
むしろ、どっかにはありそうだけど「一人忠臣蔵」とかは面白そう。四十七士が誰も残らなかったので大石内蔵助がヤケクソになって一人で討ち入りする
2020-06-15 18:56:35
『ワンオペ忠臣蔵』は最初から完全に吉良が大石をなめているので吉原で豪遊するリソースを全て復讐準備のサブクエストに充てることができ最適解ですね。武装も1名分で良いですから三連大塩平八砲(壁貫通)で直接吉良を狙えるようになります。《ビジョン》の家臣召喚でスキルを借用できるのも強み。
2020-06-15 19:06:00
忠臣蔵ゲーム、むしろ史実のメンバーにこだわらないで、好き勝手なメンツを四十七士に入れればいいし、吉良も魔王クラスにパワーアップさせてよい
2020-06-15 19:16:35
真・忠臣蔵、いくらその通りだからってキャラクター管理のメニュー名を「忠臣蔵」にしたのはどうかと思うんだよね せめて「浪士名簿」とかにするべきだったよ
2020-06-15 19:46:48
初心者にも「伝わりやすい」時代劇ってなんだろう。 主人公の凄さが分かりやすい「座頭市」とか、身を持ち崩してしまう人々のドラマが楽しめる「鬼平犯科帳」か。革命的な楽しさの「必殺!」か。
2020-06-15 19:47:04
時代劇映画『怪竜大決戦』がめちゃくちゃオモシロイですよ。特撮怪獣としても時代伝奇としてもサイコー。快作。 amazon.co.jp/gp/video/detai…
2020-06-15 19:47:37
映画シナリオ読むの本当にすげーいいんですよ。時代劇とかやくざ映画とかの慣れないと何言ってるかわかんねー映画の解像度がグッと上がる。
2020-06-15 19:50:31
『切腹』は電子でシナリオ読めますよ。 切腹 浪漫堂シナリオ文庫 (浪漫堂シナリオ 文庫) 橋本忍 amazon.co.jp/dp/B07LGLX1ZD/… @amazonJPより
2020-06-15 19:52:47
@ubmzh そうかも……でも、やっぱり勧めるなら定番中の定番、その中のベストセレクション回詰め合わせがええとは思うんですよね。何か侍っぽい人が時代劇っぽい事しててしかも面白い、位の緩さで。
2020-06-15 19:53:05
時代劇はウエスタンみたいなもので、何処がコアかってのがそれぞれ若干ズレてるので、勧めたい場合は作品遍歴と付き合わせてからが良いのでは?
2020-06-15 19:57:15
@Poti11224077 そうですね。 あまり力まず「時代劇ってこんなに面白かったのか!」みたいなところからお勧めしていきたいですね。
2020-06-15 19:57:58
あ、ここに発売されたばかりの春日太一先生の時代劇100+50が!!(増補版) amazon.co.jp/%E6%99%82%E4%B… pic.twitter.com/jiie75VaEn
2020-06-15 20:01:18

アニメ『獣兵衛忍風帖』はかなり時代映画でオモロイですよ。オープニングがかっこいい。敵との決着が妙にサッパリしてるのは山風的だね。
2020-06-15 20:06:07
@ubmzh @kinoakira その時代劇初心者というのが『時代劇を見たこともない全く知らない人』とするなら、(最近の学校授業内容は知りませんが)学校の教科書にも出てくるだろう歴史上の人物である徳川吉宗が主役の『暴れん坊将軍』はどうでしょう?
2020-06-15 20:09:24
地上げ屋に店を潰されたゲイバーの従業員たちが、ニューハーフを47人集めて報復のカチコミに入る現代忠臣蔵Vシネマがあったような気がするんだけど、何かの間違いだろうか。 確か吉村明宏や井手らっきょがニューハーフ役で出てきたような。 とにかく最後まで観るのが辛かったような記憶がある。
2020-06-15 20:11:20
@dx_th @kinoakira どーも!! 実は、どのあたりの層を指しているのか全然意識していないんですよね。 時代劇を意識したことがない人に対して、中世ファンタジー性をアピールするのに暴れん坊将軍は最適ですね。
2020-06-15 20:11:46
@ubmzh あんまり斬り合いしないので時代劇っぽいかよくわかりませんが、丹下左膳余話 百万両の壺は楽しくて柳生が出て子供が可愛いので万人向きだと思います! リメイクは微妙らしいですが
2020-06-15 20:18:12
@ubmzh 上がってないやつだと影の軍団ですかねぇ。 2あたりはベースは復讐だから分かりやすいとは。 ニッチなもので派手なやつだったら江戸の牙をオススメします。
2020-06-15 20:33:26
@ubmzh そこで「椿三十郎」ですよ 有名監督、大スター、脇も名優揃い、めちゃくちゃかっこいい主人公、めちゃくちゃかっこいいライバル、外連味溢れすぎているラストの血闘 初心者にも魅力が分かりやすいと思いますが
2020-06-15 20:37:45
@ubmzh カラー!そんなこと言ったらクロサワ時代劇ほぼ全滅じゃないですか……とほほ それじゃ「たそがれ清兵衛」はどうでしょう! エンタメ!って感じじゃないかもしれませんが
2020-06-15 20:51:31