
このタグ、いい。#この短歌はエモい わたしはこれかな。 万智ちゃんがほしいと言われ 心だけついていきたい花いちもんめ 俵万智 プレバトで短歌もやってほしい。 今、楽しみに見てるテレビ、プレバトの俳句だけ。#夏井先生 #プレバト #俵万智 twitter.com/katestroganoff…
2019-08-02 23:34:27
ごーごーと燃えてる屋敷のきれいさを忘れないまま大人になりたい/陣崎草子 選んでもらったお花をつけて光らずにおれない夜の火事を見にゆく/井上法子 #この短歌はエモい
2019-08-01 23:26:58
#この短歌はエモい 物干し竿長い長いと振りながら笑う すべてはいっときの恋/五島諭 (『緑の祠』書肆侃侃房刊) これは大好きでなおかつエモいと思う短歌……
2019-08-01 20:36:45
体温計くわえて窓に額つけ「ゆひら」とさわぐ雪のことかよ(穂村弘) 既出ですかね。でも、この歌に出会わなければ、自分もやってみようとは思わなかった。 #この短歌はエモい
2019-08-01 19:18:24
自分でエモいと思うものがエモいという結論になったので、自選でエモ短歌流しちゃう! 取り壊されるサンクスの看板は横たえられて青空を知る /海月ただよう #この短歌はエモい エモいんじゃ!
2019-08-01 07:43:34
#この短歌はエモい 白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ/若山牧水 空気を読んで、周りに合わせて生きていけ。 そう執拗に強制してくる世界に対し、居心地悪さを感じる人間にこそ、この歌は深く刺さる。 「かなしさ」を感じているのはいつだって、海鳥ではなく、自分自身だ。
2019-08-01 00:47:05
たたかひに果てにし人をかへせとぞ我呼ばんとす大海にむきて 折口信夫 硫黄島の戦いで戦死した養子(実は恋人)の折口春洋を悼んだ歌。LGBT(性的少数者)と戦争を詠んだ歌。 #この短歌はエモい
2019-08-01 00:37:27
水に春しんしん映るこの朝を a pain というタイトルにする/中畑智江『同じ白さで雪は降りくる』 春の兆しがもつ、言いようのないチクリと刺すもどかしさを a pain が軽やかにすくい取っていて、春にちょっと仕返しできた気になった。 私は、a pain を得たんだ。 ざまあ、はる。 #この短歌はエモい
2019-07-31 23:45:38
#この短歌はエモい 昨日からこのタグひたすら読んでるけどこの歌が良い。 しあわせにしてますように でも少しわたしが足りていませんように/月夜野みかん
2019-07-31 23:41:46
星の数ほどドアが並んで(誰もいない)仕掛け絵本のようだ、東京 /齋藤芳生 現代短歌ならこれ。とあるbotさんで見かけてからお気に入りです。()で心情を括る短歌には珍しい手法と、下の句の比喩が好き。確かに東京の人気のないとこって仕掛け絵本の中に迷い込んだみたいな文字数 #この短歌はエモい
2019-07-31 23:23:49
来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ/藤原定家 ベタかなぁとも思いましたが、百人一首で見てからずっとお気に入りです。掛詞と歌枕を取り入れた上の句から自分の焦がれる心を塩を焼く様子に見立てた下の句へ流れるように繋がるのが文字数 #この短歌はエモい
2019-07-31 23:16:01
清いものになりたいといういっしんでピアニカを吹き野菜を食べる 冬空のたったひとりの理解者として雨傘をたたむ老人 ひろゆき、と平仮名めきて呼ぶときの祖母の瞳のいつくしき黒 全て、笹井宏之「えーえんとくちから」より #この短歌はエモい
2019-07-31 23:03:54
#この短歌はエモい 手のひらに青い花びら溢れさせあとどんだけで足りんだ一体 窓のすきまから春風が、灯油くさい美術室舞う、羽根っすかこれ 煙草いりますか、先輩、まだカロリーメイト食って生きてるんすか (千種創一『砂丘律』) 青い春、な空気感に痺れた歌。
2019-07-31 22:04:31
手をあててきみの鼓動を聴いてからてのひらだけがずっとみずうみ/大森静佳 問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい/川北天華 #この短歌はエモい
2019-07-31 21:33:50
眼鏡屋は夕ぐれのため千枚のレンズをみがく(わたしはここだ) /佐藤弓生 私の中のエモい、こんな感じです。 #この短歌はエモい
2019-07-31 21:25:11
ペガサスは私にはきっと優しくてあなたのことは殺してくれる(冬野きりん) 作者の方が18歳の時の歌だというのとあわせてエモさがとんでもない #この短歌はエモい
2019-07-31 18:03:57
あとこれ、歌集のタイトルがそのまんまおうたなのだけど、すでにエモい。あと共著である意味というか、コンセプトが反則技的にエモい。気になるひとはぐぐって。 『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』木下龍也、岡野大嗣 #この短歌はエモい
2019-07-31 17:50:45
「キバ」「キバ」とふたり八重歯をむき出せば花降りかかる髪に背中に 『シンジケート』穂村弘 #この短歌はエモい 私の中での最強の虎友短歌だよ!好き!
