発端のツイート

「読み易くて軽くて商業コミックっぽい青年コミック装丁同人誌」が作りたくて遂に「束見本」を注文した話を記事にしました。 B6サイズの分厚い本やラフな嵩高紙が好きな方の参考になれば幸いです!是非どうぞです! 理想のコミック装丁同人誌を作るため「束見本」を頼んだ話 aciola.hateblo.jp/entry/2020/08/…
2020-08-02 05:24:22
バ、バズっとる…誰かの役に…立ってる…? 束見本の本文用紙は下記です!!ツイ検索でも見つけられるように文字にしときますね! ▼ねこのしっぽ様 •モンテシオン(60kg) •ラフクリーム 文庫用紙 •ソフトバルキー クリーム ▼しまや出版様 •星の紙 ホワイト •モンテシオン(69kg) •コミック紙
2020-08-02 12:20:07みなさまによる有用なツイート

このお塩はねこのしっぽさんのコミックスセットで作ったやつで、紙はソフトバルキーです☺️✌️商業誌っぽい同人誌は憧れよね…✌️ twitter.com/rjsmrjsm/statu…
2020-08-02 12:43:18
アーーーーーーーーお塩届きましたーーーーーー!!!!やばい…ただのコミックスすぎて同人誌作った気がしない…わあい… pic.twitter.com/fnoHDwZhMS
2020-05-16 17:18:59



モンテシオン、四六判に縦目も横目も規格があるから用紙の在庫さえあれば目なりの希望出せそうだけど発注数によるのかなぁ 20冊くらい作れば…あ、でも表紙紙がまたちがうから本文だけ20冊あっても仕方ないのか…
2020-08-02 14:02:48
あと大陽さんのコミック紙のクリームの方、黄みはかなり強いけどこっちも柔らかでめくりやすい モンテシオンは元々同人印刷専門のコミック紙を開発してない所が代替え的に揃えてる紙だからノリが大分強いよなって印象がある(割と好きな紙だけど)
2020-08-02 14:03:25
あと大陽さん(丸正さん)の紙と言えば新規に作られたb7バルキーが名前に反して真っ白で滅茶苦茶めくりやすくて柔らかな白上質90みたいな感じですっごいイイよ 白上90と言っただけあってコミック紙としてはちょい薄めだけどめくりやすさはそこそこ異常事態 UnknownHornの本文用紙はコレ
2020-08-02 14:14:06
農政庁の1巻はポプルスさんのコミック紙(172p)です!☺️ (B6商業コミックスと比べると) ・ちょっぴり紙が厚め…? ・白いコミック紙です ・ベタとか黒がハッキリ出る かな…?という印象ですが、なにより少部数の味方!再版も怖くない!!これからもお世話になります💪✨RT twitter.com/sasanogoma/sta…
2020-08-02 14:18:13
手持ち同人誌だと、ハコニワアソビ7巻(大陽出版さん)と エクリプス1巻(ちょ古っ都製本工房さん) が柔らかさでは群を抜いてるなという印象……
2020-08-02 14:31:53
RTのマルエッタさん(@acioblmu)の束見本記事に感動したので自作同人誌の仕様を少し。初めて印刷所にお願いして出した本から。2007年発行、44p、表紙アートポスト180k、本文美弾紙ノベルズ。背幅3mm。ノドも普通に読める。もともと黄色めの紙ですが、10年以上経っても経年劣化は特になし pic.twitter.com/w69FNmeSD6
2020-08-02 15:11:46


2008年発行、180p、表紙アートポスト180k、本文上質紙70k。背幅9mm。10年以上経ちますが紙の黄ばみはないです。素手で触ってますが手垢の跡もなし。裏の絵はけっこう透けます。分厚いですがノドが見えにくい感じはないです。グイッとやれば隠しノンブルも見える。 pic.twitter.com/HRN7jRnwWZ
2020-08-02 15:12:46


2015年発行、52p、表紙アートポスト180k、本文上質紙90k。背幅3mm。印刷はサンライズパブリケーション株式会社さん。上質70と90でこんな違うんか?てぐらい違う。裏の絵全然透けない。硬い。ノドのセリフがちょっと読みにくいかも。でも白くてきれいです。 pic.twitter.com/oOxIHhoUYT
2020-08-02 15:14:04


2018年発行、36p、表紙スーパーポスト220k、本文アドニスラフ。背幅2.5mm。印刷は大陽出版さん。漫画雑誌っぽい印象の紙。厚くて軽くてやわらかい。パッキリとかツヤッとした感じはなく、絵が優しくあたたかみが出る感じ。裏の絵がちょっと透ける。 pic.twitter.com/Y6aStchTiD
2020-08-02 15:15:51


2019年発行、60p、表紙スーパーポスト220k、本文書籍バルギー。背幅5mm。印刷は大陽出版さん。若干黄色い紙。白すぎないので目に優しい。線画に味が出る印象。このページ数でノドがちょっと見づらかったので、分厚い本だと開きづらいかも?裏の絵は気にすればああ透けてますねという感じ。 pic.twitter.com/XqswkSHKtt
2020-08-02 15:17:06


