
ゴールデンカムイ聖地巡礼1in網走三日目 2018年9月23日 天都山展望台 オホーツク流氷館 網走駅からバスで行きました。 この時本誌では、樺太編初めの頃。流氷が今後出てくるのでは?と予想して行きました。まさか、クリオネまで出てくるとはビックリでした。 #網走 #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/4jnTEuEXgx
2020-09-08 08:44:53

オホーツク流氷館 有料で、プロジェクションマッピング、オホーツクの生き物たち、流氷幻想シアター、流氷体感テラスが楽しめます。 流氷の原理など、勉強できます。映像の迫力凄かったです。 クリオネ! #網走 #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/32eS2h6kze
2020-09-08 08:51:39




オホーツク流氷館 流氷体感テラス。-15度を体感できます。防寒服もありますが、無しでも入れます。本物の流氷も展示されていて、触る事もできます。濡れタオルを凍らす、しばれる体験。 出た後、眼鏡がずっと止まってる曇って直らないので注意。ティッシュ有り。 #網走 #ゴールデンカムイ #流氷 pic.twitter.com/M0Xai5nJW3
2020-09-08 08:59:15




オホーツク流氷館 カフェ・レストラン 鹿肉のロースト丼(タレ、大根おろし、山わさび?) 丼なので、お肉の下にご飯があります。お肉はとてもやわらかかったです。『こいつはヒンナだぜ!』 営業時間が、施設とは異なるので要確認。今はお休み中?とにかく、行く前には要確認です。 #網走 #鹿肉 pic.twitter.com/jEB5kcTzMx
2020-09-08 10:38:51




オホーツク流氷館 展望テラス(3階) この時は、羽アリが発生していて注意!の貼り紙がありました。 雲がなければもっと遠くまで見えたんでしょうね。それでも良い景色。(高い所苦手なので、柵付近までは行けませんが) 建物外の奥に、フォトスポットありました。 #網走 pic.twitter.com/eCylEL1fyk
2020-09-08 10:46:30




オホーツク流氷館 二階にあるカフェの流氷ソフト。甘塩っぱくて癖になります。 同じ階に、流氷型のマグネットにメッセージを書いて残すことができます。ゴールデンカムイファンのイラストも、見かけました。 pic.twitter.com/sKdPFPFxCX
2020-09-08 13:54:01
