
スマホで作業動画をよく撮影しているが、画面を確認するのがなかなか難しい。そこで画面を覗き込まなくても確認できるミラーを超激安DIYしてみた。本編はYouTubeで。 youtube.com/watch?v=K9v3pk… pic.twitter.com/HUlihx2ChD
2023-03-09 12:46:39
われもの注意のシールをカットして、より注意を喚起する試み pic.twitter.com/vIXZJQ1W1c
2023-01-17 17:48:00


最近工作に夢中でテープをやたら欲しがる娘のためにテープカッターを作ってみた。各パーツにテーパーをつけて造形、押し込むことで完成する。意外としっかりと固定できた。いちおう販売も視野に入れているので一番厚いパーツでも26mmにして送料を大幅に抑えられるようにした。oodesign.shop/items/63bf7f7e… pic.twitter.com/iq0GFwDJ89
2023-01-12 12:41:49



ペンのキャップを開けっぱなしにされて書けなくなってしまったので、3Dプリンタで作った極小カラフェ?で水を補給して復活させる pic.twitter.com/3r2r4O2dkc
2023-01-05 14:37:59




リンゴのウサギを見てたらフォークに見えて来たので作ってみた pic.twitter.com/Yq5GBwcQOR
2023-01-03 13:05:53


あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします! #HappyNewYear #謹賀新年 pic.twitter.com/C8dDfud4qJ
2023-01-01 00:02:19
1mm程度のチリに引っ掛けるフックを3Dプリント pic.twitter.com/EC8oGa7uUr
2022-12-29 17:01:03

帰ってきた息子のジャンパーのボタンが無くなってたのでパパッとアクリルをレーザーカットして作った。ベイマックス好きだから喜ぶかと思ったが「すげーやりにくい」と激不評😊 pic.twitter.com/gtPR5x6Cr9
2022-12-22 18:14:34


雑巾ちょい干し台をいらなくなった針金ハンガーと3Dプリンタで造形した土台で作る。めちゃふにゃふにゃで使いづらい。 pic.twitter.com/Ir637QDAAD
2022-12-09 12:13:36

アトピー持ちなので毎日顔に薬を塗らないと皮膚が赤くなってボロボロになってしまうんだけど、薬を塗るのがまあめんどくさい。だからチューブから直接塗れるようにするアタッチメントを3Dプリンタで作ってみる。多分こんなことやったらいけないんだろうけど自分の体を使ってテスト。 pic.twitter.com/GXmXvGNtx8
2022-11-03 18:39:56




下駄箱に設置する引き出しを3Dプリンタとレーザーカッターと半田ごてで作る。設計時間10分ほど。箱のデータはtemplatemaker.nl/ja で好みのサイズにカスタマイズしたもの。 pic.twitter.com/CTdbqlLllz
2022-11-01 12:26:17




ハンコはもうこのくらい小さくていいだろ 極小印鑑 oodesign.shop/items/6355fdf8… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/e0QAh5G99h
2022-10-25 12:23:26

裏紙で即席ピンセット(G用) pic.twitter.com/UkJ1h5aIXC
2022-10-18 11:04:23


100円のPPシートからマスクケースを作るなど pic.twitter.com/4NJbZhcjXM
2022-09-07 12:50:36




9月に入り、せみうちわはもう使わないよ、という方に向けて専用のスタンドを作りました。こちらからどうぞ。 oodesign.stores.jp/?category_id=5… #せみうちわ #cicadafan pic.twitter.com/u8AYK8YSuG
2022-09-06 12:38:45


算数の計算が苦手な息子のために、使わなくなった100均のクリップボードをレーザー加工して簡単なそろばんを制作。若干見づらいがどうせそんなに使わないだろうからこれでよしとする。 #lasercutting #lasercutter pic.twitter.com/QvelTpn7Ff
2022-08-21 11:07:19


カブトムシの角を見ていたら「これで背中をかいたら気持ちよさそう」と思ってしまった。さっそく巨大化させて孫の手を制作。うむ、なかなか刺激が強めで気持ちよい。 oodesign.stores.jp/items/62e8f90a… pic.twitter.com/z73GP8pqCA
2022-08-04 12:34:30


IKEAのまな板に3Dプリンタで作った脚を付けてミニテーブルを作成。まな板だから安全性あるし、面取りしてあるから天板にちょうどよい。気に入ってくれてよかった。 pic.twitter.com/0dwkYtOsMO
2022-07-29 12:10:40




Floating Vaseのストックのためにミニばんじゅうを使っていたが、1ロット1000個なので30ケースほど必要だった。使わないときにこれが非常に邪魔だったのでPPシートをレーザーカットし組立式のケースを制作。ペタンコにできるので大幅にスペースを確保することができた! #lasercutter #lasercutting pic.twitter.com/OgtlJcDaww
2022-07-21 18:21:08




(汚写真注意)娘の鼻水吸取機のホースが汚れてきたので掃除する棒を3Dプリンタで作ってみた。掃除用のブラシも市販されてるがもうそんなに使うこともなさそうなので自作。こういう作り方であれば柔軟性を持った長いものも簡単にできる。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/42d3Xs1HYt
2022-07-18 16:38:01



俺得でしかないんだけど、ペーパーホルダの金属板を上で固定するツールを制作。これで紙の始まりを探しやすくなった。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/ECyHKaLxbJ
2022-07-04 12:30:37


プチプチのロールの置き場をずっと思案していたが、テーブルの脚に3Dプリンタで造形した受けパーツを結束バンドで固定し、そこに角材を渡すことでとりあえず解決とする。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/fbzFdLo7mj
2022-06-24 09:14:05




