[1]八ツ屋大池公園のカワセミ 2021年1月

八ツ屋大池公園のカワセミ その1 金メダル神社(八ツ屋神明社)に初詣に行くついでに池による。あけましておめでとう、カワセミくん。 #大府市 pic.twitter.com/Ql9Wt1gI0N
2021-01-01 11:35:38



八ツ屋大池公園のカワセミ その2 初詣の帰りにまたよって追跡。ダイブしたが何か捕らえたかはわからなかった。生きろ! #大府市 pic.twitter.com/eTLJLCi79l
2021-01-01 11:43:55




またチョウゲンボウに会いたいと長草の田んぼに出かけました。いたのはやや小さいアオサギだけ。 #大府市 pic.twitter.com/5fqrQeoetf
2021-01-01 17:55:14




白魦池の水鳥 遊歩道がつながって一周できるようになった白魦池まで来ました。 ①オオバン ②ミコアイサ(オス) ③キンクロハジロ(オス) 八ツ屋大池公園にいないやつら #大府市 pic.twitter.com/otgpXrLDK7
2021-01-01 18:03:46




白魦池のチュウサギ 魚を捕まえたところが撮れた。 #大府市 pic.twitter.com/ikT15KqCs5
2021-01-01 18:06:22




白魦池(しらはいけ)のアオサギ ついでに撮影。 #大府市 pic.twitter.com/knxYOHT9Z4
2021-01-01 18:08:51



五ツ屋公会堂横のため池(宮池上) カワウが羽を広げているので写真撮った。あと宮池下にカワセミがいたのだが撮影できず。 #大府市 pic.twitter.com/lRrwbT2ey1
2021-01-01 18:18:12


鞍流瀬川(くらながせがわ)のイソシギ 駅前のEQVo!共和店に昼飯を買いに行く途中に寄る。イソシギの写真を撮るのは始めてだな。 #大府市 pic.twitter.com/bfzeRQDkTq
2021-01-02 23:47:57



鞍流瀬川(くらながせがわ) アオサギ、チュウサギ、カルガモ。 #大府市 pic.twitter.com/4x9DW5JLMO
2021-01-02 23:50:10




八ツ屋大池公園のカワセミ EQVo!からの帰りに寄る。着いた瞬間見つかるカワセミくん。えらい、生きろ。 #大府市 pic.twitter.com/F5Z8gOVcmy
2021-01-02 23:57:39


八ツ屋大池公園の野鳥 昼前に歩きに来たが寒いな、新しいやつはおらん。 ①アオサギ ②イソヒヨドリ(オス) ③カイツブリ ④ツグミ #大府市 pic.twitter.com/ewcJvADTA3
2021-01-03 13:51:04




八ツ屋大池公園のカワセミ 今日はすぐに移動したので追跡したが、草に隠れて撮りづらかった。 #大府市 pic.twitter.com/0iHjeG3eUs
2021-01-03 13:55:07




八ツ屋大池公園のカワセミ 仕事始め、寒いけどまた朝のウォーキング開始。モチベーションを上げてくれるカワセミくん。 #大府市 pic.twitter.com/OMhvjbJfsN
2021-01-04 14:48:52




五ツ屋公会堂横のため池(宮池下)のカワセミ 全画素超解像ズーム80倍(静止画/10M) ギリギリ撮れた(2枚目中央)。池を一周できないから、この池での撮影は難しい。 #大府市 pic.twitter.com/liE5eE1Kx4
2021-01-04 15:00:05


住宅地のメジロ 昼休みに蛍光灯を買いに行った帰りに遭遇。近くから写真撮れた。 #大府市 pic.twitter.com/vxCElXbRUe
2021-01-04 15:16:14


八ツ屋大池公園のジョウビタキ 朝のウォーキングで久しぶりに遭遇。ペアでいたがメスの写真が撮れなかった。 #大府市 pic.twitter.com/efR2qMf3t2
2021-01-05 11:53:02




