
国境は人権保障の手段なのだ 木村草太教授が登場 -- 朝日新聞GLOBE globe.asahi.com/news/201712130…
2017-12-18 15:25:35
なぜ普遍的であるべき人権・福祉・社会保障といった価値が国家単位で保障されるのか…世界を一つの国にして世界全体を管轄する国をつくろうとしても非常に難しく非効率…ある程度まとまった領域をつくりその領域ごとに担当者を置く方が実現できるのではglobe.asahi.com/news/201712130…
2017-12-19 14:07:17
ライフセーバーはそれぞれ担当領域が決まっていないと、ある場所で海水浴客が溺れた時ライフセーバーのうち、Aさんが行くのかBさんやCさんが行くのか分かりません。もし「他の人が行ってくれる」と思って助けなければ海水浴客は溺れてしまいますglobe.asahi.com/news/201712130…
2017-12-19 14:09:59
国境はなぜあるのか、それは人権とか福祉とか人々の幸福のために本来普遍的であるべきものの…担当を決めようという考え方…人権というのは国民のものではなくて全ての人…人権を実現するための道具である国境が人権を軽視させる原因になってはいけないglobe.asahi.com/news/201712130…
2017-12-19 14:38:48
無条件に外国人が入ってきてしまうとその地域を担当する国家のキャパシティを超えてしまう事態に…どのくらいの条件なら受け入れられるか判断は各国政府に…しかし各国政府の自由な判断に国境の管理を委ねることが様々なパラドックスを引き起こしているglobe.asahi.com/news/201712130…
2017-12-19 14:16:08
ゼミの教授『日本には世界平和を望む人が多いがそれを日常生活でおとしこむと「多少、理不尽でも喧嘩にならないために身を引く」だ…ドイツでは平和のためには「ルールだから従うのではなく、なぜこのルールがあるのか、日常生活でもなぜを考え続けること」と認識している人が多い』
2017-11-21 22:57:48
@fu_fu2527 「…なぜそのルールが作られているのか、そのルールは守るべきものなのかを(実際には面倒だと思ったとしても)考え続けることこそが平和への取り組みだと考えること」
2017-11-25 23:24:46
アウシュビッツ収容所を訪れた際、公式ガイドである中谷剛さんが展示の中にヒトラーの写真が一枚もないことを指摘した。ホロコーストは彼一人で起こしたのではなく「ユダヤ人は出て行け」という街角のヘイトスピーチから始まった、と twitter.com/NatsukiYasuda/…
2018-02-13 12:54:20
「北朝鮮」「テロリスト」「在日」「イスラム教徒」など、集団をのっぺらぼうにすることによって、人は想像力を失い、攻撃しやすくなってしまうのかもしれない。だからこそ顔の見える発信を続け、「皆さんはどう感じますか?」という投げかけを続けたい。 comemo.io/entries/5289
2018-02-12 18:48:41
「北朝鮮」「テロリスト」「在日」「イスラム教徒」など、集団をのっぺらぼうにすることによって、人は想像力を失い、攻撃しやすくなってしまうのかもしれない。だからこそ顔の見える発信を続け、「皆さんはどう感じますか?」という投げかけを続けたい。 comemo.io/entries/5289
2018-02-12 18:48:41
自分さえ耐えればその場の「平和」は保たれる。傷ついたこと、辛かったこと、意に反していたことを告発すれば厄介者扱いされる。被害を受けた側が自分を押し殺す。 社会の至る所で見かける歪な構造。その再生産にTVが加担しているのは間違いないと思う。
2018-04-01 16:47:43
bunshun.jp/articles/-/923…ルールを守ることは重要だ。ただそれは無批判に従えばよいということではない。校門圧死事件がそうであるように当のルールが当たり前のものになるとその善悪が問われなくなってしまう…一つ1つのルールについて常に批判的に検討しながら受容していくことこそが何よりも大事
2018-10-09 21:20:22
話し手を過度に感情的ゆえに理性的でないという型で…居心地の悪い方向へ進んでいた会話のコントロールを取り戻すことができ、意図的であろうとなかろうと特権をもつ人々が抑圧と差別が生み出すリアルな感情を醸された時に感じる居心地の悪さを避けるnote.mu/erinadinfinitu… pic.twitter.com/T5wYbAEPGX