2019年発行、12p、表紙スーパーポスト220k、本文スパーバルギー。背幅1mm。印刷は大陽出版さん。白い。硬い。しっかりした紙。裏の絵はほぼ透けない。ページ数少ないので一番分厚い紙にしたものの、このページ数にも関わらずグイッとやらないとノドが見にくいので、中綴じにすればよかったかも。 pic.twitter.com/YhUijPM1uK
2020-08-02 15:21:58


2020年発行、124p、表紙スーパーポスト220k、本文b7バルキー。背幅8mm。印刷は大陽出版さん。背表紙に文字を入れたいから上質70より厚い紙がいいなと思って、かといってスーパーバルギーだと硬くてめくりづらそうなのでb7バルキーに。白くてやわらかくて裏の絵もあまり透けない。満足。 pic.twitter.com/mkuy2x9VGR
2020-08-02 15:25:11


印刷所とか紙とかが判明している同人誌はまんま束見本にもなるんですよね 最近のがまだ追っついてないんですけど、いちおうわたしはここにのせてます kamimonokia.tumblr.com
2020-08-02 16:17:04
創作短編集ハンドメイト!(huu.booth.pm/items/350359?u…)を作った時は大陽さんのアドニスラフって紙がコミック本ぽいと聞いて使ったけど本当にそれっぽくて良かったな 分厚い本なのにすごく軽いし柔らかい
2020-08-02 19:32:29
私が実際使って軽くて最高だなってなったのはアドニスラフ(ハイバルギー)かな。本を手に取ってくれた方みんな軽い軽い言ってた。ただこれ系統は劣化早いっていうよね~
2020-08-02 19:52:23
自分がB6で本作ったときはホープーツーワンさんでお願いしたな。表紙きらびきHG+クリアPP+遊び紙印刷+本文ナチュラルだったけど、このナチュラルっていう紙がラフすぎないけど印刷再現度もあって、テカリが目立ちづらくて結構気に入ってます。オンデマンドです。 pic.twitter.com/5Udcenur2d
2020-08-02 18:44:46




【頒布終了】山土上等新刊2/山土 | わけらげ #pixiv pixiv.net/artworks/76675… 完売してますが、B6/346pの本でした。完全版じゃない方はまだ在庫ある。
2020-08-02 18:46:13
※音出ます 紙めくりこんなかんじ。すごく柔らかい訳じゃないけど、結構めくりやすい方だと思います。 pic.twitter.com/o4Wi8JOzGD
2020-08-02 18:50:16
装丁は カバー:羊皮紙(白/80kg)オンデマンド/プリントオン様 中身:表紙→色上質紙最厚口アイボリー、オフセット 本文→158pのソフトバルキー白、オフセット 内カラー口絵4pオンデマンド+特殊印刷1pオフセット 以上です。 初めて印刷所に頼んだ本なのに初心者向けじゃないものを作った気が。 twitter.com/blanclait_you/…
2020-08-02 13:28:06
本だ…え、本だ…え? うわーめちゃくちゃ綺麗に刷ってくださってるー入稿グレースケールだったから想像つかなかったけど、細い線が鉛筆みたいに見えて古い感じが出てるーすごいー(語彙力 pic.twitter.com/nVFrWj5lFC
2020-08-01 10:23:19



あ、中身の印刷はねこのしっぽ様におねがいしました。 厚くて特殊印刷もしてくれて口絵も入れられて50部から作れるのはねこのしっぽ様だけだったのです… めちゃくちゃ綺麗に刷ってくれて、入稿の時も親切に教えてくださって(特に特殊印刷に関してはとっても親切でした)感謝しかない…
2020-08-02 13:31:33
まとめも面白かったです!>RT カバーもつけてないしサイズも違うんですが、自分が総集編を出した時の仕様は A5/292ページ/丸正インキさん 本文:b7バルキー 表紙:アートポスト180kg 厚さ:約18mm でした。 pic.twitter.com/cgVFqB5OA1
2020-08-02 23:43:10

まとめ内でも使っていらっしゃる方をちらほらお見かけしましたが、白くて柔らかい本文用紙を探している方にはb7バルキー結構おすすめですよ〜。 厚みとめくりやすさと薄さとの奮戦記ブログ ↓ twitter.com/miz_circle/sta…
2020-08-02 23:45:53
あ、上から2冊目の薄い方の総集編は本文用紙上質90で172ページです。このくらいのページ数なら上質紙でもなんとかいけました。
2020-08-02 23:46:42↑↑↑
こちらのmizuさんの奮闘記ブログも分厚い本の制作に悩む方にとって非常に有益なことが書いてあります!!必見です!!
自分も束見本(たばみほん)だとつい最近まで思っていたのでほほえましく思ってついまとめてしまいました。ゆるしてください。
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?