八ツ屋大池公園のカワセミ 最近ここにいることが多い。ダイブしてたが、何か捕らえたかはわからなかった。 #大府市 pic.twitter.com/uf8LwnPSoz
2021-01-05 11:54:41



八ツ屋大池公園のツグミ 中華楼に行くついでに池に寄る。桜の木にツグミ。 #大府市 pic.twitter.com/XYA7M4yRcv
2021-01-05 22:14:39


八ツ屋大池公園のカワセミ その2 ごきげんよう。 #大府市 pic.twitter.com/FPMolpvl6U
2021-01-05 22:16:37

八ツ屋大池公園の野鳥 ①ツグミ ②ジョウビタキ(メス) ③イソヒヨドリ(オス) ④ハシビロガモ 昨日撮れなかったジョウビタキのメスが撮れた。 #大府市 pic.twitter.com/mbKCZNFLS4
2021-01-06 17:40:45




八ツ屋大池公園のカワセミ 今朝は会えなかったが、昼休みに行くとおった、よしよし。 #大府市 pic.twitter.com/eL7IOWgqmr
2021-01-06 17:41:08



八ツ屋大池公園のオオバン 敵の中ボスみたいな感じがよい。 #大府市 pic.twitter.com/j0VIraeI4C
2021-01-07 11:15:38


八ツ屋大池公園のカワセミ そこはハシビロガモがかき回していて、小魚が見えにくいだろう? #大府市 pic.twitter.com/vB7Pz036VF
2021-01-07 11:17:41




八ツ屋大池公園の野鳥 7:55 スマートウォッチは「-2℃」を表示しています。 ②モズ(メス) ③オオバン ④ハシビロガモ 寒いので丸くなっているモズがカワイイ。水鳥は陸に上がってます。 #大府市 pic.twitter.com/57SiIU0flS
2021-01-08 11:08:44




八ツ屋大池公園のカワセミ 今朝は氷点下の寒さなので現れないかと思ったけど、池3週目で顔を出した、丸くなっている。 #大府市 pic.twitter.com/DAjgqLMFi4
2021-01-08 11:11:26

八ツ屋大池公園のモズ(メス) 9時過ぎだけどスマートウォッチは-3℃表示。池の半分ぐらいをカモが乗っても割れないぐらいの薄氷が覆っている。これではダイブできないからかカワセミさんは姿を現さない。いたのはモズとイソヒヨドリ、ハクセキレイ。 #大府市 pic.twitter.com/R39CfkYr1M
2021-01-09 11:23:02




八ツ屋大池公園のハシビロガモ 今朝はシャーベット状の薄氷が西側の一部を除いて池の全面を覆っている。動けないねえ。 #大府市 pic.twitter.com/XHkCbvMwfN
2021-01-10 11:47:48



八ツ屋大池公園のカワセミ 池を覆う薄氷。昨日は現れなかったので逃げ出したかと思ったが、今朝はいるのを確認。日光浴をしながら氷が溶けるのを待っているのか、生きろ。 #大府市 pic.twitter.com/WDmaPTpQW9
2021-01-10 11:54:24



八ツ屋大池公園のカワセミ(動画・22秒) 移動せずに、じっと氷が溶けるのを待っているのか。 #大府市 pic.twitter.com/HeI6xalg3Q
2021-01-10 11:56:32
八ツ屋大池公園のメジロ いい声で鳴いている。昔、メジロ飼っている友達んちに遊びに行ってた時を思い出す。キジも飼ってた。 #大府市 pic.twitter.com/fns3P3qhd9
2021-01-10 11:59:15


八ツ屋大池公園 昼2時すぎの気温は6度、氷がだいぶ溶けてきました。 ②イソヒヨドリ(オス) ③ツグミ ④黒ネコ #大府市 pic.twitter.com/7wzMS4pkrg
2021-01-10 22:26:58