2019-07-31 17:37:29
靴という二艘の舟にひとつずつ足を沈めて死までを行かな たましいを紙飛行機にして見せてその一度きりの加速を見せて 神を信じずましてあなたを信じずにいくらでも雪を殺せる右手 『遠くの敵や硝子を』服部真里子 #この短歌はエモい
2019-07-31 16:54:18
#この短歌はエモい すばらしい詩をつくらうと窓あけてシヤツも下着もいま脫ぎすてる/石川信雄(『シネマ』、1936年) この歌もたいへんにエモーショナルだと思います。「すばらしい詩をつく」りたいという動機が先立つ感情、わたしにはわかる気がするのです。その順序が。
2019-07-31 10:04:38
君は君のうつくしい胸にしまわれた機械で駆動する観覧車/堂園昌彦 「食パンが胸につまるの五月なの本の右側しか読まないの」/飯田有子 #この短歌はエモい
2019-07-31 09:18:59
おまえとはできないことをしたくなるおまえの部屋でだらけていると/木下龍也 僕が短歌を作りたいなと思ったきっかけの一首。高校時代の切実だけどアホっぽい脳のエラーみたいなものや、そこに至るチル感が最高に刺さってしまいました。 #この短歌はエモい
2019-07-31 02:20:06
鳥たち読みしたい短詩 privatter.net/p/1534272 雨と重力と街の短詩 privatter.net/p/3404563 #この短歌はエモい
2019-07-31 00:51:14
いつか詩がすべて消えても冬鳥のあなたに挨拶を残したい/堂園昌彦 飛ぶ紙のように鳥たちわたしたちわすれつづけることが復讐/佐藤弓生 3人で傘もささずに歩いてる いつかばらけることを知ってる/加藤千恵 #この短歌はエモい
2019-07-31 00:40:10
#この短歌はエモい さよならをあなたの声で聞きたくてあなたと出会う必要があるー枡野浩一 と思ったけど、感情にもとづいてうたわれた短歌って、エモエモなんじゃないかしらと思ってしまったよね
2019-07-31 00:32:22
好きな短歌とかエモいとおもう短歌はほかにもすごいたくさんあるのだけど、じぶんにとってのめちゃくちゃ萌えるという短歌はこのあたりです(その2) #この短歌はエモい pic.twitter.com/POXaagbraS
2019-07-31 00:30:52

ほんとうにおれのもんかよ冷蔵庫の卵置き場に落ちる涙は 夢の中では、光ることと喋ることは同じこと。お会いしましょう 海なんか見えっこねえよもう眠れ片面だけのコイン握って 私が現代短歌を知ったきっかけの穂村弘さんからエモさでいくつか 完全に好みの構文に偏っている… #この短歌はエモい
2019-07-31 00:28:37
#この短歌はエモい こんなタグあるのね! 前のツイート、まさにこれ!!! twitter.com/Aya_0704/statu…
2019-07-31 00:28:04
#この短歌はエモい 辛い思い出が辛くなくなってることに気づいたとき、ちょっと辛い。なんでだろうね。 twitter.com/neee__pp/statu…
2019-07-31 00:07:42
#この短歌はエモい おかけになった番号は八月の届かないため繋がりません/土岐友浩 ありったけやさしさ連れていきなさい世界はあなたを救わないから/藤本玲未 三万年解かれなかった数式に雪を代入する渡り鳥 /笹井宏之 問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい/川北天華
2019-07-30 23:54:12