ラクキン×VRM Live Viewer
ラクガキキングダムで制作したラクガキをVRoid Hubに投稿すると、様々な連携アプリで使用することができます。
今回はその中から「VRM Live Viewer」についてのご紹介。

株式会社ピクシブが提供する 「#VRoid プロジェクト」と コラボしてます🎉 連携サービスを利用して “ラクガキ”の3Dアバターと 一緒に現実空間や バーチャル空間で映える 「アバターフォト」の撮影や バーチャル空間の中で他の ユーザーとコミュニケーションを 楽しむことができます‼️ #ラクキン pic.twitter.com/VLMjCmkLmu
2021-02-13 10:01:10


さっそくVRoidHub で Mitchie M さんのモデルを試させて頂いた。音楽もとても好きなのでこれからも応援したい。それにしても素晴らしいモデルだ! ♪XYZの魔法 nia/hino #VRMLiveViewer #VRoid #VRoidHub pic.twitter.com/k86h4UbHxw
2018-12-21 23:44:37
今日はHubにあげた後の動作チェックに使えそうなアプリ 『VRM Live Viewer』のご紹介。 Hubから登録してあるキャラを引っ張ってきて収録してある歌とダンスで踊ったりしてくれます。(続く) #ラクキン pic.twitter.com/6LCl7zfHXU
2021-02-18 13:57:59


うちの子でやってみた例( ´∀`) ただずっと踊らせるとスマホ熱くなるので注意~( ´∀`) pic.twitter.com/ZmITaFjSHw
2021-02-18 14:02:53基本的な遊び方
「自分のラクガキが動くところを楽しみたい!!」というところまでの遊び方です。

#ラクキン から #VRMLiveViewer を楽しもう!! 「VRoid Hubに投稿できるのはいいんだけど、シェーダーが変わるのが嫌だな……」 そんなあなたにおすすめなのがVRM Live Viewer。 比較的ラクキンに近いシェーダーでダンス鑑賞を楽しめます!! ※アウトラインは消えます #ラクガキキングダム #ラクサポ pic.twitter.com/wg2A5bUROR
2021-03-07 23:48:02

◆導入 PC版とAndroid版があります。iPhoneしか持ってない方はしょうがないけど諦めよう。 どちらも製作者さんのブログなどからアプリをDLしてインストールして下さい。 ラクガキはVRoid Hubに投稿してあれば非公開でも使用できます。ただし自分の投稿したラクガキのみ!! fantom1x.blog130.fc2.com/blog-entry-309…
2021-03-07 23:48:02
◆ラクガキ読み込み ①「Vroid Hub」を押すとこんな画面が出てきます。 ②「VRoid Hubに接続」を押すとPC版では別タブでコードが発行されるので、これを入力。Android版では自動らしい。 ③ログインできればこんな画面が開きます。 ④あなたのラクガキは「Yours」にいます。非公開でも選べるよ。 pic.twitter.com/2J9vQChBNS
2021-03-07 23:48:03




◆BGMを流す 読み込んだ静かに踊り始めてくれますが、モーションタブを選び直すとBGM付きで踊ってくれます。 プリセットから選べるのは「UNITE IN THE SKY / ユニティちゃん」と「ミライ / ミライ小町」。 他にも好きな曲をアップロードできます。MMDモーションも読み込めるので好きな曲で踊れますね。 pic.twitter.com/lRtK3Kv5gG
2021-03-07 23:48:04

◆ステージカスタマイズ 背景タブからプリセット背景を選べます。 プリセットステージは「床」を変更すると他の装飾もごっそり持っていかれるので、他の床を試したい時は「Floating」がおすすめ。 ✨ボタンを押すとパーティクルの変更もできます。量が多いなと思ったら下のシークで減らそう。 pic.twitter.com/9l7H61nVRI
2021-03-07 23:48:06


◆ステージを読み込む GLTFファイルやGLBファイルを読み込めばいろんな場所で踊れます。 背景タブの⛰ボタンからアップロードできます。 位置/サイズ調整は⚙ボタンの「オブジェクトの配置」からできます。 おすすめ背景とサイズ調整設定はこのページを参考にしてみてね。 fantom1x.blog130.fc2.com/blog-entry-358… pic.twitter.com/YMEP0C3tI8
2021-03-07 23:48:07


◆ちょっと注意 ラクキンとVRoid Hubではボーンの仕様が違うため、ラクガキによってはとんでもねえ挙動になります。 たとえばこちらの例ですと、かかと足と揺れものの先に接続された腕のどっちが悪さしてるのかよくわかりませんがこんなことになります。 まともに踊らせるなら人型ラクガキが無難。 pic.twitter.com/WxaRheuW6g
2021-03-08 00:06:33
もっと詳しい説明は開発者ヽ|∵|ゝ Fantomさんのブログにて!!
各ボタン操作の詳細やモデル/オブジェクトの読み込み方が記載されております。
このアプリの実力を200%引き出したい方は要チェック!!
こんな使い方もあります
モデル選択画面の左下には、モデルの詳細データが表示されています。
「ラクガキのモーションが確認できない」「アトリエでの表示が変」といった場合は、ここでデータサイズを確認しながら調整すると良さそうですね。