八ツ屋大池公園のハシビロガモ(動画・39秒) 地味なのでBGM付けた。 #大府市 pic.twitter.com/SHS5CMWGk8
2021-01-10 22:29:07
八ツ屋大池公園のカワセミ その2 昼になって氷が溶けたので、ご飯を探しているカワセミくん。生きろ。 #大府市 pic.twitter.com/Uic64H9CMr
2021-01-10 22:32:58




八ツ屋大池公園 ①シジュウカラ ②アオサギ ③ハシビロガモ ④黒ネコ 今朝の気温は1度、東側に氷が少し残っています。シジュウカラはは3回目にして初めて横から写真撮れました。 #大府市 pic.twitter.com/zxhMrUR3sk
2021-01-11 12:21:19




八ツ屋大池公園のカワセミ 氷が溶けてダイブできるようなったカワセミくん。でも何か変なものを食べたのか、ぺっと白いものを吐き出したよ。 #大府市 pic.twitter.com/J7VENr4Gt7
2021-01-11 12:24:05




シジュウカラ その2 家出たらまた出くわす。なんとか1枚撮れた。 #大府市 pic.twitter.com/n2M8iL6sRD
2021-01-11 17:14:57

八ツ屋大池公園のカワセミ その1 カイツブリとツーショット。小雨が降っていてもご飯を探さななければならない。 #大府市 pic.twitter.com/T31OQHqN7F
2021-01-12 11:49:27




八ツ屋大池公園のカワセミ その2 こっち見た、飛んでった。 #大府市 pic.twitter.com/DGenY99iVI
2021-01-12 11:50:44



八ツ屋大池公園のカワセミ その3 昼に中華楼に行くついでに池による。寒いけど耐えろ。 #大府市 pic.twitter.com/xOJP4lLmpo
2021-01-12 19:07:00

今朝の八ツ屋大池公園 気温は1℃ですが、霜で白くなり、薄氷が池の全面を覆っています。水鳥はいなくなり、カワセミも姿を見せません。しょうがないので丸まっているツグミとヒヨドリの写真を撮りました。 #大府市 pic.twitter.com/ezHBPZ3kAr
2021-01-13 10:09:55



昼の八ツ屋大池公園 霜も氷も溶けたけど、戻ってきた水鳥はカイツブリ1羽のみ、イソヒヨドリとモズも現れたがカワセミくんはいなかった。 #大府市 pic.twitter.com/yGjK8g2Njj
2021-01-13 13:21:34




夕暮れの八ツ屋大池公園 5時を過ぎても明るいので再び大池へ。現れたねカワセミくん。おや、なんか2羽いるんですけど。 #大府市 pic.twitter.com/rqUKyp56wp
2021-01-13 17:55:31



八ツ屋大池公園の水鳥 今朝の気温は1℃、霜が降りているが池は凍っていない。昨日いなかったホシハジロとハシビロガモが戻ってきた。 #大府市 pic.twitter.com/k97x2muM61
2021-01-14 10:13:41



八ツ屋大池公園のカワセミ その1 昨日の夕暮れ時、薄暗かったが2羽いたようだった。そのうちの1羽が街のほうに飛んでいくのが見えた。今朝はやっぱりお前だけだな。 #大府市 pic.twitter.com/P1kmoV35vx
2021-01-14 10:22:17



八ツ屋大池公園のカワセミ その2 今朝は池が凍ってなくてよかったな。 #大府市 pic.twitter.com/3jCZLMqGQV
2021-01-14 10:22:21




八ツ屋大池公園のハシビロガモ また増えてきたな。 #大府市 pic.twitter.com/j3wiVqVYgx
2021-01-15 10:48:45


八ツ屋大池公園のカワセミ その1 今日もお前だけだな。 #大府市 pic.twitter.com/rT4xlZAJrw
2021-01-15 10:55:29


八ツ屋大池公園のカワセミ その2 撮りづらいところに移動したな。でも飛ぶ前に羽を広げているところが初めて撮れた。 #大府市 pic.twitter.com/cCz9eTKyH9
2021-01-15 10:55:32

