
家からほど遠くないD51+マニ50+ヨ8000を見に行ってきました😊 マニとヨが本来の色になって初めて見に行きました。 pic.twitter.com/BbMzwck1Xn
2023-02-18 18:11:16




本日見たのはナメクジの8号機です😊 pic.twitter.com/Nrvx87zmkH
2023-07-20 00:07:12




D51 831号機を見てきました。前面ナンバープレートはレプリカでしたが側面は本物ぽいものでした。奈良機関区にいたので重装備で保存されています。 フェンスに囲まれてましたが中に入れました。屋根もあり部品にも油がさされていて可動する場所が多かったです。 保存状態はとても良好でした。 pic.twitter.com/JNQUAiCMz9
2023-08-16 22:13:08




D51 1072号機。神戸駅前に保存されてます。野外ですが保存状態は良好ですね。 pic.twitter.com/YGOkc5HR3r
2023-08-19 22:43:25




C57 44号機 伊予西条駅前の四国鉄道文化館。 四国に北海道のC57は違和感ですが、とても綺麗に保存されています。 pic.twitter.com/hBSoA3HECU
2023-08-19 22:55:22




59634号機 九州鉄道記念館の入り口に展示されてます。前回は車両の中に入れなかったのですがコロナが終息しそうなのでまた行きたいです。 pic.twitter.com/52bx42UILL
2023-08-19 23:04:27




C59 1号機 九州鉄道記念館に展示されているC59の初号機。デカくてゴツゴツしてるのが大型蒸気ぽくて好きです。 pic.twitter.com/6UkkemOLRN
2023-08-19 23:11:42




D51 2号機 昔はよく見に行ってたんですが津山に移設してかは一回しか行けてません。 pic.twitter.com/lxSBRnwO1V
2023-08-19 23:37:43


