ハイタッチできました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うぬぼれが強い

めちゃくちゃハイタッチできる席で、めちゃくちゃハイタッチできたし、亜久津と白石くんに至っては2回ずつハイタッチしてくれたんだけど(うける)きくまるくんずっと後ろの席の方にいてもう無理か!?とおもってたけど、最後の最後にこっちにきてくれたんで好きやなあと思いました
2020-01-25 20:40:31ふんわりメモ

菊丸くん定点してたら精神の安定感が全然違う…立海チラチラ見てたときは天衣無縫の極みあたりからめちゃくちゃ鬱だったけど、きくまるくん定点した後はサムライドライブの後脳内でディアプリンス流す余裕があった……
2020-01-25 20:35:32
マチソワ間に「みうらひろき(CV跡部景吾)」みたいな話してめちゃくちゃ笑っちゃった わかるんだよな お顔が跡部様にしては可愛いのに声が跡部様
2020-01-25 21:34:44
私服衣装なんかすごい柄のパーカーだったな インナーはストライプのシャツ 青のニット帽 下はたぶん黒っぽいゆるっとしたジーパン スコッティの箱っぽさを回避しつつ柄物が多いというテニプリパーティーでの発言が反映されていて良です
2020-01-25 22:51:43
なんか前のドリライの時に比べて全体的に私服センスアップしてる気がしたんだけど、これはわたしがテニミュのクソダサ私服に慣れすぎたからそう思うだけで本当は結構ダサいのか、本当にセンスアップしてるのかもうわからないな
2020-01-25 22:56:16
スクリーンにゲームしてる菊丸くんとリョーマくんの写真が映った時、何が起こったか分からなくて思わずオペラグラス構えてしまったんだけど、冷静に考えてあれはオペラグラスない方が見えやすかったな🤔💦
2020-01-25 23:05:28
客降り手塚部長が幸村くんと道を譲り合った末「俺はこっちの通路を歩く、お前はこっちの通路を歩け、いいな?」みたいな仕草してたの可愛くて笑っちゃったな
2020-01-26 00:23:04卒業式について

ってか、立海の卒業式のシーンあるけど、彼ら全員エスカレーター式進学じゃないんか???って思っちゃった そこんとこどうなんですか立海に詳しいフォロワ…
2020-01-25 23:26:20
せーがくは不二菊丸河村はエスカレーター確定だけど、タカさんは鮨屋の修行だし他の二人も高校でテニス部に入部するかは分からん! と思ってる! 手塚はドイツ!大石は医療系に進みやすい高校!乾は立海かも!
2020-01-25 23:28:58立海というチームについて

と同時に、青学メンバーは、立海が・幸村くんがどういう気持ちでどういう経緯であのコートに立っているか知らないんだよな〜というのを思い知らされたな〜。幸村くんの『テニスができなくなる恐怖』を知らない。勿論手塚は肘のこともあるからテニスと距離を置かなければいけない時期があったんだけど、
2020-01-25 21:15:31
幸村くんの『テニスができない』は手塚の『これ以上やればテニスができなくなるかも』という覚悟の上での怪我のそれとは根本的に違うよなあ。神の子と呼ばれた存在であるのに神を憎まざるを得なかった人。 というのを青学はふわふわ〜っとしか知らないから、越前が天衣無縫になって
2020-01-25 21:15:31
「テニスってたのしいじゃん!」って言い放って幸村くんからサービスエース取っちゃったらニッコニコになっちゃうんだよな〜!そんな青学の『恵まれた存在の無自覚さ』も含めて私は愛おしいよ……。 それでいいんだよ。立海のそういうのを知っているのはオタクだけでいい。
2020-01-25 21:15:32暗闇→天衣無縫について

まじで涙腺弱いのに今回大丈夫だったのなんでかな〜て考えてたんだけど、今回リョーマくんが暗闇の中でもそんなにしんどそうじゃないのもあるのかなあ〜と思ったりした。オヤジが出てくる直前まで立ったままなのは3rdだけやんね…?
2020-01-26 01:34:00
あと割と歌の直前まで舞台上に丸井くんとか金ちゃんとかがいるのも暗闇の重さを軽減してるかも…。2ndは「音さえ聞こえれば…」のあたりからすでに舞台上誰もいなかったよね?
2020-01-26 01:34:05
みんなに見守られて、『深い深い闇からの脱出』というよりも、『赤ん坊からやり直している』『母親の腹の中で出口を探している』という方が言葉としてしっくりくる。暗闇の中で南次郎が話かけている少年は12歳の越前リョーマではなくテニスに出会ったばかりの産まれたばかりの越前リョーマに見える。
2020-01-26 01:34:05