2017-10-31 23:33:17




平手ちゃんはなぜこんなにスラスラ答えられるの、 就活生の私はどうして答えられないの youtu.be/t2m6H6eirVs youtu.be/Ib-FJmAhnFo
2017-03-24 23:09:00
——今の働く女性って、仕事に対して生まれるストレスよりも、職場での人間関係から生まれるストレスの方が多いような気がします。 「それはダメだ! それはもうダメ(笑)。今、この瞬間に会社を辞めた方が... npx.me/gtzg/r3hs #NewsPicks
2017-03-14 00:30:59
一通りの質問を終え、しばしの沈黙が流れた。Aさんは顔をあげ、「いやあ…」と声を漏らすと、こう続けた。 「コンビニってさ、日本の縮図だよ。良くも悪くもね。データ分析を突き詰めるハイテクなところも、... npx.me/VQjo/r3hs #NewsPicks
2017-03-13 21:05:14
アフリカで現地の女性に恋した私が思わずイスラム教徒になるまで gendai.ismedia.jp/articles/-/511…
2017-03-09 18:30:28
「“働くママ”の子の約半数が22時以降に寝るという事実」を読んで心ざわめくすべてのお母さんに捧ぐ。 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト- mamapicks.jp/archives/52107…
2017-01-04 18:08:09
豊洲市場が出来たとして、そのブランドに傷がつくかもだし、それ以前に、豊洲の地価が下がるんじゃないかって心配もある。情報公開は大切なんだけど、専門家でない私達がベンゼンの数値が云々…なんて聞かされれば知らない分過剰に反応して困惑してしまうし、数値の発表の仕方も考えた方がいいと思う。
2017-01-16 14:20:20
@FIFI_Egypt 一般人も不信感を持てるくらいに情報を公開されていることは良いことかな、と思いました。🤔豊洲市場の移転を中止する事は都民の反対なしに実現できるものなのでしょうか? 専門家、議員は都民の声がなければこの危険な数値を抱えた状態のまま進めたのではないでしょうか?
2017-01-17 00:07:14
レポートやテストのためにバイトを減らした結果、1月はただごろごろしてしまっている。家から出るハードルが高い。あとでレポート提出に追い込まれる予想はついている
2017-01-19 13:31:42
「人形とホラー」最終授業きたよ!! #つれてってシナモン #人形とホラー pic.twitter.com/5ReeA7TSAu
2017-02-03 14:51:54


報道の方、教えてください。 「昨日未明、〇〇で飛行機が墜落し、〇〇人全員が、亡くなりました。乗客に日本人はいませんでした。」日本人が誰も亡くならなかったことよりも、人が亡くなってしまったことそのものを強調するべきではないのでしょうか。この報道の仕方になにも思わないのでしょうか。
2016-12-08 00:49:43
美容系のインターンにいれてもらったはいいけど周りはキラキラ女子大生のみ、、 企画提案系グループワークでててくるアイデアに私は共感できず疲れてしまった、、 みんなに合わせて朝はスタバ昼はディーンデルカを食べたけど帰ってきてぎこちなくて今になってふるえてきた笑う 私はおっさんだ
2017-02-13 19:33:45
@kikuchiko 就活の悩みは、 同級生には相談しにくいし、親も無駄に心配するのでこうなりました🎯たのしい。 pic.twitter.com/0sebXLydfV
2017-02-21 23:39:37



すごく気になる twitter.com/honz_jp/status…
2017-02-24 20:01:38
更新しました! 『江戸の乳と子ども いのちをつなぐ』母乳神話は、どのように育まれてきたのか? - HONZ honz.jp/articles/-/438…
2017-02-24 07:06:08
更新しました! 『江戸の乳と子ども いのちをつなぐ』母乳神話は、どのように育まれてきたのか? - HONZ honz.jp/articles/-/438…
2017-02-24 07:06:08
