022-09-15 20:45:42
あ、でも「俺達が」何によって形作られたのか、だからやっぱり国広、そもそも長義のこと「霊剣山姥切」だと思ってるのか。「長義の刀が山姥切」だと思ってる。でも俺を差し置いて名で顔を売ってるんだろう?って言われるともう気にしてないよ長義マイオンリー本科ってなっちゃう。また話をしよう。
2022-09-15 22:01:15
「名は俺たちの物語の一つでしかない〜」が多分「俺はもう伝説がないのは気にしてないよ、お前の写しっていうだけで十分だから」だとすると、「俺を差し置いて山姥切の名で〜」に「そんなの気にしなくていいのに」みたいな優しさを感じたってことだと思うと微笑ましいですね。大惨事ですが。
2022-09-16 06:56:50
本歌と写し=霊剣『山姥切』(山姥切と認識されながら長義と呼ばれる)と写しの『山姥切』(写しと認識されながら山姥切と呼ばれる) 本科と写し=長義の刀(本作長義)と山姥切国広 かな。ふたつの山姥切は前者を指してる。 twitter.com/kreitomuso/sta…
2022-09-16 11:40:07