#ラクガキキングダム #ラクキン メンテなので外部アプリをいじろう ……と思ったら、そういえばここでポリゴン数とか見えるねと気付き。 やっぱり作り込むとサイズは数倍レベルで膨れ上がるね。 マテリアル数は弾Bを含まないパーツ数。 特殊なパーツが多いほどジョイント数が跳ね上がるようです。 pic.twitter.com/mOacgX6kpH
2021-03-09 15:32:01




あと重要なのが見かけローポリ風な山鯨でも92kあるって所。 ラクガキシステムの都合上、図形の単純さと頂点数はあまり相関しないのが重要ですね。 軽量を第一に考えるなら、作り込んだ後ほどほどに頂点編集→カメラ縮小して決定したりするといいだろうねー
2021-03-09 15:36:08データを見る限り、
メッシュ数=サブメッシュ数=マテリアル数=総パーツ数-弾B箇所
テクスチャ数=使用シールの種類
と推測できます。
ジョイント数も可動パーツの数に対応していそうです。
この辺りは要調査。
ラクキンユーザーさんの踊ってみた動画
ツイートの際はハッシュタグ「#VRMLiveViewer」を付けると開発者さんが喜びます。

オリジナルラクガキのアルテミスちゃんをVRoid Hubで踊らせてみました。 時計の蓋は見やすいように外してます 足の設定が無いラクガキでも思いの外地面にめり込まなくて普通に動いてくれました!(*^^*) UI消し忘れたw #ラクガキキングダム #ラクサポ pic.twitter.com/6ElO6u5yZf
2021-02-20 17:10:50
四乗さんに教えて貰った #VRMLiveViewer を使ってうちのベニヒメを踊らせてみた! スマホでこんなことできるって知らなかったから本当にこれはラクキンの遊び方の幅広がる…✨ 何故かめっちゃ上目遣いだけど🤣 #ラクキン #ラクサポ twitter.com/1r4j_/status/1… pic.twitter.com/e682mhpGWa
2021-03-07 21:54:55
(……ますか……聞こえますか……VRoid Hubに上げたラクガキのシェーダー変化問題ですが……こちら……#VRMLiveViewer で利用する限りでしたら……そんなに気にならなくなります……ブラウザ版とAndroid版がありますので……よければ踊らせてみてください……)
2021-03-07 10:33:46
モモタウル君を踊らせてみたぞ!! 多脚なのでどうボーンが入ってるのか不安ではあったが、左前のかかと足と右後ろ足が足と判断されている模様。挙動はちょっと変わったけど結構映えるのでよし!! #ラクガキキングダム #ラクキン #VRMLiveViewer pic.twitter.com/IWeljI9F5a
2021-02-27 05:17:41
VRM Live Viewer、なかなか奥が深いんじゃねえの #ラクキン #VRMLiveViewer pic.twitter.com/ZhynU7dQ0p
2021-03-02 03:49:38

VRMLiveViewer(PC版)でラクガキを踊らせてみました🍵 #VRMLiveViewer #ラクキン #急須 pic.twitter.com/bBOFwFDJSg
2021-02-20 23:31:16
🐱猫の日動画🐱 五徳猫(+α)にねこみみスイッチを踊ってもらいました (最後ちょっと埋まってますが…) お借りしたものは動画内にて🙇♀️ #VRMLiveViewer #ラクガキキングダム #妖怪 #五徳猫 #猫の日2021 pic.twitter.com/2dXV7AdYrR
2021-02-22 20:21:21
🌸鈴彦姫+その他で千本桜🌸 また踊らせてみました🎥 お借りしたものは動画内にて #VRMLiveViewer #ラクガキキングダム #ラクキン #妖怪 #百器徒然袋 pic.twitter.com/DyAoINNFdH
2021-03-04 21:23:07
モグタン「こんなに踊れるなんて聞いてないクポーーーー!!」 VRM live viewerでもそれなりにぶるぶるしてくれました。 #ラクガキキングダム #ラクキン pic.twitter.com/rMJ2O4iYEq
2021-03-07 20:11:02
踊らせてみた #ラクガキキングダム #ラクキン #ラクサポ #ラクガキ紹介 #Vroid #VroidHub #VRMLiveViewer pic.twitter.com/aPG4Icg1UH
2021-03-08 01:38:59
#VRMLiveViewer #ラクキン 踊るやつDLしてみた 首の調整が必要だけど、うん、かわいいw pic.twitter.com/ApmdkYeuaO
2021-03-08 23:21:52
スマホで3Dキャラが描けて、そして勝手に動いてくれるし踊ってくれる、すごい 殆どデフォでカメラ固定ですが、すごい #ラクガキキングダム #VRMLiveViewer pic.twitter.com/Y0XnG51l6s
2021-03-09 00:26:52
今度こそいけるかな?? 狼キャラですがねこみみスイッチを(ΦωΦ) #VRMLiveViewer #ラクガキキングダム pic.twitter.com/ax9UMV7DC6
2021-03-09 22:22:53