この映画は、本当におすすめ、イスラームの知識なんてなくても全く問題ない!大丈夫、日本人にも共通する普遍的な問いがそこにあるだけだから twitter.com/islamicff/stat…
2017-02-27 21:30:23
そして3本目はもちろんイスラーム映画祭2神戸篇の『神に誓って』!(手前みそですみません) 「今これを創らねばならない」という創り手の使命感も壮大な渾身の社会派ドラマです。本作が観られるのは元町映画館だけ! 上映はわずか2回のみですのでどうぞお観逃しなきよう宜しくお願いいたします! pic.twitter.com/xDCzalF0Ys
2017-02-27 07:17:36
そして3本目はもちろんイスラーム映画祭2神戸篇の『神に誓って』!(手前みそですみません) 「今これを創らねばならない」という創り手の使命感も壮大な渾身の社会派ドラマです。本作が観られるのは元町映画館だけ! 上映はわずか2回のみですのでどうぞお観逃しなきよう宜しくお願いいたします! pic.twitter.com/xDCzalF0Ys
2017-02-27 07:17:36


あーもう何やればいいかわからない、就活 本質で選びたいと思ってベンチャーを一生懸命探したけど、新卒×文系の採用はしてないし、だからって、どこでもいいわけじゃないから、大手企業のために3/1までにそれなりの対策をしないといけなかったのにできてない!明日の夜までにやる気を戻す!
2017-02-27 21:43:14
本日夜から就活エントリーな訳ですが、わたしは直前になるとむしろ落ち着いてくる、あまのじゃくちゃんなので本日は手塚治虫の「火の鳥」一日中読んで、壮大な視点を養いました #就活 #18卒 #エントリー
2017-02-28 23:10:42
やる気がないのではなくその反対。両立志向の超現実主義、総合職の幸福モデルが見えないからこその戦略。必読の記事→高学歴女子はなぜ今、あえて一般職を目指すのか|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-34485 @BIJapanさんから
2017-06-21 11:23:26
高学歴のこの選択は本当によくきく話、(しかも職場は高年収の人だらけという特典も含めて) 過去の自分をよく振り返った上で自分の適性を見極め、未来をちゃんと予測してる人がこの選択をしてる twitter.com/rengejibu/stat…
2017-06-27 23:57:55
子どもの深夜徘徊に対して単に“親の責任”と言うだけでは、本当の問題は解決されないままだ。なぜ子どもが家を出ようとしたのか、そこを考えなければ、深夜徘徊はなくならない。/中学生の深夜徘徊は「管理」で防げるか? mess-y.com/archives/22185
2017-06-25 23:28:08
ヒロインをかいがいしく導き助ける妖精のような役割しかもたないゲイ友だちの描写と違って、このドラマにおけるマイノリティたちはそれぞれに自我を持って自分の利益のために行動するのだ。#HKT48 mess-y.com/archives/29624…
2017-06-25 21:13:30
未だに偏見やステレオタイプを捨て去るシンプルで万能な対策は一つと言って見つかっていない。それでもディズニーが2016年この映画をつくったように、米国社会は決してあきらめていないのだ。私たちは挑戦し続けなければならない。 mess-y.com/archives/31517…
2017-06-25 21:10:53
【海老蔵 今日からママもやる】市川海老蔵が妻の小林麻央さんが亡くなったことを明かした会見から一夜明けた24日朝、自身のブログを更新。思いをつづった。 yahoo.jp/_YdG3I
2017-06-24 10:47:11
「死別であっても、モノを失くした喪失であっても、失恋であっても、失うということを自分の中で、比較をせずに大事にするっていう時間は大切にできたらいいなって思いますね。」 リヴオン尾角光美さん buff.ly/2rXqZ4Z
2017-06-23 12:38:01
mess-y.com/archives/17862… 夫の言い分としては、「外では仕事を頑張っている。家では休みたい」。妻の言い分としては、「家族の一員なのだから、自己中心的過ぎる行動は慎んでほしい」 夫側は家庭を「個人スペース」と解釈し、妻側は家庭を「共用スペース」と認識している。
2017-06-24 17:48:09