休館中の大阪市立自然史博物館ですが、#学芸員のおしごと #エア博物館 #おさんぽミュージアム 等色々なタグで博物館の様子がわかります。
1
中条 武司 @nakajotks

原稿を書くのも #学芸員のおしごと だけど、今回は珍しく(?)普及よりも研究寄りの依頼原稿だ。締切がいつかよくわからないけど、年内くらいなのかな。

2020-04-25 15:07:24
よこがわ @yokogawa12

瀬戸内海産の古い標本のデータ整理中。岡村周諦氏がかつて神戸で採った標本の採集年、39しか書いてなくて、これが西暦なのか和暦気になっている。1877生-1947没らしいので、明治39年かなぁと思うが、経歴から推定を試みたい。とりあえず、博物館で植物文化人物事典を見てみよ。 #学芸員のおしごと

2020-04-25 14:53:54
sakumad @sakumad2003

リポジトリに古い館報を少しづつ登録しているが、千地さんがまとめてる「大阪における博物館の系譜」なんかは読み返して孫引きしたくなってしまい、もはや大掃除の昔のアルバム状態。 #学芸員のおしごと omnh.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…

2020-04-24 09:15:24
よこがわ @yokogawa12

1885年に伊豫の吉田濱で採られた某海浜植物の標本がある。おそらく松山市の吉田浜(下記リンク参照)だと思われるが、かつては砂丘が広がっていたようで、今は松山空港になっている。この標本はかつて砂丘が広がっていたころの植物相や環境の証人。 #学芸員のおしごと i-manabi.jp/system/regiona…

2020-04-23 14:24:19
sakumad @sakumad2003

業績メモ 佐久間大輔 2019 「博物館は持続可能性を社会にもたらすか?」 博物館研究 55別冊:27-30 冬休みの宿題で原稿書きしていたものが形になった。これ締切がもう一月後だったら内容全然変わってるかも。 #博物館のお仕事

2020-04-22 14:58:29
Shoko MATSUI @shoko_matsui

いつまでたってもオープンできない特別展の水槽の水換えをする。生品を扱っていると、コロナだろうがなんだろうが、お世話を休めない。それにしても、元気な姿に癒される…水草や藻は、元気どころか、繁茂しすぎてちょっとこわいくらい… #学芸員のおしごと #外来生物展

2020-04-20 17:29:36
中条 武司 @nakajotks

@sakumad2003 違うよ、みんなものをほったらかして片付けないから、片付けるのが私というだけ。 と書いてはっと気付いた。これに #学芸員のおしごと (中条)とつけたらいいのか!

2020-04-19 09:33:03
中条 武司 @nakajotks

午後から特展準備室の片付け。まだまだやけど、今日はこれくらいにしといたろ。#学芸員のおしごと 当館の学芸員でこれでどこが変わったかわからない人は、特別展の準備をしていないことになります。 pic.twitter.com/CnNdgdE4Ah

2020-04-18 19:08:15
拡大
sakumad @sakumad2003

あ、#学芸員のおしごと タグつけるべきだったか。 twitter.com/sakumad2003/st…

2020-04-18 18:28:05
sakumad @sakumad2003

今日の質問から:「民間薬の知識ってあまりにも失われていってるとおもいませんか?」確かに。西洋医学と調剤薬局の一方で、大抵の民間薬は迷信の一言で片付けられ、○○は咳に効く、▲▲は熱に効くという効能の伝承も、その植物やきのこ、自然物に対する認識も消えてしまった。

2020-04-18 18:22:14
sakumad @sakumad2003

民間薬、という言葉を使う時点で質問者はその効能を主張できる限界はあることを自覚しているように思えた。作用機序がわからないから全否定、というのとは違う(でもニセ科学はけして許容しない)サイエンスコミュニケーションのあり方を考えないといけないのかもと改めて考えさせられた。

2020-04-18 18:22:14
sakumad @sakumad2003

民間薬を非科学的と切り捨ててしまうことで科学の基礎となる自然への興味が失われてしまうのだとしたら、なかなかに皮肉な事態だろう。学芸員の立場としては、薬の効き目も安全性も保証できるものではないが、同時にそれがどの程度の危険性をもつものかは最低限伝えることはできる。