子供が多いと傘も多いのでこういうものを3Dプリンタで作って引っ掛けている。落ちないしズレないのでなかなかよろしい。 #3Dprinting #3Dプリンタ pic.twitter.com/jbV2i3KhDm
2022-05-20 17:04:14

室外機のフィンをゴリッとやってしまったので、直す道具をレーザーカッターで作る。3Dプリンタでも似たようなものは作れるだろうけど極めて細い隙間を作るの難しいのでレーザーにした。まあ元通りとは行かないがこのくらい直せればとりあえずいいか。 #レーザーカッター #lasercutting pic.twitter.com/HbQvzegSmL
2022-05-13 12:11:50




電気の紐でボクシング🥊 #3Dprinting #3Dプリンタ pic.twitter.com/rV6fYtJhw9
2022-04-27 12:04:34


ドラえもんの空気ピストル的な豆鉄砲 #節分 #豆まき #3Dプリンター #3Dprinting pic.twitter.com/EucgAPiTPf
2022-02-03 12:05:00
極小ドーナツ抜き型は3Dプリンタで作ってます #3Dprinting #3Dプリンター #ドーナツ #donut pic.twitter.com/4rlO1LT2X0
2022-01-03 16:30:58

初詣で息子が「ドーナツ100個食べられますように」とお祈りしたというので早速叶えてやった pic.twitter.com/an1RpDE3Rn
2022-01-03 16:23:06



3歳の娘が食べやすいようにランチパックをスティック状にカットするツールを3Dプリンタで作成。ちゃんと接着しろを設けてカットできるので中身が飛び出さずなかなかよい #3Dプリンター #3Dprinting pic.twitter.com/MwQH6s0PJ1
2022-01-02 13:48:09



かつて六角形だからロッカッキーというお菓子があったんだよ、という昔話を6歳の息子にしたところ食べたーい!と騒ぎだした。もう売ってないんだよと言っても騒ぐので六角形のクッキーでお茶を濁す。形にこだわるならパイの実でもよかったか #3Dプリンター #3Dprinting pic.twitter.com/nYpUhbZ66P
2021-11-21 16:02:08




座金(ワッシャー)をはじいてみたらとても透き通った音が鳴ることに気がつきテーブルベルにしてみました。 pic.twitter.com/R6KIrVMF3D
2021-10-15 18:42:35
キウイをキーウィにしてみる #3Dprinting #3Dプリンター #kiwifruit #kiwi #kiwibird pic.twitter.com/fvFra1AFjo
2021-10-01 12:08:22


輪ゴムの箱にホコリが入ったりするのを防ぐためフタを付けた。冷静に考えてみるとこの取出し口を完全に切り取らなければ簡単なフタになったな…次回からはそうしよう。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/gPy4hWffc2
2021-08-17 12:17:59


息子がスーパーボールを片付けないのは置き場所がないからと判断、3Dプリンタで台座を作ったった。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/SSvgwfzgkY
2021-08-16 12:58:34

ハンコ文化は無くてもいいと思っているが、いまだ必要になるときがある。だから邪魔にならない小さいハンコを3Dプリンタとレーザーカッターで作った。普段使いならこれで十分。むしろ押すときの重心が下に来るからブレにくいし、ツマミを上に向ければまっすぐ押せる。#3dプリンター #3dprinting pic.twitter.com/ABIdt0Ynjq
2021-08-13 12:25:17



3Dプリンタと輪ゴムで虫かごを作る。入れるときはゴムを広げ、手を離せばもう逃げられない。 #3Dプリンター #3dprinting pic.twitter.com/kwD6Ke4H98
2021-08-04 12:15:00



子供のころ風呂にお湯を入れてるのを忘れてあふれさせてしまうことがよくあった。自動お湯はりなんてなかったし。当時考えた適量になったときに通知してくれる仕組みがこちら。塩水が電気を通すという知識を元にしたものだが、風呂のたびに塩を用意しなければならないという致命的欠陥のため自らボツに pic.twitter.com/cgL85eiMSg
2021-07-30 15:21:49


座金風鈴の制作時間を少しでも短縮するために、3Dプリンタで造形した部品と角材を組み合わせた吊り台を使いながら組み立てています。 #3Dprinting #3Dプリンター pic.twitter.com/vkwftjxxKx
2021-07-26 17:46:21


#ブルーインパルス クレヨンカバー 5色ver. pic.twitter.com/4eRasLMIBg
2021-07-23 14:54:46



#ブルーインパルス のクレヨンカバー pic.twitter.com/cCdN3aqU90
2021-07-23 13:16:49




座金(ワッシャー)を弾いてみたらとても透き通った音がすることに気づき風鈴にしてみました。 pic.twitter.com/gXD84RU6tC
2021-07-17 18:01:14
3Dプリンタでこういうの作っておくと500mlのペットボトルが確実にペッタンコになるのでおすすめです #3Dプリンター #3Dprinting pic.twitter.com/6ca61llONi
2021-07-17 13:32:17



Tシャツに水玉模様をつけてみる pic.twitter.com/9uNywTFK45
2021-07-11 16:25:12



弁当の画像を表示してiPhoneを弁当箱に見立てる遊び pic.twitter.com/ijSCJbpYic
2021-07-06 12:51:05

仕事の隙を見て息子の100均コマを直す。黄色いグリップにセットして捻るとコマを回せるらしいが強度が無いので数回遊ぶと自壊する。仕方ないので3Dプリンタでパーツを作り溶着。手で直接回すように仕様を変更。これであればそうそう壊れまい。ただ光と音が出るのでうるさくてかなわん😂 #3Dプリンター pic.twitter.com/ViUW2WNh7O
2021-05-31 18:10:22