2020-04-18 18:22:14
sakumad @sakumad2003

昔の呼び名、とか草花あそびとか、道具への利用だと、伝統的知識とか植物民俗学として科学関係者にも受け入れられやすいが、薬としての利用となると、ちょっとハードルが高くなる。体に取り込むとなると、毒性なりリスクの問題があるからなのだが、なぜだかきのこなどの食用利用よりもハードルが高い。

2020-04-18 18:22:14
sakumad @sakumad2003

今日の質問から:「民間薬の知識ってあまりにも失われていってるとおもいませんか?」確かに。西洋医学と調剤薬局の一方で、大抵の民間薬は迷信の一言で片付けられ、○○は咳に効く、▲▲は熱に効くという効能の伝承も、その植物やきのこ、自然物に対する認識も消えてしまった。

2020-04-18 18:22:14
Shoko MATSUI @shoko_matsui

休館中でテレワーク中でも、自然に関する問い合わせには対応する。こんな最中でも自然を見つめている人のことを、見つめる。 #学芸員のおしごと

2020-04-18 06:12:05
Shoko MATSUI @shoko_matsui

テレワーク中で、資料の管理作業についてできることはかなり限られているけれど、 登録台帳の電子データ化を少しずつ進める。こうしておくと標本の検索や管理などにとても役立つ。#学芸員のおしごと

2020-04-18 05:32:57
Takeshi WADA @wadat1117

庭でヤモリを見つけたので飼ってみたいとの問合せの電話。餌が面倒ですよ〜。と思いつつ聞いてみると、全長3cmほどの幼体。より一層、餌が面倒。というわけで、庭に戻して、それを観察するのを強く推奨。なんせ自分で餌見つけて喰ってくれるから。#学芸員のおしごと

2020-04-16 13:16:29
中条 武司 @nakajotks

もろもろの事情で博物館の屋上にあがってあれやこれや相談。せっかくたまにしかいかない屋上にあがったのに、カメラ持っていくの忘れた。 #学芸員のおしごと

2020-04-16 11:23:58
Takeshi WADA @wadat1117

ホネになりかけのマゴンドウ。すなわち腐った肉まみれで、ドロドログチョグチョで、とても臭い物体を扱う作業の際は、手袋はしたんだけど、面倒なので合羽を履かなかった。すると、ジーパンが尊い犠牲に…。腐れ肉は微量でも強烈に臭い。これでは電車に乗れない。自転車で帰るけど。#学芸員のおしごと

2020-04-15 16:56:32
Takeshi WADA @wadat1117

昨年9月に回収してきてホネにしているマゴンドウのお世話。頸椎・胸椎・肋骨・下顎骨はホネになってきたので、水漬けに。放置してあった頭骨は、糞の上のメロンの成れの果てがしぶといので、砂場にセット。トリ先生が片手と歯を回収してくださった。夏にはできあがるかな。#学芸員のおしごと

2020-04-15 16:53:25
よこがわ @yokogawa12

休館中も電話で質問がきます。昨日は水路に生えているコケの質問。なんやろう?と思って写真を送ってもらうとアカウキクサ属(Azolla)の何かでした。 #学芸員のおしごと

2020-04-15 15:20:04
よこがわ @yokogawa12

新型コロナウイルスが火入れを中止にする形で自分の研究フィールドに直接影響してきてのにビックリして情報を集めはじめました。速報的な経過は某ニュースレターに投稿しましたが、とりあえず今シーズン分は情報収集したいと思います。 #学芸員のおしごと twitter.com/yokogawa12/sta…

2020-04-15 15:18:01
よこがわ @yokogawa12

「2020年新型コロナウイスルの影響で中止や延期になった草原の火入れ一覧」を更新しました。4月14日時点で、16県20ヵ所の草原で、火入れの中止や限定的実施を確認しています。このリスト以外でも新型コロナウイルスの影響で中止等になった火入れがあれば教えてください。 drive.google.com/open?id=1Dtpcn…

2020-04-14 17:08:50
Takeshi WADA @wadat1117

今日の会議では、いろいろ話し合ったけど、とりあえず個々の学芸員はSNSでの発信を強化することになった気がする。外来生物展の展示紹介をして(#外来生物展)、臨時閉館中にしてる仕事をつぶやいて(#学芸員のおしごと)、身近な自然を紹介する(#おさんぽミュージアム)。で、いいのかな。

2020-04-15 15:15:08
1
まとめたひと
sakumad @sakumad2003

とある大阪の自然史系博物館学芸員